分譲一戸建て・建売住宅掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-12 22:00:28
 

新スレ立てました。


↓【前々スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

↓【前スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9487/

【スレッドを建売板へ移動しました。2011.03.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-12-28 16:18:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

552: 入居済み住民さん 
[2011-03-05 00:52:23]
そうです。ここは安い建売の板ですよ。

私としては2000万円台~3000万円台の購入者&購入予定者の

書込みを期待して読んでいます。

私なんて年収540ですよ。

自己資金1200万でローンの力を借りて2480万の一建設の自宅購入ですわ。

子供たちが高校、大学行くまでにあと10年程度・・・

それまでに繰り上げ返済で目処を立てたいナー

5000万キャッシュで購入とはうらやましい限りですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
553: 匿名 
[2011-03-05 02:47:25]
この会社、ちゃんと施工できますか?
雨漏りとかしませんか?
554: 匿名さん 
[2011-03-05 06:55:33]
>>552
1280万のローン35年で金利1.3%だとして4万程度の支払い。もっと高いの買えましたよね。
そのとき他のものは考えなかったのですか?2480万って田舎じゃないですか?
土地買ってローコスト注文住宅でも十分検討に値すると思いますが
555: 匿名 
[2011-03-05 07:05:43]
一と比較検討するのはアイダでしょ。
556: 入居済み住民さん 
[2011-03-05 08:35:43]
>554
ローコストとは言っても注文住宅を甘く見てはいけません。

アイフルホーム・タマホーム・ユニバーサルホームなどローコストを呼ばれる所でも、トイレを1個にグレード下げて、外構なしでどんなに低く見積もっても1200万はしてました。(建物だけで)

広告などで出している価格は車と一緒で諸費用なしの金額でして、総額からの坪単価は本当は結構高いですよ。

注文住宅をそこそこ検討してフィナンシャルプランナーなどにも相談したりもしてました。

フィナンシャルプランナーの計算では注文でも十分大丈夫と言われましたが、このご時世に毎年年収が少しづつ上がる計算書を渡されての説明に説得力ありませんでしたよ。

立地は都会化しつつある田舎です。娘の小学校は6年生が2クラスなのに1年生は6クラスあります。
ここ4.5年で、人口が3倍になってるって事です。



558: 匿名 
[2011-03-05 09:29:18]
誰か町田市下小山田22棟の新築物件に住んでる人いますか?
一棟残ってるような感じなんですがまだ残っていたら検討してみたいと思っています。
559: 匿名 
[2011-03-05 09:37:26]
>549 >553あんたしきりにハジメをばかにして

【一部テキストを削除しました。管理人】
560: 入居済み住民さん 
[2011-03-05 13:32:22]
>556
実際検討したんじゃないでですか?自分は検討したのに、他の人が検討したら荒らし
呼ばわりですか?ちょっとひどいんじゃないですかね?

>>559
私はセキスイで建てましたよ。いいがかりはよしてくださいね
562: 匿名さん 
[2011-03-05 16:46:58]
一建設って最高!!!!!!!!!!!!!!
安くって簡単に買えてこんなにいいことないよーーーーーーーー
本当なら家を買えない君も購入のチャンスさ!!!!!!!
566: 匿名さん 
[2011-03-05 21:48:34]
駐車場や外構がかっこ悪かったので、やり直しました
機能門柱は表札張っちゃったのでもうしょうがないなー
567: 入居済み住民さん 
[2011-03-05 22:56:04]
うちも庭があまりにも妥協できないレベルだったので、フェンス立てて庭には芝と木を
植えました。優秀な外構屋さんに頼んだのでお金は高かったですが、すごくいい出来で
気に入ってます。
568: 匿名 
[2011-03-05 23:52:01]
5千万君
積水か、セキスイどっちだよ?
一般的には「セキスイ」って書いてるなら「セキスイハイム」の事だよな?

【一部テキストを削除しました。管理人】
579: 匿名さん 
[2011-03-06 22:15:12]
5000万くんの言ってることはそんなにへんじゃないですよね。
一建設と注文住宅実際比較するわけだし、結果として一建設を買ったものとしては
注文住宅の話を出されるのは腹立たしいですが、比較の話もあっていいんじゃないですか?
581: 匿名 
[2011-03-06 23:08:50]

注文住宅と比較なんかしてないって。

【一部テキストを削除しました。管理人】
585: 2年前ハジメ入居済 
[2011-03-07 00:20:32]
先日からおかしな話になってるなぁと思いつつ、見ていましたが、5000万君の目的は何なのでしょうかね?
言ってることも信憑性に欠けるようなことばかりです。
現金かローンか⇒人それぞれです。現金持っててもローンを組む方もおります。どちらが偉いとかすごいとかはないでしょう。

早稲田大学⇒だから?早稲田大学出身のニートもいるでしょう。中卒の大金持ちもいるでしょう。このご時世で学歴をあからさまに自慢する人が、事業を興して成功するとは私には思えません。

スウェーデンハウス、セキスイハイム⇒建物の好みも人それぞれです。坪単価でいえば、ハジメとは比べ物にならない位高価な建物でしょうが、私はセキスイハイムの建物はあまり好きではありません。なぜなら、一目でセキスイハイムの建物だとわかるから。でもそれが良いと言う方もいるでしょう。人それぞれです。私はハジメに決めた理由は立地です。私のように建物は住めればそれなりで良いと言う方もたくさんいると思いますよ。ちなみに5000万君はセキスイに決めた理由は何なのでしょうかね?有名なハウスメーカーを言ってみた、という気がしてなりません。

ここの板は、ハジメを検討しているあるいは、様々なところで比較したいという方が見ています。私も購入前に見てました。5000万君はすぐにセキスイに決めたのでしょうけど、住宅購入者ならば住んでみての感想や、良かった点悪かった点を言ってみたらいいんじゃないですか?

最後に事業主だとしたらこんなトコにコメント載せるひまないんじゃないの?単なるひまつぶしならながめるだけにしておけ

長文失礼しました。
586: 入居済み住民さん 
[2011-03-07 02:01:28]
>579
5000万円くんの言っている事はそんなにへんなことじゃない?

⇒だれが読んでも変な事いってます。(ワンちゃん用とか?)

注文住宅との比較の話を出されるのは腹立たしい?

⇒比較検討と、一方的にこき下ろす事の違いが判りませんか?

比較の話があっていい?

⇒比較して当然です。でも、ここは一建設の板です。

比較した結果一建設に決めたか?注文にしたか?判断に迷ったor迷っている

といった話なら有益ですが、無条件で注文にした人がこの板に来るなって事。


587: 入居済み住民さん 
[2011-03-07 02:06:22]
>581
579にとっては余計な事じゃないかもよ~?   【一部テキストを削除しました。管理人】
588: 匿名さん 
[2011-03-07 06:55:51]
私は社長から退きまして今は会長なんてものに上げられております。
変換のミスでセキスイハイムと誤解されてるようですが、積水ハウスですので訂正さ
せて下さい。私は積水ハウスとレオハウスと一建設を比較検討しました。それで好き
な立地に立てたいというのと、やはり最後は信頼性で積水ハウスに決めました。この
度ダックスちゃんにも隣に家を建ててあげたいという思いから一建設を検討している
わけです。自分の家を建てるときに検討したときに、ワンコならわるくないからと思
ったからです

【一部テキストを削除しました。管理人】
592: 匿名 
[2011-03-07 08:02:22]
>588ははは何だ、レ○パレスか。賃貸なら賃貸て最初から言えよな。誤解を招くよ。
594: 入居済み住民さん 
[2011-03-07 08:26:55]
>588

隣に建てるなら、建売関係ないナイ。

たまたま自分地の隣の立地に一建設建売してたのカイ?

そんでもって反対側の隣に住宅用地の売地があったってか?

それとも母屋から離れた場所でワンちゃんたちがひとり立ち?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596: 匿名さん 
[2011-03-07 08:46:06]
だからさぁ
ここは一建設の建売

そんなに言うなら、一建設に行って犬小屋作ってくれって一言行ってくればいいじゃん

【一部テキストを削除しました。管理人】
601: 匿名さん 
[2011-03-07 17:42:43]
私の積水ハウスは注文で建てて、そのときに一建設の建売も同時に検討したものですから、
隣の土地が取得できたものですから、一建設の規格住宅をとなりに建ててもらおうかなと
検討してるんですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
602: 匿名 
[2011-03-07 17:54:31]
↑犬の為に?
609: 入居済み住民さん 
[2011-03-07 23:39:44]
>605

他人が犬の為に家を建てようがどうしようが腹を立てる筋合いは無い。

【一部テキストを削除しました。管理人】
610: 匿名 
[2011-03-08 00:49:16]
はい。おちょこの裏です。
612: 匿名さん 
[2011-03-08 09:25:14]
あのーうちのダックス13匹いるんですよ。産まれたばっかりのが3匹。これは別の部屋に隔離
したいし、子犬の部屋3匹と成犬7匹を別々に分けたいので、部屋数が必要なんですよ。一建設
のは基本フローリングでちょうどいいし、庭も作れそうで、そこで犬たちを放して遊ばせること
もできます。普通に犬小屋つくったって膨大な敷地と犬小屋が必要になるので、もう建てちゃった
ほうがいいかなと思ってるんです。ここが犬小屋には合わない。こんなところはいいよってのが
あったら教えてください。

【一部テキストを削除しました。管理人】
614: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 09:51:32]
>612

犬専用に建てるのなら、自由度の低い一建設は不向きです。

最寄の工務店にどうぞ。
619: 匿名さん 
[2011-03-08 10:16:58]
一建設の物件は外溝やらないんですか?
やられた方っていますか?
620: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 10:31:35]
>619

外構は一建設や仲介業者のオプションで可能ですが、少し割高な感じが否めません。

後で外構屋に頼んだ方がいいと思う。

建築前・建築中なら、話を通しておいて外構屋を施主主導で入れればいいんじゃないかな?

一建設自体はあまり外構は得意じゃないと思うな。
621: 匿名さん 
[2011-03-08 10:36:54]
例えばウッドデッキなんかも、別な業者に頼んだ方が無難ですかねぇ
同じ一でやってもらったほうが、割安になったりとかはないのかな?
624: 匿名さん 
[2011-03-08 15:33:02]
玄関前スペース(2×3位)は砂利や飛び石で自分なりにやりました。結構良い感じになりましたよ。ただ今庭を検討中です。テーブルや椅子を置きたいので、前面芝にするか、半分はウッドデッキにするかタイルで円?を作るか・・・悩ましい。考えてる時は楽しいです
625: 匿名さん 
[2011-03-08 21:43:59]
外溝、自分で頼んだほうがマシ、利益をとらないと会社は成り立たないと思います。
627: 匿名 
[2011-03-09 00:04:44]
犬のために一(ワン)って…。
新築の積水も犬の糞まみれか…。
628: 匿名さん 
[2011-03-09 08:20:18]
>627さん

門から玄関までは、ホームセンターでちょっと小奇麗な砂利を敷きました。
脇にレンガでちょっとした花壇も作ってみました。植物まだ植えてないのでさみしいです。
友人宅はフェンス高いといってましたよ?自分は相場がわからないから何ともいえないんですけど。
629: 匿名さん 
[2011-03-09 08:21:16]
間違えました
>626さんへです
631: 匿名 
[2011-03-09 17:48:46]
聞きたいのですが 南六郷に立つ一建設さんの物件は良いものですか? 購入を考えてるのですが サイトを見たら心が揺らいだので 良かったら教えて下さい。
633: 匿名さん 
[2011-03-09 18:06:36]
>631さん

気になるなら、早めに見にだけでも行ったほうがいいです
場所金額が打倒なら、すぐ売れちゃいます
また、出来上がる前ならば、色や玄関ドアなど選べるものも多々ありますから
634: 契約済みさん 
[2011-03-10 09:20:11]
確かに早いほうが、いいね。ウチもいろいろ選びましたよ!3棟現場ですが完成する前に全部売れてました。立地がいいと値下がりする前に売れちゃうみたい。
635: 匿名 
[2011-03-10 22:01:58]
情報誌で間取りを確認すれば、同じ間取りの一建設の物件が見つかる場合あり、完成前でも完成後の建物を確認できる方法。

同じ間取りを乱発する一建設だから出来る必殺技。
636: 入居済み住民さん 
[2011-03-10 22:17:45]
>621

あえて何も外構やらずに、DIYで楽しむなんてのも良いかも。

休日の趣味としてはナカナカ良いですよ。

花壇・フェンス・レンガ敷き・ウッドデッキ+パーゴラ風テラス屋根など2年数ヶ月かけて作りました。

次は門扉にチャレンジかな?
637: 匿名 
[2011-03-11 07:17:49]
皆さん ありがとうございました。 検討の為 週末に確認しに行って来ようと思います。
638: 匿名さん 
[2011-03-11 08:10:06]
>>636
あたりまえですが、専門業者に頼んだほうがすばらしい出来になりますよ。
特に○○賞受賞とかいうところはデザイン力がいいですね
639: 匿名さん 
[2011-03-11 10:36:15]
>638
確かに、広告見たり、出来上がったところを拝見すると、さすがプロ!
ってな感じですよね。
けど、失敗しながらでも自分でやっていくのも楽しいもんです
達成感があって愛着もひとしおです
もちろん簡単なところだけですが・・・
640: 匿名さん 
[2011-03-11 11:37:33]
ここって区画に1棟だけっていう物件あるんですかね?

自分が知る限り、そこの街全体(区画全体)が一物件しか見た事無いもので・・・
641: 匿名さん 
[2011-03-11 13:01:52]
うちのほうはたまに見かけます
ただ、建売じゃなく、建て替えかもしれない
642: 匿名 
[2011-03-12 08:43:48]
震度6強

はじめ建設 ほぼ無傷

643: 匿名 
[2011-03-12 13:06:24]
震度6強って、震源地じゃなくて?
直撃で無事だったの? 地割れとかの可能性はないの?
645: 匿名さん 
[2011-03-12 15:19:50]
へー。すげーじゃん
宣伝しとくわ
646: 入居済み住民さん 
[2011-03-12 15:31:30]
私も5強の地域ですが、今のところ亀裂やキシミなどは確認できません。

内部はどうなっているかはわかりませんがね
647: 入居済み住民さん 
[2011-03-12 20:20:39]
>642 >643 >644 >645 >646

お前ら不謹慎
648: 匿名さん 
[2011-03-12 21:30:54]
地震では平気でも、あの大津波じゃどうにもならん

亡くなった方達のご冥福をお祈りいたします

一刻もはやい復旧を!
649: 匿名 
[2011-03-12 22:13:49]
調べてみたら、壁紙切れてた(T_T)

でも、隣の注文も切れてた(T_T)
おまけに玄関欠けてた


震度6強です
650: 入居済み住民さん 
[2011-03-17 07:01:10]
仙台 壁紙切れましたがほぼ無傷でした

651: snowscoot 
[2011-03-17 22:18:51]
一戸建て購入を検討しています。

先日、3月12日に一建設さん施工の一戸建て茨城へ見に行きました。

地震翌日だったので、壁紙の破れや外壁のひび割れなど確認しましたが、問題なかったです。
この家の強度としては、問題ないのでしょうか?

ちなみに家自体は、何もなかったですが、家の玄関に上がる階段のコンクリートがひび割れと
家の敷地の土は地割れでヒビが入っていました。

また、隣接の家は、屋根瓦などが落ちていました。

建売を購入の際、建屋のどの部分に気をつけてチェックすればよいでしょうか?

まったくの初心者なのでどなたか、宜しくお願いいたします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる