注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道・帯広本社のロゴスホームってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道・帯広本社のロゴスホームってどう?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2023-10-20 19:47:20
 削除依頼 投稿する

北海道の帯広にあるロゴスホームという注文住宅会社について知りたいです。坪単価が安いけれど「ローコストではない」と強調しています。対応、価格、設備、アフターなど何でもいいです。ご存じの方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-09-19 11:35:44

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道・帯広本社のロゴスホームってどう?

1561: 通りがかりさん 
[2022-09-28 11:50:33]
ロゴスホームで雨漏りすが漏れしたことあるひといますか?
1562: 通りがかりさん 
[2022-09-29 02:07:26]
そもそもロゴスホーム に限らず営業マンの多くは大学も建築科出身でなく文系の人が多いので建築知識を営業マンに求めても無理です。
多くの営業マンは「家を売ること」が好きな人達で「家づくり」が好きな人ではありません。

1563: 通りがかりさん 
[2022-10-30 23:55:16]
自分はロゴスで建てましたが、特に不満はないです
どこのHMに限った話でもないですが、建築予定の方はこういう所見ない方が良いかなと…
やっぱり不満のある方が検索して書き込んでるから、バイアスかかってどこのHMも批判されがちだし、結局良い営業・職人に当たるかは運です
どうしてもそれが嫌なら一条なり土屋なり高価格帯選ぶしかないです。日本人の悪習ですが、安かろう悪かろうは当然です、低価格高サービスを求めすぎ
1564: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 00:58:58]
この会社で家づくりを決めた時点で家づくりは失敗している。
もし決めちゃったなら、後に引けないから最低限会社には頑張ってもらうしかないけど、この家はマジで酷いという噂を元社員から聞いてる。
その元社員も数年前は営業でトップだったけど給料を下げられたとか?
1565: 評判気になるさん 
[2022-11-17 17:58:02]
全体的にレベルが低いイメージ
悪い噂しか聞かない
安いボールペンを買うのは良いけど、安い家を買うのは辞めた方がいい。一生に一度と考えたときにロゴスホームは1番ない
1566: 匿名さん 
[2022-12-05 04:49:16]
ある地域(東北)のロゴスホームで戸建検討中で
ローン審査お願いしたけど、連絡途絶えた。
流石に2ヶ月経つもんだから連絡してみたけど
数日間既読もつかず、返信なし。
こういうのって普通なの??
審査が厳しかったのかなんなのか不明だけど
たぶんロゴスホームは客を金で選んでる感じ。
ローン審査何度もし、いろんな銀行に個人情報公開して嫌な気分。
家建てる気無くしたし何度も足運んだ時間とガソリン代返してって感じです。
1567: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 05:03:36]
>>1100 通りがかりさん

東北支店のロゴスホームでの事です。
同じく見積もり、ローン審査も何度かし後日連絡しますって感じだったのが連絡が途絶えました。
連絡が途絶えるのってこういう業界普通なの?って不信感です。
1568: 匿名さん 
[2022-12-30 20:26:11]
欠陥出そうな基礎
1569: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-06 12:22:24]
あまりいい話は聞かないが悪い会社ではないのかもしれない。
ただ、とんでもない事を隠蔽してると風の噂で聞いた。金で揉み消すくらいの資金力はあるんやな。
1570: 戸建て検討中さん 
[2023-02-11 09:25:11]
ここの建売安いイメージあるけど大した性能ではないのかな?
それとも社員見たけど若い人多そうだから給料低くして安い建物建ててるのかな?
1571: 戸建て検討中さん 
[2023-03-27 21:41:50]
2ヶ月ほど前から新築を検討してて3社に見積もり出してもらい悩みに悩んだ結果、他社に決めました。その事を連絡するともう1社は快く返事してくれて外構工事や家財関係など取引いくらでもあるので何か困ったことや聞きたいことあればお気軽に言ってくださいみたいな感じで終わったのですが、ロゴスさんはまったく食い下がらずどこのハウスメーカーに決めたのかそこの何が魅力だったのか質問責め。まぁそれは熱意があって良いと思ってもその後にうちの方が優れているアピールが始まり、なんか一生懸命考えて自分が決めたハウスメーカーをバカにされてる気分になりました。耐震性においてなんぼ2×6が強固でも鉄骨より木造の方が耐震性が上だと言った根拠が気になります。専門知識がなく、あぁそうなんですか?しか言えませんでしたが、何百回も耐震実験したりして実証してるのでしょうかね。熱意あり過ぎるのも、なんとしてでも売りたいような感じで逆に怖いですよ。そして他の方の口コミ拝見させてもらいましたが案の定契約後はその熱意は冷めてくようですね。おそらく営業の方たち個人個人というよりノルマ等による会社の体制によるものなのではないでしょうかね。
1572: 匿名さん 
[2023-04-09 12:34:43]
基本的に施工が雑。
床下も木くずなど放置。
ここで建てたことを後悔している。
1573: eマンションさん 
[2023-07-01 16:52:32]
こども未来住宅事業のお金が3月31日にハウスメーカーに振り込み予定で今だにこっちに還元されないけどみんなこんなに時間かかりましたか?
冬寒すぎて床暖じゃまかなえないから冷暖房のエアコンを下につけて最初からついてた冷房だけのエアコンを上に付け替えたんだけど入らなくて困ってる。
1574: 評判気になるさん 
[2023-07-15 20:03:50]
宮城
1575: 通りがかりさん 
[2023-07-15 20:05:07]
宮城
1576: 匿名さん 
[2023-08-01 15:15:31]
東北でロゴスさんで建てました。入居7か月経過で、家自体に不満はあまりなく、むしろ満足度が高いです。
グースという東北用の商品でしたが、2*6の断熱性能で十分快適です。

我が家はペットがいるため、日中もエアコン稼働前提となるので、太陽光と断熱性とコストのバランスでこちらに決めました。
ただし、間取り含め、プラン作成はかなりこちらが要望を出し、営業さんに動いてもらいました。

逆に言うとある程度こちらからの要望を強く言わないと、従前プランに当てはめられてしまいそうな感じがありました。
他の皆さんがおっしゃるように営業マンとアフターサービスはかなり評価は低いです。
常にこちらが先回りして確認しないといけません。営業マンは、正直それも失念してたの?ということが何度もありました。
担当変えて欲しいと相談する一歩手前まで何度も行きました。そのくらい、ひどいです。

私は少し住宅の知識があったのと、youtube等で現在の家づくりの情報をたくさん勉強し、満足度の高い家づくりができました。
ロゴスホームで家を建てるには、明確な長所と短所があると思います。

長所に賛同し、短所をご自身や周りの助力で埋められれば満足度の高い結果となると思います。
1577: 匿名さん 
[2023-08-01 15:23:31]
1576の者です。私の建てた家の基礎は十分なものでした。
配筋検査時に住宅基礎の建設会社を営んでいる父に同席してもらいましたが、
むしろ良いもので内容褒めていました。

ただし、同業者が拝金検査時に立ち会う予定とプレッシャーをかけていたからかもしれません。油断はできないHMの印象は私もあります。
1578: 匿名さん 
[2023-09-01 23:11:57]
ロゴスで家を建てましたが全く文句ないですね
打ち合わせも凄くスムーズに進みましたし間取りも無駄のない素敵な物を設計して頂きました。値段も色々検討したハウスメーカーさんよりも全然安く建てれました。
冬は暖房を最低にしてても凄く暖かいし、点検の時や建具の調整等もすぐ対応して頂けました、実際は営業さん次第だと思いますが少なからず旭川営業所の人はとても良心的なチームで出来ていると思います。あくまでもローコスト住宅だと思うので対応がーとかどーのこーの言う人は住友林業とかで建てたらいいと思います。
1579: 評判気になるさん 
[2023-09-09 12:09:26]
>>1576 匿名さん
当方、東北南部でグースの購入を考えております。
ゼッチできちんと建物の断熱性能が良いと快適に過ごせそうですね。私が何度か営業と話して感じたことは建物本体価格に太陽光パネルが標準なのはいいですね。
企画型住宅なので間取りにこだわりや自由に設計したい人にはあまり向いてないかな。
担当の営業は熱心で親身に話を聞いてくれましたし、わからないことは上司などに聞いて回答をきちんといただけたので悪いとは思いませんでした。
1576さんの具体的な長所と短所を今後の参考のため教えていただけないでしょうか?
1580: 名無しさん 
[2023-10-20 19:47:20]
○○なイメージとかヤバい事してるとか何を根拠に言ってるんですかね…
ある程度の良し悪しは家の中に入ってみないとわからないと思うのですが、ここは外壁等や見かけの基礎だけで練度がわかる熟練の大工集団なのでしょうか?建てて住んだ上でのレビューなら理解できるのですが…
色んなハウスメーカーの営業がお互いの悪口書き合ってるとかだったらやるせないですね~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる