注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングってどう
 

広告を掲載

おっさ [更新日時] 2013-05-27 09:37:39
 

岩手、宮城県で結構たてられているようですが。
2×6と気密・断熱で売っているようです。
外観が個性的と考え検討しているのですが
教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-29 10:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北洲ハウジングってどう

401: 匿名さん 
[2009-08-03 00:38:00]
確実ではない話ですが
半年くらい前に丁重に断り、何回か電話が来ていたのですが
それも断り、最近は来なくなり安心していたのですが・・・

ここ1ヶ月くらいで行った事もないオーダーカーテンの店や
ガーデニング、電気屋等からDMや営業訪問が多くなっています。

ははーんて感じです・・・もうすぐ別HMで建てて引っ越すのでDMは転送されますが
メール便は着ませんし営業も来ません。よかった
402: 物件比較中さん 
[2009-08-23 23:02:36]
ここで建てた方の家を見学させてもらいました。
気温がそれほど高い日でなかったのもあるでしょうが、クーラーつけずに窓を開放しただけで良い風が入ってきて室内はまあまあ快適でしたよ。よほど暑い日以外はクーラーつけなくても良いそうです(ちなみに北関東です)
真夏は暑いという意見もみかけますが、建てた場所や窓のつけかたによるのでしょうかね。
2階の足音は1階に良く響いてました。
このメーカーさんは自由設計なので施主さんの好みがすごく反映されそうですね。
他メーカーも含めもっと数多く物件を見てみなきゃな~と思いました。
403: 匿名 
[2009-09-24 08:21:08]
最近近所に北州の建築中の物件があったのですが、
建て方が終わって中が見えたので間取りを見てびっくりしました。
家でプランニングで持ってきた内容とまるっきり同じで
夫婦で思わず笑ってしまいました。うちは北州では建てませんでしたが
そのプランを持ってきた時は最初から設計しましたと言っていたのが、
何回も使い回しをしているのでしょう。建てる前に嘘だと解ってよかったです。
404: 匿名希望 
[2009-09-24 21:27:09]
401さん

それ、北州の営業のせいだと思ってるの?

笑われちゃうから、よそで言わない方がいいと思うよ。
建築確認申請は閲覧が可能なので、そこから業者にデータが流れてるんです。
405: 匿名さん 
[2009-09-25 19:03:51]
北洲の家って、外構もきちんとこだわらないと逆にチープに見えるよね。
406: ご近所さん 
[2009-09-25 22:14:15]
>403さん

私も最近宮城県内某所に建築中北州現場を発見!

得意の大屋根もいいのですが、外観的にほとんど一緒だし

間取りもそっくりってよく見ます。

これってデザインしてるって言えないんじゃないかなって思いますよね。

周りの接道方向を決めて過去の例を持ってくればいいだけですからね。

客の要望を半分くらい聞いて、後は譲れませんなんてこだわり出してみたり(笑)

この手の2XのHMでアホみたいに高い見積書持ってくるのに

だまされる方もいるんですよね。

他メーカーでは輸入材で円高還元してるのにね。



407: 匿名さん 
[2009-10-16 15:53:10]
ここ人気ないね…ちょっぴり気に入ってたけど、人気も無いし批判も多すぎるから考えるよな
408: 購入検討中さん 
[2009-11-18 10:46:49]
age

ここいいと思うんだけどなぁ。人気ないねぇ
409: 匿名 
[2009-11-18 14:52:33]
いくら話半分にしても、クレーム多すぎる。
他社からの書き込みもここまでしないだろうし
普通に考えて高い買い物だから評判はスゴく気にするよ。
残念なHMだね。
410: 匿名さん 
[2009-11-19 17:23:59]
家そのものの良さ(があるのかどうかわからないけど)を知る前に、社員が嫌で候補から外したという声を何人かから聞いた。
411: 匿名 
[2009-11-20 11:48:42]
そういえば、担当者が嫌だったら、
他の担当者へと北州の人間は言ってたけど、
また嫌な担当者に当たる可能性は高い。
そんな会社で誰が家を建てるんだろう?
412: 匿名さん 
[2009-12-16 12:48:03]
最近フリーペーパーの住宅情報誌に北州の家が数件出てます。
実際住んでた物件を見た方がためになると思います。
因みに値段は土地つきで3千万前後です。
413: 匿名さん 
[2010-01-16 00:37:51]
北州関係者の知り合いからの話です。
まあ単なる噂話くらいに聞いてください。

どうやら何人かの社員があちこちの掲示板に書き込んでいたらしく
上層部がイメージダウンになるのを恐れてWeb上への書き込みに対し禁止令が出たらしいです。
この不景気に少しでも悪いものは致命傷になりかねませんからね。

逆に考えればココみたいな中立的な掲示板にもナリスマシで今まで書き込んでいたと言うことですね。
どうりで最近何ヶ月か否定的なものはあるが、肯定的な書き込みが無くておとなしくしてますよね。
書き込みの量で言えば本来は、このくらいの企業の認知度なんでしょう。
414: 匿名さん 
[2010-01-16 06:56:12]
鵜野日出夫オススメのビルダーだから見に来たけど、
世間の評価は高くないのかなぁ?
性能面ではどうですか?
住み心地やメンテナンスについて聞きたいです。
415: 匿名 
[2010-02-22 10:45:19]
近々家を建てようと思っていて目ぼしいHMを三社ほどに絞った中に北州さんがいるんですが、私が今話を聞いている担当さんは感じがとても良いように思います。
所詮、営業さんとはそうゆうものっていうのは解っているつもりですが…

2×6で高性能グラスウール。
厚みがあるので自重で落ちて隙間が生じることは先ずない。
24時間換気システムで湿気ないし結露もしません。
って言ってますけど、イマイチグラスウールへの信用がまだ出来ないので経年変化がどれ位のものなのか知りたいのです。

北州さんでは経年変化の有無を確かめてないらしく、値が分からないとの返答でしたので、お住まいになってる方で体感で解る経年変化があると言う方の話をお聞きしたいです。
どなたかいらっしゃいますか?
416: 匿名さん 
[2010-02-24 00:48:57]
ここの会社の新卒採用の説明会行ってきたんですけど、
このスレ見て一時選考に参加する気が失せました・・・
417: 匿名さん 
[2010-02-24 08:08:02]
久しぶりにこのスレ覗いてみました。
あんなに盛り上がっていたのに一気に大人しくなったというのは結局、
No.413さんのいうように社員の成りすましばっかりだつたということなのでしょうね。

>No.416さん
絶対やめた方が良いですよ。
以前、まだ展示場巡りをしていたときに、北洲の展示場で会ったのは、これで社会人?って思うほどの対応しかできない人間ばかりでした。
さらにその後、何かミスや不愉快なことがあったときに、営業マンは「それは会社の若い者が」「入社間もない者が」と全部責任転嫁してましたし。すでに今まで何度か名前が出てきている(もちろん悪評で)営業マンもいるけど、ここには普通の社員はいません。悪いか最悪かどちらかです。
418: 匿名 
[2010-02-24 12:34:11]
この業界の悪い風習もあるんだろうけど
流石に他のメーカーはもう少し良心的です。

ここの営業に対しても文句も山程あるし
そこから考えると窓口の営業が
それなんだから、施工も予想つきます。
会社が管理出来てないんでしょうね。
419: 匿名さん 
[2010-02-24 14:13:56]
営業の当たりはずれはあると思って、展示場何カ所か行ってみたけど、はずれしかなかったですよ。
420: 匿名さん 
[2010-02-24 23:40:14]
>417

もしかしたら成りすましもいたのかもしれませんね?
でもそればかりだけでなく、ちょっと良いことばかりを書き込むと
それ「社員!」だ、それ「関係者!」と騒ぎ立てる。

良いことを書いて同調してくれる人は殆どいないが、逆に悪い書き込みだと
すぐにレスがつくよね。ま。それだけ不満があるのかも知れませんが。

でも悪評ばかりのレスばかりが続くとそっちの方が怪しく感じてしまいます。
逆に他の業界関係者があおっているのか?と考えてしまうね。

建築関係に限らずいろんな情報が瞬時に大量に得られる今の世の中、
その中から自己責任で良い情報、悪い情報をも判別し活用しなければいけませんね。

あ、最後に自分はここで建てたことに後悔はしていません。
421: 匿名さん 
[2010-02-25 20:51:36]
営業の話が出ていたので家の話をすると


展示場で予算を聞かれたので伝えると「それで建てられる」と言うことだったので
検討でNo.1にしましたが打ち合わせのたびに予算金額がどんどん上がっていき
最終的には800万~900万オーバー

こちらのローンなどの限度額いっぱいで金額を上げて来るようです。
それで断りを入れると400万まで下げると言ってましたよ(笑)

て事は文句も言わずに値引きもしないし人や、たかが30万くらいの値引きで
建てた人は300万以上損をしている可愛そうな人たちですよね。

まあ、もし自分がその400万値引きで建てても材料安くされたり手抜きされたんじゃ
怖くて建てれませんから断りました。


で「建てたことに後悔はしていません。」なんて書いている方を可哀想に思えます。
だって、ぼったくられて高級に見える安っすい住宅に住んで快適とかぬかしてるんだから
この人はいくら値引きしてもらったんでしょうかね
422: 匿名 
[2010-02-25 22:19:27]
高い買い物なので欠陥や欠点を指摘されたくないでしょ。
本人が気に入ってれば良いんじゃないかな?
でも他のHMでも、何でもお任せにして見積りすると
たかくなりがちでしょうが家自体高い北州で
建てた人に聞くと値引きなくて本当に高いですよね。

しかし、営業のやり方が汚いですね。
423: 匿名さん 
[2010-02-25 22:39:43]
知り合いが北州で建てて言ってたんですが

ローンの説明をされないままローンを組み3年後優遇金利が終わり
返済が何万も上がって苦しいと言ってました。
担当者が住宅ローンアドバイザーとか言う資格を持っているのに
説明されてなかったらしいです。詳しくは聞いてないんですが
一応アドバイザーなんだから、ローンを組むのは銀行でも
説明しなきゃね。

多分契約する前は月々幾らで建てられます。と安さをアピールしておいて
後に上がろうが知ったこっちゃ無いというこのメーカーの態度はどうなんでしょうか?


424: 匿名さん 
[2010-02-25 23:23:33]
「うちは他のメーカーに比べたら断然安いですよ!!」と言われたけど、同じような条件で見積もりをとったら数社の中で一番高かった。結局は、その数社の中で一番安く→一番値引き幅が大きいことに逆に不信感。具体的な金額は言わずに、ローンは十分やっていけますよ、という説明だけ。
425: e戸建てファンさん 
[2010-02-26 00:16:03]
>415さん

私は北州で建ててはないんですが、北州では保証は無いんでしょうか?
もしあの分厚い断熱材が湿気で落ちて全然高断熱じゃなくなったら
保証はあるのでしょうか?うちは他HMで建てたのですがきちんとした
保証制度がありメーカの瑕疵の場合、もしそのメーカーが潰れても無償で
十年くらい保障されます。
もし無い場合は、「それでも北州では大丈夫です」なんていう場合は大丈夫ではない
と思います。よく断熱材が結露で全部下にずり落ちてた画像なんか結構ウェブ上に
公表されてますもんね。きちんとした壁内の施工されていれば大丈夫なんでしょうけど
担当営業に聞いてみたらどうですか?
426: 匿名さん 
[2010-02-26 09:46:16]
ここで検討中です。

金額でいえばやはり「高い」の一言につきます。
プレゼンは期待できず、図面は見にくい手書き。金額もどんどん膨れ上がります。
強引な値引きはそのまま下請、孫請けにのしかかるかと思われたので
無理は言いませんでしたが。421さんのおはなしの通りかと。

よっぽどの思い入れがなければおススメは致しかねます。
ウチはカミさんが・・・
展示場見学で気に入ってしまうと危険ですw
お気をつけて。

427: 匿名さん 
[2010-02-27 00:25:42]
確かに展示場の建物は魅力的ですが同じ仕様で建てる事にすると
坪70~80万以上になるはずです。
40坪の家で3000万前後くらいですから、ローコスト?の倍近く
の価格だと思います。

担当営業で変わるかもしれませんが最初はこの金額を言いません。
他の人が言っていた通り、同じく後で上げてきて、その最高額から値引きを若干した金額を
最終的に狙ってくると思います。
うちの場合は値引きしたので指定した材料を勝手に変更したり、自分たちであきらめたり
かなり妥協させられた安っぽい家になったのでやめました。

彼らが言うには高い輸入の材料だから長持ちするとか、メンテナンスも安く済む
とか言ってますが、そんなことは絶対無いと思います。
実際建てた方から聞きましたが、メンテナンスも他の家よりも割高だし
期間も同じくらいだそうです。


車で考えればわかりますが外車で高いから長持ちする?メンテナンスがかからない?
逆に外車は故障が多かったり部品が高かったりと、手間とお金がかかります。
国産車のほうが全然ランニングコストはかからないはずです。


今検討中の方も「今が金利が安く買い時だ」「今しかない」煽られますでしょうが、
今一度ちょっと時間を置いて、性能には大差ないので見た目のみの満足感は得られるでしょうが
よく客観的に考えられることをお勧めします。

うちはここをやめて金額の安い家を買いましたが本当によかったと思います。
性能も彼らが言う違いなど本当にありません。きちんと施工してくれる信頼ある会社であれば
安心できると思います。
428: 匿名 
[2010-02-27 12:39:28]
何でこんなに高いか考えたんですが、

建材…国産材料はデフレ、輸入材料は円高で安くなってるはず。

職人…これも仕事が減ってるので安くなってる。昔の軸組と違って2×は高い技術はいらない&工期も短い。安くすむ。
おまけに注文住宅なので価格は不明確

私が建てようとしていた当時の数年前も坪75万位ですから
今は当然値段は下がっていて当たり前です。
今は、わかりませんが多分下がって無いんじゃないですか?
元々他HMより利益率高いのに今はもっと高い。
だから営業が大きく値段上げ下げ(下げは滅多にない)が許される。

現価はたいして下の価格帯のHMの家と変わらなかったら
ゾッとします。
429: 匿名さん 
[2010-02-28 22:01:47]
>417さん

同感です。

ここで建てた方ならともかく、他の会社で建てた方、知り合いって方が多いような・・・

他の会社で建てた後、建てなかった会社ってそんなに気になるもんですかね?

不思議だ。

>425さん

住宅瑕疵担保履行法、営業の方は教えてくれませんでしたか?

個人的にはグラスウールのずり落ちより、現場発泡ウレタンの経年劣化がこわいです。
430: 匿名 
[2010-02-28 23:41:08]
>429

北州の本社のちかくの新工住宅地なので周りには建てようとした方がゴロゴロいます。年代も近いしママともになると、そんな話が多いんですよ。北州もあんまりいい加減な事をしていると、裏で大いに盛り上がるネタを与えてる様なものです。私は一件しか書いていませんが、よく聞く話はここに結構ありますよ。

今はいいんでしょうけど、費やした時間、労力、断ったあとの対応等、建てなかったとしても、今建てようとしている方にも、良いことだけじゃないと知ってほしいと思います。
431: 匿名さん 
[2010-03-02 10:05:18]
>他の会社で建てた後、建てなかった会社ってそんなに気になるもんですかね?

ここで嫌な思いをたくさんして時間と労力の無駄をしたと感じてます。
だから、検討している方に「ここは良くない」「こんなひどいめにあった」と教えたいんですがいけませんかねぇ。
建てた人たちの『良い話』しか求めない方向に持って行こうとするのは、再び社員の活動が活発になったということでしょうか・・・。

432: 匿名さん 
[2010-03-02 12:34:44]
逆に前なら少しでも批判的なことを書き込みむと、
複数の攻撃的な反対意見が有ったけど、
今は全然無いところをみると、なまじ禁止令も嘘ではない証明かと、

それと、久々に北州ハウジングのHPを開いたら、
ベタ基礎が標準!になってた。
案外ここのスレ参考にしてたりして(笑)
少しは良くしようと改善してるのか?
どうだか
433: 匿名さん 
[2010-03-02 13:18:59]
ベタ基礎で思い出しました。

まえに肯定派でもセルコホームで建てた奴もよく書き込んでたよ。
布基礎じゃなきゃ駄目だと書いていたが
当の北州がベタ基礎になったんじゃ立場なし
まあ良くも悪くも北州で建てなくても
盛り上がってると気になるみたいだね。
434: 匿名さん 
[2010-03-02 22:47:08]
>431、432

だから、すぐ社員だとか禁止令・・・それもあるかもしれないが

本当に良かれと思い情報提供するとすぐに攻撃されるから
書くのも嫌になっちゃうんだよね。
自分の場合は。 
でもそれだけ最近はひどいのかな、それとも他社の僻みがすごいからやたら攻撃的になる?

いずれにしても、この様な相手の素顔も何も分からない状況下での議論は無駄。
どっちの都合の良い方に何でも情報を与えることが出来るから。
これからも自分の場合は良いものは良い、だめなものはだめと言うスタンスでいこうと思う。

それと、確かにベタ基礎が標準になってる。
でも、ベタが最良な方法でもないし、布だからだめだと言うこともないし。
その土地、地盤(補強)しだいです。
たしかここも以前は布が標準でしたが、オプション(地盤しだいでは)でベタにも出来たような?




435: 432 
[2010-03-03 00:37:41]
>434

何か勘違いされてる様ですが、
私は彼らに酷い目に合ったのであなたと
違って北州は大嫌いだし、いくら彼らが改善する振りを
しても信用する気もありません。
北州に対して反対が私で、肯定があなたです。

よく人の文章を読まずに、
支離滅裂で理解不明な文章を
書かれる方がいるようですから
よく何回か 読み直されるようお願いします。
436: 匿名さん 
[2010-03-03 22:54:10]
>ベタが最良な方法でもないし、布だからだめだと言うこともないし。


>>(平成12年)建築基準法改正
>>1)地耐力に応じて基礎を特定。地盤調査が事実上義務化
>> 改正の要点
>>  ・地耐力に応じた基礎構造が規定され、地耐力の調査が事実上義
>>   務化となる。
>>  ・地耐力20kN未満・・・基礎杭
>>       20~30kN・・・基礎杭またはベタ基礎
>>       30kN以上・・・布基礎も可能
>>
>>ということは国が認めてるってことです。
>>[30kN以上・・・布基礎も可能]ということは
>>ベタ基礎でもいいということです。
>>そこで、彼らがなぜ布基礎を押すのか理解できません。
>>その他地耐力が低ければ基礎杭打たなければいけないだろうし
>>ベタ基礎にしなければいけない場合もあるでしょうし
>>法律上、地耐力に応じて上記のように選定しなければいけないのに
>>ベタ基礎がだめだと言うこと自体意味がないですね。

以前にここで書かれたものを抜粋しました。

もともと布基礎を標準にしていたということは
地耐力のないベタ基礎、基礎杭が必要な地盤では
オプションでさらに高くなっていました。
今は最初から高い値段での見積もりでしょうね。




437: 購入検討中さん 
[2010-03-14 11:18:18]
北洲で第3者施工管理を利用して建てた方いらっしゃいますか?
438: 匿名さん 
[2010-03-16 01:43:42]
でも北州さんだから・・・
安心してください
439: 匿名さん 
[2010-03-17 17:55:21]
北州ハウジングの展示場は床鳴りしたんでびっくりした。
驚いたので営業さんに聞いてみたら、失敗しましたと正直に言ってくれた。
安心しました。

440: 匿名さん 
[2010-03-18 01:19:33]
おいおい!展示場で床鳴りするって正直に言えばいいって話じゃない!
大抵展示場を建てる時はどのHMでも1番腕の良い職人で建てるのは
当たり前だよね。素人でも分かる事
と言うことはその他大勢の中の客の家にはどうなるかなんて分からない。
どうゆう扱いか想像がつく。

その営業のごまかし方って聞いたことある、
もしかしてココによく出てくる営業じゃないですか?
気をつけてねー安心して気を許すとどんどん勝手なことをするかもよ。
材料を変えたり、値段を吊り上げたり、うわー想像しただけで、ゾッ!とするね~
441: 匿名さん 
[2010-03-19 10:27:10]
そうですね。
正直というか、見つからなければ言わないわけで
何か言わなきゃならないなら、そう言うしかないかと思います。
社員自体諦めてるんですかね。
442: 匿名さん 
[2010-03-19 16:28:51]
正直と開き直りは違いますしね。
北洲の辞書に『正直』という言葉はありません。『誠意』や『客のため』『常識』という言葉もないと思います。
443: 匿名さん 
[2010-03-20 12:00:18]
次に展示場に行ったら直してたりして
ここかなり影響力あるみたいだから
布からベタ基礎に代えたくらいだから
444: 匿名さん 
[2010-03-21 12:28:00]
床鳴りがあるとすれば、施工ミス、材料に問題、または問題が有るのに放置した。監理者に報告してない。したけど無視。
の内2、3は当てはまると思います。

北州だけにいえる話ではなく、他メーカーも施工不良の現場写真を撮られて営業に使われたりしてるます。真面目なメーカーを探すのは大変です。
445: 匿名 
[2010-03-21 17:44:12]
それだけ九州の建築業者が、レベル低いのか?

それとも、低所得者が多いのか?
446: 匿名さん 
[2010-03-24 00:54:08]
九州には九州ハウジングがあるとか?
447: 買い換え検討中 
[2010-03-24 15:14:47]
北州はダーティーなイメージがあり除外
448: 地元不動産業者さん 
[2010-03-24 16:34:27]
展示場の多くは工事期間が少ないため突貫工事で作っているため一番腕のいい大工が作っているなんてのは間違い。
腕のいい大工さんは施主の家に行くのが普通だよ。
根拠ないのにアオルのはよくないですよ
449: 匿名さん 
[2010-03-25 18:30:57]
我が家も随分色々廻りましたが、床が鳴るような家はなかったですよ。
450: 匿名さん 
[2010-03-26 11:49:01]
ここって評判悪いよね。
家そのものよりも、会社の人間が良くないってことだけど。
最近は年度末で忙しいのか、なりすましも出てこないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる