注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-17 23:58:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

961: ボブ 
[2019-04-20 15:37:21]
>>952 通りがかりさん
アドバイスありがとうございます。

工事が止まって3週間がたちます。

先週ヤマダホームズの営業、設計士、工事管理者、工事監理者が現場に来てミーティングしました。

見えなくなる箇所の確認は大事ですね。
その際に、まだ断熱材が入っていない外側の壁に5mmほどの亀裂があることを確認しました。
工事管理者の回答では、「木材は収縮するので亀裂が入るのは普通です」とのことでした。
他の建築関係者に確認すると、確かに収縮でヒビが入ることはあるけど、5mmの亀裂は考えられないと驚いていました。

ヤマダホームズでは5mm程度の亀裂は当たり前らしいですが、新築で壁に亀裂は気持ち悪いですよね。
既に断熱材が入っているところも多く、全ての壁を確認することはできませんでしたが、許可をもらって2箇所ほど断熱材を剥がして確認しましたが、そのうちの1箇所では5mmはないものの同様の亀裂を発見しました。
万が一完成しても、ヒビだらけの新築住宅に住むことになりそうです。
(通気性は良さそうです^^)

対面のミーティングでは何も進まないので、対面のミーティングはやめて、今後は全て文書でやりとりすることにしました。
残念ながら未だ一切の回答はありませんが・・・
962: すみえちゃん 
[2019-04-20 20:33:27]
構造体以外の下地および仕上は
保証期間2年なんですね。
私はだまされているうちに
今月で1年経過してしまいました。
あちらは逃げ切ろうという作戦でしょうかね。

あちらの弁護士さんが電話にでません。
963: きしめん 
[2019-04-20 21:41:33]
>>952 通りがかりさん
アドバイス有難うございます。
現場監督は現場管理者を兼ねているそうですが、経費節約の為でしょうかー
とくかく乗り掛かった舟は途中で降りる訳にはいきませんので、これから気を引き締めて行こうと思います。
打合せ時の記録は取るようにします。
964: 匿名さん 
[2019-04-22 20:36:39]
皆さんのを見てるとうちはまだ軽傷かもしれませんね。。

昨年引き渡しを受けましたが、施工担当は全く報連相ができず、施主支給の大事にしていたものを壊すや、残しておいてもらうはずの植物を業者の車で踏み潰させるは、最悪でした。しかも会社にすらこなくなり、引き渡し日に別の担当が来るし。。

また、引き渡し日にいってみると、窓ガラスはかなり汚れ、ベランダにも落ち葉が多数。

クロスは素人の仕上げみたいに端がよれていたり、窓枠のビス止め忘れ複数、手すりは傷がついていて、交換したにもかかわらず確認すると、まだ傷がある。。

また、窓枠については施工を変えたとかで、クロスはおろか下地までヒビが入り、1ヶ月以上放置され、やっと確認に来たと思ったらまた1ヶ月放置され、こちらから連絡してようやく工事日をピンポイントで連絡してくる状態です。

都度、施工は話にならないので、営業担当と設計に連絡し、とても細かいところまでフォローしてくれ、何度も会社と戦ってくれましたが、先日愛想を尽かして退社。

このHMだけは絶対にお勧めしません。
965: 匿名さん 
[2019-04-22 22:04:54]
まだまだ旧エスバイエルの膿だし中。
旧ヤマダウッドハウスは大変満足度も高く評判がいいだけに残念ですが、だんだんぶら下がりの残党が居なくなり、体制が整えばもともといい家を作っていたエスバイエルのようになりますね。
966: きしめん 
[2019-04-22 22:31:49]
私の家はオール電化プランなので、担当に100アンペア契約を推奨されてます。
蓄熱式暖房機とかあるのでこの契約になると思うのですが、オール電化で家を建てられた方、どの位のアンペア数で契約しましたか?
967: 戸建て検討中さん 
[2019-04-22 22:32:32]
タマホームで建築検討中ですが、過去にさんざんヤマダホームが素晴らしいだの、なんでヤマダで建てないだの、ヤマダのこのスレは素晴らしいからだのさんざん誘導されました。タマホームもヤマダも良し悪しだと思いますが脳内お花畑のヤマダさんは最近消えたみたいで良かったです(*´ω`*)
968: 通りがかり 
[2019-04-23 00:13:45]
>>964: 匿名さんへ

 戦って敗れた相手は、支社長なのでしょうね。
 支社長は本社の社長と同じ決裁権を持っていると本社カスタマーの方が言っていました。
 本社が指導をしても、支社長がうんと言わないと何も解決しません。
 
 やり直し工事を何か所何回してきたことか。
 
 うちはほぼず~っと止まったままです。

 もう少しで完成だと思わせて、ワンちゃんのごはんのような(引き渡し前に)オアズケ(お預け)をされています。
 
 いつ、ヨシッと言ってくれるのでしょうか。
  
 本社ももっと強く指導してほしいものです。
 これからずっとヤマダホームズの家に暮らすのだから。
 良い会社になるためにも、なる前に行った工事についてきれいに片づけしてほしいものです。
 
969: 購入経験者さん 
[2019-04-23 00:37:56]
>967 戸建て検討中さん
勘違いをされていると思いますが、ここは旧エスバイエルのスレですよ。
満足度の高いヤマダのスレは、旧ヤマダウッドハウスです。
こちらです https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578945/
参考に書きますが、失礼ながらYWHフェリディアとタマホームとは比べられないです。
タマは基礎のみヒノキ×YWHは構造材全てヒノキ、タマグラスウール×YWH断熱材発泡、制振装置標準等々。床材ですらタマ24mm×YWH28mmこのたかが4mmですが全然違います。
今日NEWSになっていましたがタマの内装は中国製ですね、撤退みたいですが。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120190412404349.pdf
タマは突貫工事で基礎ができると1ヶ月半で家が建つと一条vsタマのスレでもよく話題になっています。
特にこのスレはヤマダでも高級なシリーズのスレなので、タマで検討される方は居ないと思いますが。。
970: 匿名さん 
[2019-04-23 00:49:00]
>967 戸建て検討中さん
タマホームのスレを見に行ったら、このスレどころかもっと酷い状態。施主同士で喧嘩しあってる。
一条工務店とタマホームのスレ、タマホームとアイフルホームのスレも悲惨な状況。
そんな状況でなぜ、ヤマダホームズ(旧エスバイエル)のスレに来て関係ないタマホームの話題を書く必要があるのか?荒らしならやめていただきたい。
971: 通りがかり 
[2019-04-23 01:08:30]
>>967 戸建て検討中さん >>969: 購入経験者さんへ

 営業さん 対 営業さんかと思いました。
972: 名無しさん 
[2019-04-23 04:08:43]
>>966 きしめんさん
私もオール電化で蓄熱式暖房機を付けました。35坪の平屋で120アンペアで契約です。
973: 匿名 
[2019-04-23 19:25:29]
>>968 通りがかりさん
ご苦労されてますね。。進展がありますように。とりあえず担当の役職者とは話できて、工事日程の調整に入れました。これからもしっかり監視していきたいと思います。
974: 通りがかりさん 
[2019-04-23 20:45:57]
>>969 購入経験者さん
967はタマを語る荒らしだと思いますよ
ケンカ売るだけの内容ですしタマ施主とかならそんな事しないでしょう
施主と書くと施主しか知らない質問突きつけられるので検討中なのでしょう
あちらの荒れ果てたスレのとばっちりですね

ところでそのリンク、タマが多角化で中国に事業拡大しようとした赤字会社を清算すると言う内容ですよ
住宅資材製造会社とかではありませんが
-------------------
天津における内装工事請負、各種コンサルティング事業
上海における飲食事業の管理、コンサルティング事業
上海における飲食店の運営事業
再保険事業
-------------
タマの内装は、石膏ボード、建具、壁紙、電気など全て日本メーカ製ですね
パナソニックが電気のスイッチを中国で製造してるとかならあるかもしれませんが
975: きしめん 
[2019-04-23 21:09:48]
972 名無しさん>

返信有難うございます。
わたしの家も平屋で、25坪で7kwのヤマダ推奨の蓄熱式暖房機一台、439,400円の見積もりでした。何でも、設置費用も入っているとか・・・
以外に高いものですね・笑
976: もとSXL社員 
[2019-04-24 10:19:33]
いくら営業が誠実に頑張ったとしても、上層部と施行技術者が変わってくれなければお客様に満足して貰えないだろう
今は関西で、お客様と設計家と工務店やハウスメーカーのマッチングコンサルタントのビジネスをしております。
独立してから感じたことは、SXLにプロが居なかった。プロという人はとっくに退社して積水ハウスに行ったよう
既に関西の支店では問題はすぐに隠蔽してしまう上司が多かったことを思い出しました。
違反違法は日常的に起こってましたし、隠蔽するからバレないだけ、本当にお客様が気の毒です。 
だから、10年前に退社を決意しました。
977: すみえちゃん 
[2019-04-24 14:29:37]
>>976 もとSXL社員さん
家を建てる前に、知りたかったです。
隠蔽に次ぐ隠蔽をされ、いまの状態です。
対応が異常。時代遅れすぎます。

代理店側の弁護士とは話が始まりました。

行政機関と相談し、
工事監理者の一級建築士の責任も追及していく
つもりです。
978: もとSXL社員 
[2019-04-24 21:11:44]
>>977 すみえちゃん

諦めないで、頑張って下さい!としか言えないのが 情けないですが
彼らに技術者としての責任追求してやって下さい!

979: 通りがかり 
[2019-04-25 09:06:00]
>>977: すみえちゃんへ

以前コメントさせていただいたものです。 
頑張ってください。

でも、いつも以上に冷静に対応した方がいいと思います。

怒りの感情を抑えて、冷静に冷静に。。。



冷静に冷静に。


 
980: ボブ 
[2019-04-26 00:07:24]
>>977 すみえちゃんさん

以前からすみえちゃんさんの投稿拝見して心を痛めていました。

私も争っている最中ですが、ヤマダホームズに文書での回答を求めた途端になしのつぶてで何も言って来なくなりました。
ヤマダホームズの常識の通じない対応には本当に憤怒の思いを隠せません。
3/31に工事がストップして、現状放置状態です。

最終的には法的手続きに進めるように、弁護士さんとの相談も進めています。
私は「建築請負・建築瑕疵の法律実務―建築紛争解決の手引」という本を参考に今後の対応を考えています。
判例も載っていますので、ご自身と同じようなケースを見つけると、対応の参考になるかもしれません。

完全に納得する結論に至るのは難しいかもしれませんが、お互いに頑張りましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる