東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台 Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-05 19:59:31
 削除依頼 投稿する

残戸数も少なくなってきましたが3スレ目です。

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【食べログ:藤が丘・青葉台・田奈】
http://r.tabelog.com/kanagawa/area/A1402-A140202/

【過去スレッド】
ドレッセ青葉台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/
ドレッセ青葉台 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8962/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-18 01:08:00

現在の物件
ドレッセ青葉台
ドレッセ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩3分
総戸数: 377戸

ドレッセ青葉台 Part3

410: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 16:29:00]
カルフール?

グランベリーモールの中に、あるんですか?
411: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 18:07:00]
グランベリーモールというより 246沿いですよ
412: 住人。 
[2008-12-14 22:55:00]
>407さん
公園は近場であれば”きのこ公園”ですね。
場所は、青葉台駅バスロータリー上のdocomoショップ前通路を通って
郵便局側に渡って坂を少し登った所にあります。
きのこのオブジェ×3、滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場(清潔ではない)
+下の踊り場には広場があって我が子もお気に入りの良い場所ですよ。
他には少し距離はありますが、
その坂を登って降りて右側には、池のある”もえぎの公園”があります。
時期になるとカルガモがみれたり、桜も奇麗だったりと
コチラもお勧めです。(もえぎの中学校、もえぎの小学校が目印)
また、ドレッセ付近にはロケットのオブジェのある”ロケット公園”なんかがあります。
413: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 00:56:00]
407です。
公園情報どうもありがとうございました。
子どもと今度行ってみます♪
414: 匿名さん 
[2008-12-15 21:34:00]
415: サラリーマンさん 
[2008-12-15 22:25:00]
どへ〜〜
中古が出とるんか。
仲介手数料とられたら新築より高いんじゃないか。
416: 入居済み住民さん 
[2008-12-21 18:36:00]
年末ですね。。

今年は、大掃除もないので、のんびり過ごせそうです。。

ゴミの分別・煙草の吸殻投げいれなど、入居早々、
心ない、モラルのない方がいて残念ですね。。

確かに、ゴミの分別。青葉区は、大変ですね。
都内の某区は、燃える・燃えないの分別がなく、
とても、楽だったので、最初は、戸惑い、苦労
しました。。

でも、気持ちよく暮らす為には、1人1人が意識
して、努力する必要がありますよね。。

協力し合いましょう!!
417: 入居済み住民 
[2008-12-22 10:27:00]
>416さん

同感です。
最初が肝心ですから、ちょっと引き締めないとダメですね。

ところで、こういった内容に関しては住民板に行きませんか?
418: 入居済み住民さん 
[2008-12-23 04:55:00]
417さん

共感して頂き、一体感が、あって、
なんだか、嬉しくなりました。

これから、よろしくお願いします。。

ただ、私も、このスレには、場違いを感じて
いたにもかかわらず、住民板のスレを見つけられず…

私は、ドレッセの不動産うんぬんより、ここでの、
生活を素敵に、また、気持ちを、投稿して、情報
を、得たいと思っています。。

是非、私に適してるスレがありましたら、教えて
下さい。

そこで、ドレッセ住民の方との、交流をしていきたいと
思っています。。
419: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 22:02:00]
住民板のスレッドです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2800/

積極的に情報交換する場所になれば良いですね。
420: 物件比較中さん 
[2008-12-26 22:05:00]
ここってまだ売れ残ってたんですね。。

青葉台徒歩2分も大した魅力じゃないってことでしょうか。。
422: 匿名さん 
[2008-12-27 01:26:00]
>>420

2分は大変魅力的。
でも246沿いというのは・・・・
424: 匿名さん 
[2008-12-27 02:14:00]
>>423
いや別に対して問題ないよ。
問題なのはあなたの頭の中身だと思うけど。
425: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 05:21:00]
青葉台駅と246は、全く別物。

エレベーターから降りた時に、はじめて騒音に出会い、
玄関入れば、全くと言うのは、嘘になりますが、
騒音は、なくなります。。

寝室を大抵は、北側にある部屋にしている方が多い
と思いますが、睡眠時、よっぽどの、神経質の方
でなければ、安眠できますよ!

ウチはちなみに、主人と子供が北側の寝室。私が、南面の洋室
です。

ドレッセのデメリットを、家族で話してみましたが、
今のところないよね〜でした。。

現在、ドレッセ購入を考えている方、ぜひ お薦めですよ!
426: 匿名さん 
[2008-12-27 07:44:00]
実際の部屋で確認しましたが、246の騒音は人によってはかなり気になるレベルでしたよ。

北側の部屋は二重サッシなので騒音は緩和されます(全くなくなることはないです)が、玄関ドアは遮音性が低いためリビングまでの廊下は酷かったです。
リビングまで出れば結構大丈夫なので、南側の部屋が寝室であれば静かな環境で寝られると思います。

ただし、棟の端の部屋ではバルコニー側にも騒音が回り込んで聞こえてきていたので、昼と夜の両方の時間帯にご自身で確認した方がいいと思います。
427: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 10:16:00]
確かに、感覚は、個人差がありますね。。

426さんのおっしゃる通り、実際
見て・聞いて、確認は必要かも・・

いい加減な事は言えませんからね。。

ただ、個人的には、文句なしのドレッセ!
残りの住戸も、価値有り。と太鼓判!です。。
428: 入居済み 
[2008-12-28 02:00:00]
そうですね。
エレベータから出たときの騒音も最近は特に気にならなくなりました。


私の場合、246の騒音よりも自室からの騒音?音漏れがどの程度なのかの方が気になります。
429: 入居済み住民さん 
[2008-12-28 08:01:00]
うちも子供がいますので、横隣り、上下の方に
ご迷惑かけてるのでは、と気になっています。。

先日、お隣りの方と、お茶をご一緒したんですが、
全くと言って聞こえないと、おっしゃっていました。

確かにお隣りの方がいらっしゃるかどうか、分からない
ほど、全く聞こえてきませんね。。
上の方の足音は、就寝時に、パタパタと聞こえるので、
我が家の足音も、階下に聞こえてるはず。。

まだ、ごあいさつに行っていないので、遅ればせながら、
今日にでも、ごあいさつに、いく予定です。

ちなみに、昨晩は、ご近所の犬が、夜な夜な吠えまくって
いました。。
私は、南側に寝ているので、246の騒音より、犬の鳴き声の
方が気になるかも。ただし、毎日ではないし、日ごろは
気にならない程度ですね。。

ワンちゃん、お散歩連れて行ってもらってないのかしら(^_^;)
430: 入居済み 
[2008-12-28 22:57:00]
そうですか!

大変参考になるお話をありがとうございます。

安心しました。

とはいえ、やはりこれからも周囲の方々への気遣いを心掛けていきたいと思います。
431: ご近所さん 
[2008-12-28 23:42:00]
近隣住民です。たまたま知人がこしたので立ち寄りました。
私個人も検討していて246沿いというのが気になり結果的に断念しましたが、
実物見てみて、ここは悪くないなと思いました。
建物も良くできてますし、やはり青葉台駅まで徒歩すぐというのは魅力ですね。
日中の生活音がある中では騒音もそれほど気にはなりませんでした。
そこそこ車通りのある程度の道路沿いにある我が家の方が気になる位かも?
個人差がありますが、246が・・・という方はやはり一度体感してみることをお勧めします。
ご参考までです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ青葉台 Part3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる