注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-17 23:58:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

941: 通りがかり 
[2019-04-15 01:44:16]
>>934: きしめんさんへ

 まずは、現地確認を!!
 気づいたことは放置せず、すぐに行動しましょう。
 高い買い物ですので出来てからでは遅いです。
 
 ヤマダホームズが良い会社になって存続することを願っています。
 だって、これから何十年住むのだから、メンテナンスもしてもらわないといけないし、後悔の家にしないように頑張りましょう。
 
942: 評判気になるさん 
[2019-04-15 22:04:56]
ヤマダホームズで、ホスクリーンとか壁付け棚等の施主支給を考えてます。
施主の皆さんはどのような物を施主支給されました?
943: 通りがかりさん 
[2019-04-16 00:53:24]
ヤマダで建てたわけではないのですが、自分が建てるときにやったことを書き記そうかと思います。
まずナニより現場を見に行くことです。深夜でもなければ何時でも職人居る居ない係わらず行って写真とりまくることです。分からないことがあれば写真見せながら営業現場責任者職人に聴きまくる事です。職人がいたら可能な限りジュースやコーヒーを奢ります。
これだけで相当丁寧に仕事してくれます。
自分は基礎を担当した職人以外のすべての人に会って挨拶し、コーヒーも奢りました。基礎だけは工事中の写真がとれなくてソコだけは悔いが残りました。
写真撮ればいい思い出になりますしね。
色々意見ありますが、建築数の母数が多ければどうしてもネガティブな件も出てきますし、ポジティブとネガティブな意見はネガティブな意見が多くなるでしょう(不満がない人はナカナカ書き込まないでしょうしね。何故なら不満がないのでこういうところを探さない見に来ない)
ですので今から家を作りたい人は完成現場や建築現場を見たいと頼んでみる。建ててる人は時間の許す限り現場を見に行くといいと思います
施主の情熱と知識以上の建物ができることはそうそうありません。建て始めたらハウスメーカーに丸投げにせず、自分も責任者だと思い積極的に関わることが不要なリスクを防ぐ最大の近道かと思います
944: な無し 
[2019-04-16 01:29:28]
943 通りがかりさん>

私の場合など、大工にご祝儀などを渡したのですが、それでも雑な仕事をされてしまいました。
以来、人間不信に陥ってます。
建築業界ってダークな部分が多々あると思いますね。
差し入れする、しないに関わらず、黙々と誠実に仕事してくれるだけで良いんですけど・・、私には、その事がそんなに難しい事とは思えませんー
大船に乗った気持ちで任せられる工務店って無いんですかネ。
945: 通りがかりさん 
[2019-04-16 06:35:35]
>>944 な無しさん
御祝儀以上に「見に来る」色々なことを色々な人に「聞きに来る」が職人と現場監督に良い意味でプレッシャーになるのかなと思います
ただそれ以上に現場監督の目と知識と責任感も何気に重要かもですね。職人のごまかしに騙されない経験値という意味で。
現場監督の良し悪し、こればかりはホント運次第な気もします


946: 通りがかりさん 
[2019-04-16 09:33:00]
安いですね。値引きもしてくれるし、設備保証もある。
まぁ、値引きなんて、そもそもはなからそれ見込みの見積もりで、あってないようなもんですが・・・

営業も設計士も知識がなくて、柄も悪いしいいイメージないです。
947: 通りがかり 
[2019-04-16 14:41:14]
>>937: 入居済さんへ

当日中に、打ち合わせ内容を書面にして押印するのはいい案ですね。
948: ボブ 
[2019-04-17 03:16:58]
>>934 きしめんさん

トラブル真っ最中なので、可能であれば引き返す事をお勧めしますが、引き返せないのであれば、今後の打ち合わせは全て録音される事をお勧めします。

担当者にもよると思いますが、お願いした事をなかった事にされます。

会話を録音する様になってからはなくなりましたが、録音する前の口約束は全てなかった事にされます。
ヤマダホームズの支店、支社のその様な対応に困り、本部に相談すると「言った言わないの話」としてなかった事にされます。
最後は
「これは本部・本社の判断です。」
と言い切られます。

その様な思いをしないためにも、念の為会話も電話も録音する事をお勧めします。
何も問題なければ使う事もないでしょうが、いざという時の為の保険と考えていただけると良いと思います。

きしめんさんの新居がなんの問題もなく建つ事を心よりお祈りしています。
949: 匿名さん 
[2019-04-17 10:18:51]
住友林業は打ち合わせしながら議事録を作ってくれてます。打ち合わせを終えると議事内容を読み上げ双方で確認をします。
それで問題なければ顧客が議事録へサインします。
なので言った言わないはありませんので安心出来ますが。それが普通と思ってましたが。ヤマダホームズは議事録を残さないのですね。
950: 名無しさん 
[2019-04-17 12:46:41]
昨年8月に自宅をヤマダエスバイエルで建てました。
竣工後に気になる点(壁紙の浮き・ドアのきしみ等)を営業担当、施工担当、アフターサービス担当に伝えていましたが、その後約半年何のレスポンスもありません。
なぜなら営業担当も施工担当もアフターサービス担当も全員退職していたから。
営業担当も二代目で、初代の営業担当は契約前に退職していました。この会社はすぐに人が辞めているようで、満足なアフターサービスが受けられていません。
阪神支社さん、どうなっているんですか?
951: 通りがかり 
[2019-04-17 17:53:00]
949:匿名さん
私もヤマダで建てましたが、匿名さんの「住友林業」のように、打合せ内容の議事録を作ってくれて、内容を確認しサインをしました。必ず1部コピーをもらい保管してます。
サインをした控えはファイルに保管してます。
言った言わないになる、やり方をしている営業所がある事自体自分は不思議です。
952: 通りがかり 
[2019-04-19 02:03:04]
>>948: ボブ  >>934 きしめんさんへ

 特に、大丈夫ですと言った内容は記録に残しましょう。
 どう大丈夫なのかを議事録に残してもらいましょう。

 トラブルになるのは、大丈夫と言ったことができていないからです。

 録音は使うことが無いのが一番良いですが、トラブルが起きる前のやり取りが問題になるのです。打ち合わせが始まる前に、録音してもいいですかと言って、テーブルの上に置いて録音させてもらいましょう。快くどうぞと言ってくれるはずです。

 変更した個所を忘れたりすることもあるので、記憶違いがすぐに判明します。自分自身の為にも。

 着工を待つのみとのことなので、・・・図面と現場が一致しているかは確認した方が良いです。

 特に見えない箇所、見えなくなる個所(後から調べられないところ)は要注意です。
 天井裏、通気工法の出入り口があるか、壁の中、土地の高さ(グランドレベル:基礎見えがかり高400キープで排水勾配とる)、基礎、断熱材施工、長期優勝住宅の申請書・申請図面、省令準耐火の工事内容等です。

 
  きしめんさんのお家が約束通りに建てられることを願っています。
 
953: すみえちゃん 
[2019-04-20 11:54:37]
私から、代理店側の弁護士に
頭を下げて直していただかないと
いけないんだそうです。
弁護士に電話してもつかまりません。

私が被害者ですよね?
すべての場所に問題がある家、許せますか?
私から、代理店側の弁護士に頭を下げて直し...
954: 通りがかり 
[2019-04-20 14:19:07]
>>953: すみえちゃんへ

 誰に言われたのですか。
955: 通りがかり 
[2019-04-20 14:38:05]
>>932: すみえちゃん

引き渡しが終わっているのならば、カギを返してもらいましょう。
956: すみえちゃん 
[2019-04-20 14:43:10]
ヤマダホームズ の方々に言われました。

鍵はカノムさんの資料を突きつけたあと、
展示場に行って取り返しました。
957: 名無しさん 
[2019-04-20 15:01:33]
>>953 すみえちゃん

心中お察しいたします。

これからは瑕疵担保責任の内容を確認しながら追及して行くべきだと思います。

今後家を建てる方にも『すみえちゃん』の経験は貴重なので、絶対にあきらめないで下さい。

958: 匿名 
[2019-04-20 15:07:48]
>>941 通りがかりさん

文面から見てヤマダホームズで建てられているようですが、現在はどのような感じなのですか?
959: すみえちゃん 
[2019-04-20 15:08:53]
馬鹿らしくて、熱出てきましたよ。
皆さんはこんな思いをしないでくださいね。
馬鹿らしくて、熱出てきましたよ。皆さんは...
960: 名無しさん 
[2019-04-20 15:17:03]
>>959 すみえちゃん

構造に関わる場所に瑕疵があった場合、命の危険に関わりますので、修正しなければなりません。構造に関わる場所が一番修正するのが大変なのですが…。

見栄え等に関しての修正は、その会社の良心だと思います。

しかしすみえちゃんの場合、見栄え以前の問題で、分かっていてやった感じですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる