注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは?
 

広告を掲載

住宅営業のトップセールス [更新日時] 2009-03-17 17:02:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html


巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。

気をつけましょう。


「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

[スレ作成日時]2008-10-31 05:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは?

1251: 匿名さん 
[2009-02-12 01:28:00]
退職金をあてにして家建てた人達は、大きく計算が狂うな(笑)

60過ぎた、おっさん、おばはんのホームレスが、溢れる日も近い。
1252: 本当にずるい奴 
[2009-02-12 11:03:00]
>1251

呼んだ?

何か用?
1253: 匿名さん 
[2009-02-12 21:24:00]
結局東急ホームの坪単価はどうだったのか?
1254: 確か 
[2009-02-12 21:51:00]
70とか75とかじゃなかったかと思います。
1255: 匿名さん 
[2009-02-12 22:30:00]
材料費は坪いくら?
1256: 匿名さん 
[2009-02-12 23:01:00]
20万から25万ぐらいと思います。
1257: 匿名さん 
[2009-02-12 23:09:00]
大工手間は1000万くらい?
1258: 匿名さん 
[2009-02-13 07:20:00]
750万円くらいかと
1259: 匿名さん 
[2009-02-13 11:16:00]
すると
だいたい材・工・販にかかる費用で3等分てとこですね。
けっこう高くなってしまうんですね。

有難うございました。
1260: 匿名さん 
[2009-02-13 12:27:00]
いい加減なこと書いてるなあ…。信じちゃダメだよ!
1261: 匿名さん 
[2009-02-13 15:35:00]
何がいい加減なことか説明してください。
1262: 購入検討中さん 
[2009-02-13 20:38:00]
どなたか家を建てようとしている方いませんか? って
俺まだ契約してないけど。もう次かい!?
1263: 匿名さん 
[2009-02-13 21:35:00]
確かに
次から次へと
1264: 匿名さん 
[2009-02-13 22:18:00]
ねずみ講の話?
1265: UZ情報員 
[2009-02-13 22:39:00]
〉営業マンださん
〉Mr.アウディ

しばらく見てませんが、消滅してしまったのですか?
1266: 匿名さん 
[2009-02-13 22:46:00]
ミスター土下座さんは?
1267: 匿名さん 
[2009-02-13 23:52:00]
お呼びですか?
1268: 匿名さん 
[2009-02-14 05:40:00]
今日初めて展示場行って来まーす!
1269: 匿名さん 
[2009-02-14 09:53:00]
どこ回ったか報告してね
1270: 匿名さん 
[2009-02-14 10:02:00]
オススメはタマホーム!
1271: マンコミュ 
[2009-02-14 10:04:00]
住友うず=セシぼうずは

相変わらず、アンカー打てないらしい

半年たっても、その程度か
1272: 匿名さん 
[2009-02-14 10:36:00]
今日も朝から客少なっ。
お前ら家買えよ。
ローンなんてなんとかなるよ。
きつかったら、嫁さん働かせ。
も〜働いてるって?
1273: 匿名さん 
[2009-02-14 10:41:00]
もう騙されて買っちゃたよ!
1274: 匿名さん 
[2009-02-14 10:43:00]
共稼ぎで年収〇百万ぐらいしか稼げないのに、家なんて無理無理。子供三人もキツイキツイ。嫁さんの相手はしないしない。隣の奥さんとしたいしたい。家なんて当分いらんいらん。
1275: 匿名さん 
[2009-02-14 10:52:00]
...という人が増えています。

もうHMというビジネスモデル自体が要らないのでは?
1276: 匿名さん 
[2009-02-14 12:04:00]
一棟売って、何十万の報奨金が営業マンに入るんだもんね。
土下座でも何でもするでしょ。
バックミラ−ごしに、ずーっと頭下げてる営業マンたくさんいてるけど、
後々、大金が入ってくるんだから、おじきでもなんだってするでしょ。
1277: 匿名さん 
[2009-02-14 12:10:00]
いるいる!携帯しながら頭下げてる人!あれ笑える!
1278: 匿名さん 
[2009-02-14 12:56:00]
バックミラーごしにずーっと頭下げて、けな気で一生懸命さをアピールし、精一杯の笑顔(※後々入ってくる報奨金に対する笑顔で客に対する笑顔ではない)で最高の接客してる住宅営業マンだが、
ローン組めない客とわかると、とたんに営業の愛想なくなるけどね(爆笑
1279: 匿名さん 
[2009-02-14 12:59:00]
なるほど。
営業の精一杯の笑顔と最高の接客は、後々に入ってくるボーナスに対する笑顔だったのですね。
だからローン組めない客には冷たい対応しかしないのですね。
1280: 匿名さん 
[2009-02-14 13:16:00]
営業まんの品質レベルはなぜに低いのであろうか。言った言わないのウソつきは彼らの根性の悪さ
からくる。徹底して言いましたと押してくる、通話録音に違う事言ってるのいつ聞かしてやろうか
1281: 匿名さん 
[2009-02-14 14:14:00]
皆さん、ストレス溜まってますね〜
1282: 匿名はん 
[2009-02-14 17:07:00]
安物のプラスティックと木屑をボンドで固めただけの塩ビシート貼りぼて住宅を
きっちり客に売るところにセールスの価値がある

材料費せいぜい300万くらいの箱を有り難がって3000万で買ってる客
どうしても悲しき情報貧者に見えてしまう 
とても見るに忍びない
1283: 匿名さん 
[2009-02-14 19:41:00]
せいぜい300万?
撤回しろ
掲示板だけで情報収集して知ったかぶってる奴
1284: ここは 
[2009-02-14 20:54:00]
ばかばっかだな。
本当に企業人が書き込んでるのか?
公務員やら教師やら、社会知らない奴ばっかなんだろうな。
1285: 匿名さん 
[2009-02-14 21:11:00]
建売の原価(建坪30坪:総2階)

一次元請が請負う金額は500万円ちょっとです。

それを各業種の職人に分配します。

http://www.unexpectedprices.com/main-164.html

よって、一次元請の利益、各業種の職人に分配する賃金、その他経費を差し引けば
300万円でも高い方でしょうか。
1286: 匿名さん 
[2009-02-15 07:10:00]
人件費を含まずに計算して300万円はいかないっていう話をしていったら、何がなんだかわけがわからなくなるでしょう? その他経費も差し引くわけですか?
そうしたら材料を切り出す費用までなくなり、際限なくゼロに近くなります。
1287: 匿名さん 
[2009-02-15 07:58:00]
そりゃそうだけど、じゃあいくらなのさ?
1288: 匿名さん 
[2009-02-15 08:25:00]
>>建売の原価(建坪30坪:総2階)

1000万そこそこの建売ってこと?
1289: 匿名さん 
[2009-02-15 08:42:00]
>>1284 それ思った。社会しらなすぎな方が多いよね。営業にしてみればやりやすい?
1290: 総理 
[2009-02-15 08:47:00]
>>公務員やら教師やら、社会知らない奴ばっかなんだろうな。
社会的常識の欠如した「医者」を忘れてもらっては困る。
1291: 1285 
[2009-02-15 08:54:00]
ただひとつ、言えるであろうことは、
売る側の都合を優先したトークを鵜呑みにしてはならないということです。
相手を信じる前にすべて一度は疑ってみる、そういう姿勢があれば騙されることは少なくなると思います。
私は別の業界に身を置いていますが、ここでは商品の価格はユーザーが最終的には選択する傾向が強い。
住宅の場合は、いままでは価格決定権はメーカー側に合って消費者側にはなかった。
今年に入ってそのシステムが機能しなくなってきた。
つまり価格崩壊です。単なるローコストではなく商品価値自体が崩壊しています。
もう住宅メーカーの宣伝に若い購買層は踊らない。
車でさえ20年前の中古でも走ればOK、居酒屋でいきなりカクテルから入る、とりあえずビールは要らない、という世代。

カモは50代以上の情報弱者と30代のセレブ気取りの見栄主婦ということでしょうか。
1292: そのとおり 
[2009-02-15 09:44:00]
HMの一番の客は金持ち層。
それをいかにとるかが課題にされてます。
1293: 匿名さん 
[2009-02-15 10:28:00]
金持ち層の客がカモなら、来店した方にもれなく「粗品贈呈」とか「5000円商品券贈呈」とか貧乏人が好むエサで、客をおびきよせないでください。
少なくとも、金持ちはそんなエサ目当てにHMに行きませんから。
そーゆうエサで客を呼び寄せようとするから、貧乏人の客ばかりあつまるのです。
1294: それは 
[2009-02-15 10:37:00]
絶対的分母を増やすためだけでしょう。
圧倒的な分母があって、そこからいくつかの成約。
そゆ業界です。
客の見極めが重要。
価値観やら予算合わない客は、フォローしない。
案内も手早く済ませ次に行く。
どこでも同じでしょう。
1295: 物件比較中さん 
[2009-02-15 10:38:00]
土地なしは金持ちしか無理。
土地有ならそゆわけでなく客の価値観が大事なんじゃないですか?
1296: 匿名さん 
[2009-02-15 10:41:00]
別に見栄っぱりで家を購入するわけでなくて、マンション近隣の騒音問題がイヤだから家を買いたい人だっています。それに、家賃だけで年間に100万は捨てています。
そのことを考えたら、家賃代にプラスアルファお金だして、家を購入した方が断然お得です。
ですから、何年間もマンション代でお金を捨てて頭金を貯めてから家を買うより、貯蓄したつもりで住宅ローンに支払っていたほうが、長いスパンでみて、どう考えたってお得でしょう。どう計算しても、その方がお得です。
ですから、頭金が少ないからとかで、客を馬鹿にしないでほしいです。
1297: 匿名さん 
[2009-02-15 10:44:00]
>>1294
絶対的分母って何スか?
1298: 匿名さん 
[2009-02-15 10:46:00]
そこまで客を選別するなら、
「土地のない方は、お金持ちさんしか接客しません。お帰りください」
「土地のあるお客様は、大歓迎!!最高の接客いたします」
ってHMの玄関ドアに掲げてくださいよ!!
絶対行きませんから、あなた方だって、その方が無駄な接客しないで済むでしょう!!
そうしてくださいよ!!
1299: 物件比較中さん 
[2009-02-15 10:49:00]
そうだそうだ。ひっこめひっこめ(笑)
1300: 匿名さん 
[2009-02-15 10:49:00]
金券やら商品券やらで、貧乏人の客寄せをしといて、貧乏な客は来るなって言ってることおかしいことに気がつきませんか?モシモシ?!
1301: ビギナーさん 
[2009-02-15 10:50:00]
売る側の立場からしたら、そうなのかもしれませんね。
買う側もきちんとした目で見て、価値観をはっきりさせないと。
さっそく展示場行ってみてきます。
1302: 申込予定さん 
[2009-02-15 10:57:00]
分母とは、単純に数のことではないでしょうか?
数多く案内して、その中から。。。みたいな。
私は粗品ってほとんどがセンターハウスとかでもらってますが、
あれは、ABCさんからですか?
HMからですか?
1303: 匿名さん 
[2009-02-15 10:58:00]
住宅営業マンは、芥川龍之介の杜子春(とししゅん)って教訓になる話を読むべきです
1304: 匿名さん 
[2009-02-15 11:11:00]
金持ちになれば、たくさんの人々が寄ってくるが
貧乏になると、寄り付いていた人々、みんな去っていく。
杜子春は人間というものに愛想を尽かしていた。
1305: つか 
[2009-02-15 11:12:00]
日本中の全業種営業が読むべき。
そうすると、
更に日本経済崩壊しますから(笑)
1306: 入居予定さん 
[2009-02-15 11:15:00]
利益上げないと意味ないし、建ててもらわないと
意味ないから、選定はだれでもするでしょ。
企業人ですもの。
ボランティアでしてないもん、誰も。
1307: 匿名さん 
[2009-02-15 11:44:00]
何も金儲けするなって意味で言ってない
お金稼がねば、生活できない世の中ですから
少ない可能性ある客も、みんな切り捨てていくところが腹立つ
1308: 匿名さん 
[2009-02-15 11:46:00]
「(多分ダメだけど)一応、審査してみましょーか?」上から目線で
1309: 匿名さん 
[2009-02-15 11:50:00]
客の選定はどの業者もするなら、「お金持ち以外お断り」って看板をHMに掲げてください。
あなた方も、無駄な接客しないで済むし、我々も嫌な気分にならずに済みますから、本当にぜひそうしてください。よろぴく
1310: 匿名さん 
[2009-02-15 11:54:00]
「年収五百万以下のお客様、お断り」
「土地のない貧乏人は、お断り」
「土地がなくても、高収入なら大歓迎」
1311: 匿名さん 
[2009-02-15 12:06:00]
家賃で年間に100万を捨てています。

年間100万を頭金として貯めれたとします。

家賃代で年間100万捨てつつも、頭金で500万貯まるまでマイホーム購入を待つべきでしょーか?

それとも、頭金ゼロのフルローンで、いますぐ購入した方が得でしょーか?

今まで捨てていた家賃代100万(年間)と、頭金貯蓄代100万(年間)を、住宅ローンに充てるという意味です。

どちらが得でしょうか?
どちらが賢い選択でショー化?
1312: おい 
[2009-02-15 13:52:00]
お前らが行かんかったらええんやろが。
1313: あの 
[2009-02-15 13:55:00]
腹立つならいきなきゃいいじゃん。
タマ行けば?
1314: おいおい 
[2009-02-15 13:56:00]
そい言う書き込みやめとけや
1315: 匿名さん 
[2009-02-15 14:28:00]
何かHMが金持ちしか相手にしたくないっていう流れになってますけどそれちょっと違うんじゃありません?
いまや大手がこぞって低価格路線でローコストビルダーつぶしの商品を率先して送り込んでませんか?
クチでは金持ちしか相手にしたくないって言ってもそれでは客を奪取されるばかり本心は違う。
手をこまねいているわけにも行かず企業イメージを下げないよう注意深く実質値下げ対応せざるを得ないのが実態でしょうよ。
1316: 匿名さん 
[2009-02-15 15:58:00]
ビ でも、ローンの審査さえ通ればOKでしょう
1317: 地域工務店応援隊 
[2009-02-15 16:10:00]
やはり大手さんにはどこまでも大手ブランドのプライドにしがみ付いていただきたいですね。
いまさら暴言を吐いて追い返していた私ども見込み客に今更土下座だけは見苦しいので止めていただきたいですな。
いやお邪魔しました。では失礼♪
1318: 匿名さん 
[2009-02-15 18:01:00]
>>1312-1313
見込める客と見込めない客の、ボーダーラインが、我々一般人には分からないので、HM側でそれを示唆していただかないと。ですから、来ないで欲しい客は、玄関口に書いていただいたほうが、お互い無駄な時間を使わなくていいと思いますが。
1319: 匿名さん 
[2009-02-15 18:06:00]
百年に一度の大不況といわれる世界情勢です。
このご時世、混み合っているところは、貧乏人の集まる百円マックや、百円均一のダイソー、ユニクロなどの低価格店は、他店に比べて大変混み合ってます。
また、低価格が売りの楽天ショップも業績黒字です。
世の中は、低価格志向へと変わっています。

一番、不況の影響を受けている建設業界が、いつまで殿様商売で食っていけますかね?
1320: e戸建てファンさん 
[2009-02-15 18:30:00]
いまこそ、じっくり構えて検討すべき。
今年度末は例年になく様々な手を使って急いで契約・入金させようとしているので要注意です。
1321: 匿名さん 
[2009-02-15 18:37:00]
私、別の業界の者ですけど、業界最安値にしたら、いつもの倍以上お客様から問い合わせあります。
やはり、世界大恐慌に突入した今、低価格な店へお客は流れていくんだと思います。
1322: 匿名さん 
[2009-02-15 20:12:00]
ビジネスはそんな簡単じゃありませんぜ
1323: 匿名さん 
[2009-02-15 20:35:00]
大手が安売りはやめていただきたい。
高飛車路線でわずかな金持ちを奪い合い
誇り高い最期を迎えていただきたきたい。
1324: 匿名さん 
[2009-02-15 21:56:00]
最近、急速にテレビコマーシャルでの露出が減ってるあそこはマジやばいよ。
1325: 匿名さん 
[2009-02-15 21:58:00]
うーむ、3月がおもしろ、、、じゃなくて、おそろしいね。
1326: e戸建てファンさん 
[2009-02-15 22:02:00]
>>1324

最近、長文のお仲間レスがついている
スレッドのことですか?
1327: 購入検討中さん 
[2009-02-15 23:16:00]
なになになに、富士より大きいとこですか?
うちの候補じゃないといいけど・・・・
1328: 匿名さん 
[2009-02-16 03:25:00]
どこか井戸端会議っぽい
スレのことですかね。
1329: 匿名さん 
[2009-02-16 05:27:00]
「急速にテレビコマーシャルでの露出が減ってるあそこ」ってどこ?
セキスイハイム? いや、ミ……。

あ、いや、やめとこぉ。
1330: 匿名さん 
[2009-02-16 06:00:00]
とにかく数をこなして売上げだけでも確保したいなら、業界の安値で攻めるのは常套手段
まあ拡大伸張路線は、マグロ泳ぎの危険性は多いにはらむから
安定した大手なら、決してやるべきじゃないけどな。

特に海外調達でコストを落としづらい住宅建設は、人や材料の品質を落とすか省くかしないと
現実に目に見えるコストダウンは不可能に近い。
ただ実際にはユーザー側に見えない部分で、そういったコストダウンを行い成功している
メーカーも存在している。

何某耐震偽装時の様な事が住宅業界で発覚しようものなら、それこそ需要の冷え込みが懸念される
しかし幸いにも住宅は実際の作りがどうであろうと問題にはならないし、外観でわからない程度の
手抜き工事であれば、表沙汰になる事も無い。

ただ心配なのは、これから時代の波に乗って、そういった業者が更に複数台頭して来る可能性は
否定出来ない事。圧倒的な宣伝力だけで認知度を高め、価格だけで心を掴む手法が一般化したら
日本の技術と精神は、アジア各国に抜かれる事になるだろう。
1331: 匿名さん 
[2009-02-16 07:44:00]
結局は価格か
1332: 匿名さん 
[2009-02-16 07:45:00]
松井が宣伝してなかった?
1333: 匿名さん 
[2009-02-16 08:36:00]
おいおい
1334: 匿名さん 
[2009-02-16 10:10:00]
いいんです、いいんです。
お宅ら大手企業が殿様商売で値下げしないからこそ、私ら零細企業にお客様が流れてきてるんです。
そのまま値下げしないで殿様商売続けてください。ヨロピク
1335: 庶民 
[2009-02-16 12:14:00]
さあさ下克上時代の幕開けでーす。
あー楽しいな〜うれしいな〜
価格はどんどん下がるでー♪
1336: 匿名さん 
[2009-02-16 17:27:00]
気の利いた営業のセールストークはいったい何処に行ったんだ?

結局、トークがあろうがなかろうが客が買えば売れるし買わなければ売れぬ。
いいものがあるか否かは客がすべて決める時代になったのだから、誘い出して口車に乗せても大した客は捕まるはずもない。
相手になる雑魚ばかりを探して捕まえてみたところで結局雑魚だから金も無い。

客よりも建築知識で劣り、
客よりも購買も販売も経験が浅く、
客よりも優れた夢を何も語れず、
客よりも高尚な思想も持たず、
客よりも礼節に劣っている。

すべてにおいて劣る人間にどうして大切な家など任せられようか。
1337: 匿名さん 
[2009-02-16 17:31:00]
価格は下がりませんよ。そのまま収益悪化するだけでしょ。
下げるためには企業努力が必要なの。すぐにできるわけないじゃない。
いま価格を下げる会社はマジヤバいよ。
1338: 匿名さん 
[2009-02-16 17:37:00]
2月になってからいくつかの住宅メーカーに行きました。
プランもらって打合せして、次に変更プランを見せてもらって見積りもらったら、今月は大変
お得ですから契約をお願いします、といわれあせっています。これを断ったらもうこんな条件
は出せませんよ!とプレッシャーをかけてきます。本当にお買い得なのか分かりませんが、
ここを読むとそんなことはないようですね。もうモデルハウスには行きたくありません。
1339: 匿名さん 
[2009-02-16 18:11:00]
今月は決算だから焦ってるんじゃない?
俺なんか調子に乗って、照明、カーテンサービスしてくれるなら契約するよとカマかけたらOKでちゃって超ラッキー!
言ってみるもんだ(笑)
1340: じゅるっ 
[2009-02-16 18:36:00]
1000万値引くよりは売り手にとってはおいしいですから。
1341: 匿名さん 
[2009-02-16 20:06:00]
価格は低いほうがいい!
安全な会社がいいけれど。
1342: 匿名さん 
[2009-02-16 20:31:00]
そんな都合のいい話あるか!
1343: 匿名さん 
[2009-02-16 20:37:00]
1339さん
照明代とカーテン代、他の項目の見積もりにONしてあるよ。
1344: 匿名さん 
[2009-02-16 21:59:00]
原価1500万の家に
原価  25万の照明、
原価   5万のカーテン、
利益2000万乗せておいて、
照明カーテン30万のスペシャルサービスってこと?

いいじゃん。お得だ。
1345: 購入検討中さん 
[2009-02-16 22:02:00]
とりあえず10%オフからスタートしましょう。
がんがん行けますよ! 目標20%オフ!!!
1346: 匿名さん 
[2009-02-16 22:17:00]
私は18パーセントオフ勝ち取りました。
1347: 匿名さん 
[2009-02-16 22:23:00]
くそーただいま11%オフ。うちはまだまだ契約しませんよー
1348: 匿名さん 
[2009-02-16 22:25:00]
オークションじゃあるまいし
あほくさ
こんなのやっててたのしい?営業さん
1349: 匿名さん 
[2009-02-16 22:30:00]
値引きできなくて苦しいか? 工務店の営業さん
1350: 匿名さん 
[2009-02-16 22:55:00]
図星指されてイラっときたでしょ、売れない営業さん。
ごめん。俺、ユーザーなんだわ。悪いねえ♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる