住宅コロセウム「大阪VS名古屋 どちらが都会か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 大阪VS名古屋 どちらが都会か?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-11 13:12:53
 削除依頼 投稿する

もちろん後者だな。

[スレ作成日時]2010-08-12 16:46:43

 
注文住宅のオンライン相談

大阪VS名古屋 どちらが都会か?

451: 匿名さん 
[2019-01-01 23:19:12]
大阪田舎なんて言う人考えられない。名古屋は都会というよりかは住みやすい。
452: 匿名さん 
[2019-01-01 23:23:59]
日本初の地下街が名古屋だから地下街は名古屋という訳です。しかも、間違えてるというのは言葉が違うのでは?間違えもクソもないでしょう?
453: 評判気になるさん 
[2019-01-02 10:53:14]
リニアで名古屋がどれだけ発展するか。名古屋1000mタワーが実現したら微妙。
454: 名無しさん 
[2019-01-06 00:14:39]
昨年、ライブで栄町?にあるホテルに泊まったのですが街並みが大阪府の堺市に似ていました。金曜日なのに人が少なく感じたのですが…
455: 匿名さん 
[2019-01-11 15:38:09]
去年になってとうとう愛知県のGDPが阪府を抜いて2位になった
これからリニアが開通して名古屋と東京のツートップが強固になる未来も近い
もう自称大阪は小阪になってしまうな
456: 匿名さん 
[2019-01-11 17:50:51]
大阪は例の人が多いからね。
名古屋かな。
457: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-12 21:58:33]
港区中川区じゃなく守山区緑区の方が田舎

458: 匿名さん 
[2019-01-14 16:10:50]
大阪怖いわ
459: あ 
[2019-03-10 23:20:10]
大阪も名古屋も東京からすりゃゴミ
大阪民はイキるなよ(笑)
どうあがいても東京には勝てないからな
460: 和 
[2019-04-10 06:13:12]
名古屋が大阪より上って笑
まだ圧倒的な差がありますが。
毎月、遊びに行ってるし人も街も嫌いじゃないけどね。
東京>>>大阪>>名古屋≧横浜
これは明白。
え、GDPって名古屋は横浜以下ですが。
県単位になると単価の高いトヨタをもっている愛知に部があるが、高層ビル、繁華街売上、オフィス面積、昼間人口、人口密度、交通利便性。
名古屋が大阪に勝ってるのは何があるの?
名古屋はお金だけ貯めて再開発しないのが特徴。
現状維持でいいってチキン名古屋がどうして大阪より上にいけると思うのか。
461: マンション検討中さん 
[2019-04-25 19:30:02]
バカだよな名古屋から豊田市の距離とか京都超えてしまうぞこういうのは都市圏が妥当
GDPなどあてにならん
都市圏は圧倒的に大阪
大阪市と名古屋市も圧倒的に大阪市
レゴランド作ってる場合ちゃうぞ
462: 匿名さん 
[2019-04-28 01:03:36]
名古屋はど田舎
人間が田舎者ばっかり
463: 匿名 
[2019-04-28 14:26:05]
身勝手な人が多いね。
464: 匿名さん 
[2019-04-28 14:35:09]
地方都市だが経済圏の広さが違い過ぎますね。
465: 匿名さん 
[2019-04-28 15:03:53]
>>464 匿名さん
大阪圏は液晶事業の失敗と家電メーカーの没落が痛い。

466: 通りがかりさん 
[2019-05-04 02:52:49]
大阪と名古屋を比べる意味が分からん!
名古屋人を除けば100%、名古屋人を入れても99%の人が日本の第二都市は大阪と答えるでしょ…
467: 匿名さん 
[2019-05-04 05:48:20]
>>466 通りがかりさん
正論!

468: 匿名さん 
[2019-05-05 16:49:42]
早朝から熱いねー
469: 匿名さん 
[2019-05-10 14:19:47]
どっちもゴミ。日本中、どこもゴミだらけ。
470: 通りがかりさん 
[2019-05-20 11:09:02]
>>459
東京など地方がなければ成り立たない街。
お前こそ調子に乗るな。
471: eマンションさん 
[2019-06-22 21:02:01]
GDPは愛知県が上でもこ稼いだお金を国税で吸い上げるられて東京で消費者されてるからダメ都会度数はGDPじゃなくて消費者額に比例すること
472: 通りがかりさん 
[2019-06-22 21:31:04]
国税で吸い上げるられて東京で消費させて名古屋には何も残らない
473: 評判気になるさん 
[2019-06-23 08:46:08]
ちなみに大阪人がお好み焼きにご飯食べると言うのは嘘でからお店で昼に無理やりご飯と味噌汁つけて定食にしてるだけです何でもご飯と味噌汁つけて定食にする類いのもんです
474: 通りがかりさん 
[2019-06-24 01:56:37]
名古屋が大阪を越える都会になるにはトヨタが利益を出して国税に吸い上げられて東京で消費させているお金を利益出さないで愛知県で働いているトヨタ本体から末端の関連会社の従業員まで還元することです皮肉なことにトヨタが利益を出し続けている間は名古屋が大阪を越える都会になれないと言うことです
475: 匿名さん 
[2019-06-24 17:34:30]
どっちもどっち
476: 匿名さん 
[2019-07-30 15:54:55]
大阪の隣には、京都、神戸がある。名古屋には岐阜と四日市があるけど、勝負にならん。尼崎市もそこそこでかい。愛知県の横には、桑名市があるけど、これも勝負にならん。大阪市の第三の繁華街、天王寺と名古屋市の金山も比較しても勝負にならんね。よって大阪に決まり。
477: ご近所さん 
[2019-10-26 13:09:37]
名古屋の人は、妙に見栄っ張りだからね 笑笑
残念ながら、圧倒的に大阪が都会 
478: 匿名さん 
[2019-10-27 16:13:16]
仕事で両方行き来してますが、圧倒的に大阪ですね。準首都と言っても過言ではないでしょう。
名古屋のメイン栄でも大阪の天王寺程度です。
ただ、住みやすいのは名古屋の気がします。
479: 匿名さん 
[2019-10-27 16:40:58]
名古屋は名古屋の良さがあり、好きです。
ただ、どちらが都会かというと比ではないほど大阪です。
政令指定都市で例えると名古屋は大阪で言えば、堺市に地下鉄が走っている程度です。
480: 名無しさん 
[2019-10-30 05:31:00]
東京はNY、大阪はLA、名古屋はシカゴ
みたいなイメージがある。
日本人同士仲良く発展していこうぜ。
ただ統計にも出てるように域内総生産トップ3は
東京>大阪>名古屋の順位。これは認めざるを得ない。
体感的にもこの順位で都会だなと感じる。
大阪に行ったことの無い人は行けば良い。
名古屋に行ったことの無い人は行けば良い。
俺はどっちも魅力的で大好きな街です。
481: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-02 21:37:33]
>>443
名古屋人だけど大阪はおろか京都にも勝ってると思ってないよ。
夏の暑さや冬の寒さはどっこいだけど。
482: 評判気になるさん 
[2019-11-30 15:37:57]
>>480 名無しさん
どちらにもそれぞれの魅力がありますね。
因みに域内生産量は「市」で比較すると大阪>名古屋ですが、「県」で比較すると愛知>大阪と立場が逆転します。
更に名古屋はLAと、大阪はシカゴとそれぞれ姉妹都市提携しています。
トータルで見ると、大阪と名古屋のトップ争いは、決着つかずかと。
483: 名無しさん 
[2019-11-30 15:48:23]
>>75 購入経験者さん
勝った方がナンバー1、負けた方でもナンバー2と言えるのだが…。
東京はゴミの寄せ集め、横浜はそんなゴミが溢れた結果、福岡札幌はたしかに良い街なんだがやはり地方都市の域を出ない。
神戸は神戸で立派な都市ではあるが、やはり名古屋大阪には勝てない。
484: 匿名さん 
[2019-12-05 21:16:45]
関西人です。
名古屋の人は馴染みがないかもしれませんが、関西で例えるなら和歌山市に地下鉄が走っている感想ですね名古屋市は。
485: 匿名さん 
[2019-12-24 09:40:54]
名古屋市は広島市に似たところがありますね。周辺に大都市がないということです。
大阪は隣接して京都、神戸の三都があり、必然と都市になっていきます。
では、どちらが好きですか?
名古屋市だと思います。
486: マンション検討中さん 
[2020-01-03 22:41:02]
>>39 匿名さん

アメリカ村があるしな
487: 匿名さん 
[2020-01-11 12:17:46]
関西は概ね民度がね、、、
488: 通りがかりさん 
[2020-01-21 03:57:16]
近畿地方意外のが5日ぐらい関西旅行きたら、滋賀、和歌山に至るまで、個性的です。東京圈以上に感動します。長きにわたり日本の中心だったから。大阪城にしろ、東大寺にしろ、京都にしろスケール感が他と違います、度肝抜かされ腰抜かされます。
489: 通りがかりさん 
[2020-01-21 15:45:19]
そもそも関西と中部地方じや、スケール感が全く違います、関西は1000年以上にわたり日本の中心でした。吉野の桜、高野山、古墳群、どれもこれも度肝抜かされ、腰抜かすスケールです人口減少で地価暴落しているのでGDP低くなつてますが、まだまだ底力のある大阪凄い?
490: 通りがかりさん 
[2020-01-22 22:40:03]
はっきり言って、比べ物にならない。
街の規模が違い過ぎる。
高層ビルの数なんて200対20。
名古屋はド田舎。
両都市に住んだことあるから違いがよくわかる。
491: 通りがかりさん 
[2020-01-26 19:56:09]
大阪人が初めて東京行つても、全く驚かないよ、銀座行ったら、なんかしよぼい、新宿アルタ前もしよぼい、上野もしよぼい、原宿、表参道もたいしたことない、テレビ見てると、もつと凄いのかと思うけど、行ったら梅田、難波のほうが凄いから、東京大したことないと大阪人は思う、物価高いはったり経済だし
492: 通りがかりさん 
[2020-01-27 20:28:08]
>>455 匿名さん

>>455 匿名さん
君バカか?
大阪行った事ないでしょう?
東京人から見ても明らかに街のレベルが違い過ぎる!
名古屋行って、電車で5分でど田舎になった時はビックリしたよ笑
つまり周辺の都市と繋がる大きな大都市圏じゃないんだよ。名古屋は。
名古屋市内だって希望小さすぎる。
大阪のだだっ広い高層ビル群には圧倒されたよ。


493: 匿名さん 
[2020-01-29 18:26:26]
田舎出身?
494: 通りがかりさん 
[2020-01-30 19:04:02]
>>493 匿名さん

誰が?
495: 通りがかりさん 
[2020-01-30 21:25:33]
東京は人口増加していて、大阪は人口減少しています。人口が増えるか、減るかで地価が全く違ってきます。東京の地価は、大阪の4倍、5倍です。人口増加に支えられてる東京なんて、実際の実力は、大阪とあまり変わらないよ。
すべては国策による人口増加だけの東京経済
496: 通りがかりさん 
[2020-01-30 21:36:13]
東京人が、心斎橋行って、心斎橋て銀座よりしよぼい、なと勘違いしてる奴。それ心斎橋商店街やろという話。難波から、梅田まで御堂筋北上してみてくれ。銀座なんて遥かに越えてるから、大阪人の銀座の印象は、小汚い築地市場の延長みたいな感じなんだよね
497: 名無しさん 
[2020-02-01 14:37:23]
>>495 通りがかりさん
確かに東京の経済は、国策によって見かけだけ膨れさせたものに近い。
ただし、その実態は、名古屋や大阪は言うまでもなく、他の全ての地方2位都市に劣る。
ましてや文化や民度は日本最底辺レベル。
498: 名無しさん 
[2020-02-01 14:42:05]
>>459 あさん
東京の方がゴミ。
日本が3流国家と呼ばれるのは東京のせい。
名古屋も大阪も一流だが、三流である東京が下手に出しゃばるからそうなっている。
首都直下型地震で浄化されるべき
499: 通りがかりさん 
[2020-02-02 11:36:31]
テレビのごちになります番組は東京を象徴している。東京てそんなはったりの街、自分の金で住む街じやない
500: 通りがかりさん 
[2020-02-04 21:26:14]
名古屋のいいのころ、ひつまぶし、味噌かつ、海老フライ、白川郷。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる