東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-24 22:21:44
 

池尻大橋駅徒歩5分
地上42階建の目黒区最大のタワーマンション!

公式URL:http://www.meguro-air.com/

売主:東急不動産株式会社 東京急行電鉄株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 有楽土地株式会社
施工会社:大成建設株式会社他2社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 から徒歩 5分
総戸数:689戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.20 管理人】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2010-09-23 09:08:39

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)

201: 匿名さん 
[2010-12-03 00:45:43]
いやいや、価格発表前は
高く高く言っておかないとね。
202: 購入検討中さん 
[2010-12-03 09:10:59]
246沿いの三宿物件があの値段だから。
坪200代はありえんね。一番小さい部屋でも坪300以上だよ。
悪いけど、坪単価が300以下だと思ってる人は消えてもらってよし。

前もどなたかが書いてたけど、坪300以下の物件を考えてて
ローン組んで田園都市線や東横線考えるなら、
川向こうにした方がいいと思いますよ。

なんか東急不買運動はいいんだけど、ここの売り主 施行会社って他にもあるんだけど。
203: 近隣 
[2010-12-07 04:11:20]
ここは最低でも10階以上なんですね。

夫が買いたいみたいなんですが、私は高いところに住むのが怖いです。
今は低層マンションの4階に住んでますが、それでも怖い。
次は戸建てがいいけど、戸建だと駅から遠くなるからな~

あと、入居日はだいぶ先なのですね!知らなかった~。

マンションを悪く言う方は、ぜひ、どこのマンションがいいよ、という情報も付け加えてください。
それがないと、買えない人の僻みかな?って感じるし、説得力がなくって。






204: 匿名さん 
[2010-12-09 23:38:10]
大崎のタワーが都内で生活するには一番便利じゃない。
駅直結なら最高でしょう。
最新のタワーならこれ以上のマンションはないでしょう
205: 匿名さん 
[2010-12-10 21:49:40]
東急不動産他「クロスエアタワー」

坪単価は330万円以上か 図書館も併設

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news451.htm
206: 住まいに詳しい人 
[2010-12-10 21:54:17]
>>205
もーちょっと安いよ
207: 匿名さん 
[2010-12-10 22:22:51]
思ってたよりは安いね。
208: 近所をよく知る人 
[2010-12-10 22:49:00]
昨日、報道陣向けにモデルルーム公開があって、夜のニュースで価格も出てましたね。

80ヘーベーが、7000万円台〜 で周辺価格と同程度って言ってた。

ということは、一番安くて坪290くらいか。
北側の中層階の可能性あるけど、わたしも思ってたより多少安いと感じましたね。

80ヘーベーくらいが、一番坪単価低いのかな?


209: 匿名さん 
[2010-12-10 22:56:46]
安いのは低層階じゃないかな。低層部分は空気悪いし、騒音もあるから、安くても考えもんだよね。
210: 匿名 
[2010-12-10 23:43:49]
本当だ、思ってたより安い。
211: 匿名さん 
[2010-12-11 00:06:17]
ホントだ、思ってたより高い、投資用には完全に向かないね。パスします
212: 購入検討中さん 
[2010-12-11 00:10:21]
投資用には高すぎるな。
213: 匿名 
[2010-12-11 22:52:36]
中高層階はどうせ高いでしょう。
80㎡で「最低」70百万円台~だから。
どちらにしろこの悪環境に大金はたく気はしない。
214: 匿名さん 
[2010-12-13 17:23:17]
プリズムタワー値引き提示の時に買っておけばよかった・・・かも?
215: 物件比較中さん 
[2010-12-13 18:26:29]
プリズムタワーは完売しちゃったからねぇ。
まだ販売中の二子玉川ライズよりは全然安いよ。
216: 匿名さん 
[2010-12-13 20:37:09]
80平米で7200万としたら豊洲と同程度の価格で売り出されそうだね。
217: 匿名 
[2010-12-13 21:48:58]
何で、城東と比較するの?
218: 匿名さん 
[2010-12-14 00:07:54]
>プリズムタワーは完売しちゃったからねぇ。

そうですね、最初の販売価格から40%値引きしてようやく売れましたね。
ここもそうなるでしょうね、最初に買う人は高値掴みでしょう。
219: 匿名さん 
[2010-12-14 00:08:19]
たしかにプリズムの後半の値引きは異常だったな
220: 匿名 
[2010-12-14 02:31:57]
そんなに値引きあったんですか~ここもそうなるかな~ならばと待ってみる。
221: 匿名さん 
[2010-12-14 18:01:56]
まぁね〜。最終的にはどうしても売れない部屋って出てくるよね。
どうしても売れない部屋にはそれなりの理由があったりするから。
いわいる売れ残りを待って、それでも安けりゃいいやで買うのか、
それとも本当に自分が気に入った部屋を選べるだけの余裕があるうちに買うのか。
その辺りは人それぞれの判断でしょうけど。
少なくとも、最初に買うと高値掴みという発想はなんだかな。

222: 匿名さん 
[2010-12-14 18:43:45]
そのどうしても売れない部屋が多いんだよねココは
理由はなにかな~?環境かな?管理会社かな?立地かな?値段かなー?
223: 匿名さん 
[2010-12-14 18:43:56]
全部ですね
224: 匿名さん 
[2010-12-14 19:01:52]
プリズムと違い、駅前でもないし。
225: 匿名さん 
[2010-12-14 22:00:07]
この前現地見てきたけど、人が暮らす環境ではないな。

246&首都高の騒音、排気ガス、振動・・・

健康に影響でそうだよ。
226: 匿名さん 
[2010-12-15 00:19:42]
安ければ投資にと考えてたけど、こりゃ無理だな
227: 匿名さん 
[2010-12-15 10:05:36]
>>222

ここは戸数も多いからな…
228: 匿名 
[2010-12-15 11:08:23]
売れ残り→値引き購入が絶対いいよ。すぐ隣に前例があるわけだしw 唯一金利の心配はあるけどね。
229: 匿名さん 
[2010-12-15 13:39:43]
早く買っても金利確定は先だろ
230: 匿名さん 
[2010-12-15 13:50:44]
↑当たり前。この物件自体が引き渡し平成25年でだいぶ先だから金利が心配なんだろ。
231: 購入検討中さん 
[2010-12-19 23:55:09]
値段出てるじゃーん。

1R~3LDK(1R=STUDIO)
30.07平米~161.68平米
3300万円台~1億9900万円台

理想の豊かな暮らしを叶えるための住まい。
目黒区最大のタワーが誕生。
多彩な機能性と共用施設で、大人も子どもも豊かな暮らし。
渋谷・表参道・大手町へ直通の利便性。
徒歩圏には華やかな街が広がる
232: 匿名さん 
[2010-12-20 00:14:05]
一番狭い部屋で坪350以上?
東急はプリズムの失敗から何も学んでいないようだな。
233: 周辺住民さん 
[2010-12-20 00:24:05]
オフィシャルHPにも予定価格出てますね。
近所に賃貸で住んでますが、おおよそ予想通りの値段なので、
我が家もモデルルーム行ってみて本格的に検討します。
234: 匿名さん 
[2010-12-20 00:41:33]
中階層の2L3Lは坪335万ぐらいですか。
結構強気の価格だけど大丈夫?
235: 匿名さん 
[2010-12-20 06:24:06]
m2で100万切ってますね。プリズムよりは大幅に下げてるようです。あとは空気の悪さをどう考えるかですかね。
236: 匿名 
[2010-12-20 06:47:18]
むしろ安いと思うんだけど。引き渡しがもう少し早ければ。
237: 匿名さん 
[2010-12-20 07:12:16]
安いが入居まで期間があり過ぎるんだよね、私は待てないな。。。
238: 匿名さん 
[2010-12-20 08:04:28]
この引き渡し時期だと住宅ローン減税が最大200万分しか戻ってきませんね。
239: 匿名 
[2010-12-20 09:55:27]
一番安い9階10階で坪320万と聞いたけど。どう考えても割高だろ。残念
240: 匿名さん 
[2010-12-20 09:56:55]
東急さん、またやっちゃいましたね…
241: 匿名さん 
[2010-12-20 14:42:03]
どうしてここまで強気な値段設定できるんだろ、安いとかコメントしてる人は業者かな?ご苦労様
242: 匿名さん 
[2010-12-20 14:43:50]
思ってたより割高だわ、このマンションのレベルでこの値段はない
243: 匿名さん 
[2010-12-20 18:46:17]
大井町の@320、小杉の@280と比較して、特に高いとは思えんが。
横浜の桜木町でも@280する。
業者云々関係なく、普通の感想だと思う。
244: 匿名さん 
[2010-12-20 19:07:43]
↑では坪300以下で売れ残り、lここより駅近のプリズムタワーが売れ残っていたのは何故でしょう?
245: 匿名さん 
[2010-12-20 19:34:28]
ここは都心から離れているから大井町とは比較できないと思いますが。

武蔵小杉は問題外。
横浜駅近くは独自のマーケットを築いているからやはり問題外。
246: 匿名さん 
[2010-12-20 19:41:43]
245さんに同感。
この辺は、売れ行き悪い物件が結構あったし。
247: 匿名さん 
[2010-12-20 19:44:39]
とにかくあの下の環境がネック。あれに坪300万以上を出す価値があるのかどうか。
ターミナル駅なら妥協できるけど、池尻大橋だし、地形もアレだし・・資産価値が維持できるかが悩ましい。

悩む、現地にモデルルームを建てない、この2点でマイナスだとは思うけど(笑)
248: 匿名さん 
[2010-12-20 20:30:54]
>243
>業者云々関係なく、普通の感想だと思う。

現地を見て言ってんの?
249: 物件比較中さん 
[2010-12-20 20:33:58]
プリズムのちゃっちい仕様よりはだいぶグレード高いよ。
250: 周辺住民さん 
[2010-12-20 20:38:29]
高くて買えずに悪口言ってる奴は消えたまえ。
確かに排気ガスすごくて空気悪そうだけどね。
上目黒でもあまりかわらないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる