注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設パルコンレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1075: 匿名さん 
[2018-10-10 08:22:40]
最近レスコを検討しています。
レスコは2階をコの字の凹み式ベランダにすると一階の真下のリビング(部屋)が2階コの字の束縛を受けるイメージですかよね?

2階をコの字にした方いらっしゃいますか?
本当か知りたいです。
1076: 名無しさん 
[2018-10-10 12:13:28]
いまのレスコハウスの仕様だと、2階のコンクリートの壁を支える梁を通すのに、1階の天井が低くなります。
または壁の配置によっては、壁を鉄骨で作ることによって、1階の天井下がりを防げたりします。
1077: 評判気になるさん 
[2018-10-15 12:10:29]
レスコハウスのZ空調にお住いさんに聞きます。
.冬は寒いですか?
.結露の発生は酷いですか?
.レスコハウスの弱点はなんですか?

一条工務店と迷っています。
よろしくお願いします。
1078: 名無しさん 
[2018-10-15 15:26:39]
冬は暖かいですし、家全体が温度管理されているので、底冷えもしないしストレスフリーです。
基本的に付けっぱなしなのですが、結露は気にしなかったです。

逆に夏は陽当たりの良い部屋と、北側の部屋での温度差が出やすいのと、
暖房より冷房温度の方が好みが別れるので、微妙ですね。
陽当たりの良い部屋は、通気ポイントで止まられる電動シャッター追加しましたが、やはり暑いので結局エアコン追加してしまいました(笑)
Z空調の基準温度は廊下の温度ですから、仕方がないですね。

屋内の温度は高密度だからか保たれやすい様で、殆ど機械は送風に近い状態になります。しかし外気との入れ換えは常時行われます。
すると夏は湿度が上がる傾向になって、蒸してくる感じが強いです。

冷え性のお年寄りには良いかもしれませんが、暑がりな私には夏は不満でした。
Z空調仕様でも、基本的に全部屋にエアコン取り付け穴とエアコン配線は付いていますから、後からエアコンを追加することは簡単に出来ます。

1079: 名無しさん 
[2018-10-15 15:39:15]
レスコハウスの弱点は、コンクリートの壁を組み立てるのに大型クレーンが必須で、立地条件によっては建築不可です。
また地盤改良がやや高いですし、コンクリートの壁の組み合わせは、基本的に1階と2階をセットにする必要があるので、木造よりプランに制約が出やすいです。
オーバーハングも基本的には出来ません。
出来ても鉄骨で壁を造作するか、壁をガラス張りにする、コンクリートの壁を挟んだあまり意味の無いオーバーハングになります。
増改築も本体は弄れません。
注文で屋根を付ける事は可能ですが、標準の陸屋根はやはり暑い傾向にあります。

でも何より強さの安心で、私はレスコハウスを選びますね。
1080: 1077 
[2018-10-16 12:36:30]
上記の1077です。
レスコの間取りを決めるのに困っています。
以下の条件で参考になる間取りがあればお願いします。
厳しいですかね?
.北側玄関
.33坪前後
.シューズクロックあり(1畳)
.2階建て
.2階寝室2つ、一階1つ
.2階にWICが2畳ずつで二つ
.3LDK
.3畳の書斎あり。位置不問
.子供の寝室は東に。
.主寝室は西に。
.テレビは東にかける(西を背負って見る)
.出来れば2階にコの字バルコニーで主寝室と子供寝室で挟まれるのがベスト。
.建物が四方10.5mいない。

1081: レスコで建築中 
[2018-10-16 14:45:09]
ベストプランの申し込みされましたか?
申し込みされてるようなら、上記の条件をレスコハウスの建築士さんに伝えたら、一緒に考えてくれませんか?
1082: 1077 
[2018-10-16 15:08:33]
>>1081 レスコで建築中さん
他のHMで建てる予定をキャンセルしてレスコにお願いしているところです。
上記の間取りが予算内に収まったら契約しますと言っておきました。
しかしなかなか決まらないです。
2階のコの字バルコニーが一階の部屋を影響して…。
ダメだったら木造HMにお願いする予定です。
1083: レスコで建築中 
[2018-10-16 20:22:04]
>>1082さん、
そうなんですね。
建築士さんの頑張りに期待ですね。
うちはもうすぐ完成なんですが、とても丁寧に造っていただいてます。
ご近所の方からも丈夫な家が出来ますね~と言われています。
家の周りもいつもきれいにしてくださっています。

間取りがうまくいくのなら、ぜひ建てていただきたいです!
いいおうちが出来ますように!
1084: 1077 
[2018-10-16 20:32:29]
>>1083 レスコで建築中さん

羨ましいですね。
期待しています。
何かあったら連絡します。
1085: 匿名さん 
[2018-10-21 15:49:47]
バルコニーだけ帳尻つけることができたら、うまくいきそうなのになーって言う感じです。
1階が思い切り広くて、2階が収納たっぷりの居室があって…という感じになってくるんですかね?
本当にかなったら素敵な家になりそう。
1086: 通りがかりさん 
[2018-10-23 20:36:06]
>>1084
檜家と一緒になってから、一階WPC二階木造のハイブリッドにできるようになったという記事を読みました。
うまくいかないでしょうかね?
1087: 1077 
[2018-10-24 13:32:32]
>>1086 通りがかりさん

そうですか?ありがとうございます。
でも未熟な技術のはずなので勇気がいりますね。

1088: 匿名さん 
[2018-10-30 18:00:08]
丈夫そうな家ですよね。ほとんど知識のない自分が写真だけ見てもそう思えます。

1077さん、こだわりの間取り、実現されると良いですね。ほんと、素敵な家が建つだろうと想像します。

いろいろと勉強になるレスが続いていてためになりました。鉄筋コンクリートより木造の方が間取りなどの自由度が高いという解釈で良いですか?

一階WPC二階木造のハイブリッドというのが何が何やらわからなかったので調べてみたら、コンクリートと木造のいいとこどりと出ていました。
1089: 通りがかりさん 
[2018-10-30 21:00:53]
レスコハウスは2階までしかできないそうです。3階以上は通常RC工法と説明を受けました。坪単価が安い訳ですね

1090: 通りがかりさん 
[2018-10-30 21:03:23]
>>1086 通りがかりさん

木造の償却期間で鉄骨より少し安い。毎月のローンがつらい
1091: 匿名さん 
[2018-11-01 17:13:59]
レスコ、3階建て以上はオリジナル工法、難しいんですか
やっぱり高さがあると
あの作り方だと厳しくなってくるのは素人でもなんとなくわかります。
ある程度敷地が確保できるならば
2階建て大前提で考えていくのが筋になってくるのでしょう。
とてもこのスレッドが参考になりました。
1092: 匿名さん 
[2018-11-01 23:59:57]
ん?3階までは出来ますよ。
ただ2階仕様とは違って、臥梁という分厚いコンクリート部品が、各階の間に入るので、
壁から出っ張ってしまい、デザインがスマートではなくなるのと、坪単価は上がります。
副産物として部品が入る分、天井を折り上げにする事が出来るので、少し天井高を確保できます。

レスコはそれ以上は無理ですが、パルコンだと4階まで出来ますし、3階仕様でも4階仕様でも壁から出っ張る部品は無く
スマートに出来ます。
1093: 1077 
[2018-11-02 11:29:04]
やはり凹ベランダを諦めました。
予算オーバーが見えて来たので。
後で後悔しなければいいです…。
1094: 匿名さん 
[2018-11-05 16:05:00]
家造りは予算ありき、ですからね…
でも他の部分で希望が叶うならば、割り切れる部分は割り切っていくしか無いみたいですけれど
その選別がとても難しそうだと思います。
家族との意見がきちんと合うように見ていかないといけませんから。
1096: 1077 
[2018-11-07 18:34:11]
木造なら自由度の高い家になるはずですね。
地震さえ無ければ…。
1097: 名無しさん 
[2018-11-08 20:20:15]
地盤改良が不良だと、外壁にヒビが入るみたい…
1098: 1077 
[2018-11-09 13:10:31]
そうですか?
聞いて見ます。
1100: 匿名さん 
[2018-11-20 09:07:34]
建築に必要な大型クレーンが入れないような土地はNGという事は、周りに建物が入り込んだ狭小地では難しいという事ですか?
地盤改良については調査の上、地盤改良が必要だと判明した場合に限って発生するコストですよね?(差し支えなければおおよその費用を教えていただきたいです)
1101: 名無しさん 
[2018-11-20 14:29:58]
幅6mのスペースが確保できれば、クレーンは置けるよ。
あとは4m道路でもなんとか建築可能な場合が多い。
回りが家で3m程度の路地で道路に接続しているような場所は無理です。

あとはコンクリートの壁を置くスペースが無い場合は、大型トラックで一括配送が出来ないので運搬費用が高いです。

地盤改良は200万円前後ですが、元沼地等で道路がボコボコしてマンホールが飛び出ているような場所では、もっとします。
1102: 匿名さん 
[2018-11-28 13:26:13]
地盤改良の費用は100万円程度かな?と予想していましたが、その倍でしたか。
どのメーカーさんでも相場が200万円ですか?
それともレスコハウスに限った費用ですか?
土地を購入してから地盤改良が必要とわかるケースも多いのかしら。
1103: レスコで建築中 
[2018-11-30 23:59:05]
うちの地盤改良工事は約80万でした。
20坪足らずの狭小地なので参考にならないかもですが・・・。

あと、打ち込む杭の種類とか深さによってお値段はだいぶ変わるようです。
レスコハウスの家は木造と比べてだいぶ重たいので、確実にしっかりとした地盤でない限り地盤改良はやるみたいです。
1104: 匿名さん 
[2018-12-06 13:09:12]
地盤改良の工事も、土地の広さもそうですが、その工事の内容によってかなり金額が変わってくるというのは聞いたことがあります。
実際に見積もりを出してもらうみたいな段階になって
初めていくらぐらい必要になってくるのかわかるような感じなんでしょうか。
それによって
正直本体にかけられる金額も変わってきますよね。
1105: 匿名さん 
[2018-12-20 09:13:58]
地盤改良の種類にも複数あり、土地の状態によってコストが異なってくるのだと思います。
以下、一般的な戸建におけるそれぞれの工事費の目安だそうです。
層改良工法・・・百万円弱程度から百数十万円程度
柱状改良工法・・・数十万円程度から数百万円程度
小口径鋼管杭工法・・・数十万円程度から数百万円程
1106: 匿名さん 
[2018-12-25 16:12:40]
1105様、ありがとうございます。
なんか、全然工法によって金額が違ってきてしまうんですね。
数百万円もかかるようなものだと、さすがにかなり建物に賭ける金額に影響を及ぼすのだろうなぁ。
100万円以内で済むならいいけれども。
でもなにもしないで建てるわけにはいかないわけで。。。
1107: 1077 
[2018-12-25 16:13:40]
うちは地盤改良180でした。
水路の横だから高いんだそうです。
1108: 通りがかりさん 
[2018-12-29 02:30:40]
レスコハウスってまだあったんだ。

ほかの企業に買収でもされたのかと思っていた。

割高の家だし、いろいろ制約がある建物だからね。
1109: 評判気になるさん 
[2018-12-29 12:38:10]
>>1108 通りがかりさん
ヒノキヤのグループ企業になりました。
「ヒノキヤレスコハウス」です。
ヒノキヤの全館空調「Z空調」も導入出来ますよ。

1110: 名無しさん 
[2018-12-31 15:48:12]
レスコハウスは年内で幕張モデルハウスを閉鎖するようです。
幕張モデルは千葉県内でも集客力のある展示場ですので、余程売上が悪いのかも知れません。
1111: 匿名さん 
[2019-01-05 15:21:05]
レスコハウス、確かに幕張の展示場って地図に載っていませんでした。
東京湾をグルッと囲むようにあったのになぁ
土地の契約の関係とかだったら
また別の場所を探して行うのかもしれませんが…
1112: 通りがかりさん 
[2019-01-09 17:54:07]
レスコハウスはもともと新日鐵住金の孫会社でしたから、千葉県内だけでも木更津、千葉北、幕張、市川、我孫子にありましたけど、今は松戸のみとなってしまいました。
新しいモデルハウスは建てますけど、古いモデルハウスを撤退して建てていますので、モデルハウスの数は減る一方です。
35年保証みたいですが、レスコハウス自体が消滅してしまったら、保証は無くなってしまいます。
1113: 匿名さん 
[2019-01-15 15:25:59]
幕張は閉鎖ですか~
現在千葉県内のレスコハウスのモデルハウスは松戸にあるだけなのですか?
一応今は東京・千葉・神奈川・埼玉に6つの展示場があるようですが、支店は持たず、展示場のモデルハウスが支店代わりになっているのでしょうか?
1114: 匿名さん 
[2019-01-18 22:21:27]
5年程前にレスコハウスさんで建てました。
その時は幕張、我孫子、江戸川、加平の展示場に見に行きましたが、
今は何処も無いのですね。
確か当時は資本金が3億あったことを覚えていますが、
ホームページを見たら現在は5000万円になっていました。
保証は大丈夫か不安になってきました。
1115: 匿名さん 
[2019-01-24 11:17:21]
会社の資本金は変動するんですね。初めて知りました。
資産金が減る場合、累積赤字の補填で減資するケースと、節税の為減資するケース(設備投資の特別償却が可能、機械等を取得した時の法人税の税額控除ありなど)があるそうですが、どうなんでしょう?
1116: 匿名さん 
[2019-01-24 11:39:43]
検討したいのですが、メンテ代が高額と聞いて迷います。
どのくらい用意すれば良いのでしょうか?
1117: 匿名さん 
[2019-01-30 10:43:45]
メンテ代というのは修繕費のことでしょうか?
そういうことも含めてお話を聞けると良いですよね、、、
メンテナンスって他の構法の家と比べて格段に違うのか、それともそんなもんみたいな感じなのかっていうのがいまいちわかりにくい部分はあります
1118: 匿名さん 
[2019-01-31 00:38:31]
展示場へ行ったのですが、坪95からと言われへこみました。
去年よりも相当値上げしたのでしょうか?情報下さい。
1119: 匿名さん 
[2019-01-31 11:33:16]
私は6年前の桧屋の子会社になる前に、マイライフと言う企画住宅を屋上(ペントハウス仕様)付きで
75万円/坪で建てました。

現在もその時の設計や営業と付合いがあるのですが、桧屋の傘下に入ってからは利益至上主義になり
やりづらくなったとこぼしてます。

ちなみに現在も建屋は何の異常も無く、この冬も床暖房だけで快適に過ごせてます。
1120: 匿名さん 
[2019-01-31 20:29:49]
幕張展示場は築17年以上でしたから、さすがに流行りの内装等では無いし、取り壊しでしょう! 個人的には、あのデザインも内装も好きですが!
1121: 匿名さん 
[2019-02-04 08:40:54]
あそこ、そんなに古かったのですか。
もしかしたら、今取り扱っていないものも含まれていた可能性もありますし、
そう考えると妥当かもしれませんね。
それにしても17年。
むしろずっと人に見せるためにきれいにし続けていられたので、
きっちり作ってあったんだなぁ感があります。
1122: 名無しさん 
[2019-02-07 14:33:29]
パルコンと変わらないくらい高くなった。
ただ標準品のレベルはレスコハウスの方が良いかな。
規格住宅に関しては、むしろパルコンの方が安い。
ただし、パルコンの規格住宅は、建て売り並みの装備だけどね。
24時間強制換気のタルカスすら付かなくて、屋内換気は換気扇の排気任せ。

Z空調は高気密なコンクリート住宅と相性抜群だと思う。
逆にZ空調が要らないというのであれば、家本体の性能が高いパルコン規格住宅という洗濯もありだとおもう。
1123: 匿名さん 
[2019-02-07 15:27:47]
前面道路が6メートルは必要と書き込みを見た気がします。
皆様の家は建てられましたか?他にも何か条件があるのでしょうか?
1124: 名無しさん 
[2019-02-08 10:25:51]
クレーン車の足を出すと6mの幅が必要になるので6mと言われているのだと思います。
4m道路でもクレーン車は通れるので、敷地内に6mのクレーン車を置くスペースがあって道路に接していれば、道路が狭くても建てられる事が多いです。

建て売りでよくあるような、周りが家で道路から奥に入っているような家や、あまりに複雑な4m道路の奥でなければ、たいていは建築可能です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる