注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の集成材って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の集成材って?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-28 14:22:00
 

今3社のメーカーで考えていますが僕はどうしても無垢の柱が良くて住友林業に言ったら無垢でもやりますよって言われました。シャーウッドは集成にポリーシーがあるらしくどうしても無垢は無理だそうです。これはこれでポリシーがあってすごいと思いました。でも住友は?

[スレ作成日時]2006-04-15 08:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の集成材って?

842: 匿名さん 
[2009-07-16 22:09:00]
ロークラス住林施主とロークラス他社施主の方々に向かって言ってるんだけど。読めよ。行間を。
アッパークラス住林施主の皆様方に対して無礼だろ。君達。
843: 匿名さん 
[2009-07-16 22:19:00]
内部分裂?確かにスミリンの家はピンキリだからね。
844: 匿名さん 
[2009-07-16 22:27:00]
値引きに喜んで契約してしまう人もいるんでしょうね。

アッパークラスなんて滅多に見かけませんね。これでも住友かよって思うのは見かけますが。
845: 匿名さん 
[2009-07-16 22:43:00]
>839
だからさ、何が、どう違うの?
全く具体性がないね。
ってか、具体性のあるレス見たこと無いぞ。
いつも上から目線で全然違うとか、相手にならない、とかほざいてるが、きちんと違いを説明してくれないかな、いい加減に。
だいたい、値段にあった家なの、住林って。
846: アスホール・タロウ 
[2009-07-16 22:53:00]
あー、下々のみなさん!
下々同志の喧嘩はおやめなさい。
847: 匿名さん 
[2009-07-16 22:54:00]
坪100以上出さないと値段にあった家にならないそーですよ
848: 匿名さん 
[2009-07-16 22:56:00]
いくら出しても基本は原価オンですから。
849: 匿名さん 
[2009-07-16 23:44:00]
原価オンってなんのことですか?
850: 匿名さん 
[2009-07-16 23:52:00]
プレハブ屋の値引商法なんぞをマネしたりするから、卑しいのが寄って来るんだよ。
それが間違いの元。
851: 匿名さん 
[2009-07-17 07:19:00]
>845
それを知ってどうするつもりなの? 本気で検討してるの? 何か恨みでも?
852: 匿名さん 
[2009-07-17 07:22:00]
>>845さん
検討中のHMもしくは貴方の今の住まいは? 教えていただけますか?
853: 匿名さん 
[2009-07-17 08:21:00]
しょぼい

あなたはどこで建てた?

コレばっかり
854: 匿名さん 
[2009-07-17 08:29:00]
ショボイとか書いてる人は、住友林業のどんな家みて書いてるのかな? どうみてもお金掛かってるな~仕様の家見て書いてるのかな?もしかして、ナンチャッテ洋風住友林業の家とか見て書いてるの?
855: 匿名さん 
[2009-07-17 08:41:00]
>>854
どうみてもお金掛かってるな〜仕様の家も
ナンチャッテ洋風住友林業の家も
どっちも住友林業の家なのでは?

で、ナンチャッテのほうが明らかにショボイというのなら
お金掛けられない客の家はあからさまに手を抜いたりするのですか?
856: 匿名さん 
[2009-07-17 09:05:00]
手を抜く?は、ないでしょう↑見比べてごらん♪
857: 匿名さん 
[2009-07-17 09:09:00]
手抜き(笑)
普通にぴんきり。
858: 854 
[2009-07-17 10:44:00]
ナンチャッテがそんなに気に障ったの?自家自賛のナンチャッテ洋風の家見た時ガッカリしたけど?後、モデルハウスのナンチャッテ洋風ね!あれもガッカリした。住友林業らしい家じゃ無いよ。まあ、今はナンチャッテ洋風の安い仕様が流行りだからね。
859: 匿名さん 
[2009-07-17 11:01:00]
安売りがすべての元凶。
理解しろ~。
馬鹿どもが拠ってくる。
860: 匿名さん 
[2009-07-17 11:45:00]
なるほど
つまり純和風で坪100以上かけない客は来るなということですね
すみません出直してきます
861: 匿名さん 
[2009-07-17 12:43:00]
100万以上はレクサスで以下はトヨタって感じか?基本大差なし!おっとトヨタほど質はよくないか…マツダ、三菱なみ…
862: 匿名さん 
[2009-07-17 12:45:00]
あのさぁ、住林で建てられない糞どもが何かにつけてショボイって連呼してるけど、他社と比べてどこがどうショボイのか「他社との比較の具体例」を挙げなよ。

標準はショボイなんて書いてるヤツも居るけど、嫌ならオプション選べばいいだけのことだろ?アンチのレス見てると、そこまで金かけれない糞どもの***の遠吠えにしか聞こえないんだよ。ホント痛いよ。

あと、住林をショボイと書くなら自分がどこで満足の行く家を建てたのか書いてみろっつーの。ほんとへドが出るよ、ったく。
863: 854 
[2009-07-17 12:53:00]
ちなみに私、スミリンの建主ね。アンチも嫌いだけど、予算が無いナンチャッテも嫌い。住友林業のナンチャッテ洋風の家なら三井の方が全然良いよ。
865: 匿名さん 
[2009-07-17 13:07:00]
原価恩とは謝恩セールのことですか?
866: 匿名さん 
[2009-07-17 13:47:00]
↑ツマンナイよ。
867: 匿名さん 
[2009-07-17 13:49:00]
貴方の家は?と聞くと誰もいなくなってしまうのは何故? もっとしょぼいからでしょうね(笑)
868: 匿名さん 
[2009-07-17 14:14:00]
標準仕様のすみりんの家ほどショボくないけどね。
モルタル外壁、スレート屋根、アルミサッシ、シャッター無し、合板フロア、シート貼建具、内装クロス貼り、和室もクロス貼り、ガスコンロ、ユニットバス、天井高さ2400ミリ、間伐材3.5寸構造、スジカイ無し、食洗器もカップボードすら無いスペシャル級のエコ住宅、すみりんの家万歳!
869: 匿名さん 
[2009-07-17 14:25:00]
↑やけに詳しいね(笑)
870: 匿名さん 
[2009-07-17 14:27:00]
広辞苑にによると「原価オン・ショボイ」を連発する人物を、住林で建てたいという夢と希望で胸を膨らませてモデルハウスに行き、その気になって「自分でもこんな家が建てられるんだ!」という大きな勘違いをした挙句、いざ見積を見て自分ではとても買えるような家ではなかったという現実を直視出来ず、その腹いせに某掲示板に張り付いて必死に「原価オン・ショボイ」を繰り返し書き込み、自分の甲斐性の無さを棚に上げて現実逃避に走る行為をとる愚か者。とある。また、このような愚考を行う人物の傾向として、結局は身の丈を知りローコストメーカーの家を終の棲家にしている。
871: 匿名さん 
[2009-07-17 15:15:00]
安売り姿勢が諸悪の根源です。
872: 匿名さん 
[2009-07-17 15:16:00]
>>868 ショボイと言いながら何故にそこまで詳しいの?スミリンで建てた人で、標準品をそこまで知ってる人居ないと思うよ?それは、まず営業に予算を聞かれるでしょ?それに合わせて仕様が違うと思うからね?ウチの場合、貴方の書いている標準品が初めから見積もりに無いから。標準品と言われた事も無いし。なんか変なんだよな~
873: 匿名さん 
[2009-07-17 17:37:00]
スミリンに標準なんてないでしょ?貴方方の足元見て仕様決めてくんだもの。

だから、金額はまちまちで比べようが無い!

でも、スミリンは良心的に一軒辺り18%は引いてくれるから良いと思います。

元々の値段提示は怪しいけどね。
874: 匿名さん 
[2009-07-17 17:53:00]
>でも、スミリンは良心的に一軒辺り18%は引いてくれるから良いと思います。
こういうなんの根拠も無い数字を出して場を荒そうとする輩がいるんだよな~。
あんたさぁ、実際18%引いてもらったんなら見積書出してみなよ。個人名とか伏せていいからさぁ。
その見積り見たら信じてやるよ。
875: 匿名さん 
[2009-07-17 18:07:00]
いや-18はないなー うちは15%で限界って言われたけどなー
876: 匿名さん 
[2009-07-17 18:22:00]
確かに868は標準と言うより最低じゃないの。そんなので作る人はいないと思うよ。
877: 匿名さん 
[2009-07-17 18:32:00]
いや、満更嘘じゃ無い。今計算してみたら、18%引きの数字になっている。ウチの総見積もり(外構含む)が、契約前の最後の攻防で4900万が4000万になった(ドンダケボルる気)1年前です。勿論断ったけど。支店長?も来て2時間ぐらい頑張ってたけど。
878: 匿名さん 
[2009-07-17 19:22:00]
>>874さんは関係者のかた?
貴方が関係者だったら分かるでしょ?支店決済の話し?

見積もり見せたらもう少し安くなるのですか?何処に書いてあったけど、20%ぐらいになりますか?
879: 匿名さん 
[2009-07-17 19:50:00]
値引く分の帳尻合わせはされまっせ。

早く擁護派は住の素晴らしい点を教えてくれよ。
880: 匿名さん 
[2009-07-17 20:09:00]
↑あんたはいいよ!
881: 匿名さん 
[2009-07-17 20:27:00]
皆まとめて馬鹿じゃないの? 
まぁそーゆーのがいないと世の中潤わないんだけどさ(笑)
882: 匿名さん 
[2009-07-17 21:14:00]
ここは集成材の話題をかわす場所では無いの?

みんな愚痴が多いね!
883: 匿名さん 
[2009-07-17 21:17:00]
879さんがずっと愚痴っているんです。
884: 匿名さん 
[2009-07-17 21:32:00]
↑少しウケた(笑)
885: 匿名さん 
[2009-07-17 21:50:00]
ぐだぐだ言えども具体性なし。
坪100万の内訳を語ってよ。
だーれも語れない、でしょ。
ってかそういうレスみたことない。
笑わせるな!住林擁護派!
反論いらんよ、内訳を語って。
どうせ、語れない、だろうけど、恥ずかしくって!
恥ずかしくないなら、大いに自慢して。
886: 匿名さん 
[2009-07-17 22:03:00]
凄いね貴方の家も坪100万なの? 内訳を教えてください。
887: 匿名さん 
[2009-07-17 22:04:00]
>>885さん、貴方は住友林業を断った人なんですよね?やたら標準品の事も知ってそうですが?もしかして関係者だった人?何が不満だかは知りませんが、此処に批判を書かないで直接住友林業に言って下さい。ハッキリ言って迷惑です。
888: 左官業やってます 
[2009-07-17 23:38:00]
そもそも家を一から建てるのに『標準仕様』って何?その辺の感覚が既に大手の術中にハマってるんだよね。 
坪60万・70万叩けば個人の大工なり工務店ならかなりの御殿が建つよ!
889: 匿名さん 
[2009-07-17 23:53:00]
ハズレを引いたらたいへんなことになりますがね。
890: 匿名さん 
[2009-07-18 00:04:00]
無駄に利益取りすぎてすいません。
無垢材は品質が一定でない事と、昔のような何十年も生えてた檜は取れなくなったので、集成材にチェンジしました。
でも利益はそのままですいません。
891: 職人だよーん 
[2009-07-18 00:18:00]
すみりん自体ハズレだろ。まぁ大手はどこもハズレだけど(笑) 
そこで言い合ってるんだからおまえら皆ハズレだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる