東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-24 22:21:44
 

池尻大橋駅徒歩5分
地上42階建の目黒区最大のタワーマンション!

公式URL:http://www.meguro-air.com/

売主:東急不動産株式会社 東京急行電鉄株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 有楽土地株式会社
施工会社:大成建設株式会社他2社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 から徒歩 5分
総戸数:689戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.20 管理人】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2010-09-23 09:08:39

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワー((仮称)目黒区大橋再開発タワーレジデンス)

451: 購入検討中さん 
[2011-01-12 19:06:06]
435です。不動産営業じゃないです。

渋谷駅からだと20分強はかかりますが、
19時過ぎくらいの殺人的に混雑している電車にのるよりは
運動も兼ねて歩いてるみたいですよ。

有名一流企業の上層部で基本は自家用車通勤の方ですけどね。

何はともあれ、近々モデルルーム行ってみます。
452: 匿名さん 
[2011-01-12 20:12:28]
天気や季節が良ければ20分くらい歩いたって普通に平気だよ。
iPodでも聴いて散歩がてら帰宅するなんて最高!
そんな時間もたまには楽しみたいよね。
453: 購入検討中さん 
[2011-01-12 21:31:17]
440です!
私も営業じゃないですよー…
細かく語ってしまったから疑われてしまいましたかね…

純粋に、ここは便利・周りの環境もなかなか良いと
思ったのでオススメしてみただけです(汗)
ターミナル駅から歩いて帰れる心の余裕?が出来ると
ホントに気持ちよいですよ~、452さんに同感!

435さん>また感想聞かせてくださいね!
あと、お買い得で良い部屋(間取りやら価格を含め)は真っ先に、
しかも高倍率で売れてしまうものなのでマンションの営業さんとは
連絡を密にとることオススメします。

新築マンションの購入ってある意味情報戦+営業さんとの
コミュニケーションが大事です、私の経験上…
454: 匿名さん 
[2011-01-12 23:25:56]
435&440は営業仲間、営業&ポジもう分りませんね。二人でやって下さい。
あのプチセレブの集まりのマスタービューの住人がだいたい歩きますか。
そして今時新築で天井高が2400にトイレがタンクなんてないっしょ!ネガもいらない!
質問ですが免震でないのは事実?そうならHPでのせますかね。
再開発区域者のプライベートガーデンでないのは事実?
一般人が入れるなら公園などない方がましなんですけど。MRで聞いた本当の情報は?
事実なら池尻を考慮すると検討外ですがいかがでしょう。
455: 匿名さん 
[2011-01-12 23:38:46]
>453
営業の方とのコミュニケーション・・・
確かにそうですよね。
人の力ってはずせないですもんね。
逆に応対が悪い方が出るとマンションを購入するのに
マイナスしか生まない気がします。

456: 匿名さん 
[2011-01-12 23:51:25]
真実はMRに行けば解りますよ。
457: 購入検討中さん 
[2011-01-12 23:55:51]
454

タンクレスじょないよ。
TOTO のローシルエットだよ。
公園もプライベートじゃないよ。

嘘だと思うならお前がモデルルームまで足運んで
真実確かめてこいよ。

で、さよなら。
458: 匿名さん 
[2011-01-12 23:56:46]
殺人的に混雑してても渋谷まで来たなら後2,3分我慢して電車乗るだろなー。
こんな寒い中30分は歩けない。
459: 匿名さん 
[2011-01-12 23:58:33]
行政もお金だしてるのだから、公園がマンション住人専用なんて普通に考えれば無いとおもうけど・・
460: 匿名さん 
[2011-01-13 00:44:21]
TOTO のローシルエット!これじゃ恥ずかしくてお客が呼べないですよ。
これをうまくタンクレス様にお金がかかってもいいので変えられますか?
でも高層階のプレミアはタンクレスですよね?またクーラーはカセット式ですか?
この天井高だと丸だしは更に部屋がせまく感じますがいかがでしょうか?
461: 匿名さん 
[2011-01-13 01:16:47]
所詮お客さんなんてタイルやフローリングなど何が良いかなど殆んど解っている人はいない。
天井高、玄関、トイレ、クラーなど目に見えて誰にでも評価できちゃう仕様にはお金をかけてもらいたかった。
462: 物件比較中さん 
[2011-01-13 01:27:41]
MRに行かなくてもわかる情報はいくらでもありますよ。

まずは、免震構造ではなく、制震構造ね。HPにのってるね。
トイレは節水型ローシルエットトイレね。リミテッドもエクセレントもプレミアムも。
はずかしくてお客さん呼べないけど、プレミアム買うくらいお金あるなら、
入居するのと同時にタンクレスにすればいい。

んでね。いまどきクーラーなんて言ってること自体恥ずかしいけど、
リミテッドは壁掛けエアコン、リミテッド以外は天井カセット式ね。

プレミアム買うなら、ハイサッシだから天井高なんて気にしなくて大丈夫です。
プレミアムって40階と41階だけだよ。
463: 物件比較中さん 
[2011-01-13 01:31:59]
あほかよ。知り合い呼んで、見栄はりたいのか?
そんな人は、プレミアムでもやめときな。

センチュリーフォレストにすれば?
ここより全然いいよ。
464: 匿名 
[2011-01-13 01:34:19]
極論すぎるな。
要はどこを買うか以前に【仕様が低い点】を指摘してるまで。


まぁそうかといって買いもしないのに
仕様ばかりを気にして、【買わない理由】を懸命につくる人もいるよね。
特にマンション購入未経験者に多い。
465: 匿名さん 
[2011-01-13 01:44:38]
人に自慢なんか興味なくてもトイレ、エアコン、天井高、エントランスは常に見られ気になりますな。
以前ここは仕様がなかなか良いとの指摘があったが全然ダメじゃん。プリズム以下だよこれじゃ。
466: 匿名さん 
[2011-01-13 02:11:11]
友達がひとりもいない私にはうってつけですね
467: 購入検討中さん 
[2011-01-13 02:24:42]
プリズムの仕様知らないでしょ?

三軒茶屋にあったモデルルームに行ったときに
もらった資料を未だに持ってるけど、ここより仕様低いよ。
468: 匿名さん 
[2011-01-13 04:04:15]
目の前の公園に夜偵察に行ったらホームレスが寝てたんですけど・・
469: 購入検討中さん 
[2011-01-13 08:27:15]
夜は空中庭園入れないけど。
470: 購入検討中さん 
[2011-01-13 09:20:54]
ここのコンセプトは
①渋谷徒歩圏内
②高層タワー
③公益施設(図書館・区役所出張版・スーパー店舗併設)
④公園施設併設

で、設備レベルは普通基準で特に【高級】は謳っていません。

もちろん 交通騒音や空気の問題はこの立地上 欠点でもあります。

この条件下で価値を見出す人が購入すればいいのです。
471: 匿名さん 
[2011-01-13 09:32:33]
高額だが、高級ではないマンション。
って言葉、板でよく使われますね。
472: 匿名さん 
[2011-01-13 13:33:14]
やっぱ、買ったとたんに人よんで自慢しまくりたいよね!
嫌われてもいいから。
473: 匿名 
[2011-01-13 14:20:25]
荒れまくっているからもう見ない
474: 匿名さん 
[2011-01-13 14:57:05]
元々信用できない板とはいえここまで落ち度が多いとこの価格帯では魅力はないなあ。
マスタービューやグランドルズは少なくても凄いわってという気持ちにはなったけど。
当然買えませんけど、センチュリーも同様です。更にプリズムの方がまだましだった記憶(タンクレス?)
もあるし渋谷徒歩圏内ってのは理解しがたいなあ。歩けはするけど。
475: 匿名さん 
[2011-01-13 18:53:55]
>夜は空中庭園入れないけど。

普通にはいれましたけど
476: 匿名さん 
[2011-01-13 18:57:59]
ここを渋谷徒歩圏内と言うなら
三茶徒歩圏内でもあるなあ。
私は歩きたくないけど。
477: 匿名さん 
[2011-01-13 18:58:20]
投資用にって思ったけどこの価格じゃ完全に損だな
ホントここに住みたい人用って感じ。
478: 匿名さん 
[2011-01-13 18:59:03]
こんな排気ガス・公害・低地の場所に誰が住みたがるんだよ
479: 周辺住民さん 
[2011-01-13 19:17:03]
空中庭園入れた、って、
まだ出来てないですよー。
480: 購入検討中さん 
[2011-01-13 19:29:23]
475はどこと勘違いしてるんだ?
ここの近くで空中庭園的なとこなんて
他に思い当たりませんね。
481: 匿名 
[2011-01-13 20:58:38]
>470

いや、その上での「検討」もしくは「見解」でしょ。
意見交換こそコミュニティの醍醐味。

家を購入する決断の是非がそんな数項目で左右されてはたまらない。

「買わない人」だって書き込む権利はある。
「マイナス意見を見たくない人」が見なければいいだけ。
482: 匿名さん 
[2011-01-13 22:30:08]
投資に向かないが多少の含み損ですむと予想します。池尻が不便なのは否定しませんが、
この環境と東急物件を容認できる方には、永住物件としてなら含み損は無縁ですし悪くないと思います。
含み損承知で財閥系など大手の高級物件で自己満足を得ている裕福な方には向かないと思いますがね。
483: 匿名さん 
[2011-01-13 22:39:15]
東京都と東急不動産(事業比率30%)、東京急行電鉄(同30%)、三井不動産レジデンシャル(同25%)、有楽土地(同15%)

少し誇張すれば三井の物件に住んでますって言えないこともない
484: 匿名さん 
[2011-01-13 23:06:50]
>永住物件としてなら含み損は無縁

リスクという言葉を知らない人の考えw
485: ビギナーさん 
[2011-01-14 00:11:38]
モデルルーム行ったら、価格とか管理費とか修繕積立費
駐車場代、駐輪場代、ゲストルーム利用料とかって
もう教えてもらえるんですか?

HPは未定のままですが、いつくらいになったら、確定されるのでしょうか?

486: 匿名さん 
[2011-01-14 00:49:48]
ライズでも免振なのに興ざめ。
487: 匿名さん 
[2011-01-14 06:37:49]
え!?いまどき免震じゃないんですか!?
488: 匿名さん 
[2011-01-14 06:38:25]
こりゃ関東大震災で一発だな
489: 匿名 
[2011-01-14 07:57:41]
>486
東急のタワーというだけで、なんでライズと比べるの。
プリズムなら理解できるけど。
まぁここもライズもプリズムも検討外ですけど
490: デベにお勤めさん 
[2011-01-14 08:17:52]
免震構造・制震構造とも一長一短です。
どちらも計算上は、神戸大震災以上の地震に対応できるようになっています。
ここは、地盤・建物の強度・高さなどの要素から制震構造に決まりました。
491: 匿名さん 
[2011-01-14 08:39:57]
長周期地震動への計算はしてあるんですか?
492: 匿名さん 
[2011-01-14 09:37:21]
免震だろうが制震だろうが倒れる時は倒れるだろうよ。
数値でいくら言っても実際に地震が来たらどうよ?
数値は気休めの部分が大いにあるし。
まぁ数値出てないよりは出てるほうがいいに決まってるけど。
つまるところ
専門家でなければ一方的なアナウンスを信じる以外はないわけだから、
素人営業の大丈夫ですよの一言でおkなオレたちなんだよ。
そこんとこよく考えてみ。
493: 匿名さん 
[2011-01-14 10:08:41]
つまるところ
君子危うきに近寄らず
494: 匿名さん 
[2011-01-14 10:56:27]
このやや強気な価格帯なら普通は免振でないのっていう批判でしょ。免振だったら更に高くなる訳だし、
念には念を入れて価格も考慮し免振タワーが安心という方は他の物件にすればよいのだけでは。
495: 匿名さん 
[2011-01-14 11:05:13]
免振ではく免震、ってこと位知らなきゃね。
制震は制振とも言うけどね。
496: 匿名さん 
[2011-01-14 11:07:21]
ではく→でなく
他人に言ってたら自分も間違えたな。
497: 匿名さん 
[2011-01-14 22:05:47]
免震じゃなくていいんでない?
天下の大成なんだからそんな心配すんなや。
492さんがおっしゃってるように、数値だけの世界じゃなにも安心できんのは確か。

免震はミニバブル期前がピークだったかな。あの頃は、免震最強って感じだった。
その後、中越沖地震の長周期地震動で六本木ヒルズのエレベータ損傷とかがあって、
長周期地震動のリスクが表に出てきて、免震の物件は減ったように思う。

数年前に日経に今回の件について国土交通省が検討をはじめたって
記事が載ってたから、免震は要注意だと思ってたけどね。
498: 購入検討中さん 
[2011-01-14 22:08:31]
490さん って デベにお勤めさん じゃないか。

デベの人が堂々と書き込んでるの初めて見た。
今後とも情報提供お願いします。
499: 匿名はん 
[2011-01-14 22:48:10]
これだけの大規模マンションであれば、管理はなおさら重要だよね。にもかかわらず、なぜ。
売主の関連会社には、それぞれマンション管理会社があるみたいなのに。
少なくとも東コミほどの評判はたってないみたいだし、なおさら、なぜ東コミなのかが・・・。

東急ファシリティサービス(本社は本マンションのすぐそば)http://realestate.tokyu-fs.com/about.html
三井不動産住宅サービス http://www.mitsui-kanri.co.jp/mansion/management/index.html
大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php
500: 購入検討中さん 
[2011-01-15 00:19:13]
ファシリティーじゃなくて、コミュニティーの予定なので、こっちだよ。

http://www.tokyu-com.co.jp/

受託戸数は、3位なんだけど、口コミ評判は良くないね。
http://mansion.smi-le.net/dateroom/page1.html

週刊ダイヤモンドの実力ランキングは1位
http://www.mansion-support.com/blog/2010/04/2010.php

この記事はおもしろいです。
http://www.idaken.net/change/company/ranking/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる