東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台 Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-05 19:59:31
 削除依頼 投稿する

残戸数も少なくなってきましたが3スレ目です。

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【食べログ:藤が丘・青葉台・田奈】
http://r.tabelog.com/kanagawa/area/A1402-A140202/

【過去スレッド】
ドレッセ青葉台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/
ドレッセ青葉台 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8962/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-18 01:08:00

現在の物件
ドレッセ青葉台
ドレッセ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩3分
総戸数: 377戸

ドレッセ青葉台 Part3

482: KKKK 
[2009-01-08 09:22:00]
481さん、丸の内には、錦糸町、亀戸あたりが、よっぽど便利ですよ
483: 匿名さん 
[2009-01-08 11:13:00]
丸ノ内のサラリーマンだけがすべてじゃないぜ! いちいち都心への不便さを書く奴は世界がせまいんだよ。 時代においてかれてるよ(笑)
485: 匿名さん 
[2009-01-08 11:49:00]
表参道へ1本といっても、遠い!!!
そして田園都市線のあの激混み具合で、1回で死にそうになりました。
あざみ野→渋谷 でしたが、それが青葉台からなんて想像しただけで無理です。
人気路線ですが、あの混みようが改善されないと私は乗りませんね。
ちなみに私は迂回ルートを使って、時間はかかりますが優雅に出勤できています。
486: 匿名さん 
[2009-01-08 12:02:00]
田園都市線はお世辞にも快適とは言えないけれど、これも出し尽くしたネタ。
全く新味なし。もっと物件に関する情報を期待したい。
488: 匿名さん 
[2009-01-09 21:27:00]
青葉台からだと乗るときに車両の奥まで入っていけるので、まだ楽だと思いますけどね。

私はそれほど苦痛に感じません。立ったまま半寝したり、新聞読めたりふつうにできますから。

あざみ野、たまプラーザあたりから乗る方々の方が大変そうですよ。奥まで入れずにドア付近でもみくちゃにされて…

ちなみに朝7時半から8時くらいの準急利用してます。
混雑よりも苦痛なのはノロノロ運転ですね。
特に鷺沼〜はあんまりですね。
489: 匿名さん 
[2009-01-09 21:34:00]
私は町田通勤なので問題ありません。本数は少ないですがバス1本でも行けます。
490: 周辺住民さん 
[2009-01-09 22:18:00]
8時過ぎの各駅停車なら青葉台までは座れます。市ヶ尾では満席になりますが。
その前だと長津田まで行って始発の準急に座って寝てゆけます。たまプラでなくて良かったと思っています。
491: 匿名さん 
[2009-01-09 22:25:00]
青葉台〜たまプラ間はまだわりと空いてて、すんなり電車も進みますからね。
492: 匿名さん 
[2009-01-10 08:31:00]
>>489
やっぱりご近所通勤が一番、健康的ですよね。
私の勤務先は町田のお隣、相模大野です。江ノ島線を除けばすごく楽です。
493: 匿名さん 
[2009-01-10 15:54:00]
青葉台から乗って奥まで行けたところで新聞読むのは厳しいでしょ。
結局、あざみ野やたまプラで乗ってくる人間が押し込んできて奥もぎっしり。
壁際だってすごく押されるし、つり革持ってても押されて落ち着くことなんて無理。
そんな中で新聞広げるなんてモラルのないことをするなんて有り得ない。
同じ7時半過ぎの準急なのに楽な準急もあるのかな。

各駅で通勤するためにわざわざ早く出るのもどうかと思うし、
青葉台までの定期で長津田に戻るなんてキセルまがいなことをするのはもっとおかしいね。

楽して通勤したいなら空の準急に乗るために家を早く出ることを覚悟して、
長津田より向こうに住むしかないんじゃないかな。
494: 匿名さん 
[2009-01-10 16:33:00]
7時半過ぎなら、以外とすいている準急もありますよ。
新聞も読めるスペースありますし。
通勤ラッシュでストレスためるぐらいなら、長津田戻りもありだと思いますけど。
495: ご近所さん 
[2009-01-10 17:49:00]
青葉台の駅前でチラシ配ってましたね。
なかなか売れないのでしょうか。。。
496: 匿名さん 
[2009-01-10 18:02:00]
モラルですか…

スペースがあるから読んでいるわけで。。
誤解なさらないでください。


乗る車両によっても混み具合はだいぶちがいますよ。
497: 匿名さん 
[2009-01-11 09:56:00]
スペースがあると思っているのは自分だけですよ。素直に反省しなさいな。
498: 匿名さん 
[2009-01-11 11:44:00]
頭ごなしに決め付けで批判される覚えはありませんが?(苦笑)

七時〜八時台の準急全て乗ったことあるんですか?

しかも全ての車両に…。

言いたいこと分からないでもないですが、、

皆さんすみません。

荒らすつもりはないのですが、つい…

私的には他路線とくらべてもそこまでラッシュがひどいとは感じていないので。
499: 近所をよく知る人 
[2009-01-11 17:47:00]
今日も含めてお正月も、マンション前の国道246号線は、ひどい時は、藤が丘あたりから下り線東名インター近くまで車大渋滞します。排気ガス健康に影響ないといいのですが。
502: 通りがかりの者 
[2009-01-12 11:08:00]
国道246号は出かける時によく利用するが、沿線はとても住める住環境だとは思えない。
503: ご近所さん 
[2009-01-12 12:15:00]
これから購入する人は、現地で246の影響を確認してから買えるから安心でしょう。
青葉台の駅近、南側の眺望やお庭なども考慮して、価格的に納得できれば買うのでは?
504: 匿名さん 
[2009-01-12 16:10:00]
なんだかんだいっても残りわずかです。この不況下でさすがとしかいえない。
505: 入居済み住民さん 
[2009-01-12 16:32:00]
排気ガス、粉塵、騒音、いずれも気になるかと思われますが、1か月以上生活してどれも気になっていません。まだ、わずか1か月ではないか?という反論もあろうかと思います。

本物件に限らず、246号沿いの物件は多数あります。中長期で住んだ場合の沿線環境は、そちらの情報も参考になるかと思いますが、私が知り得る限りでは特に困ったことはなさそうです。尤も問題のある人は早々に越しているからだと思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ青葉台 Part3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる