一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2
 

広告を掲載

ちゅな [更新日時] 2019-09-18 10:00:30
 削除依頼 投稿する

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/

[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43

 
注文住宅のオンライン相談

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

51: 匿名さん 
[2010-11-12 14:15:36]
>>49
「公衆便所」は可哀想なので、ソープに入れて「有料トイレ」にしてあげたらいかがでしょうか?
52: 匿名さん 
[2010-11-12 14:36:18]
>>51さん

いい考えですね~!
53: 匿名 
[2010-11-12 15:34:43]
ワロタw
54: 匿名 
[2010-11-12 15:46:27]
うちも3階建てだけどトイレは1階にしかつけませんでした
知らず知らずのうちに菌温床になるのが嫌だからです
上階からジョビジョバジュビョビョーーー!!!
なんて考えただけで気分が悪くなります
55: 匿名 
[2010-11-12 19:08:34]
おおっ!?
この成りすまし2階トイレアホ
今度は「3階建て」だと?
久々にあらたなパターンだな
56: 入居済み住民さん 
[2010-11-12 19:40:30]
マンションやアパートの二階以上のトイレは?、レストランの上階にトイレが有ると食事中に糞尿をかけられた?
住む所が限られるみたいですね、食事する所も平屋のレストランだけですね。
57: 匿名さん 
[2010-11-13 03:22:23]
あららぁ…ネタスレになっちゃってるね。情けない。
これだからe戸建ては質が下がったなんて言われるんだよ。
58: 匿名さん 
[2010-11-13 04:24:20]
話逸らして悪いけど、どうして35坪くらいからのマンションは
トイレが二つあるのが多いんでしょうね?
下手すっとシャワールームとかも付いてますよ。

それと僕がやっぱり無駄だよって思ったもの  ニッチとか飾り物関係かな
そんなモノに金を使うなら、まずは広さと丈夫さと快適さを優先した方がいい。

59: 匿名 
[2010-11-13 05:59:32]
↑それは趣味の部分だから
60: 匿名さん 
[2010-11-13 08:27:20]
>知らず知らずのうちに菌温床になるのが嫌だからです

最近はみんな分かってきてますよ。
むやみに2階トイレを付ける人が減ってきてますから。
61: 匿名 
[2010-11-13 09:54:17]
だから小まめに掃除しろっての。
菌菌うるさいよ。
62: 匿名 
[2010-11-13 12:43:15]
20年前から二階にもトイレがある家が主流になっています
きっと二階にトイレをつけなかったタの家の住人でしょうw
今時マの家ですらついてるのにねw可哀想ww
二階トイレがない人なんてそういないから成り済ましはバレバレなのにw
63: 匿名さん 
[2010-11-13 17:53:00]
家の外ですが、ウッドデッキ。
昔から憧れのようなものがあって付けたけどメンテナンスが大変なわりに使えない。
64: 匿名 
[2010-11-13 17:55:49]
ウッドデッキは腐るから石のデッキにすることをオススメする。高いけど
65: 匿名 
[2010-11-13 19:19:52]
石デッキ、作ったら無駄になりそうW
66: 匿名 
[2010-11-13 21:23:11]
ストーンデッキいいですよ。
主人の実家がしてます。
ホウキで掃くくらいでいいしバーベキューも出来るし犬を放しても土がつかないのでいいですよ。
67: 匿名さん 
[2010-11-15 10:36:13]
ストーンデッキは当初検討しましたが、いざ作ったら邪魔になったときに撤去が難しそうだったんで止めました。
植栽部分を除いた家周囲に明るい色合いの洋砂利を厚めに敷いてます。
雑草対策としても防犯対策としてもいいですよ。犬の足も汚れません。
68: 匿名さん 
[2010-11-15 12:21:40]
>だから小まめに掃除しろっての。菌菌うるさいよ。

たしかに。
最低でも1週間に2回のトイレ掃除ができないなら、
2階にトイレは付けるべきではないですね。
そんな汚いトイレが寝室のある2階にあったら、
家族がかわいそうですよね。
69: 匿名 
[2010-11-15 12:44:01]
68のような妬みの塊が家にいたら、家族がかわいそうですよね。
70: 匿名さん 
[2010-11-15 13:23:20]
>>68
寝室を気にされているようですが、トイレなんかよりも直接肌に触れる布団のほうが余程汚いですよね。
68さんは家族のためにおそらく毎日布団クリーニングとかされているんでしょうね。感心します。
71: 匿名さん 
[2010-11-15 15:42:16]
相手にするなって!
72: 匿名 
[2010-11-15 15:58:16]
お手伝いに毎日掃除させたら?
うちはそうしてるよ。
73: 匿名 
[2010-11-15 17:06:00]
うちはお手伝い頼む余裕ないからハウスクリーニング頼んでる
サービスもいいし安くていいよ。
74: 匿名さん 
[2010-11-15 17:08:09]
うちも昔からばあやが掃除してるよ。
68さんの家はばあやや執事を雇ってないのかな?
75: 匿名さん 
[2010-11-16 12:16:58]
>寝室を気にされているようですが、
>トイレなんかよりも直接肌に触れる布団のほうが余程汚いですよね

確かにね。
寝室がある2階のトイレを夜中に使ったとしましょう。
パジャマに染み込んだくっさい臭いが、
布団に移っちゃいます。
考えただけでも・・・
きったね。
76: 75 
[2010-11-16 12:21:23]
だから夜中には1階のトイレを使いましょう。くっさい臭いがパジャマに染み込まないし、布団にも移りません。
考えただけでも・・・ありえね〜。
77: 匿名さん 
[2010-11-16 12:47:00]
お年寄りをいたわりませう
78: 入居済み住民さん 
[2010-11-16 16:32:55]
>>75
服にしみ込んだ臭いでリビングは大変な事に成るなwwwwwwwwww
便所風呂が良いな、糞した後風呂で糞を流せ言う事無しだwwwwwwwwwwwwww

普通の家なら糞の臭いが服に付く事は無いからポットントイレに付いた糞が服に付いたんだろう。
79: 匿名 
[2010-11-16 17:02:56]
>>76
結局一階のトイレ使うなら一緒じゃね?ww
頭大丈夫か?w
80: 匿名さん 
[2010-11-16 18:29:58]
釣りだろ
81: 匿名さん 
[2010-11-17 09:15:42]
ということはトイレなんて作らず、糞するときは近所の公園かコンビニのトイレ利用がベストってことだな。
82: 匿名さん 
[2010-11-17 11:56:04]
>お年寄りをいたわりませう

お年寄りは足腰が弱って2階に上がれません。
よって年をとると2階のトイレは不要となります。


>結局一階のトイレ使うなら一緒じゃね?

1階のトイレなら2階の寝室まで歩いているうちに臭いが飛びますよ。
考えれば分かりそうなものなのに。
2階のトイレから2階の寝室までの短い距離なら・・
考えただけでも気持ちが悪くなります。
83: 匿名さん 
[2010-11-17 12:02:55]
はいはい、2階トイレは汚いし不要だねー。

---------------- 終 了 ----------------
84: 匿名さん 
[2010-11-17 12:46:22]
---------------- 開 始 ----------------
85: 匿名さん 
[2010-11-17 12:47:01]
>>70さん布団クリーニングは、闇ですよ。バカ高です。業者ボリすぎです。気軽に近所のクリーニング屋に頼んだ所 以前布団屋に綿を調整してもらった料金並みでした。安易に布団やコタツ布団をクリーニングに出すとビックリします(個人の洗濯屋)。大手チェーン店の割引シーズンがいい
86: e戸建てファンさん 
[2010-11-17 12:48:24]
食洗機は不要でしたね。
87: 匿名さん 
[2010-11-17 13:02:47]
食洗機は当初全然使わなかったけど、半年点検のときに
「電化製品は適度に使わないと壊れますよ」と言われ、試しに使用。

手荒れの季節となった現在ではほぼ毎日使ってる。
88: 匿名 
[2010-11-17 16:41:53]
食洗機って使えば便利なのに~結構使わないって人いますね。
卓上の方が使いやすいですよ。
89: e戸建てファンさん 
[2010-11-17 17:13:26]
激しく同意。
食洗機は、ビルトインより卓上の方が何倍も使いやすい。
まず、食器の出し入れが楽。
それに加え、性能的にも卓上の方が上。
90: ↑ 
[2010-11-17 18:37:30]
あなた他スレで「使いこなせてないだけ」と
叩かれてた人ですね

懲りないねぇw
91: 入居済み住民さん 
[2010-11-17 19:09:18]
>>1階のトイレなら2階の寝室まで歩いているうちに臭いが飛びますよ。
考えれば分かりそうなものなのに。
2階のトイレから2階の寝室までの短い距離なら・・
考えただけでも気持ちが悪くなります。

一階のトイレは大丈夫でしか?、糞した後一階で飯食う時家族が吐き気をもよおして困ってしまいそう、
大変ですね 笑。
92: 匿名 
[2010-11-17 19:31:05]
屋外にトイレを作ればいいですかぁ??
93: 75 
[2010-11-17 23:26:38]
>>92

それなら許しますよ。
でも物置等の上に作ってはダメです。2階トイレになりますから。
94: 92 
[2010-11-18 00:30:41]
ではそうしますね。夜中は辛いですが、クリーンな空気の家で生活できるのは最高ですものね。
95: 入居済み住民さん 
[2010-11-18 20:10:14]
>>93

公園のトイレの近くの家は最高ですね
96: 匿名 
[2010-11-18 20:45:14]
一階トイレはリビングから7m
二階トイレは個室から8m離れてるから臭いなんて気になったことないです
トイレは自動換気ついてるし窓もついてるし
壁クロスも抗菌抗臭の機能性壁紙だし
トイレの臭いが気になる人ってもしかして水洗じゃないのでは?笑
97: 75 
[2010-11-18 20:50:22]
>>96
当然ですよ。水洗トイレはまだ東京の一部で導入されはじめたばかりでしょう。まさか96さんのお家は水洗トイレだと言うのですか?ちなみに私の**では、携帯用オシリ洗浄シャワーがブームですよ。
98: 75 
[2010-11-18 20:52:22]
おっと!**は「集」「落」です。「部」「落」でも正解にします。
99: ご近所さん 
[2010-11-18 20:55:44]
>>96
ちなみにその8m or 7mの間って何があります?
ひたすら廊下?それも不便か
100: 匿名 
[2010-11-18 21:40:41]
うーん、今時、家のトイレが臭いとかってあるの?公衆トイレじゃあるまいし。
大、直後なら分かるが、それでも数分で臭いは消えるわな。
換気はもちろん、脱臭も最近のはついてるし、消臭材も進化して強力だし。
まぁ居室に近いとか遠い以前に、トイレは進化してる。
101: 匿名さん 
[2010-11-18 23:05:49]
マジレスしちゃうけど
2階のトイレは寝室前の廊下挟んで目の前だけど臭わないよ。
臭う言ってる人は、壁やドアをも突き抜けてしまうとんでもな悪臭を放ってるんだろうね。。。
102: 匿名 
[2010-11-18 23:23:25]
仕方ないよ
頑張って二階トイレを否定してる人は実は青い家が茶色い家に住んでる人だから
公衆便所しかみたことない人だからいじめないでやってw
103: 匿名 
[2010-11-18 23:26:48]
99さん
二階は広いホールと納戸があります
一階はホールと言うよりも廊下に近いかもしれません
廊下と家事室洗濯室洗面お風呂納戸パティオなどがあります
104: 匿名さん 
[2010-11-19 08:59:39]
茶色い家に住んでます。
パークサイドで近くにコンビニがあり便利ですよ。弁当廃棄時間は当然知ってます。
友人宅は青い家でリバーサイドの自然豊かな場所です。河川を行き交うボートの音が心地よいです。
二階トイレ?何それ?食べれるの?
105: 匿名 
[2010-11-19 13:25:53]
ここでも皆さん揉めていらっしゃるようですが
結論から言いますと2階にトイレは必要ないです
恐らくご自分でもああ付けなければよかった
いっそ使わないのなら納戸にでもしておけばよかったとお想いでしょう
鼻を突く臭いもさることながら上からぶっぶっブッシャーブリブリぶりーっ
大変気持ちのいいものではありませんね
106: 入居済み住民さん 
[2010-11-19 13:45:18]
>>105

一階で食事中に一階のトイレで隣からからぶっぶっブッシャーブリブリぶりーっ をやられたら大変だね。
107: 匿名さん 
[2010-11-19 14:09:10]
104さん

笑わせていただきました。
最高です。

ここに来ると楽しいです♪
108: 地元不動産業者さん 
[2010-11-19 20:53:11]
家の中で無駄だったと思うもの」ですからねえ・・
実際にムダだと思う人がいれば、それでいい筈なのですが

環境が違うにも関わらず、反論したいのでしょうか?
それを遡って見ようとは思いませんが
109: 匿名 
[2010-11-20 01:55:28]
トイレをつけたことない人がここに書き込むっておかしいよねw
いつも笑わせてもらってるよw
トイレがない人ってすごい発想力だよね。ある意味天才
妬みってすごい妄想力を発揮するんだなぁ
110: 匿名さん 
[2010-11-20 08:58:15]
>一階で食事中に一階のトイレで隣からからぶっぶっブッシャーブリブリぶりーっ

2階のトイレからぶっかけられる方が汚いだろ!!
っていうか、どうせ2階のトイレなんか誰も使わないし、
2階のトイレこそ無駄だよ。
111: 匿名さん 
[2010-11-20 09:02:07]
お風呂の非デジタルTV。
112: 匿名さん 
[2010-11-20 09:48:00]
ぶっかけられるという感覚がどうしても解らん
113: 匿名 
[2010-11-20 11:00:05]
110は汲み取り用の便器がダイニングの上にあるそうです。
だから二階で用を足すとぶっかけられるのです。
114: 匿名さん 
[2010-11-20 12:27:03]
カミさんは、自家製カルピスぶっかけられるの大好きですが・・・
115: 匿名さん 
[2010-11-20 14:06:48]
>>110
上にトイレがあるのが余程我慢出来ないんですね。

外食するときは当然ビルの最上階ですよね?
ホテルに泊まるときは当然最上階ですよね?
病院に入院するときは差額ベッド代払ってでも当然最上階ですよね?
116: 入居済み住民さん 
[2010-11-20 17:10:49]
二階のトイレ無駄だった・・・orz な人に、全力で抵抗してるのか?
117: 匿名 
[2010-11-20 17:27:20]
主人の実家には1階2階に各トイレがあります。
お正月やお盆のように大勢来客がある時にはトイレが複数あると便利です。
118: 匿名さん 
[2010-11-20 17:47:32]
>上からぶっぶっブッシャーブリブリぶりーっ

下痢ピー一家なのですね
119: 匿名 
[2010-11-20 18:20:02]
116
本当に二階にトイレあったら二階のトイレについてこんなに粘着しないよ
120: 匿名さん 
[2010-11-20 21:44:15]
よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。

自由が丘駅の半分は世田谷区
田園調布駅の半分は世田谷区
なのです

つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ


吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの

ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q...

つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
になっちゃうわけ

これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない

横浜もどこまでが横浜なのか
横浜駅周辺だけなの?
みなとみらいまでなの?
田園都市線の方まで入れちゃうの?

つまり、都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケート
を取っているっていうだけ
吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる

121: 匿名 
[2010-11-20 23:32:14]
かなり熱く語ってらっしゃいますが、もしかして板違い?
122: 匿名 
[2010-11-21 00:10:16]
2階トイレ議論も呆れるほどの板違いだね。釣りとも思えないし。
123: 匿名さん 
[2010-11-21 00:31:53]
またウジ虫が湧いてるなwww
124: 匿名さん 
[2010-11-21 02:44:01]
よくよく考えてみると 2階トイレ不要論者は付けた家に住んでいないから知らないのかな?
2階にも水洗トイレは付きますよ。
ダストシュートのようにパイプを使ってダイレクトにボットンへ直行的な物をイメージしてるのかな?

あと、もうひとつアドバイス。
今はトイレットペーパーというものが売っていますのでトイレの後にお尻を拭くと「臭いが飛び散る」
という事がなくなります、お試しあれ。
125: 匿名さん 
[2010-11-21 08:15:15]
2階トイレの干物まで載せてた不要論者いたぞ。
使わない人はいらないだろう。
人それぞれ。
126: 匿名 
[2010-11-21 09:38:59]
***w
つけてる人で二階トイレいらないなんて人はいないよ
いらないなんて言ってるのはタホームか平屋か築30年以上の家に住んでるか狭すぎてトイレ作れない人しかいないよ
127: ビギナーさん 
[2010-11-21 09:46:58]
>つけてる人で二階トイレいらないなんて人はいないよ

いらないって言う意見は、おそらくは少ないんでしょうね。
でも「いないよ」って言い切ってまで、否定しなければいけない理由が何かあるのでしょうか?

単なる想像力の欠如なのか、他人に自分の価値観を押し付けないと気が済まないのでしょうか
その人が無駄だと思ったら、スレタイ通り、それでいいような気がしますが。
それに対して、「そんなことないよ。便利だよ」だけでいいんじゃないですか?
128: 匿名さん 
[2010-11-21 15:29:28]
今時「2階にトイレがあると便利」なんて話題にすらならないぐらい当たり前の物になってるのに
このスレはまるで10年以上昔にタイムスリップしたような気分だよ。
129: 匿名 
[2010-11-21 16:21:10]
階段の途中でもよおした時、1階と2階のトイレどちらへ行こうか迷います。
130: 匿名 
[2010-11-21 16:30:32]
↑拙宅は階段の踊り場に簡易トイレを設置したので心配御無用出っぱ
131: 匿名さん 
[2010-11-21 17:39:19]
>>128
30年くらいだよ。
132: 匿名 
[2010-11-21 20:13:39]
>>127
スレを全部読みなさい

おなしな人が1人混じってるのがわかるから
133: 匿名さん 
[2010-11-21 20:33:46]
昭和でストップしてる約一名のことですね。
134: 匿名さん 
[2010-11-21 21:15:23]
その、おかしな一名に対して、複数名がスルー出来ないでいる状況?
135: 匿名さん 
[2010-11-21 23:39:57]
ほんとは遊びたくてウズウズしているのよ。
136: 匿名さん 
[2010-11-22 00:58:59]
それに>>127みたいに
流れを読めないのが定期的に味方してくれるから
奴にとってはやめられないだろうね
137: 匿名 
[2010-11-22 02:13:13]
>>127も自演なのでは?(笑)
空気読めないにも程があるw
138: 匿名さん 
[2010-11-22 12:43:51]
> 2階トイレ不要論者は付けた家に住んでいないから知らないのかな?

いえいえ、
私は4人家族で小さい時から2階にトイレありましたよ。
最初は月に1回位使っていたかな。
そのうちに年に1回も使わなくなった。
使わなくなるとカビや黴菌がウヨウヨいそうな気がして、
益々使わなくなります。
結局2階のトイレ周辺は近寄りがたいエリアとなります。

これでも2階にトイレが必要ですか?
なんで必要なのか理解に苦しみます。
139: 匿名さん 
[2010-11-22 13:05:17]
勝手口は家のどの位置に取り付けるかによって不要になると思う。
駐車場に車と止めて目の前にあるの便利だと思う。
140: 匿名 
[2010-11-22 13:17:04]
>>138
あなたと違い毎日使うから必要なんです。きちんと掃除もしますよ。
141: 匿名 
[2010-11-22 15:23:22]
不要なものはまだないなー幸せ
142: 匿名さん 
[2010-11-22 16:34:51]
>>138
あなたに2階トイレが不要であることは
よ〜く解りました。

また、他人が必要であることを
理解しようと苦しむ必要もないのです。

どうか自然体で生活してください。
143: 匿名 
[2010-11-22 17:24:14]
>毎日使うから必要なんです

それって違くね?
使う必要もないのに無理して使っている人もいるわけだろ?
ってか使う必要性ってあるのか?
年を取ると・・とか、
夜中に・・なんて一般の人と違う意見はやめてね。
144: 匿名さん 
[2010-11-22 17:28:02]
おまえんちの風呂にはシャワー無いのか?
シャワーも絶対に無くてもいいものだぞ。
現に昔の家では無かったよな。
必要ないから付けていないか?
それとも便利だから使ってるのか?
どっちだよ。
145: 匿名 
[2010-11-22 17:40:26]
>>143
逆に無理して使う状況が想像できないのですが
私の中では二階にあって当然、トイレがあると便利だから作って使ってるだけ

絶対に必要なものだけしか選べないわけではないよね、自分の家だもん
そんなに他人のトイレ事情が気になるのはどうして?教えてくれるかな
146: 匿名さん 
[2010-11-22 17:41:12]
トイレ便器よりもドアノブのほうが雑菌ウヨウヨなのは常識です
147: 匿名さん 
[2010-11-22 18:07:40]
ここで2階トイレが不要だとしつこく言ってるのは、とても小さい家の人なんでしょ。
ぶっかけられるとか訳の分らん事までいってるんだからね。
普通、リビングや寝室などの居室の上、ましてやダイニングの上に、
2階のトイレを作るような間取りなんてあり得ないよ。(笑)
だから、ぶっかけられるなんて発想は普通の家に住んでる人ではあり得ないんだよ。
148: 匿名さん 
[2010-11-22 18:10:07]
きっと無いんだよ。
だから自分がいるこの上にもしトイレがあったらなんて想像しちゃうんだろうな。
無い奴が語るなっての。
149: 匿名さん 
[2010-11-22 18:49:25]
>使う必要もないのに無理して使っている人もいるわけだろ?

なにこの発想。どういう脳みそしてるんだろ。
使う必要がなければ使わないでしょ、普通。

釣りか病気か本気で気になるわこの人w
150: 匿名 
[2010-11-22 19:45:15]
>>143
だから、必要性を考えて解らないなら
解らないままでいいんですよ
誰もあなたに無理強いはしません

そして、他人の家に何ヵ所トイレがあろうが
あなたには何の関係もないのです

さあ、楽になりましょうね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる