注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「西明石の勝美住宅について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 西明石の勝美住宅について教えてください
 

広告を掲載

もも [更新日時] 2024-03-19 20:26:12
 削除依頼 投稿する

土地を探し中ですが、勝美住宅について教えてください。

[スレ作成日時]2005-04-13 23:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西明石の勝美住宅について教えてください

121: 購入検討中 
[2008-12-21 17:55:00]
118さんありがとうございます。117です。
勝美標準は、二重ガラス?なので、結露が少ないと聞いていたのですが、
118さんの家は、二重ガラスではないのでしょうか?
それとも、二重ガラスでも、結露に対してはあまり効果ないという
ことでしょうか?? 
ある程度の結露は仕方ないと思うのですが。
122: 匿名さん 
[2008-12-21 18:07:00]
118の×は住宅にとって結構致命傷な気がするけど。
私の家は結露一切しませんし、冬は床暖房だけで過ごせますよ。
だいたい20〜25℃です。夏は熱いのでエアコンは夏場だけ使用します。
結露まったくしない家はカビも出来ないし、浴室もきれいなものですよ。
二重ガラスもそうですが高性能の樹脂サッシをお勧めします。
123: 入居済み住民さん 
[2008-12-21 18:37:00]
118です。もちろんペアガラスですが、やはりサッシ部分に結露します。窓によってはかなり結露します。設計士さんも樹脂サッシを紹介してくれましたが非常に高額です。私はアルミのペアにしましたが、無理しても樹脂やあとLOW−E(サングラスみたいなもの)を入れたかったです。今はエアコンだけでは寒いのでストーブをつけています。あと、夏の暑さは半端じゃないです。特に2階には居れません。これは大きな窓をつけた私が悪いのですが・・
124: 商談中 
[2008-12-21 23:20:00]
只今、商談中です。なかなか話が前に進まないのですが、勝美の営業さんはああいうやり方なのですか?初めて店に行ってからもう4ヶ月経ちますがまだ何にもしていません。不信感が積もってきました。詳しい方アドバイスを下さい
125: 入居済み住民さん 
[2008-12-22 07:36:00]
営業員の幅はかなりあります。中には積水、ダイワ出身もいます。変更してもらうことですね。
126: 商談中 
[2008-12-22 11:30:00]
それが、店長が担当なんです。
127: 匿名さん 
[2008-12-23 06:55:00]
店長か・・ここの特徴は土地購入がありき。もう、土地は決まっているのですか?土地を決めないと何もしてくれないですよ。建物はオプションが高いので坪62ぐらいは必要。住み心地は以前はパナに住んでいた比較からするとかなり良い。レスにもあるが結露はかなりする。エアコンが効かないのは同じ。(当然か)でも気に入っている
128: 匿名さん 
[2008-12-23 10:51:00]
118=120は、どうも勝○を誹謗するためのサクラの気がしてならない。
そう思うのは俺だけ?
129: 匿名さん 
[2008-12-23 11:02:00]
そうは思わないが・・別に誹謗も中傷もしていない 住み心地を述べているだけだろ
それより128番はまた勝美の社員かな 住み心地をここでレスされると困るのかな
130: 物件比較中さん 
[2008-12-23 11:43:00]
どうして128のような意見がでるのかな みんな情報をほしがっているのに 社員の方は都合悪い意見がでそうになるとサクラだといって抑止しようとする そんなに物件に自信がないのかと勘繰りたくなる
131: e戸建てファンさん 
[2008-12-23 17:44:00]
勝美住宅の社員さんに下記の点を教えていただければ幸いです

1 勝美住宅に不利なことがでると必ず釣りやサクラといってその方の発言を阻止するのはなぜか
  
2 このサイトへの書き込みは仕事中だと職務として取り組んでいるのか、趣味か

3 正直、勝美の住宅は欠陥住宅とまでも言わないまでも一般HMと比較して低品質か

お忙しいところ、申し訳ありませんが教えてください
132: 商談中 
[2008-12-24 14:15:00]
一つの銀行の審査って1ヶ月以上もかかるんでしょうか?
133: 匿名さん 
[2008-12-29 09:26:00]
誰も書き込みしなくなりましたね・・・
134: 購入検討 
[2008-12-30 00:48:00]
なんか、勝美のいいとこが出てくると、アンチの書き込みがありますね。
そして社員の書き込みですかと(笑)

もっと情報交換の場にしたいですね。もちろん、悪い噂もWELCOMEですが。。
135: いつか買いたいさん 
[2008-12-30 15:20:00]
西明石周辺で探していますが、どうしても勝美住宅にいきつきます。というのもいいところの土地をすべて押さえているからです。そこで、勝美に家は実際どうですしょうか。モデルハウスでいろいろ聞きました。
 1 結露はあるのですか?(営業マンの答:通常生活ではあまり結露しません。ただし、時には   結露することもあります。ただ、これは他のHMでも結露しますよ。戸建とはそういう、お   のです)
 2 エアコンが効かないのですか?(営業マンの答:個人差が。あるんじゃないですか?あまり   クレームはないですが)
という感じで、あまり信頼できる印象を持ちませんでした。
136: 匿名さん 
[2008-12-31 05:23:00]
私は、某HMの現場監理の仕事をしているものです。
知り合いが家をたてるのに、勝美と競合して、値段で負けてしまったんですが。
それで、検索しているうちにこれを読むようになったんですが・・・前置きはさておき。
私は営業じゃないので、別に売れなくても仕事はありますので、フラットな気分でお読みください。

これを読んでる、本当に検討してらっしゃる方へ。
結露の話ですが、
まず窓は、7,8年ほど前から、ペアガラスというのは常識になっています。
しかし、窓のふち、つまりガラスの枠、金属の部分ですね、そこはどうしても金属が熱伝導がいいために、冬場は結露していました。以前までは。
それで、サッシメーカーは、枠の内と外との間に、樹脂をはさむものをつくりました。
これが、断熱サッシ、というやつです。
これはかなりいいです。結露しないですよ!
それも、実際にわたしが点検して、オーナーさまに話を聞きますので、まちがいありません。
この断熱さっしというやつも、5年ほど前から常識になりつつあります。
いまどきは、アパートなんかも、普通になってきています。
これが、住宅業界のいまの普通、標準というやつです。
2階建てのアパート、ハイツなんていわれるものは、建てるオーナーは実際にすむわけではないので、シングル、つまり一枚ガラスの窓がふつうでした。(建設コストをおさえるためですね)
けれど、東建さんのアパートとかは、ペアガラスが普通だときいています。
つい、書き込んでしまたのは、いまどきシングルガラスではじめに押してくるなんて、ちょっと建築コストを最初に安く見せたいというワナにかんじます。
うちの営業も、金額が高すぎるときは、マイナスオプションでシングルにすることもたまにあるらしいですが^^;
ほかのHMでも結露しますよなんていってほしくないですね。
最近の家は気密性がよすぎて、結露でカビがはえたら、たちが悪いですよ。実際うちも10年ほどまえに建ててもらった家を訪問すると、たまにあります。
だから、今の住宅の主流というものを知った上で、検討したほうがいいですよ。

ながくてもうしわけないですが、ついでに、エアコンの効きのはなしです。
エアコンのききの悪さは、クレームでかなり上位にくる数ありますよ。
これを個人差?とは・・・そして、クレームはないなんてありえませんよ。あるある。
私も、勝美さんの家をみにいきましたが、なかなかでしたけど、
説明やら、今の住宅の標準ってのはどんなのか、しらないんでしょうか。逆にききたくなりました。私の友達の家も心配です。ちゃんと知っててたてたんだろうか。
137: 匿名さん 
[2008-12-31 05:38:00]
すみません、このうえに書き込んだものです。ちょっと付け加えます^^;
エアコンの効きが悪い原因は、間取りですよ。
私も、1年点検というやつで訪問すると、よくいわれます。
吹き抜けや、リビングなんかに、扉で仕切らずに、階段があるような間取り・・・とかです
わたしも設計者とよくケンカします。ちゃんと説明してるのかと。
吹き抜けに1階から、2階までつづいた窓なんかあったら、それが、南向きだったら、まずエアコンききにくいですよ。
でもオシャレな家にしたかったらしかたないです。私が、言うように家をつくったらおもしろくない家になりますね><
以上現場報告でした。
138: 購入検討 
[2009-01-04 00:10:00]
>>136さん

詳細な解説ありがとうございます。

勝美は、断熱サッシが標準でないので、結露が発生して駄目という理解
で良いのでしょうか??
139: 匿名さん 
[2009-01-06 20:23:00]
136=137です
だめではないですよ^^;
サッシ(窓)なんて、いくらでもかえられますから。
いまどきの、住宅の一般装備ですね^^
ただ、最初からはいっているか、OPとして追加するかのちがいですね。
ちゃんとした、家の説明があって、理解されてるならいいんじゃないでしょうか。
でも、説明と、質問の返答を見ると、7,8年前のセールストークですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる