東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台 Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-05 19:59:31
 削除依頼 投稿する

残戸数も少なくなってきましたが3スレ目です。

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【食べログ:藤が丘・青葉台・田奈】
http://r.tabelog.com/kanagawa/area/A1402-A140202/

【過去スレッド】
ドレッセ青葉台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/
ドレッセ青葉台 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8962/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-18 01:08:00

現在の物件
ドレッセ青葉台
ドレッセ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩3分
総戸数: 377戸

ドレッセ青葉台 Part3

580: 物件比較中さん 
[2009-03-18 01:11:00]
先日建物を見学しました。
駅から近く、魅力的ではあるのですが、
どうしても、246の音と手すりの粉じんが気になってしまい
前向きになれませんでした…。

営業の方は246と田園都市は切っても切れない関係とのことでしたが
どうしても納得できません。

皆様はどうお考えですか?
581: 匿名さん 
[2009-03-18 01:48:00]
確かに田園都市線と246は切っても切れない関係かもしれませんが、246沿線かそうでないかでだいぶ違いますよ。田都沿線の他の物件を見学しに行けば分ることです。

ご自身で騒音と粉塵が気になるのなら、この物件はやめておいた方がいいと思います。
私も共用廊下側の騒音に耐えられなくて検討から外しました。
582: 入居済み住民さん 
[2009-03-18 09:08:00]
もちろん、どこにプライオリティを置くかは人それぞれですが、
私は共用廊下に住む訳ではないので、玄関を出てエレベーターに乗る間の
わずが10秒の騒音は、全く気になりませんでした。
現地を見に行かれたのならお分かりでしょうけど、部屋の中は不思議なほど
音が届きません。

246の粉塵については避けようがありませんが、洗濯物を干すバルコニー側には
全く影響しないので、これもどうとらえるかですね。

でも、納得出来ないのでしたら止めておいた方が良いと思います。
583: マンコミュファンさん 
[2009-03-18 11:33:00]
都内でも世田谷区渋谷区などの物件は環境が良いのに、
まして郊外で窓が開けられないような物件 意味ないでしょう。
584: 周辺住民さん 
[2009-03-19 02:04:00]
582さんのおっしゃる通り、Priorityは何ですか?ということでしょう。お金を湯水のように使える人は、あれもこれもでいいでしょうが、大多数の方々は、何を優先して何を犠牲にする、ということになると思います。
585: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 10:46:00]
プライオリティー。。。。

粉塵系ですが、私の家族は喘息を患っておりますが、今のところ大丈夫です。
しかし、汚れは気になりますね。
雨が降ったとき、共用廊下に黒い筋ができます。

部屋の中は快適なので、購入後のジレンマとしては、高いときに買っちゃったなぁと。
あと、やっぱり一軒家の方がよかったかなぁとか。
でも、毎朝エントランスを掃除していただいているのを見ると、マンションが楽でよかったかな。

きっとずっと思うんだろうな。
586: 近所をよく知る人 
[2009-03-28 00:17:00]
結局高い管理費と駐車場代を払うことを考えると、マンションで5500万の物件を購入するのと、
一軒家で6500万を購入するのであまり月々の支払は変わらない気がします。


ま、6500万の一軒家だと中古とかかなあ。
587: 匿名さん 
[2009-03-28 12:07:00]
建物の中に居たら快適でよいマンションと感じると思われますが、青葉台という土地に対してよほどの
思い入れがないと買う決心は付かないだろうなァ..。
588: 匿名さん 
[2009-03-28 13:38:00]
たしかにそうかもしれませんね。

私は青葉台とてもいい町だと思っていますよ。

思い入れもありますし。

あくまで個人的な意見ですけれど。
589: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 20:23:00]
そうね。思い入れはありますね。

このこのマンション買うときに、田園都市線以外はまったく見ませんでした。
あと、急行が停まる駅に限定してました。
590: 匿名さん 
[2009-03-29 16:23:00]
田園都市線沿線vs小田急線沿線なんてつまらないことを言う人がいますが、私にとってはどちらも住まう街
を探せるワクワク路線でした。(*^_^*)
勤務地までのアクセスで結局新百合ヶ丘にしましたが、青葉台・たまプラーザにはいまだに後ろ髪を引かれ
る想いはありますね。みんな、いい街です。
591: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 09:26:00]
最近、厚木や大野に行く用事が多いので、小田急沿線でもよかったかなぁと思っています。
592: 購入経験者さん 
[2009-03-31 00:42:00]
いわゆる郊外であり都心と比較するものではありませんが、青葉台はとても住み良いところです。
駅ビルも充実していますし、戸建てエリアには素敵なお店も沢山あります。
都心までの通勤距離は多少ありますが田園都市線でのアクセスも良いですし、
実は青葉台位からだと鷺沼から乗るより断然空いています。
そんな青葉台駅が目の前というこの立地は私にはかなり魅力的に感じます。
246と費用の問題で見送り近隣駅の戸建てにしましたが、ここでも良かったなと今でも思います。
593: 匿名さん 
[2009-03-31 00:47:00]
そちらのマンション建設中に東急さんに案内されたのは、青葉台駅から6分の新築(?)戸建でした。
建ててから1年近く区画の一軒が残っていたようですが、なかなか良い家でした。仕様やデザイン、広さなど。
確か、6300~6800万くらいで言われたと思います。
決めようかな、というところまで考え 結局たまプラーザのあるマンションにしましたが、皆様の迷う気持ちわかります。

街にしても沿線にしても、マンションか戸建かにしても、迷うくらいってことは一長一短ということかと思います。
どちらに決めても「これでよかったのかな?」という気持ちは暫く続くような気がしますよ。

でも、どちらでも良かったに違いない、と思えますよ。。。
594: ご近所さん 
[2009-04-01 00:36:00]
青葉台、大好きな街ですし、非常に強い思い入れもあるのですが、
最近、残念なことが多いような気がします。
人気のあるお店の撤退もそうですが、駅前のガラが悪くなったこととか・・・。
人の雰囲気が悪くなったように思います。
先日も駅前で、仰天するようなトラブルを目撃しました。
今はどこもこんな状態なのですかね・・・。
595: 匿名さん 
[2009-04-02 13:11:00]
青葉台で生まれ育ちました。青葉台は大好きなんですが、東急百貨店が撤退してからとういもの、東急はたまぷらーざにばかり力を入れているのかな?と思わずにはいられません。最近のたまぷらはほんと見事です。ご近所さんとしては再開発頑張って欲しいです。
596: 住まいに詳しい人 
[2009-04-02 15:44:00]
東急グループの開発はよくわからないところがあります。
無理やり開発しているようで、特にニーズがあるように思えない場所に
百貨店を作っては失敗していると思います。
599: 入居済み住民さん 
[2009-04-07 10:49:00]
昨日モデルルームの前を通りがかったら、撤収作業をしているようでした。
全室売れたのかな。。。
600: 入居済み住民さん 
[2009-04-13 19:32:00]
マンション内の1部屋をモデルルームにするようですよ。
その家家具付き販売もおこなうんじゃないかなぁ。
601: 入居済み住民さん 
[2009-04-20 17:35:00]
その後どうなんでしょう。
もったいぶってないで早いトコ売りきって欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ青葉台 Part3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる