注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設パルコンレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

974: by 匿名さん 
[2017-09-20 01:06:58]
たまたまレスコさんの家だっただけで、三井さんや、住友さんだったかもしれません。
出入りの業者さんは同じ人が来るかもしれません。タバコの吸い殻も同じように出ます。
残念ですが。
976: 匿名さん 
[2017-09-25 10:16:44]
高気密・高断熱な今時の住宅は乾燥すると耳にしておりましたが、
こちらは湿度が高くなってしまうんですか?
モデルハウスの湿度が80%とは本当に?
Z空調の公式サイトには省エネな除湿機能も備え、雨天時でも屋内は
屋外に比べ20%以上湿度が下がるとありましたよ。
977: 匿名さん 
[2017-09-29 23:00:10]
湿度が高くなりすぎるっていうのはよくわからないけれど…
高気密高断熱だと乾燥しがちになるっていうのは私も聞いたことがあります。

これってモデルハウスにも湿度計や温度計がありますから
きちんと自分で見に行ったときに確認しないとです。

高気密高断熱でしかも24時間換気となると基本的にはやっぱり
乾燥するという感じになりそう。
978: 名無しさん 
[2017-10-01 10:46:01]
知り合いに紹介したら、随分値上げしたんですね。
しかも全面タイル張りは企画では禁止、飾りのコンクリートも廃止すら禁止。
間取りもコンクリートは変更禁止。
979: 匿名さん 
[2017-10-04 18:24:40]
値上げは今のご時勢仕方のないのですかね。以前はどの位だったのでしょう?
デザインや間取りに関しての禁止(制限?)事項が増えたのはどうしてなのでしょうね。
コスト削減の一環なのか、それともそれができる職人さんが減ったとかそういうところなのかなあ。
会社の営業に関して順調なのかどうなのか気になってきました。

湿度のお話、参考になりました。
実際住んでる方にも現状を聞いてみたいですね。これから寒くなってきますし。
980: 名無しさん 
[2017-10-05 05:20:35]
どのプランもベランダが標準ですが、本体で400~500万は値上げしてます。
981: 匿名さん 
[2017-10-10 15:59:11]
お値段が上がっているということなんですか。標準装備がしっかりしているということ、なんでしょうか。
もっと盛り込んであるのではないかなんて思うのですが…。

地震に強い家、ということなんですが、他と何か違うものがあるのですか?
最近の注文住宅は基本的にはどこも地震に強い家のような気がします。
982: 匿名さん 
[2017-10-13 15:52:18]
なんとなく収益型住宅をプッシュしているなぁという感じですね、、、


スマートフォルテは太陽光発電を使っていて、HEMSが乗っかっていてっていうかんじで
最近のスマート住宅という感じでしょうか。
HEMSで見える化とありますが、
見える化することのメリットってあるのでしょうか。
太陽光発電の発電量を見ることができることがメリットなのかな
983: 匿名さん 
[2017-10-16 17:21:09]
電力が見える化すると嬉しいらしい…友人によると、ですが
見えるとあとは普通に発電した電力がわかるからそれはかなり大切じゃないですか?
いくら作っても今月どれくらい発電できたのかすぐに分かるのは良い。
今月だけじゃなく、今日の情報も見ることができる。
太陽光発電のシステムを乗っける以上はあったほうが良いと思いますよ。
984: 匿名さん 
[2017-10-25 09:05:52]
電力見える化のパネルを見たことがありませんが、
ソーラーパネルによる発電で売電可能な電力や収益もチェック可能なんですか?
売電以外ではリアルタイムに電力消費量を確認できるのは節電に役立ちそうですし、
家族の節電意識も高まるのではないでしょうか。
985: 匿名さん 
[2017-11-02 10:11:35]
施主へのインタビューで鉄筋コンクリート製でありながら、驚くほど低コストで建てられたという話が出ていましたが、値上げされたんですか?
当時の話でしょうが、木造に少しプラスするだけで鉄筋コンクリートで建てられると書いてありますが現在は如何でしょう?
986: 匿名さん 
[2017-11-02 10:20:56]
どこのHMもそうですが、10年まえに比べ、数年前にくらべ、価格は
上がっています。レスコも以前よりも結構上がっています。
以前よりも、多少は仕様も良くなっていますが値段ほどではないですね。
987: 匿名さん 
[2017-11-02 10:23:46]
追加です。以前検討した時には、企画商品ですと2000万円以下でした。
今は数百万円上がっていますし、間取りや仕様も当然変わっているようです。

それでも間取りや工法が気に入れば、他社と比べて割安感はあると思いました
が、いかがですか。
988: 名無しさん 
[2017-11-02 11:06:38]
ホームページ、凝ったけれど、超見にくいよ~。
なんで動くページにしたんだか。
989: 匿名さん 
[2017-11-02 21:34:30]
世田谷の展示場(オークランド)なくなってしまったのです。
どうしてかな?
990: 名無しさん 
[2017-11-04 08:53:18]
>>989 匿名さん
古いのと、新規見込みが少ないからでは?
加平みたいに桧家と一緒の商品で建て直すかも知れませんが。
991: 匿名さん 
[2017-11-04 09:19:05]
990さん、古かったのでしょうか。
でも、近くにないと打ち合わせに不便ですし、営業さんや職人さんたちも不便で
足が遠のいてしまいそうな不安があります。
992: 名無しさん 
[2017-11-08 10:24:05]
基礎断熱は白蟻だいじょうぶ?
993: 匿名さん 
[2017-11-11 18:36:53]
公式サイト、なんだか見づらくなってしまったなぁ・・・最近の流行りなんですかね。
35年無料点検とか長期保証とかあるみたいですが、
個別の保障例えば躯体保障とか、シロアリ保障とかそういうものはどうなっているのだろう。それらも長期保証のなかに含まれているのでしょうか。
きちんと契約前に細かいところは詰めないとならないのでしょう・・・
994: 匿名さん 
[2017-11-17 10:26:27]
>>987
以前は(5年くらい前?)色々なハウスメーカーで安い企画住宅がありましたよね。
パルコンもセキスイハイムも2000万円以下のがあった記憶。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる