住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:24:14
 削除依頼 投稿する

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

 
注文住宅のオンライン相談

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

101: 匿名さん 
[2011-07-31 00:44:42]
97さん

もともと詳細な収支の提示を要求したのは私ですので
あなたが当初かたくなに拒んだ時は話にならないと思い打ち切りにしましたが
その後書き込んでもらったので私宛へのレスかと思いましたよ。
いずれにせよ意図せぬ相手からのレスにもかかわらず律儀に相手してくれたのですね。

手取り額が通常より多額すぎる点や扶養控除の指摘についてはスルーですか。
それはいいとして、年間50-100万の追加の出費については

>車の車検代(1年に換算)や任意保険、自動車税やイレギュラーな出費

によって出ていくお金だと思いましたが?国内旅行もここに入ってるんですよね。
私の指摘した支出項目は冠婚葬祭や車両費を除きコンスタントな性質だと思いますが
仮にこれらの支出項目も上記の50万~の中に納まるのであれば驚愕としか言えないです。

40さんに対しては必ずしも無謀でないのではないかと「疑問を呈した」のですか。
わざわざ、全く似ても似つかないあなたの状況を詳しい説明もなしに提示してね。
40さんが、あなたと同じように住居には大金をつぎ込むけど生活はごく質素で、
矛盾するけど生活費を負担してあげる必要のない扶養親族が一杯いるため
手取り額が沢山と言う稀有な状況だったら、42のどうかと思うレスも
参考にしてもらえることもあるかもしれませんね。
102: 匿名さん 
[2011-07-31 08:01:00]
嘘でも本当でも矛盾があってもなくてもどっちでもいい。スレチです。そんなに見ず知らずの40さんが心配なら番号でも聞いて直接説得されてはいかがですか。
神経質すぎてキモい
103: 匿名さん 
[2011-07-31 09:06:00]
>102
97ですが、私もそう思います。
104: 匿名さん 
[2011-07-31 09:50:16]
残念なことに他のローンスレや検討板をみていても掲示板の利用規約を読んでも、デベ営業はマンションを売るためなら作り話、なりすまし、自作自演、売り煽り、他ブランドや他物件への誹謗中傷、購入慎重派への攻撃などなどありとあらゆる卑怯な手段を使って来るようですからね。そんな方法を営業支援の手段だと思っている時点で人品や能力も知れようというものですが。そんな輩が跋扈している以上、購入検討に当たっては慎重にも慎重を重ねて冷静に分析する必要がありますね。


>不動産業者様において、「お客様」および「従業員」に対して誠意が欠ける接し方をされている会社があるために、その事実を当サイトのような不特定多数が閲覧する場で伝えることで、同じようなことを減らしたいという気持ちが働いているようです。
>業界内で働いておられる方からの当サイトへの投稿割合は非常に高いと言えます。掲示板内で大きな問題となるような内容は、従業員ないしは元従業員からの投稿であるのが事実だと思われます。また競合会社間での目を覆いたくなるような争いも、実際には見受けられます。
>こういったことを通じ、不動産業界への不信感を、皮肉にも業界自らが煽っているのです。
>更には購入検討者、契約者に成りすまして良い投稿ばかりされているケースもあり、発見次第全ての投稿を削除するといった対処を取らざるを得ないことも多数出て来ております。

105: 匿名さん 
[2011-07-31 09:54:24]
それと今回のことは関係ありません。
自分の考えと異なると、業者だなんだと喚くのはとてもみっともない。
106: 匿名さん 
[2011-07-31 10:04:20]
>104
87も94も普通に答えてるだけだろ。
それと、あんたの考えた方ややり方が違うからって、いつまでもからむなよ。
具体的に、どこの何を売り煽りなんかしたんだ?
単に、彼らのプランを示してるだけだろ?
107: 匿名さん 
[2011-07-31 10:57:31]
106さん
サンキュー。
108: 匿名さん 
[2011-07-31 13:30:02]
104ですが、このスレの誰かが業者だとか売り煽りをしたなんて言ってませんよ。このスレを読むといろいろな意見の人がいて勉強になりますが、たまに本当かなと首をひねるような投稿も見受けられるのは確かなので、そういえば掲示板の管理人がそんな注意事項を掲げていたと思いだしただけです。正直って誰がどんな意図をもって投稿しているか分かりませんからね、匿名の掲示板なんて。そういえば当掲示板サイトの他のスレで、近々過去の投稿にも遡ってIPアドレス表示化を検討中なんて噂を目にしました。いっそ実現した方がいろいろなことが見えてきて購入検討者のためになりそうだと思います。
109: 匿名 
[2011-07-31 13:42:47]
104さん私もそう思う…
住宅購入検討にあんまり役にたたないんだもん…
110: 匿名さん 
[2011-07-31 13:57:08]
109さん
ご賛同いただけるのは誠にありがたいですが、そういう書き込みは限りなく108の自作自演に見えてしまう可能性があります(笑)
111: 匿名 
[2011-07-31 15:02:12]
109です!
はっ!
そうかぁ
そう見えちゃうものですか(笑)

わかりました
おとなしくしてます(笑)

でもなんでこんなに議論の為の議論っていうかぁ
他の板でも建設的でない意見のぶつけ合いが多いんだろう?
112: 匿名さん 
[2011-07-31 15:16:01]
ぜひIPアドレス表示化を実現してもらいたいね。
荒らしも減るんじゃないかと思う。
113: ビギナーさん 
[2012-01-17 09:56:59]
はじめまして。

旦那36歳 手取り650万(サラリーマン)
私33歳  手取り800万~1000万(エステサロン経営8年目)

今まで賃貸で家を購入するのは初めてなのでご教授下さい。

いま、土地+家で8000万の借り入れをしようかと悩んでいます。
家は1階部分は店舗(エステ&リラクゼーション)2階部分が住居スペース

子供はいません。(出来ない)

今住んでいる家賃が12万で
当初3店舗目を検討中に店舗家賃が毎月20万プラス(設備・店舗部分に1500万かかる)になることを考えると家を買って
店舗付き住宅にした方がいいかと思いこの話が持ち上がりました。

頭金は0(貯金は店舗経営の運営費に充てたい)
最初は変動でのちに固定に借り換えと思っています。
まだ、契約には至っておりません。

旦那が周りからいい情報しか持ってこないので、本当にやっていけるか心配で知識が豊富な方
いろいろ教えて下さい。



114: 匿名さん 
[2012-01-17 10:09:21]
店舗面積が50%以下なら住宅ローンにできるので金利も低いし
ローン減税も使えますな。エステサロンというのは立地は重要な
のですかね。
私が以前住んでいたマンションの1Fはエステとか接骨院とか
入るのですが1年もたず撤退していきました。
住宅地なのですが山手線駅から徒歩7分ということもあり
家賃は40万だったそうです。
115: ビギナーさん 
[2012-01-17 11:28:16]
114さん

早速の回答ありがとうございます。
店舗面積が50%以下なら住宅ローン可能。

貴重なご意見ありがとうございます。

あと、もう1つ質問ですが
ローン減税は新築の場合でも可能ですか?

中古住宅にしかできないかもと言っていた人がいまして・・・・
情報が錯綜していてすいません。

ちなみに私は愛知・名古屋【地方都市】です。

確かにエステ・リラクゼーションは1年以内で閉店に追われる店も多いようです。

今のところ2店舗(1店舗は中心街ホテル内のテナント【駅から徒歩15分】・2店舗目は中心街から電車で15分・駅から徒歩5分の空中階・2階【駅から徒歩5分】
のところでしておりますが、なんとか8年間ずっと黒字でやってきています。

今回は3店舗目は中心街から電車で25分の駅から10分のところ【郊外】、住宅街+大型ショッピングセンター近く(350m)立地です。
店舗営業の他にスクール(カルチャー&プロ)を検討していています。

都内のエステ事情は分かりませんが

私はどんな状況でも立地でも
潰れるとこは潰れると思。
リスクを結構考えてしまうたちで
今回の限らず、新店舗をするときはいつも不安です。

しかし、賃貸だとずっと払っても自分のものにはならないので・・・・・
今回、自宅家賃+新店舗家賃が40万位になることを考えれば
立てた方がいいような気がしますが、無知すぎて怖いです。


でもこんな無知な私に教えて下さってありがとうございました。
また、ご教授下さい。
116: 匿名さん 
[2012-01-17 12:07:32]
fpに相談するのが先では?
117: 匿名さん 
[2012-01-18 02:38:16]
>>116
釣りはスルーで
118: 購入検討中さん 
[2012-01-21 16:12:21]
会社の家賃補助が年齢制限で停止になるので検討しております。
37歳 手取約1000万 専業妻&子2
土地6000万、家2000万の合計8000万を予定しています
自己資金2000万
親からの相続時清算での援助2000万
の合計4000万を頭金で残り4000万を25年ローンで検討しています
最悪親の介護で帰省する必要があるため、売ってローンが清算できるように土地部分を多めに取ってあります。
都内駅徒歩10分圏内で検討中
119: キャリアウーマンさん 
[2012-01-23 00:01:44]
エステさんへ
信金さんが事業計画書を稟議にあげて貸してくれるならフルコース住宅ローンでいきましよう。
ただし、売上ゼロでも返済の絵を書いておきましょう。
120: 匿名さん 
[2012-01-23 02:46:00]
>>118
ご両親の介護は何年先ぐらいを見込んでるのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる