東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台 Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-05 19:59:31
 削除依頼 投稿する

残戸数も少なくなってきましたが3スレ目です。

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【食べログ:藤が丘・青葉台・田奈】
http://r.tabelog.com/kanagawa/area/A1402-A140202/

【過去スレッド】
ドレッセ青葉台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/
ドレッセ青葉台 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8962/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-18 01:08:00

現在の物件
ドレッセ青葉台
ドレッセ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩3分
総戸数: 377戸

ドレッセ青葉台 Part3

555: 匿名さん 
[2009-02-02 01:54:00]
今のバスロータリーのところにケンタッキーとパーキングがあって、東急バラエティストアがあって…

とても懐かしいです。

この街で育った人間だからかも知れないですけど、青葉台大好きですし、とてもいい街だと思いますよ。

どちらかというと昔の青葉台の方がよかった気はしますが。。あくまで個人的な感想です。
560: 匿名さん 
[2009-02-14 01:54:00]
頻繁にDMがきます。
しかも、安くなりましたねー!

団地っぽいから、かなり売れ残っているのかな?
561: 匿名さん 
[2009-02-14 06:09:00]
えっ?ついに値下げしたのですか?

うちにもDMが来ますが、値下げ情報はないのですが。。。
563: 匿名さん 
[2009-02-14 10:01:00]
公式HP見ても値下げされてないですが。。。

4290万円の部屋は246向きの狭い部屋ですし、一部の人には案内されていましたよ。
564: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 05:20:00]
値下げですかー。。。

確かに値下げしか、もう手はないですよね。。

ただ、このドレッセという物件だから、売れ残ったのでは
ないと、思います。ましてや、団地風だから・・・とか

この不況では、さすがの、東急も勝ち取れなかった。

いや、ここまで、売れたのは、さすが東急!
              さすがドレッセ!
なのかも。。


ただ、いつまでも、駅の改札・中吊り、広告に、
変わり映えのない、売り出しをするのは、

すでに、購入し、住んでいる者としては、
ちょっと、気分が悪いというか。。

コメントに、矛盾していますが、早く完売して
欲しいなあ。。と・・・
565: 入居済み住民さん 
[2009-02-25 13:07:00]
先日、内覧にこられたお客様とすれ違いました。販売済物件で転勤組3月入居の方か、購入検討中の方はわかりませんが。
崖上から見ると、結構空いてますよね。
566: 匿名さん 
[2009-02-26 20:56:00]
同じ青葉区民として痛いやつ発見
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=yokohama&tn=0869
567: 匿名さん 
[2009-02-26 23:36:00]
>>565さん
確かにAB棟の上の階は空きがあるように見えますね。
物件を見に来る方も、たまに見かけます。
568: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 09:36:00]
この物件もすっかり落ち着きましたね。

相変わらず我が家の隣は空き部屋っぽいですが。
しかし、マンションって気密性が高いのですね、換気扇回すと玄関ドアが開き辛くなります。
569: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 18:27:00]
気密性が、高いのはマンションならではの、性質ですね。。

ただ、室内にある、換気口が2つあるのは、このドレッセ
のメリット!

以前のマンションは、換気口が小さく、小学生の娘の力では、
びくともせず、私自身も、気合いを入れて、開けてました。

各部屋の、換気口を全開にするといいかも。。

ただ、今の時期は、寒いかもしれませんね。。
570: 匿名さん 
[2009-03-11 23:34:00]
青葉台フォーラムとなりのパチンコ屋さん、つぶれたのでしょうか。
今度はもっと落ち着いたお店が入ってくれるといいなあと期待してしまいます・・・・。
でも、葬儀屋の後の店舗も、文教堂の後の店舗も決まっていないですね。
もっと魅力的な街になってくれると嬉しいのですが、
近所にはたまプラもあるし、あまり青葉台にはお店が出店してくれないのかなぁ。。。
571: 地元不動産業者さん 
[2009-03-12 00:17:00]
この町はこれから後退時期に入る。(あるいは入った)駅から徒歩10数分辺りの住宅、2階はほとんど使用されていない(子供が独立したためと老化)。坂で外出もままならぬ家庭多し(買い物は配達)、30数前は理想の郊外だったが、さてどんな町に変貌するか?これからが勝負。
572: 入居済み住民さん 
[2009-03-12 00:51:00]
この景気ですから。。。どんどん地味になっていくのではないでしょうか。
二子玉川、たまプラ、長津田の開発が一段落したら、次はどこかなぁ。

パチンコ屋がつぶれたなら、ツタヤとか、深夜までやっているドラッグストアに入って欲しい。
573: 地元不動産業者さん 
[2009-03-13 08:07:00]
今は隠居の身、が、外出もままならぬ人達が理想の郊外タウンとして育ててきた街、栄枯盛衰は世の常、今度は新住民である若い世代が自分達の理想の街を造っていけば良し。基礎は出来てるんだから。
574: 匿名 
[2009-03-13 19:00:00]
パチンコ屋さんはおそらく改装してまた営業開始でしょうね。。
575: 匿名 
[2009-03-13 19:02:00]
葬儀屋さん跡にモス復活してほしい…けどないですよね。
576: ご近所さん 
[2009-03-14 18:10:00]
ツネカワ跡地に明治屋ストアーが本当に出来るみたいですね。
明治屋ストアのHPにオープン情報が載ってました…
まぁ、今年の11月末OPみたいですが。

美味しいもの好きの私としては、個人的に嬉しいです♪
あと、「青葉台ブランド(?)」がちょっと回復しそうでそれにも期待です。
577: 匿名さん 
[2009-03-14 19:01:00]
>>576
紀ノ国屋なき後、再び「長谷川の味噌」が徒歩圏で買えるようになって一安心です。
11月末までは二子玉店で我慢・・・。
578: 匿名さん 
[2009-03-15 21:18:00]
>>576さん
このスレの前のほうを見ると2008/06/22には噂になっていたようですが、明治屋ストアの開店が正式に決定しましたね。
私も明治屋ストアのホームページを見ました。
食材の選択肢が増えるのは楽しみですね!

工事中の看板には来年完成と書いてあったので前倒しになったんでしょうか。
579: ご近所さん 
[2009-03-16 00:35:00]
明治屋、ばんざーい!!!

パチンコ屋の跡地は、だいたいパチンコ屋になるといわれているそうですね・・・。
なら、文教堂の跡地にも本屋が・・・と願いたくなるところです。
文教堂、夜遅くまで営業してくれていて、よかったんだけどなぁ。
MMにあるようなツタヤでもいいなぁ、なんて、夢だけは一方的に広がっています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ青葉台 Part3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる