注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-21 22:18:00
 

パナホームについて語りましょう

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/

[スレ作成日時]2007-05-01 14:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート2★

351: sママ 
[2007-06-27 00:13:00]
そうですね。土曜に自宅で契約予定でしたが心配なのでナショナルのショールームでの打ち合わせを希望してみます。希望の間取りにショールームで実際見た希望の設備も入れてもらってそれからまた見積もりだしてもらおうかと。。契約はそのあとですね。キャンペーンは今月末まででしたが申し込み書もだしてるしたぶん大丈夫と思います。 先延ばしにすればそれだけ値引きやサービス交渉も増えるし。。頑張ってみます!
352: 匿名さん 
[2007-06-27 07:51:00]
↑エアコン、照明、カーテンのサービスも忘れずに。
353: sママ 
[2007-06-27 09:18:00]
660万値引きにキラテック コロニアルグラッサ瓦 オプション費40万 食洗機 電動シャッター つけてもらってるんですけどまだサービスってしてくれますかね?  エアコン照明カーテン費は180万位の見積もりになってるんですけど。
ちなみに値引き後の坪単価は60万です。ソラーナRX オール電化で。
354: 匿名さん 
[2007-06-27 10:15:00]
屋根材のコロニアルグラッサですが、実際に採用された方いかがですか?
街中で良く色褪せている屋根を見かけますが違う商品なのでしょうか?

私は、どうしても色褪せがいやでナケナシのお金をつぎ込んで
釉Cフラット瓦にしました。
せっかくキラテックタイルで壁はきれいなのに屋根が色褪せてしまっては
もったいないかな〜と思います。
355: sママ 
[2007-06-27 10:55:00]
コロニアルグラッサは色あせしにくく塗り替え不要と営業の方からいわれています。標準仕様の瓦は10年単位で塗り替え必要なのでグレードアップしていただきました。釉Cフラット瓦はどのようなものですか?もっと高価なんですか?
356: 匿名さん 
[2007-06-27 12:46:00]
>355
工場見学会に行けば分かると思いますが、
コロニアルグラッセもセラミック瓦も10年程度のメンテが必要と工場の人が教えてくれます。
表示もしてあります。フリーメンテは釉Cフラット瓦だけです。(災害除く)
そういうウソを言う営業は変えてもらった方がよいでしょう
357: 匿名さん 
[2007-06-27 12:59:00]
釉Cはメンテ不要ですが30年後には葺替えが必要みたいです。
358: のの 
[2007-06-27 16:30:00]
>354

参考にしてください。
http://www.kmew.co.jp/roof/shouhin/glassa/index.html
http://www.kmew.co.jp/roof/shouhin/performance/performance2.html

私もコロニアルグラッサです。営業の方に「良い屋根材だ」と聞きました。
グラッサとは「ガラス」という意味らしく、磁器のような釉薬がコーティングされており、以前の「コロニアルNEO」に比べ色落ちや耐候性など格段によくなった商品だとお聞きしました。
359: きら蔵354 
[2007-06-27 18:11:00]
>>ののさん

すいません名前入れ忘れていました(汗)
釉Cフラットとグラッサの差額は50坪程度の家(屋根の形状にもよりますが・・・)
で30〜50万程度(3.0kソーラー付きですが)でした。
どの程度差がでるのか、追加するだけ価値があるかどうか
ちょっと判りづらいですね。。。

ただ屋根の重量はかなり違うみたいですので耐力壁の追加など
他の部分で変更がでます。(窓の位置や大きさ)
360: 匿名さん 
[2007-06-27 18:46:00]
327です。
見積もりは今週末に出る予定です。
時間がないので、スムーズな交渉ができればと思い、初見積もりが出る前にご相談させて頂きました。
競合相手を作れればベストなのですが、、、
漠然としすぎている様なので、見積もりが出たら、また相談させて頂きます。
よろしくお願いします。
361: 匿名さん 
[2007-06-27 19:00:00]
356 は工場見学にいって ウソを教えられてきたんじゃないか?
362: sママ 
[2007-06-27 20:24:00]
屋根はコロニアルグラッサで問題ないみたいですね。あと気になるのはガラスがキラッテクで防犯なのかどうかです。標準ですか?壁紙はサンゲツからえらべるのでしょうか?トイレもタンクレスがいいんですが追加料金となるんでしょうか?知り合いにパナで建てた人がいるんですが言っといた方がとくなんでしょうか?このスレを見ていろいろと学んだので契約前に営業の人に質問してみます。
現在の見積もりでは60坪の完全分離2世帯で総費用4800万です〔本体工事33722849解体174400給排水755000経費申請2464000オプション664100保険印紙815000その他冷房照明外講など3738525〕値引きは632万されており、キラタイル、コロニアルグラッサ瓦、電動シャッター2台、食洗器2台、オプション40万までついてます。 みなさんと比べてどうなんでしょう?まだがんばれますか?
363: T 
[2007-06-27 20:30:00]
釉Cで予定してます。
色が変わらないのが魅力です。
メンテフリーということで安心してましたが30年で葺き替えですか?
日本瓦と同じで瓦のずれや下地の劣化によるものと考えていいのですか。
364: きらりクレア 
[2007-06-27 22:09:00]
エアルーフドリーム30はどうでしょう?
http://www.fujislate.com/download/catalogues/download_folder/air_expla...
ここにはセールスポイントが沢山かかれてます。
365: T 
[2007-06-27 23:16:00]
エアールーフ、カタログを見るといいものみたいです。
評判等、検討してみます。
採用された方、おられたら感想お願いします。
366: 匿名さん 
[2007-06-28 09:41:00]
>>362
 ガラスについては、防犯もキラテックもオプション扱いです。
 我が家は1F 20坪ほどですが、1F全部防犯にしても追加10万くらいでした。
 キラテックはつけてないので分からないですが営業さんはそんなに高くないといってました。
 アラウーノは、通常のタンクタイプからだと追加7万くらいですね。
 手洗いつけると 10万ってとことです。水圧の関係で2Fにはつけれない場合があるそうです。

 壁紙は現場施工なので何でも使えますよ。建て売りとかでも変わった壁紙にしてあるものもあります。
367: 匿名さん 
[2007-06-28 12:54:00]
キラテックガラスは1枚3000〜5000円くらいです。
368: 匿名さん 
[2007-06-28 17:00:00]
sママさんの地域ではFのセールやっていませんか?私も今週末契約を迫られていますが、今日やっと見積もりが出るのです。後二日で考えるなんて・・・胃が痛いです。セールがFのせいかRのつくりや、tryにしたくても高い高いばかり言って企画をだしてくれません。ルーフバルコニーは無理とか出来ない企画が多くてすっかり憂鬱になりました。デザイナーがいなくて営業のおっちゃんが手書きで図面二枚持ってきただけです。やっぱりこんな状態で契約するのは馬鹿ですよね?
369: sママ 
[2007-06-28 18:58:00]
368さんはまだまだ契約はしなくていいと思いますよ。見積もりの時点で設計士も入った間取り提示はあたりまえです。私はFではなくソラーナRⅩです。月末は営業マン必死みたいですね。ですがキャンペーンとかは気にしなくていいみたいです。なんとかなるみたいだし。。契約までいろいろ納得のいくものを見せてもらって値引きやサービスも頑張ってもらいましょうよ!私たちは土曜契約予定でしたがナショナルのショールームでもう一度打ち合わせする事になりました。実際キッチンなどの水周りや床材なんかも見て。。場合によっては契約はしませんよと伝えています。さあ営業マンがどうでてくるか楽しみです!
370: 匿名さん 
[2007-06-28 20:27:00]
↑余裕が出てきたね。みんなに感謝しな
371: 匿名さん 
[2007-06-28 21:23:00]
>sママ
質問、アドバイスを求めているだけでは・・・
レスしていただいた方には必ずお礼を。忘れずに。
372: 匿名さん 
[2007-06-28 21:56:00]
sママさんありがとうございます。このスレに出会えてよかったです・・・
同居予定ですがじじばばは部屋割りの文句だけ、主人は忙しくほんと私一人に
かかってきて困っているのです。

それにしても皆さん専門的なことをよくご存知でなんてたよりになる(涙)

でも今日の家族会議でたんすの数でもめ・・・何だか同居の自信までなくなりつつ・・
ぐちってごめんなさい。

契約はねばってみます。ありがとうございました。
373: きら蔵(生成) 
[2007-06-28 22:52:00]
契約してから思った事は契約前と契約後では値引きの巾がかなり
違うということです。
標準よりこだわる所があれば契約前に交渉しないと後で大きな出費に
なります。(契約後の値引きは微々たるものです)
どうでもいい設備を50%引いても必要な設備を定価でつけるようだと
無意味だと思います。
「あといくら」はきりがありません。
パナのカタログだけをあてにせずにショールームに置いてある
キッチンやバス、トイレのカタロを確認してから
金額を煮詰めていく方が良いかと思います。
(交渉内容を記録しておく事もわすれずに・・・)
374: sママ 
[2007-06-28 23:50:00]
余裕ぶっこいていたみたいですいません。他の人にも気づけばアドバイスしてるなんて。。。
それもこれもみなさんのおかげです。ここのスレにであったおかげでかなり勉強になりました。
きら蔵さんのいうように契約後お金がかかるのは辛すぎるのでいまのうちにできる限りのことをしてみます。とりあえずは土曜に汐どめのショールーム行ってみます。水周りはちゃんと見て気に入ったのをを装備したい事もいってみます。ほんでもって値切ってみます。
契約はじっくり考えます。
375: sママ 
[2007-06-28 23:58:00]
きら蔵さんがいうパンフレットとは住宅展示場においてあるパンフレットですか?それとも土曜に行くナショナルのショールームにおいてあるやつですか?  メーカーはナショナル限定になっちゃいますけど。。パナで建てるんなら一番お買い得だしあとあとメンテも楽ですかね。?
376: 匿名さん 
[2007-06-29 08:10:00]
土曜日に汐留のショールームに集合!
377: 匿名さん 
[2007-06-29 10:23:00]
設備はTOTOさんとINAXさんも使っているようですので、時間があればそちらのショールームも見たらいかがですか? ヤマハやクリナップもいい物を出していますよ。
あんまり見すぎて迷っているのですが、設備も一生物ではないですし、納得のいくものを選んで下さい。
378: sママ 
[2007-06-29 17:32:00]
トイレは断然ナショナルのアラウーノでしょう。デザインも品質もぴかいちです。キッチンもヤマハはセンスいまひとつかなと。。やっぱりナショナルのがいいかなーー。洗面はまだ悩み中です。おすすめはありますか?パナで建てるんだしナショナル製品で固めてもよいかなと。
379: きら蔵(生成) 
[2007-06-29 19:39:00]
>>sママさん

(^^;;;;・・・いや、あのですね・・・(汗)
私はパンフレットなんてレスしてません。
製品についてのカタログです!
アラウーノ一つにしても、タイプが数種類あって
足元灯がついている物や音楽が流れる(いらないでしょうけど)物
アームレストの有無、便蓋のカラーなど一番下のグレードと一番上の
グレードの差が十万円くらい違うのです。
パンフレットは案内程度の物でしょうが
カタログは別物です!!!

それからパナホームの設備の中でもTOTOやINAXの製品
を採用している物もあります。
記号はMD(松下電工製)、TT(TOTO)、IX(INAX)、TE(トーヨーエクステリア)
を表しています。
物によってはカタログはないかもしれませんが
営業さんに言ってカラーコピーなどもらえば良いかと思います。

洗面も同じく何種類かあります。
汐止のショールームに実物置いてあります。
設備カタログの商品は展示されていたと思います。
コストを抑えたシーラインという製品も今年になって
発売されています。(これは展示されていなかったかも)
カタログで確認できるでしょう。

(ふぅ・・・ひょっとして釣られているんでしょうか(^^;;;))
380: 匿名さん 
[2007-06-29 20:02:00]
ナショナルのエクシモには負けるかもしれませんが、ヤマハのドルチェ・レガート見て下さい。
TOTOのタイルは見ましたか? マテリアルたしか、キラリクレアさんが紹介してくださったのでは?(違ったらすみません。この板で紹介頂いて検討しました。)
キラテックはもちろんTOTOさんってのはご存じですよね?
洗面台も蛇口の位置で使いやすさ、あります。デザイン重視のとこもありますが、
色んなメーカーで特色違いますよ。

見もしないで、人の意見否定していると 誰も相手にしたくなくなるのでは?
381: sママ 
[2007-06-29 20:19:00]
きら蔵さんすみませんカタログさっそくとりよせてみます。明日のショールームもかなり気合いれてみてきますね。いろいろと詳しくアドバイスいただけるので幸いです。2世帯住宅ですが嫁のわたしが一番情報収集してる感じなんで。。たまにとぼけたこと言ってるかもですが気になさらないで下さい。これから勉強してみます。
382: sママ 
[2007-06-29 20:30:00]
トイレは主人がこだわっていたのでtoto イナックスのショールームを見てまわりました。ナショナルにこだわったのは先日世田谷のスイッチハウスで宿泊体験をしてきてアラウーノやキッチンを体感し、一目ぼれしてしまったからなのです。
ヤマハのキッチン悪く言ってすみません。私個人が好みにあわなかっただけなので。。友人は新築の際とりいれて満足していましたよ。
383: 匿名さん 
[2007-06-29 22:03:00]
パナホームオーナーが松下好きなのはよくある話です。ていうかその方がシンプルだしセンスあるような気がしますが。。。
アラウーノはキャンペーンでつけてもらいましたがかなり快適です。なんてったってそうじが楽です!  ヤマハって音楽教室のヤマハですか?キッチンだしたんですか?
384: 匿名さん 
[2007-06-29 22:57:00]
ヤマハを単なる楽器屋だと思ってバカにしてるのか?
ヤマハを本当に知らないのか?
どっちでしょう。
385: 匿名さん 
[2007-06-29 23:39:00]
384さんヤマハはバイクもありますよ。
キッチンのヤマハは本当に知りません。
あまり怒らせるとパナホームから観点ずれるのでもうやめましょう。
386: 匿名さん 
[2007-06-30 04:18:00]
387: きら蔵(琥珀) 
[2007-06-30 16:15:00]
YAMAHAのキッチンやバスは高級感あってイイですよ。
私的にはTOTOやINAXより良い物という感じがします。
値段も高いですが・・・。

>>sママさん
今頃は打合せ中でしょうか?
60坪ってかなり大きなお家ですねうらやましい。。。
そのくらいの規模でしたら決めるものも多くて大変でしょうね
私なら1年半くらいはかかりそうですよ(笑)

あ、それから外構は、かなり詰めた話をしておいた方が
良いですよ。過去にレスしましたが予算取り程度では
必ず追加になりますので。。。門柱にキラテックタイルを
採用するのであれば契約前交渉のほうが良いです。
お家の規模からすると敷地もかなりのボリュームでしょうから
細かい打合せでかなり予算に違いが出るでしょう。
388: 匿名さん 
[2007-07-01 03:33:00]
ヤマハもいいですよ〜。好みでしょうね。
Sママさん発言を否定するわけじゃありませんが、ちょっと一言。
アラウーノをえらくほめておられましたが、そりゃTOTOのトイレも友人宅でみましたが、
負けず劣らずですよ。
いろいろ見てご検討されたらいかがでしょう。
389: きらりクレア 
[2007-07-01 19:40:00]
連載8週目
6月25日月曜
配筋2日目地下車庫の残り半分を鉄筋を組む。車庫上部は組まれないまま。
6月26日火曜
配筋3日目擁壁の配筋開始。鉄筋が並んでるだけでもかなり壮観です。
6月27日水曜
配筋4日目擁壁の床部3段分の配筋及びセメントの流し込み。
6月28、29,30日
変化なし、また乾かしているようです。
・以前もそうでしたが、セメントの乾かしが長いです。
390: sママ 
[2007-07-02 00:23:00]
昨日汐留のショールーム行ってきましたよ。すごくたくさん設備があって混乱してしまいました。
キッチンが一番気になったので念入りにみました。。フルフラットのアイランドキッチンを希望してるのでMDだとフィットアイかエクシモシリーズになるようです。。いいもの見るときりないですよね。 キッチンとダイニングテーブルえを一体型にしてオーダーするのがいいねと主人といってたんですけど高そう。。。カタログ何度もみてます。他のメーカーさんも検討したいのですがどうでしょう?よくわかりませんがパナだと高くつくんでしょうか? トイレはタンクレスのオート式なら特にはこだわらないんですけど営業さんが標準からフルオートタンクレスですと言っていました。たしかもらった冊子ではタンクついていたのに。。標準がどんなかだかやっぱりよくわかりません。

結局契約もそんなこんなで心配なところや疑問点もたくさんある状態なのでその日にはしませんでした。 今度はまた次の土曜に新宿のパナのショールームで標準仕様をお見せしますということでした。〔先にそっちいったほうがよかった?〕
きら蔵サン>外講工事についてはその日話題に出たんですがイメージとはかなりちがっていたので自分たちのイメージに近づけてもらえるよう依頼しているところです。門柱にキラタイルか。。素敵ですね。次の打ち合わせの際聞いてみます。 いつも詳しくアドバイスいただけるので助かります。
 あと浴室脱衣所は実物を見て1.25坪づつがひろびろしていていいなと感じたので修正してもらっています。次の打ち合わせはどうなるかな。たのしみです。
391: みどり 
[2007-07-02 00:44:00]
はじめまして、パナホームで計画している、みどりです。
キッチンはオーメイドエクシモ、洗面ドレッシングはレシス、トイレはアラウーノこの3大設備、素敵ですよね〜
家ではその方向で進めていますが・・・見積もりが心配。
392: みどり 
[2007-07-02 00:47:00]
投稿早々申し訳ありません。
洗面ドレッシングはラシスの間違いです。
393: 匿名さん 
[2007-07-02 01:57:00]
パナホームで他メーカーのキッチンはもったいない?ミカドとかクリナップもおしゃれなのあるよ。
キッチンって重要!!迷うよーー。
394: sママ 
[2007-07-02 02:12:00]
みどりさん>契約前に3大設備いってあるんですか?私もその設備気になります。素敵ですよね。高いんだろうけど。。次の打ち合わせで契約前の見積もりでそうなんですけど電話で営業担当に3大設備とりあえず入れての見積もりだしてもらおうかな。。
395: 匿名 
[2007-07-02 10:42:00]
BRS○○パナホーム事業部で家を建てたのですが、お願いしたことができておらず、
担当さんに問い合わせたところ、
「申し訳ございません・・・一旦会社へ戻りご返答差し上げます」
ということだったのですが、頂いた回答は、
「そのお約束に関して記憶ありません」でした。

パナホームの本社へ問い合わすと、お客様相談の方がこられ、このBRC○○とパナは関係ないと言われました。パナは、この会社へ材料を卸しているだけと。
そこで、この件について案を頂きました。
先方が、現在「忘れた」と逃げ状態なら、状況は厳しい、話し合いに応じてもらえないなら、第三者(司法書士)を立てて話し合いをするのも一つの手だと。

どなたか、設計ミスや、欠陥住宅の件で、司法書士さんを依頼された方はおられませんか?
費用はいくらくらいかかるのでしょうか・・?
今回、このミスのため、50万近くの工事費を払うことになりそうです。
司法書士さんにお願いして、なんとかなるのでしたら、行動を起こしてみようかと考えています。
396: きら蔵(琥珀) 
[2007-07-02 16:35:00]
>>オーメイドエクシモ、
洗面ドレッシングはレシス、
トイレはアラウーノ

ひぃやぁ〜ウチは無理無理です。
ジェネオ
シーライン
アラウーノ

これで目一杯っす。
参考までに見積でたら教えて下さい。。。(ぐふっ)
397: 匿名さん 
[2007-07-03 15:42:00]
少し前話題にあがってましたが屋根材で迷ってます。

現在、コロニアルグラッサで予定していますが釉Cフラット瓦と迷っています。
釉Cフラット瓦にすると約30万円UPです。
近所のパナの新築では 6:4で釉Cフラット瓦のお宅が多いです。

見た目は釉Cフラット瓦のほうが重厚感があっていいのですが、それ以外に
釉Cフラット瓦のメリットがあれば教えていただけませんか。
398: 匿名さん 
[2007-07-03 17:45:00]
30年ノーメンテ、陶器瓦なので見た目も良いですよ。
399: きら蔵(菜の花) 
[2007-07-03 19:02:00]
>>397さん

コロニアルグラッサもエアルーフドリーム30も機能的には
良さそうですが、
私はキラテックタイルと釉C瓦の組み合わせ
が気に入って採用しました。

また、太陽光を乗せるので瓦はメンテナンスサイクルが
長い方が良いかと判断しました。

釉Cのメリットについて現場監督に聞いてみましたが
グラッサが最近出たものなので実績での比較ができないとの事
でした。
400: 匿名さん 
[2007-07-04 07:58:00]
>395さん
 どんな問題でお悩みなのでしょう?差し支えなければ
概要お聞かせ願えませんか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる