注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「西明石の勝美住宅について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 西明石の勝美住宅について教えてください
 

広告を掲載

もも [更新日時] 2024-06-04 23:30:56
 削除依頼 投稿する

土地を探し中ですが、勝美住宅について教えてください。

[スレ作成日時]2005-04-13 23:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西明石の勝美住宅について教えてください

No.181  
by 元社員 2009-02-02 18:22:00
私は、5年以上いましたが、180さんに賛成です。
No.182  
by 購入検討中さん 2009-02-03 23:08:00
勝美と関西住宅と迷っているのですが、関西の方が良いでしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2009-02-04 07:46:00
自分自身で判断されてはどうですか
でないと後悔しますよ
No.187  
by 購入検討中さん 2009-02-05 14:43:00
182へ
関西住宅の展示場で勝美の基礎と比較して当社のほうが、全然よいですと言ってました。

関西住宅のほうが、ええのかなあー、アフターもいいんだって、


○美より、わ○○会社ないでしょう。だって、
No.188  
by 住まいに詳しい人 2009-02-05 18:58:00
けど関西住宅って、最近話題のタ○ホーの身内でしょ。それでいいの?
No.189  
by 契約済みさん 2009-02-05 20:45:00
基礎着工を急に取りやめにされたんですが何故でしょう?
No.190  
by HMのかんとくしてます 2009-02-05 21:21:00
基礎工事に着手してから、ストップなら、地面の下に原因があるでしょう。
湧水・・・地下水位がたかいとか、 ガラ・・・何か工事をとめざるをえないものが、出てきたとか。
着工前、いっさい着手してないなら、一番多い理由は、ズバリ融資の問題でしょう。
融資がおりてから、普通は着手しますが、いい加減な会社では、見切り発車もあります。

ま、お金は借りれます〜なんて安請け合いする低レベルな営業なら、よく失敗する事例です><
No.191  
by 匿名さん 2009-02-07 08:55:00
というか、基礎の前に地盤調査しないの?
ありえないよ。家建てました、2年で傾いてきました…じゃ話にならん
地盤に合わせた基礎つくってこその家でしょ

きっちり理由を聞いた方がいいですよ
No.192  
by 匿名さん 2009-02-07 19:53:00
過去のスレに何度もありますねぇ。勝美が地盤調査しないって。
しても、どんなないようとか知らないって。
セールストークで地盤保障とか、言っても内容わからないんじゃ、意味ね〜
過去スレに結構詳しく書いてくれてるひといたよ。よんでみ〜
No.193  
by 191 2009-02-08 18:18:00
レス読み返してみた
わかりやすく書いてる方いましたね

これから建てる方の参考になればいいけど、地盤調査は重要です
必ずやったほうがいいです
「うちはベタ基礎だからだいじょうぶです」とかまったく根拠ありませんから。
例えば家が傾いてきてに建てた会社に文句言っても、
「それは土地(地盤)が悪いんであって、家は問題ありません」で終わり。
よくある裁判じゃないかな。
土地にはやわらかい層や固い層が波打ったようになってることもあるので
地盤を調べる→どのような基礎にするか決める→家建てる
だと思うので、地盤調査はきっちりやって、数値化したものを残すべきです。

外観や内装ばかりに目が行きがちですが、基礎はめちゃくちゃ重要
>>190の最初の2行はほんとですか?
No.194  
by HMのかんとくしてます 2009-02-08 21:40:00
190番のものです
ほんとですか?とはどういう意味でおっしゃっているのかわかりませんが、
どんな会社で工事しようが、地面から下のことは、実際掘ってみないとわからないものです^^;
地盤調査でそれが、クリアーになるかというと、完璧じゃないです。
地下水位が高いなんてのも、よくありますが、工事でどんどん水が湧いてくるなんてこともあります。
ガラというものも、きれいに造成工事されてる分譲地でも、ごみ処分がいいかげんなところは、
ばれないと思ってか、埋めたりするひどい会社もあります。
そんなことが、地盤調査でわかることもありますが、たいていは掘ってみないとわかりません><
ってな答えでよろしいでしょうか。
またあれば、現場の現実をお教えしますので、どうぞ〜〜
No.195  
by 競合物件企業さん 2009-02-11 01:03:00
勝美さん、年間400棟もしているの?
本当ですか、
No.196  
by 匿名さん 2009-02-11 23:59:00
実際、建築棟数が400もあるとは思えない。
No.197  
by 入居済み住民さん 2009-02-12 16:57:00
ここで家建てたんだけど、新築祝いの花のひとつもないが
あたりまえなのですかね? ほんと金払ったら客を客とも思わんな、ここは。
No.198  
by 契約済みさん 2009-02-12 17:41:00
そうなんですか・・・これから建て行くんですが営業さんはともかく
職人さんはしっかりしてましたでしょうか?
No.199  
by 販売関係者さん 2009-02-13 00:32:00
>>198さん

しっかりした職人さんにあたるようお願いしましたか?
No.200  
by 地元不動産業者さん 2009-02-13 14:50:00
195へ

建売住宅も全然○れてません。

知○のないお客さんには、建てる土地もないのに○約させていますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる