住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

322: 匿名 
[2011-02-15 17:42:50]
不器用な人にはステンレスということですね。
323: 匿名 
[2011-02-15 18:24:30]
>歯科医さん(笑)
キッチンの人大に使用されているアクリル系人大と歯の治療に使用するレジンにアクリルと言う言葉が出てきただけで、ごっちゃにしてこんなところで比較を語っちゃうんですか?w

こんな単 細 胞な歯医者に治療してもらうのって絶対イヤだなあw w w

ってゆうかステンレスの営業さん♪wそろそろネタ切れですか?w w w
324: 匿名さん 
[2011-02-15 18:31:48]
あのさー
すぐ○○の営業とか書くけど
全然面白くないし意味ないし
そんなに草生やすことじゃないと思うけど
一人で盛り上がって楽しそうだね
325: 外科医 
[2011-02-15 18:50:12]
↑図星で顔真っ赤w
326: 匿名さん 
[2011-02-15 18:59:50]
子供が一人紛れ込んでるね
327: 匿名さん 
[2011-02-15 19:10:45]
>>323
>キッチンの人大に使用されているアクリル系人大と歯の治療に使用するレジンにアクリルと言う言葉が出てきただけで、ごっちゃにしてこんなところで比較を語っちゃうんですか?

再び歯科医です。

いやいや、口の中に使うものをたかが建材と一緒にされては困ります。
第一値段のケタが違います。
ただ基材がアクリルならその物理的性質を受け継ぐのは当たり前でして、樹脂の割には強いですけれども、耐久性では金属と比べるべくもないということです。
その他の人大のいいところを否定してるわけじゃありません。
328: 匿名さん 
[2011-02-15 20:50:56]
一緒にされて困るモノをなぜ同列に語る?
単に人大が金属に劣ると言う物性があることをを主張したいのが見えみえですよ?

それも使用される環境が台所に比べてあまりにも過酷な口腔内それも歯ですよ?
歯科医ならその比較があまりにも無意味だと言うことは当然理解してるはずですよね?

クラウンにステンレス(SUS304)が使われているかは知りませんが、
あなた(歯科医)が比較しようとしているのはダイヤモンドとアマルガムを比較して
アマルガムは耐久性がないと言っているのと同じほどバ カげた比較なんですよ?

もう一つ教えてあげましょうか?
台所で使われているSUS304のモース硬度は約6(通常はモースで議論しませんが)
アクリル系人造大理石のモース硬度は今や6~7になっているんですよ。
さらに新素材は進化中ですがね。

さて歯医者さんが使っているレジンとやらはいくつ位なんでしょうかね?
本当の歯科医さんならもっと専門的な話をしてくださいな?
329: 匿名 
[2011-02-15 21:29:27]
さらにつまらん

なんで人大好きはステンレスに剥きになって突っかかるんだ?

人大好きならそれを選んで好きに使えばいいじゃん。
あ ステンレス派も ね
330: 匿名さん 
[2011-02-15 21:42:12]
最初から全て読みました
確かに人大派はステンレスに突っかかりすぎかな?
どんな使い方をするかで選択すれば良いのでは?
331: 匿名 
[2011-02-15 21:47:47]
人大は見た目カワイイしキッチンというよりもインテリアっぽいところは圧勝なんだからそれで良いじゃないですか
みんなそこが欲しくて人大を選んだんでしょう?
ステンレスとほぼ同じ性能にはなっているとは思いますが、追い越さないといけない理由はないと思います
求めるものが違うんだし、金属に刃向かうのも見てて滑稽です
333: 匿名 
[2011-02-15 21:53:45]
そうですよね。お互いに欠点やけなしあいは止めて、良いところを伝えてあげれば、今悩んでる人が助かるのに。
大人対応でいきませんか?
書き方次第で紙一重ではありますが…
334: 匿名 
[2011-02-15 21:58:07]
>332

もう いいよ
わかったから。
それを選べばいいよ。よかったね 見つかって。

気が向いたら教えてね
335: 匿名さん 
[2011-02-15 21:58:42]
>>328
口腔内の話をするなら、レジンは咬合力のかかるところに使う材料じゃないです。
アクリルは金属に比べれば耐久性には難があるといいたいだけで、他意はないんですがねえ?
その耐久性の話からモース硬度とは、もはや何が言いたいのかわからないです。
硬ければ耐久性がいいとでも言いたいんでしょうか?

勘違いされてるようですが、私は別にステンレス推しじゃないですよ。
人大の中でもアクリルは嫌なイメージがある、ってだけで。
336: 匿名 
[2011-02-15 22:05:22]
木とか紙とか普通に燃えるイメージのあるものは、発火点が400~500度くらい。
300度までしか耐えられないんじゃ、少なくともガスキッチンでは不安がある。
337: 匿名さん 
[2011-02-15 22:11:32]
>耐熱温度が300℃ある人大を作れるメーカー
デュポンとどこだろ。
ヤマハかTOTO?
338: 匿名さん 
[2011-02-15 22:15:04]
キッチンメーカーに勤めていました
人造大理石の出始めの頃です
その時はあまりお勧めはしませんでした
今は品質も良くなっているようですね

現在2件目の家造中です
耐久性、利便性を考えて今回もワークトップはステンレスにしました
340: 匿名 
[2011-02-15 22:23:44]
みな スルーで よろしく
341: 匿名 
[2011-02-15 22:24:40]
ここはキッチン用のステンレスと人大を比較するスレです。
歯科医さんの様に訳の分からない金属の話を出してアクリル系を貶すからスレが荒れるんです。
常識的なキッチン素材の話を書き込んでください。
343: 匿名 
[2011-02-15 22:28:46]
確かにね、歯科医が出てきてからすげーあれてるや

スルーでよろ
344: 匿名さん 
[2011-02-15 22:37:01]
去年家建てた友達(ベリー)からのアドバイス
人大は汚れが落ちない、染み付く、食器置くときイライラする
と悪い面ばかり言われたので人大ちょっと敬遠中

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる