注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「西明石の勝美住宅について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 西明石の勝美住宅について教えてください
 

広告を掲載

もも [更新日時] 2024-06-04 23:30:56
 削除依頼 投稿する

土地を探し中ですが、勝美住宅について教えてください。

[スレ作成日時]2005-04-13 23:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西明石の勝美住宅について教えてください

61: 匿名さん 
[2008-07-15 08:55:00]
>60
あなたは、人が良い。(笑)
まるで、以前の長野県知事の丸見えガラス張りの部屋に賛同しているようで・・・。
イメージアップですよ。過去の○評からの払拭のために。
もっと中身を見ないと。

逆に、これだけ言われるということは、はやり何かあると考えても不思議じゃないでしょうね。
火の無いところに煙は立たぬですから。
(本当に、施主のために良い家造りを実践している会社には、そんな評判はないですよ)
62: 1103 
[2008-07-15 15:03:00]
60番さん
私は名前を見ていただけばわかるとおり、何度か書き込んでいる者です。

いい担当者に出会えたんですね。
私は特に誹謗中傷するつもりは毛頭ありません。

造成しながら検査って何ですか?工事中の工程管理検査のこと?なら質問と言葉のすり替えがなされています。
2階建てだから構造検査は不要?
もうだまされています。
無論、役所から建築確認申請に要求されるものは3階建て以上でしたが、
当然、2階建てでも、しておくべきです。
これは役所に提出する必要の有無とは関係ありません。
過去の書き込みにも書きましたが、
この会社の習慣上、設計者の勘、経験で構造を決めているんです。

そしてなにより、造成中も検査してます〜とか、
2階建てだから構造計算は不要です〜とか、
素人にばれないように政治家のような言葉のすり替えで、
だまされているんです。

なんかわからんけど、大丈夫だと言われて、信用して、そこそこの家で、気にならず、
生活できている、この会社といい関係を保てているなら、それはそれでいいと思います。

どんな家でも、幸せならいいんじゃないでしょうか。

最後にこの会社がこの狭い地域でそこそこ繁盛しているのは
土地の仕入れがうまいからでしょうね。
63: 近所をよく知る人 
[2008-07-15 16:04:00]
広告見ても分かりますよね〜
土地はともかく、建物がしょぼい(安っぽい)。

地震がきたらやばいっすよー

私も検討してましたが、現物見てしょぼいのにはびっくりです。
値段はそこそこするのに(トヨ○ホームと坪単価変わらない)・・・

だから除外しました。

今考えると除外して正解でした(笑)
64: 入居済み住民さん 
[2008-07-15 17:29:00]
60さん

火に油注ぐようで悪いですが、やはり皆さんが書かれてるのが一番実態に近いのでは?
私も、あるところから聞いたのですが、土地の買占めが凄いようです。
片っ端から声かけて、買い占める。
だから、場所の良いところの土地を持ってるのです。
どうしても、ユーザーは土地から選ぼうとする。そこで○美の例の広告に目が行く。
「広告は口ほどに物を言う」ですね。
あれだけ、頻繁に(週に2〜3回)カラー見開き広告が入ると、嫌でも目にしますから。
他業者と比較して、価格で釣られますよね。
なぜ、土地が安くできるかと言うと、契約が取れるまでは土地を買い取ってないのです。
だから、売れるまでは地主の物なので、無駄な税金や管理費用などは○美は負担しないのです。
その分、安く売れるのです。
地主へは、何だかんだと言って上手く話しつけてるのでしょうね。
家は見るまでも無く、お粗末。パンフレットからして、中身の無い内容です。
素人さんには、凄いことが書いてるように見えるかも知れませんが、今の業界では全て当たり前かそれ以下のことばかりです。何も目新しいものや、独自の物は無い。
(例えば、ベタ基礎や24時間換気など一生懸命説明している)
その割には高い(20坪までが坪55万、それを越えると坪50万)
大体、プランも何も無いのに初めから坪幾らで価格設定するような会社が信用できるはずが無い。
65: 1103 
[2008-07-15 23:30:00]
同じようなことを何度か書き込んできましたが、
この会社は、研修がありません。
したがって、60番さんのように、2階建ては構造計算は不要ですなんて言葉に
騙されないでください。

意味わかりますか?
木造建築では構造がよりシビアになります。
昔の古い建物なんかを見てみればわかるように、柱が太かったり、柱と柱の間隔が狭かったり、
木の種類や、部位、、接合、断面なんてそれはそれは、いろいろと計算しなくてはいけないものでしょ。
最近の家は吹き抜けだったり、大空間をとったり、窓を大きくとったり、と構造的に弱くなる要素がたくさんあって、その割りに柱が規格の寸法により細いものです。
さらに、昔とは違って、二階にトイレや風呂なんかの給水、排水があると梁に穴をあけますが、これが木造の構造的に弱くする大きなポイントになるんです。

話が脱線しましたが、
研修が無い。→しっかりと学べない。→知識の無い先輩や上司が個別に教える。
→いい加減な知識で設計される。→いい加減とわからずに家が建つ。

この会社は研修がまったくない。
勤務している人間はこのいい加減さを自覚できぬまま何年もたつ。
これだけ年月が経ってしまっては、再教育しても身につかないでしょう。
もしこのサイトを見ている社員がいて、みんなで勉強会しようとか、してるとか、いっても根っこまで染み付いてしまった仕事を改善するには何十年かかることやら。

こんな人間が構造計算は不要なんて言ってるんだから、こわいこわい。
経験で〜とか、雰囲気で〜、って柱の位置や、大きさを適当に決めるという恐ろしさがりかいできますか?

ロレックスを買いたいけど、それほどお金は無いから、日本橋で安く時計を買う。
お店を何軒もハシゴして、そこそこの時計を買う。
そんな感じでしょ。

安いんだから、多少の不備は仕方ない、っていうので理解して買ってください。
まぁ、安いのは土地だけですけどね。
66: 入居済み住民さん 
[2008-07-16 09:30:00]
>65
その通りですね。

安いのは土地だけ!
あの広告はあくまでも土地価格であり、建物との総額を書いてあるのは「参考プラン」の家を建てた場合の、しかも最低必要価格です。

そのまま鵜呑みにしていると、ひどい目に合います。
なんせ、土地では儲けが殆ど出ませんから、建物で利益出すためには相手も考えています。
その部分だけは長けているのですから。

あの参考プランを良く見てみると、とても住めるような広さじゃないです。
大体、1・2階で30坪そこそこのプランです。
1階の面積にすると、50〜60㎡なので小さなマンション程度。
とても広々LDKなんて望めません。

で、希望を満たそうとすると、どんどん金額がかさんでくる。
坪55万って、安くないですよ。
67: 住まいに詳しい人 
[2008-07-17 11:12:00]
はっきり言わせてもらいます。
不細工な家が多い多い。
値段からすると、もう少し安くていいほどの家です。
金額からして十分利益が出る金額です。
68: 周辺住民さん 
[2008-07-20 06:10:00]
近所で工事中の現場があって興味がてら外から少し眺めていたら、職人さんが、『なにー』だって。お客になる可能性がある人間に対してあまりにも不用意で無作法で無礼だと思いませんか?社員教育がなされてないという話が少し納得できました。『ここはもう売れてるんや』だって。だからなんだよ!他人の物かもしれないけどせめて敬語にしろ。
69: 地元不動産業者さん 
[2008-07-26 01:58:00]
すごい掲示板ですね。笑ってしまいますね。どう読んでも同業者のけなしあいの場ですね。確かに○美さんは昔はめちゃくちゃの会社でしたね。全員が個人事業主って感じでしたね。でも今はまともな会社になりましたね。やんちゃな人は皆やめておとなしい会社になりましたね。建築士の数も営業より多いらしいですよ。この周辺の会社ではそうないですね。大手ハウスメーカーなんかは営業が設計もするらしいですし。まあ私も昔は付き合いやめてました。でも今は上場企業の子会社になってるみたいですよ。会社の信用度では今では軍を抜いてますね。
まあ、家のつくりは私はよくわからないですけど・・・まあ私は○美さんとは別に敵でも味方でもないですし、でもなんかかわいそうですね。まあ皆さんよく考えてみてください。そこまでめちゃくちゃな会社であればこの時代生き残れてないですね。世の中そんな甘くないでしょう。
まあそれより今急激に頭角を現してる会社のほうがやけくそっぽくてなんか少し怖いかもしれませんね。
70: れなうん 
[2008-07-27 01:39:00]
今後の参考にと思い見させてもらいましたが、素人から見ても皆さんの意見はあまり参考にならなかったです。
悪口の言い合いみたいで見ていても、いい気分になりませんでした。
71: 1103 
[2008-07-29 09:14:00]
本当に根拠の無い中傷もありますね。レベルの低い悪口も。
しかし私が思うにこのサイトは、家を建てる計画がある人たちが、この会社を知り、
どんな会社だろうと検索して知りうる情報のひとつの手助けにはなると思います。

建築士の数が会社の善し悪しとは関係ないですし、どこに上場しているのか知りませんが、
それもどうでもいいんじゃないですか?
判断材料のひとつにはなるでしょうけど、それで信用度が抜群って、すこし笑ってしまいました。
矛盾してるでしょ。株式がどうとか、有資格者数がどうとか、それならトラブルがあっても逃げられない大きな有名な会社がいいにきまっています。
それでも経済的な理由や、土地関連で、この会社にたどり着いた人達がこれまでに書き込まれたやりとりのなかから事実を見出せばいいと思います。
きっとこの会社の社員も素人を装って書き込みをしているだろうし、69番さんが言うように同業者もいるでしょう。

大半の方たちは、いくつも家を建てられる訳でなく、一生に一度でしょう。
勝美で建てた人は、勝美しか知らない。またそれ以外もしかり。
だから、いくら家を建てる前に比較検討したところで、実際に住んでみないと善し悪しなんてわからないでしょう。この会社で家を建てて、安物買いをしたなんて思いたくないでしょうから、擁護する書き込みをする気持ちもわかります。だから私は理解してから買ってくださいといっているんです。
100均ショップでも、こんなにいいものが100円?ってのがあるでしょう。
でも所詮100円。それでもいいじゃないですか。
大手メーカーでは中身の質やこだわりにもよりますが、結局のところ坪70万〜80万円くらいかかってきます。うまく質素にしても60万円くらいでしょう。それに高品質だし、社員の質もいいと思います。
そこに手が届かないから、勝美で、坪50万とかで、買うわけでしょう。
安くて質もよくてなんて、いい話はそうそうありません。それなりなんです。
うまく住み分けされているんです。
72: 匿名さん 
[2008-07-29 10:24:00]
1103は何者?

私は、今までに何回か書き込みしましたが、全く普通のサラリーマンです。
同業者でも○美の人間でもないです。
私の場合は、大手を含め何社も話を聞いたりした結果、ある1社で建てましたが、○美を外した理由は、家造りへの姿勢(会社の顔=営業の態度)が悪すぎて話にならなかったのが第一です。
もしかしたら、たまたま訪れた時に一番程度の悪い営業に当たったのかも知れません。
その他の営業や設計は、まともだったのかも知れません。会社の姿勢ももっと立派だったのかも知れません。

しかし、1人でも悪いイメージを持たせた営業が居たことで、全てが判断されてしまうのも事実です。

また、火の無いところに煙は立たぬで、例え昔の話であっても悪い噂が多い(気のせいか、良い噂よりも多く聞こえてしまう)と言うことはそれなりの理由があるはずです。

個人的には、この会社に一生の生活基盤をお願いする気持ちにはなれませんでした。
このスレだけが、信用できないスレのはずがありません。それならば、全てのスレが信用できないことになります。
提示版全てのスレが、同じ確立(条件)の信用度と考えるべきです。


>まあそれより今急激に頭角を現してる会社のほうがやけくそっぽくてなんか少し怖いかもしれませんね
これって、まさしく○美のことじゃないですかね(笑)
73: 匿名 
[2008-07-29 23:27:00]
お金がたくさんあるなら高くていい家を建てればいい。
お金がたくさんない人もいるんだから、その人たちはそれなりにしか生活できないのは百も承知だ。
悪口ばかり言って、その人たちの考えや夢を壊すのはやめろ。
74: 1103 
[2008-07-31 03:22:00]
おっしゃるとおりです。不快感を与えてすみません。
ただ、誤解していただきたくないのは、安くていい家をつくっておられる大工さんや工務店はたくさんあると思います。私はこの会社について述べているにすぎません。
あまりに土地の価格に引き寄せられて、うまく家の契約をさせられている人の多さと、その家がどんなものかを考えてくれればという思いなんです。
ほとんどの方が何十年もローンをくんで、一生に一度の買い物をするのに、その一生の付き合いになる会社、その窓口である営業マンが無能な人間が多いことを知ってくれればと思うんです。
おせっかいがすぎて、もうしわけありません。
75: 家なき子 
[2008-07-31 08:23:00]
以前一度、同僚の商談についていったことがありますが
めちゃくちゃ怖かったです。(住宅用地の取得に関してです)
「この人ら、ほんまもんやん・・・」って。
その後、こことは取引はしないという暗黙の約束事が社内で出来ました。

家自体はどうか知りませんが、イケイケドンドンの会社ですね。
家自体が納得いくなら良いと思いますが、どういう会社かどうかも知っている必要があると思います。

ちなみに私はもう業界の人間じゃないです。だからどうでもいいんだけど。
76: 家なき子 
[2008-07-31 08:30:00]
ざっと読みましたが
1103さんの書き込みを良く参考にされたほうが良いと思います。
単なる誹謗中傷ではないと思いますよ。

すでに建てられて、気持ちよく住んでおられる方もいらっしゃるようですが
その書き込みを見ると、やはり「?」な部分もありますね。
まあ何事もなければそれで良いので、気にされないほうがいいのですが。
77: 1103 
[2008-08-01 03:59:00]
家を建てるって本当に労力のかかることだと思います。
結果的にこの会社で契約されることもいいと思います。が、なるべく初期の段階で、どんなことに注意すべきか、信用するためのチェックなど、たくさんの人に、書き込んでいただきたいです。このサイトを有効的に活用したいです。

大手メーカーの悪いところ、注意すべきところも多少なりとも知っていることがありますし、私は大手の回し者ではありませんので、もっと書き込みが盛り上がればうれしいですね。
78: 匿名さん 
[2008-08-04 10:33:00]
モデルハウスが売りに出されてるが、一向に売れてないね。どう言うことだろう。
考えれば分かるよね。売れない家だってこと。

ちなみに、条件の良い土地を買い占めて、条件付で売りに出しまくってるけど、どこも中途半端に売れ残って醜いよね。
それなら、最初から条件外して売れっちゅうの。(絶対、土地だけで売らないからたちが悪い)
79: 住まいに詳しい人 
[2008-08-06 23:07:00]
条件の良い土地を高く(ても)買って、住宅を高く売って利益を出すというビジネスモデルでしょ。土地だけ売れば商売にならない。
80: 購入検討中さん 
[2008-08-10 22:21:00]
勝美で家を買われた方、教えて下さい。注文住宅ですが、オプション品他、追加料金が発生しても、値引き、サービス等はほとんどしないということを営業マンが言っていたのですが、本当でしょうか?営業マンによるのでしょうか?他メーカーでは、オプション品、**十万円分サービスとかあったような気がするのですが。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる