東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台 Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-05 19:59:31
 削除依頼 投稿する

残戸数も少なくなってきましたが3スレ目です。

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【食べログ:藤が丘・青葉台・田奈】
http://r.tabelog.com/kanagawa/area/A1402-A140202/

【過去スレッド】
ドレッセ青葉台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/
ドレッセ青葉台 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8962/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-18 01:08:00

現在の物件
ドレッセ青葉台
ドレッセ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩3分
総戸数: 377戸

ドレッセ青葉台 Part3

533: 匿名さん 
[2009-01-24 00:57:00]
本当のキャンセル住戸なんて滅多にありませんよ。
なんだかんだ言って手付金放棄する人なんかほとんどいないし、ただの売れ残り住戸です。
534: 匿名さん 
[2009-01-24 09:18:00]
そう言われてみればそうかも・・・
535: 匿名さん 
[2009-01-24 11:40:00]
売れないだろうね、値段高いから。

値引きはあるでしょ。

だって慈善事業ではないから。

しかし、ホントに売れ残りを時期販売として売り出してないのかな。
それって住人に不利益じゃないの?
修繕積み立てってすべて売れてるの前提で計算されてるのでは?
536: 匿名さん 
[2009-01-24 13:10:00]
たくさん出してしまうと、たくさん売れ残っていることがバレちゃいますから。
あと残りわずかですというセールストークができなくなってしまいます。
537: 匿名さん 
[2009-01-24 16:13:00]
なるほど、だからキャンセルということで
小出しにしてるんだ。
538: 販売関係者さん 
[2009-01-24 19:42:00]
買い手はなかなかいないでしょうね
539: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 21:41:00]
ここのところ見学の方がたくさんきてます。
540: 匿名さん 
[2009-01-25 05:08:00]
私の主観ですが、以前に増して検討者ではない(販売関係者らしき)書き込みが増えているように思われます。
公式発表の残戸数とは別に未発表の新規販売分があるというコメントも見られますが、少々錯綜していますね。

物件そのものは、懸念された騒音は人にはよるでしょうが、総じて問題のないレベルとのこと。
団地風?の外観という意見もありますが、悪い物件ではないと思います。

価格は2006年発表のままなので割高感がありますが、この情勢であれば多少の値引きはあってもしかるべきかと。
541: 購入検討中さん 
[2009-01-25 10:23:00]
私は駅近以外のメリットが無いように感じたのでここは検討から外しました。
542: 購入検討中さん 
[2009-01-25 10:42:00]
私は駅近に加えて南側の開放感もいいと思ったのですが、246の騒音と価格面で検討から外しました。
でも、この物件は値引きしないで欲しいです。(そうは言っていられないかもしれませんが)
543: マンコミュファンさん 
[2009-01-26 02:17:00]
値引きあるなら買いたいけど、どこまでの値引きになるのかが・・・。実際あるのか知りたいです。
544: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 09:09:00]
どうでもいい話かもしれませんが、駅前の文教堂が撤退するみたいですね・・・。都心通勤ではない私には、頼りになる存在だったのに。
545: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 11:02:00]
文教堂。。。私も昨日知りました。
遅くまで営業しているので重宝していたので、残念です。

そういえば、モス跡地の葬儀屋さんも撤退しましたね。

このあとどんな店舗が入るのか。

いずれにしても、交差点で三菱東京UFJは2つ必要ないね。

さて、このマンションのメリット。
駅近のみでしょ。
雨の日タクシー待ちの必要はないし、寒い距離も少なくて済むので、大いにメリット感じてます。
546: 購入経験者さん 
[2009-01-26 15:13:00]
文教堂は私もショックでした…

跡には何が出来るんでしょうかね?
あれだけスペースが空くと…一体何が入れるものやら。
ブックオフとかが来たりして…あとコンビニとか?
個人的には24時間オープンのスーパーとか来て欲しいです。

UFJ銀行もどちらか一店舗が無くなるとの噂…まぁあそこは
確かに二つもいりませんね(汗)問題は跡地に何が建つかですが。

今後、伊東屋・ハンズ・聘珍樓が無くなると何ら特徴の無い駅前に
なってしまいそうで不安ですね。

ツネカワ跡地の明治屋に期待しますか…


他に、潰れるんじゃないかと噂の昔からあるお店とか無いんですかね?
547: 匿名さん 
[2009-01-26 15:40:00]
それにしても葬儀屋さんが早々になくなるとは…
日本一の長寿を誇る青葉区の名はダテじゃないな。
548: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 15:52:00]
同じく個人的には24時間の安いスーパーですね。
もしくはDVDレンタル、音楽・楽器ショップ、ABC、飲食店ってとこですかね。
549: 匿名さん 
[2009-01-28 21:50:00]
文教堂の前って何がありましたっけ?

長年青葉台に住んでいながら、覚えていなくて…ご存じの方いらっしゃいませんか?

どうでもいい話ですみません。
550: 匿名さん 
[2009-01-28 22:45:00]
>>549さん
確か銀行だったと思います。
三井か住友だったような。
551: 匿名さん 
[2009-02-01 18:42:00]
>550さん

ありがとうございます。
そういえば住友銀行だった気がしますね。

文教堂は青葉台撤退ですかね。。

昔はウェンディーズ横、アレックス二階とかにもあったりで??でしたけど。

さらに昔は郵便局横に東京堂書店なんてのもありましたね。

ちょっと昔の青葉台を思い出して懐かしくなって、、ずれた話ですみません。
552: 近所をよく知る人 
[2009-02-01 22:24:00]
青葉台自体が終わってますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ青葉台 Part3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる