注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンヨーハウジング名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンヨーハウジング名古屋
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-02-17 21:21:50
 

土地+建物(自由設計)+外構のセットで販売してますがあまり聞いたことがない会社なのでよいのかわかりません。住んでみえる方、知って見える方教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-11-02 07:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンヨーハウジング名古屋

201: 匿名さん 
[2010-08-22 06:27:06]
>>200
とても参考になります。
202: e戸建てファンさん 
[2010-08-24 00:38:20]

ネガキャンのやり方がか?
相変らず単純w
203: 匿名さん 
[2010-08-24 05:58:19]
この会社の悪評ぶりは、突出していますね。
204: 匿名さん 
[2010-08-25 06:44:19]
この会社のことは、よく調べたほうが良いです。
205: 匿名 
[2010-08-25 07:48:04]
しかしスーモの土地情報もココの建築条件付が大半だねぇ。
サンヨーハウジングの為の情報誌かと思った。
206: 匿名さん 
[2010-08-25 08:09:50]
広告が多いということは、売れてないということじゃないだろうか。
207: 匿名さん 
[2010-08-25 19:19:58]
この会社に、建築確認が下りていないのに、建築請負契約を結ばされたが、これは違法では?
208: e戸建てファンさん 
[2010-08-26 01:36:14]

違法ではありません
209: 匿名さん 
[2010-08-26 05:57:38]
詐欺まがいでは?
210: 匿名さん 
[2010-08-26 06:28:42]
同時契約は、好ましくない契約の仕方では?また、詐欺まがいでは?
建築条件付であるということを、表に出さず、あたかも自由設計の注文住宅であるかのように見せかけ、
契約させるのは、消費者を欺く行為ではないか?
それによって、その契約は無効にない得ないか?
211: 匿名さん 
[2010-08-26 09:06:12]
あえて、評判の悪い業者を選ぶ必要があるだろうか。
良心的な会社もあるのですから。
ここはどうかな。
212: 匿名さん 
[2010-08-27 10:27:29]
「建築条件付土地」売買契約は原則、独占禁止法に違反する行為(独占禁止法第十9条・事業者は
不公平な取引方法を用いてはならない)
213: 匿名さん 
[2010-08-27 10:34:22]
消費者契約法

信義則の違反をして消費者の利益を一方的に害するものは無効とする。
214: 匿名 
[2010-08-27 18:08:41]
家に愛着の持てない物です。
営業含め携わった方々は可もなく不可も無くでした。(まあ流れ作業で設計士→コーディネーター→と数人担当が変わるので…)

営業の方が酷いと書き込みでよく目にするので支店によってかなりの差があるのかな?と思いました。

家も今のところ不備はありません。(アフターケアは大丈夫なのか心配ですが…)

ここで家を建てるなら予算に余裕が無いと思う様な家にならないと思います。

また一緒に素敵な家を作りましょう!と言う感じはありません。
(担当がバラバラですので…淡々と…)

【自由設計】響きはいいですが基本で坪数、窓何ヵ所、ドア何枚、等、サイズも決まっているので、窓やベランダも大きくすれば追加、追加、特に1階はシャッターの分まで追加、庭に降りるコンクリートの段の部分も追加、外講もレンガ敷部分とコンクリートの面積まで決まっているのでアプローチの長さが足りず追加になるので細長くしたり等々で、ホント足し算引き算でした。

なのでガマンしている部分があると愛着もわかないかなと…

予算に余裕を持って…ですね!

215: 匿名さん 
[2010-08-27 21:04:00]
自由設計の希望の家を建てようと思うと、追加・追加の追加料金ですか。
不自由設計の家ですね。
結果、大手有名メーカーの家が買えるような価格になってしまうというようなことを、聞いたことあります。
216: 匿名さん 
[2010-08-28 05:48:09]
自由設計を前面に出しているが、実際は「建築条件付土地取引」という、一般になじみのない契約方法を使います。
それも、土地と建物の契約は同時に行うという行為は、好ましくないと行政等も言っています。その同時契約を、聞いた話しでは、全取引に用いているということです。No81さんの言うとおり、取った手付金を返さないためです。土地がどうしても気に入っていうる人は、契約前に、家のつくりを含め、いろんな角度から検討するべきです。
217: 匿名さん 
[2010-08-28 05:57:29]
この会社、やめたほうがいいですか?
218: 匿名さん 
[2010-08-28 09:37:32]
この会社が使っている商売の仕方は、誰が考えたのか。
誰が、フォローしてるなか。
ここの役員達はどう思っているのか。
219: 匿名さん 
[2010-08-28 09:51:51]
平均勤続年数 4.7年
220: 匿名 
[2010-08-28 10:55:42]
家に愛着のもてない者です。

本当にそうですね、希望通りの家にするととんでもない金額になりますね。

因みに他の会社は知りませんが基本1800万円の細かい内訳金額を書いた仕様書等、ありません。

【追加に関しては】、窓いくら、ドアいくらとハッキリしてありました。

★このご時世、サンヨーさんも売れ残った土地を安く見せる為に?、格安住宅プランを出しはじめた様ですが、質等含めどうなんでしょうか?

★営業、曰く間取りが選べない(プランが決まっている)家本体、断熱材、壁紙、建具等内装含め質のランクダウン、床暖房が無い、コンクリートのみの外講、等々。
失礼ですが、現場の方の質もダウン?

今までも、値段の割には質が…(レベルが…)と言う声もありますので…

外見は高いプランから取れるだけ取ってみました~!
みたいな超シンプルです。

営業は、僕なら買わないですね~と笑顔で。
が大きい差額に腹立たしい気持ちもあります。
うちがぼったくられたのか?、本当にレベルが低いのか?何だかと~っても微妙です。

221: 匿名さん 
[2010-09-02 06:27:38]
愛着のもてない家に大金を使ったということが、自分におきたらと思うと・・
222: 匿名さん 
[2010-09-02 08:24:21]
家が出来上がってからでは、何もできません。
作る前に、業者を徹底的に調べ上げることが大切かと思います。
ブランドに傷がつくと困るよなメーカーを選ぶのも、ひとつの方法では。
いい加減な業者は、訴訟を起こされても、への河童です。
223: 匿名 
[2010-09-05 17:41:01]
サンヨーハウジング名古屋の評判見に来た人止めた方がいいですよ~!

営業うんぬん気にするより、建てた家を見た方が良いですよっ
土地が良い?
これしかない!!土地が良くなきゃ魅力なし!!

他に何がある?
だから、いい場所確保し、小さく分けて儲ける!

雨、風しのげるショッボい(安っぽい)家が建ちますよ!

224: 匿名 
[2010-09-06 03:38:35]
【サンヨーハウジング名古屋の噂】

2ちゃんねると、バカにすることなかれ変な人も居るけど、建てた人の感想大体同じ
(^ε^)笑える



225: 匿名 
[2010-09-06 11:13:02]
建物や土地が狭くとも、例えオプションが高くともそれなりに売れている。
商売ポイントである好立地と、同時契約と言う名のハシゴを外して降りられなくする営業手腕の賜物だと。
226: 匿名さん 
[2010-09-06 19:04:52]
建築条件付土地」売買契約は原則、独占禁止法に違反する行為(独占禁止法第十9条・事業者は
不公平な取引方法を用いてはならない)

227: 匿名 
[2010-09-07 04:13:24]
近くのスーパーのWCのペーパーホルダーに、金返せと、書いてありましたが、、、、、
228: 匿名さん 
[2010-09-07 07:39:04]
「金返せ」に私も1票。被害者の会を作るべし。
229: 匿名 
[2010-09-07 13:54:30]
ここは、自由設計の建売りが建ちますよ。

皆倒産されると困るから言わないだけっ、不満ある人沢山いるはず!ただでも要らんよサンヨーなんか。(-.-)y-~
230: 匿名さん 
[2010-09-07 14:33:57]
いや、タダなら欲しい。。。
土地だけでも。。。
231: 匿名 
[2010-09-07 19:55:27]
勿論土地は欲しいよっo(^o^)o

家は、いらん(-.-)y-~
232: 匿名 
[2010-09-07 20:09:35]
サンヨーの営業に「ネットでなぜ叩かれているのか?」聞いてみました。

回答
「よその大手はもっと叩かれてますよ」

扱う軒数多ければ、悪口も多いと言っているが大手なりに良い評価もあるはず。

サンヨーで家建てて良かったです♪

なんて聞いたことない
233: 匿名 
[2010-09-07 20:18:36]
確かに満足してる声があまりにないのは不思議。
他のスレみても批判はあるが満足意見もあるのが大半。
234: 匿名 
[2010-09-07 20:24:24]
私もタダでも要らないな。

あんなに住み辛そうな家にローン終わるまで我慢しながら住むくらいなら賃貸の方がまだマシ!

恥ずかしくてあまり友達も呼べないかも。
決してステキとは言われないだろうな…

買って後悔してる人が沢山いるんじゃないかな。

235: 匿名 
[2010-09-07 21:20:56]
私、後悔しました。

友達は誉めてくれま
236: 匿名 
[2010-09-07 21:30:21]
友達は誉めてくれましたが、私は苦笑い…

(;¬_¬)
237: 匿名 
[2010-09-07 21:39:35]
ここで建てた家は、決して!見せびらかしたくなる家ではないですよっ。

本当ですね、建てた家に満足の声が少ないなんてHMとして終わってるとしか…

238: 匿名さん 
[2010-09-08 05:13:54]
商売の仕方が汚い
239: 匿名 
[2010-09-08 10:41:15]


この意見に同じ!

サンヨーで建てた人絶対皆思ってる!

やり方汚い!家もショボい!
安っぽい!じゃなくて安いはず!

ぼったくりもいいとこだよ…(-_-メ)

しかし、良い立地建築条件付き→契約→解約すると400万戻らず→自由のきかない標準仕様設計→良くすると何でも追加料金発生→標準仕様出来上がり→安い建売りレベル。

こんな汚い仕組みよう考えるなあ

価格に質が全くみあってない!

本当にひどい会社です…
240: 匿名さん 
[2010-09-08 11:25:14]
建築条件付の同時契約。どう考えてもおかしいだろう。
241: 匿名さん 
[2010-09-09 07:40:45]
同時契約するのなら、建築条件付の意味がない。
242: 匿名さん 
[2010-09-09 10:56:50]
以下に詳しく書いてあります。

http://www.tfkoutori.jp/data/land.html

ポイントを引用すると

独占禁止法の新しい考え方によると、建築条件付土地取引において、建築すべき期間についても、原則として当事者間の自由意思に委ねられることとなったため、例えば土地売買契約後1ヶ月以内とするなど、極端に短い期間内に建物請負契約が成立することを条件とするもの(甚だしいものは、土地売買契約と建物請負契約を同時に締結することを条件とするもの、又は土地売買の契約書面を作成せず、土地を特定した上で建物建築請負契約の予約契約という外形をとって、実質的に建売の青田売りの売買契約を締結しているもの。)などが現れることが予想されるが、これらは明らかに広告開始時期の制限に違反するものとして取り扱われるものであります。


つまり、土地売買契約と請負契約を同時に結ぶのは独禁法違反ですね。

243: 匿名 
[2010-09-09 16:38:16]
サンヨーハウジング名古屋が売り出しても、
「人気のある場所ですからねぇ」なんて急かしに乗らないで!!

後悔間違いなし!!
244: 匿名 
[2010-09-09 18:21:42]
良い立地とのことだけど、ウチの近所は区画の中では体して良い場所じゃないですよ!

良い土地は他のHMが買って、売れ残った場所を安く買った感じです。
245: 匿名さん 
[2010-09-09 19:04:58]
旗竿地ばっかり
246: 匿名 
[2010-09-10 13:40:44]
良い立地じゃない?

売れるの?それ…
247: 匿名 
[2010-09-10 19:17:13]
買っちゃう人がいるから、この会社が生きていられる。
248: 匿名 
[2010-09-10 20:27:41]
営業力ですかね~
ここの営業は業界でもすご腕揃いで有名ですから
249: 匿名さん 
[2010-09-11 05:30:30]
すご腕じゃなくって、怖い上司に逆らえないだけだよ。
パワハラあたりまえ。平均勤続年数4.5年。
250: 匿名 
[2010-09-11 08:51:12]

会社としてものがたってますね!

ショボい家づくりならここでどうぞ!

サンヨーハウジング名古屋は売るだけ売って後は…

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる