注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングってどう
 

広告を掲載

おっさ [更新日時] 2013-05-27 09:37:39
 

岩手、宮城県で結構たてられているようですが。
2×6と気密・断熱で売っているようです。
外観が個性的と考え検討しているのですが
教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-29 10:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北洲ハウジングってどう

1001: 匿名 
[2013-05-16 20:42:22]
メーカーさん見てたら、とりあえず、アフターにはもうちょい頑張って下さい!!
1002: 匿名さん 
[2013-05-17 10:22:57]
>998さん
ごらんになったIRはどこに掲載されていますか?
自社のHPで計算書類の開示はしていないみたいなんだけど。

ちなみに経営審査事項の数値がUlletで公開されています。
http://keishin.ullet.com/00-019409.html#toppage
会計士、税理士等の会計に詳しい方がいらっしゃいましたら解析をお願いします。
1003: 購入検討中さん 
[2013-05-26 21:59:41]
防火性で木製が入れられないようで、木製と樹脂でも性能変わらないと説明受けたんですが実際どうですか?
1004: 匿名さん 
[2013-05-26 22:07:17]
1002
借入は増えてるけど利益CFは凄いね。結局資産と負債は時価ベースで見ないとよくわからないけど。
この資料を見る限り、少なくとも危うい感じは別にしないね。
1005: 匿名さん 
[2013-05-27 09:37:39]
>1003
準防火または防火地区での窓の話でいいですか?
木製はDフェンスター、樹脂製はマイスター2、樹脂アルミ複合はサーモスHを使用しているはずです。
木製は(準)防火地区では使用不可、樹脂製はシャッター付の場合のみ使用可、樹脂アルミ製は網入ガラスで使用可です。
性能は木製>樹脂製>>>樹脂アルミ製です。
なので同じ大きさの窓を木製から樹脂製にするとQ値は若干落ちるはずです。(価格もかなり下がるはずですが・・・)

また防火認定の関係でシャッター付マイスター2の(準)防火地区での使用が不可になるとの話もあり、その場合サーモス改である防火複合サッシのFGしか使用できなくなるようです。
この場合は複合サッシになるので木製に比べるとかなり性能は落ちます。

ネットで窓の性能(断熱性でいえば熱還流率)等を調べて、具体的なサッシの種類など詳しい情報を聞くことをお勧めします。
1006: 管理担当 
[2013-05-27 16:43:14]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/337768/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる