注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設パルコンレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

471: 匿名さん 
[2012-03-26 21:39:36]
よくわかんないけど昔はあんなに高かった家が坪50万位から建てられるなんて
なんだか損した気分です・・・
472: 匿名 
[2012-03-26 21:39:56]
入居済み住人さんのアンケートはないのかね?という文ですが、アンケートは必ずあったはずですよ。私は、たくさん感じたことを書きましたが、そのあとの反応はゼロ。そういうところですよね。その会社の真価が問われるのは。
473: 入居済み住民さん 
[2012-03-26 23:50:12]
やっぱり、アフター悪いよねここ。
半年点検なんか3カ月催促しまくってやっと来るみたいだしww
メール・電話・本社に電話でやっとだもんなあ。
もう、半年じゃなくて約1年点検に近いよまったく。
うちなんか35年の保証書の点検票いまだ未記入だぜww
いつにしますかって手紙がやっと来て送ったら、希望日すべてダメで
来月に変更してくださいとか普通にふざけてるよ(--〆)
結構不具合あるって何回も連絡してるのにさ・・・・・・・
474: 匿名さん 
[2012-03-27 09:45:15]
うちは、「対応が悪かった」と言う印象は無いな。

初めに連絡してから、一度目の連絡は、翌日には折り返し連絡あったし、
その後も、「これから手配するので修理の工事は、1~2ヶ月位先でも良いですか?」
と言うので、「それで良いですよ」と返答したらその通りやって貰ったし。

急いで修理して下さいと言えば、その通りやってくれそうな位の印象だった。

担当者によるのかね?
475: 入居済み住民さん 
[2012-03-28 01:07:03]
いいな。
473だけど、ぜんぜんだめだよ。
結局、4月の点検予定日すら連絡ないもんな。
保証なんてあって無いものとして達観しだしたぐらいwww。
営業も建て終わってから、一切顔を見ないし
建築中とは、手のひらを思いっきり返してきた感じ。
476: 匿名さん 
[2012-05-06 22:29:04]
やっぱレスコは最高ですよね?
しかも50万円台からなんて夢のようです
477: 匿名さん 
[2012-05-06 23:40:07]
いやいや、レスコなんて絶対良くないと思うけどなぁ!
478: 匿名さん 
[2012-05-07 00:59:02]
津波保証付いて竜巻にも飛ばされず地震にも強く100年もつんですよ?
しかも維持費が安いし
479: ご近所さん 
[2012-05-07 08:58:02]
レスコのHP見たけど、津波保証って出てますか?
480: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-10 08:20:54]
静岡レスコは身売りしたんでしたっけ?
481: 匿名さん 
[2012-05-10 22:52:45]
静岡レスコは身売りではなく、元々はレスコの代理店。

同じ鉄筋コンクリート工法のウベハウスが倒産したので、そこを静岡レスコが買い取り、
同時期に、レスコの代理店から抜けて、百年住宅という会社名になった。

482: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-11 07:53:44]
>481さん

ありがとうございます。

と言う事は、レスコハウスはミサワホームと同じようにディーラー制なのですか?
483: 買い換え検討中 
[2012-05-23 16:02:18]
レスコは嫁入りしたみたいです。
484: 入居済み住民さん 
[2012-05-25 13:15:56]
私は購入までに3年ほど検討しました
ちなにみほとんどか注文となりました、リフォームも数回実施
お勧めは外壁に接続している内壁は外壁から30cmはウレタン吹きつけ
床板は化粧板一ミリ以上、壁は化粧板、洗面所壁は床板
雨といの固定金具はステンレス
外壁は水性シリコンで下地は白色(リフォーム)
風呂場はタイル貼りですが、内壁はブロックを1m積み

これで25年は大きな問題なく住んでいます
当時43坪で1850万円でした

485: 購入検討中さん 
[2012-05-26 16:25:40]
>484
>当時43坪で1850万円でした

どこまで含んでの金額ですか?
それとも本体のみの金額ですか?

もう少し具体的に教えてください。
486: 匿名さん 
[2012-05-27 01:03:42]
「~ 25年前の価格を聞きたいってことなのかなぁ ~」
487: 購入検討中さん 
[2012-06-19 14:30:58]
今でもこの会社は存続しているのですか?
488: 匿名さん 
[2012-06-19 14:53:07]
たぶんまだある
489: 匿名 
[2012-06-19 17:56:52]
分家したから売上どうですか?
490: 匿名さん 
[2012-06-19 19:07:18]
父さん?
491: 匿名 
[2012-06-21 23:58:18]
パルコンと比べてどうなの?
492: 周辺住民さん 
[2012-06-25 07:40:03]
パルコンの構造を真似た、さらにローコスト住宅だったが需要がなく、静岡レスコは身売りしちゃったらしい。
493: 匿名さん 
[2012-06-25 18:58:49]
まあ、パルコンの価格の正当性は感じられないわな

何が違うの?
494: 匿名 
[2012-06-25 20:37:31]
パネルの厚みが薄い。
495: 匿名さん 
[2012-06-25 23:23:41]
それだけ?

なんか、♂のムスコの大きさ自慢みたいだな

パルコン施主って賢そうなイメージが無い
496: 匿名 
[2012-06-26 12:29:29]
以前のウベハウスやパルコンが震災で建ち残ったのなら無理にコスト上がる厚倍増する必要無かったのでは?さらに地震保証も上乗せ価格だから。
一体、震動いくつまで上がれば倒壊しないのでしょうかね?
497: 匿名 
[2012-06-26 14:28:05]
えっ!? 地震保証ってつくの?
498: 匿名 
[2012-06-26 21:23:07]
レスコハウスにお住まいの方に教えていただきたいのですが、固定資産の評価額は木造より少し高いくらいで、鉄骨の家より安いのでしょうか?
499: 匿名 
[2012-06-27 00:05:54]
はい。
500: 匿名さん 
[2012-06-28 00:45:14]
>499
本当ですか?
501: 匿名 
[2012-06-30 08:03:04]
やっぱり倒産したか?
みんな無視してるな
502: 匿名 
[2012-06-30 09:11:58]
倒産してませんよ、私はレスコ検討中です。
503: 匿名さん 
[2012-06-30 16:29:40]
他のハウスメーカーの営業マンが1番無くなって欲しい会社の中の一つがレス湖ハウス。
丈夫すぎ!?
504: 匿名 
[2012-06-30 16:50:16]
どうして?
505: 匿名 
[2012-06-30 17:32:31]
ハウスメーカーの営業がそこまで考えるかよ。
自分保身1番なのに。
506: 周辺住民さん 
[2012-06-30 23:26:52]
今さらレスコはないだろう・・
507: 匿名 
[2012-07-01 09:06:06]

502です
なんで?
508: 購入検討中さん 
[2012-07-01 09:21:51]
506です
レスコの良さが解らないから。 
509: 匿名 
[2012-07-01 13:11:04]
住んでみないと、わからないですよね。
510: 匿名 
[2012-07-01 14:43:05]
どの営業もそう言います。
511: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-01 20:12:53]
その時は後悔に変わってる
513: 匿名さん 
[2012-07-03 06:34:34]
止めた方がいいって
514: 匿名 
[2012-07-03 13:38:29]
レスコハウスと静岡レスコハウスとは別会社ですか?レスコで検索すると百年住宅が出てきますがよくわからないです。
515: 匿名さん 
[2012-07-03 20:40:29]
吸収合併
516: 匿名さん 
[2012-07-03 20:59:21]
レス子も 企画 なら よいのでは 

RC なら リフォームも できる
517: 匿名さん 
[2012-07-03 22:45:04]
安いなり
518: 匿名 
[2012-07-04 10:40:01]
レス子ハウスの代理店が静岡レス子ハウス。その代理店が経営破綻したウベハウスを借金棒引きで買い取り百年住宅と改名し西日本地区九州地区まで引き継ぐ。いわゆる主になった事だが静岡レス子の名前は微妙に残ってる。で正しいかな?
519: 匿名さん 
[2012-07-04 10:49:34]
わからん
520: 匿名 
[2012-07-04 13:58:55]
名前すら知らん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる