東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台 Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-05 19:59:31
 削除依頼 投稿する

残戸数も少なくなってきましたが3スレ目です。

【wikipedia:青葉台駅】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85

【青葉台の駅リョク!!】
http://mansion-db.com/eki/78/a1/1/

【食べログ:藤が丘・青葉台・田奈】
http://r.tabelog.com/kanagawa/area/A1402-A140202/

【過去スレッド】
ドレッセ青葉台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9175/
ドレッセ青葉台 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8962/

所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-18 01:08:00

現在の物件
ドレッセ青葉台
ドレッセ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩3分
総戸数: 377戸

ドレッセ青葉台 Part3

541: 購入検討中さん 
[2009-01-25 10:23:00]
私は駅近以外のメリットが無いように感じたのでここは検討から外しました。
542: 購入検討中さん 
[2009-01-25 10:42:00]
私は駅近に加えて南側の開放感もいいと思ったのですが、246の騒音と価格面で検討から外しました。
でも、この物件は値引きしないで欲しいです。(そうは言っていられないかもしれませんが)
543: マンコミュファンさん 
[2009-01-26 02:17:00]
値引きあるなら買いたいけど、どこまでの値引きになるのかが・・・。実際あるのか知りたいです。
544: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 09:09:00]
どうでもいい話かもしれませんが、駅前の文教堂が撤退するみたいですね・・・。都心通勤ではない私には、頼りになる存在だったのに。
545: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 11:02:00]
文教堂。。。私も昨日知りました。
遅くまで営業しているので重宝していたので、残念です。

そういえば、モス跡地の葬儀屋さんも撤退しましたね。

このあとどんな店舗が入るのか。

いずれにしても、交差点で三菱東京UFJは2つ必要ないね。

さて、このマンションのメリット。
駅近のみでしょ。
雨の日タクシー待ちの必要はないし、寒い距離も少なくて済むので、大いにメリット感じてます。
546: 購入経験者さん 
[2009-01-26 15:13:00]
文教堂は私もショックでした…

跡には何が出来るんでしょうかね?
あれだけスペースが空くと…一体何が入れるものやら。
ブックオフとかが来たりして…あとコンビニとか?
個人的には24時間オープンのスーパーとか来て欲しいです。

UFJ銀行もどちらか一店舗が無くなるとの噂…まぁあそこは
確かに二つもいりませんね(汗)問題は跡地に何が建つかですが。

今後、伊東屋・ハンズ・聘珍樓が無くなると何ら特徴の無い駅前に
なってしまいそうで不安ですね。

ツネカワ跡地の明治屋に期待しますか…


他に、潰れるんじゃないかと噂の昔からあるお店とか無いんですかね?
547: 匿名さん 
[2009-01-26 15:40:00]
それにしても葬儀屋さんが早々になくなるとは…
日本一の長寿を誇る青葉区の名はダテじゃないな。
548: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 15:52:00]
同じく個人的には24時間の安いスーパーですね。
もしくはDVDレンタル、音楽・楽器ショップ、ABC、飲食店ってとこですかね。
549: 匿名さん 
[2009-01-28 21:50:00]
文教堂の前って何がありましたっけ?

長年青葉台に住んでいながら、覚えていなくて…ご存じの方いらっしゃいませんか?

どうでもいい話ですみません。
550: 匿名さん 
[2009-01-28 22:45:00]
>>549さん
確か銀行だったと思います。
三井か住友だったような。
551: 匿名さん 
[2009-02-01 18:42:00]
>550さん

ありがとうございます。
そういえば住友銀行だった気がしますね。

文教堂は青葉台撤退ですかね。。

昔はウェンディーズ横、アレックス二階とかにもあったりで??でしたけど。

さらに昔は郵便局横に東京堂書店なんてのもありましたね。

ちょっと昔の青葉台を思い出して懐かしくなって、、ずれた話ですみません。
552: 近所をよく知る人 
[2009-02-01 22:24:00]
青葉台自体が終わってますね
555: 匿名さん 
[2009-02-02 01:54:00]
今のバスロータリーのところにケンタッキーとパーキングがあって、東急バラエティストアがあって…

とても懐かしいです。

この街で育った人間だからかも知れないですけど、青葉台大好きですし、とてもいい街だと思いますよ。

どちらかというと昔の青葉台の方がよかった気はしますが。。あくまで個人的な感想です。
560: 匿名さん 
[2009-02-14 01:54:00]
頻繁にDMがきます。
しかも、安くなりましたねー!

団地っぽいから、かなり売れ残っているのかな?
561: 匿名さん 
[2009-02-14 06:09:00]
えっ?ついに値下げしたのですか?

うちにもDMが来ますが、値下げ情報はないのですが。。。
563: 匿名さん 
[2009-02-14 10:01:00]
公式HP見ても値下げされてないですが。。。

4290万円の部屋は246向きの狭い部屋ですし、一部の人には案内されていましたよ。
564: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 05:20:00]
値下げですかー。。。

確かに値下げしか、もう手はないですよね。。

ただ、このドレッセという物件だから、売れ残ったのでは
ないと、思います。ましてや、団地風だから・・・とか

この不況では、さすがの、東急も勝ち取れなかった。

いや、ここまで、売れたのは、さすが東急!
              さすがドレッセ!
なのかも。。


ただ、いつまでも、駅の改札・中吊り、広告に、
変わり映えのない、売り出しをするのは、

すでに、購入し、住んでいる者としては、
ちょっと、気分が悪いというか。。

コメントに、矛盾していますが、早く完売して
欲しいなあ。。と・・・
565: 入居済み住民さん 
[2009-02-25 13:07:00]
先日、内覧にこられたお客様とすれ違いました。販売済物件で転勤組3月入居の方か、購入検討中の方はわかりませんが。
崖上から見ると、結構空いてますよね。
566: 匿名さん 
[2009-02-26 20:56:00]
同じ青葉区民として痛いやつ発見
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=yokohama&tn=0869
567: 匿名さん 
[2009-02-26 23:36:00]
>>565さん
確かにAB棟の上の階は空きがあるように見えますね。
物件を見に来る方も、たまに見かけます。
568: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 09:36:00]
この物件もすっかり落ち着きましたね。

相変わらず我が家の隣は空き部屋っぽいですが。
しかし、マンションって気密性が高いのですね、換気扇回すと玄関ドアが開き辛くなります。
569: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 18:27:00]
気密性が、高いのはマンションならではの、性質ですね。。

ただ、室内にある、換気口が2つあるのは、このドレッセ
のメリット!

以前のマンションは、換気口が小さく、小学生の娘の力では、
びくともせず、私自身も、気合いを入れて、開けてました。

各部屋の、換気口を全開にするといいかも。。

ただ、今の時期は、寒いかもしれませんね。。
570: 匿名さん 
[2009-03-11 23:34:00]
青葉台フォーラムとなりのパチンコ屋さん、つぶれたのでしょうか。
今度はもっと落ち着いたお店が入ってくれるといいなあと期待してしまいます・・・・。
でも、葬儀屋の後の店舗も、文教堂の後の店舗も決まっていないですね。
もっと魅力的な街になってくれると嬉しいのですが、
近所にはたまプラもあるし、あまり青葉台にはお店が出店してくれないのかなぁ。。。
571: 地元不動産業者さん 
[2009-03-12 00:17:00]
この町はこれから後退時期に入る。(あるいは入った)駅から徒歩10数分辺りの住宅、2階はほとんど使用されていない(子供が独立したためと老化)。坂で外出もままならぬ家庭多し(買い物は配達)、30数前は理想の郊外だったが、さてどんな町に変貌するか?これからが勝負。
572: 入居済み住民さん 
[2009-03-12 00:51:00]
この景気ですから。。。どんどん地味になっていくのではないでしょうか。
二子玉川、たまプラ、長津田の開発が一段落したら、次はどこかなぁ。

パチンコ屋がつぶれたなら、ツタヤとか、深夜までやっているドラッグストアに入って欲しい。
573: 地元不動産業者さん 
[2009-03-13 08:07:00]
今は隠居の身、が、外出もままならぬ人達が理想の郊外タウンとして育ててきた街、栄枯盛衰は世の常、今度は新住民である若い世代が自分達の理想の街を造っていけば良し。基礎は出来てるんだから。
574: 匿名 
[2009-03-13 19:00:00]
パチンコ屋さんはおそらく改装してまた営業開始でしょうね。。
575: 匿名 
[2009-03-13 19:02:00]
葬儀屋さん跡にモス復活してほしい…けどないですよね。
576: ご近所さん 
[2009-03-14 18:10:00]
ツネカワ跡地に明治屋ストアーが本当に出来るみたいですね。
明治屋ストアのHPにオープン情報が載ってました…
まぁ、今年の11月末OPみたいですが。

美味しいもの好きの私としては、個人的に嬉しいです♪
あと、「青葉台ブランド(?)」がちょっと回復しそうでそれにも期待です。
577: 匿名さん 
[2009-03-14 19:01:00]
>>576
紀ノ国屋なき後、再び「長谷川の味噌」が徒歩圏で買えるようになって一安心です。
11月末までは二子玉店で我慢・・・。
578: 匿名さん 
[2009-03-15 21:18:00]
>>576さん
このスレの前のほうを見ると2008/06/22には噂になっていたようですが、明治屋ストアの開店が正式に決定しましたね。
私も明治屋ストアのホームページを見ました。
食材の選択肢が増えるのは楽しみですね!

工事中の看板には来年完成と書いてあったので前倒しになったんでしょうか。
579: ご近所さん 
[2009-03-16 00:35:00]
明治屋、ばんざーい!!!

パチンコ屋の跡地は、だいたいパチンコ屋になるといわれているそうですね・・・。
なら、文教堂の跡地にも本屋が・・・と願いたくなるところです。
文教堂、夜遅くまで営業してくれていて、よかったんだけどなぁ。
MMにあるようなツタヤでもいいなぁ、なんて、夢だけは一方的に広がっています。
580: 物件比較中さん 
[2009-03-18 01:11:00]
先日建物を見学しました。
駅から近く、魅力的ではあるのですが、
どうしても、246の音と手すりの粉じんが気になってしまい
前向きになれませんでした…。

営業の方は246と田園都市は切っても切れない関係とのことでしたが
どうしても納得できません。

皆様はどうお考えですか?
581: 匿名さん 
[2009-03-18 01:48:00]
確かに田園都市線と246は切っても切れない関係かもしれませんが、246沿線かそうでないかでだいぶ違いますよ。田都沿線の他の物件を見学しに行けば分ることです。

ご自身で騒音と粉塵が気になるのなら、この物件はやめておいた方がいいと思います。
私も共用廊下側の騒音に耐えられなくて検討から外しました。
582: 入居済み住民さん 
[2009-03-18 09:08:00]
もちろん、どこにプライオリティを置くかは人それぞれですが、
私は共用廊下に住む訳ではないので、玄関を出てエレベーターに乗る間の
わずが10秒の騒音は、全く気になりませんでした。
現地を見に行かれたのならお分かりでしょうけど、部屋の中は不思議なほど
音が届きません。

246の粉塵については避けようがありませんが、洗濯物を干すバルコニー側には
全く影響しないので、これもどうとらえるかですね。

でも、納得出来ないのでしたら止めておいた方が良いと思います。
583: マンコミュファンさん 
[2009-03-18 11:33:00]
都内でも世田谷区渋谷区などの物件は環境が良いのに、
まして郊外で窓が開けられないような物件 意味ないでしょう。
584: 周辺住民さん 
[2009-03-19 02:04:00]
582さんのおっしゃる通り、Priorityは何ですか?ということでしょう。お金を湯水のように使える人は、あれもこれもでいいでしょうが、大多数の方々は、何を優先して何を犠牲にする、ということになると思います。
585: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 10:46:00]
プライオリティー。。。。

粉塵系ですが、私の家族は喘息を患っておりますが、今のところ大丈夫です。
しかし、汚れは気になりますね。
雨が降ったとき、共用廊下に黒い筋ができます。

部屋の中は快適なので、購入後のジレンマとしては、高いときに買っちゃったなぁと。
あと、やっぱり一軒家の方がよかったかなぁとか。
でも、毎朝エントランスを掃除していただいているのを見ると、マンションが楽でよかったかな。

きっとずっと思うんだろうな。
586: 近所をよく知る人 
[2009-03-28 00:17:00]
結局高い管理費と駐車場代を払うことを考えると、マンションで5500万の物件を購入するのと、
一軒家で6500万を購入するのであまり月々の支払は変わらない気がします。


ま、6500万の一軒家だと中古とかかなあ。
587: 匿名さん 
[2009-03-28 12:07:00]
建物の中に居たら快適でよいマンションと感じると思われますが、青葉台という土地に対してよほどの
思い入れがないと買う決心は付かないだろうなァ..。
588: 匿名さん 
[2009-03-28 13:38:00]
たしかにそうかもしれませんね。

私は青葉台とてもいい町だと思っていますよ。

思い入れもありますし。

あくまで個人的な意見ですけれど。
589: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 20:23:00]
そうね。思い入れはありますね。

このこのマンション買うときに、田園都市線以外はまったく見ませんでした。
あと、急行が停まる駅に限定してました。
590: 匿名さん 
[2009-03-29 16:23:00]
田園都市線沿線vs小田急線沿線なんてつまらないことを言う人がいますが、私にとってはどちらも住まう街
を探せるワクワク路線でした。(*^_^*)
勤務地までのアクセスで結局新百合ヶ丘にしましたが、青葉台・たまプラーザにはいまだに後ろ髪を引かれ
る想いはありますね。みんな、いい街です。
591: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 09:26:00]
最近、厚木や大野に行く用事が多いので、小田急沿線でもよかったかなぁと思っています。
592: 購入経験者さん 
[2009-03-31 00:42:00]
いわゆる郊外であり都心と比較するものではありませんが、青葉台はとても住み良いところです。
駅ビルも充実していますし、戸建てエリアには素敵なお店も沢山あります。
都心までの通勤距離は多少ありますが田園都市線でのアクセスも良いですし、
実は青葉台位からだと鷺沼から乗るより断然空いています。
そんな青葉台駅が目の前というこの立地は私にはかなり魅力的に感じます。
246と費用の問題で見送り近隣駅の戸建てにしましたが、ここでも良かったなと今でも思います。
593: 匿名さん 
[2009-03-31 00:47:00]
そちらのマンション建設中に東急さんに案内されたのは、青葉台駅から6分の新築(?)戸建でした。
建ててから1年近く区画の一軒が残っていたようですが、なかなか良い家でした。仕様やデザイン、広さなど。
確か、6300~6800万くらいで言われたと思います。
決めようかな、というところまで考え 結局たまプラーザのあるマンションにしましたが、皆様の迷う気持ちわかります。

街にしても沿線にしても、マンションか戸建かにしても、迷うくらいってことは一長一短ということかと思います。
どちらに決めても「これでよかったのかな?」という気持ちは暫く続くような気がしますよ。

でも、どちらでも良かったに違いない、と思えますよ。。。
594: ご近所さん 
[2009-04-01 00:36:00]
青葉台、大好きな街ですし、非常に強い思い入れもあるのですが、
最近、残念なことが多いような気がします。
人気のあるお店の撤退もそうですが、駅前のガラが悪くなったこととか・・・。
人の雰囲気が悪くなったように思います。
先日も駅前で、仰天するようなトラブルを目撃しました。
今はどこもこんな状態なのですかね・・・。
595: 匿名さん 
[2009-04-02 13:11:00]
青葉台で生まれ育ちました。青葉台は大好きなんですが、東急百貨店が撤退してからとういもの、東急はたまぷらーざにばかり力を入れているのかな?と思わずにはいられません。最近のたまぷらはほんと見事です。ご近所さんとしては再開発頑張って欲しいです。
596: 住まいに詳しい人 
[2009-04-02 15:44:00]
東急グループの開発はよくわからないところがあります。
無理やり開発しているようで、特にニーズがあるように思えない場所に
百貨店を作っては失敗していると思います。
599: 入居済み住民さん 
[2009-04-07 10:49:00]
昨日モデルルームの前を通りがかったら、撤収作業をしているようでした。
全室売れたのかな。。。
600: 入居済み住民さん 
[2009-04-13 19:32:00]
マンション内の1部屋をモデルルームにするようですよ。
その家家具付き販売もおこなうんじゃないかなぁ。
601: 入居済み住民さん 
[2009-04-20 17:35:00]
その後どうなんでしょう。
もったいぶってないで早いトコ売りきって欲しいです。
602: 入居済み住民さん 
[2009-04-21 17:46:00]
気にならないといえば嘘になりますが、確かに売れ行きはきになるところ。
正直多少価格を落としても仕方ないのかなと思います。ただ、ここの住民の
皆さんは、当初購入したときよりも、値引きされていたとしても、とやかく
言うようなタイプの人はいなさそうですが。
以前徒歩15分弱のところに住んでいたせいか、快適そのもの。雨の日も
楽ですし、もう、ここより駅から遠い家には住めませんね。
246沿いですが、家の中にいると、ほとんど気になりませんし。246側
の部屋でも、たまに暴走族みたいなのが通ると多少聞こえますが、気になる
ほどでもないですね。
603: 物件比較中さん 
[2009-04-24 17:29:00]
以前こちらのモデルルームに行ったことがあり、最近再検討しています。。

ところでご入居住みの方たちにお聞きしたいのですが、
小学校へはマンションの子たちみんなで集団登校されてるのでしょうか?
604: 近所をよく知る人 
[2009-04-24 18:44:00]
実家が青葉台にあるので時々クルマで行きます。
246から出ると、いきなりドカーンと大きな壁が現れる。
それがこのマンション。

このマンションのおかげで青葉台の印象が暗~くなったような気がするのは私だけかな?
郊外の住宅地にふさわしい平和的な外観にできなかったのでしょうか?

価格も割高じゃないですか?
田園都市線は混雑しすぎだし。

せちがらい世の中だけど、東急はもう少し人間のことを考えた開発をしてほしいな。
606: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 16:47:00]
朝、子供たちに会います。
何人かで待ち合わせて登校しているように見えます。

エレベータで降りると、お友達が降りてきたのかと子供たちが待っているのですが、
おっさんが出てきてがっかりされます(笑)
607: 物件比較中さん 
[2009-04-26 00:25:00]
>>606
ありがとうございます。
思わず様子を想像して笑ってしまいました(笑)

棟内モデルを見に行ってみたいと思います!
608: 周辺住民さん 
[2009-04-26 23:14:00]
もう既に 中古で売りに出されている物件があるんですね
あら~びっくり!って感じです
609: 物件比較中さん 
[2009-04-26 23:36:00]
>>608
遅っ。。
610: 購入検討中さん 
[2009-04-27 09:46:00]
>>608さん
その中古はどちらで扱っていますか?
4、5千万台で探していますが、リバブルや三井のリハウスでは売り切れてしまったようで。
値段によっては検討してみたいです。

現在新築で売りに出されているのは6~8千万ぐらいの高めの部屋しか残っていないんですよね。
611: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 10:20:00]
私は戸建てから比較検討することもなくあっという間に契約して購入したものですが
緑に囲まれ、ゆとりあるエントランス周りやケヤキ等の植栽がとても気に入ってます。
246の騒音も殆ど気にならず、リビング側は静かで冬は暖かく住み心地には
満足しています。鶯の鳴き声も聞こえてきました。
608さん
未入居物件で一番人気だったD棟に売りが出てたと思いますが・・・・。(リバブル)。
新築物件でも交渉されてはいかがでしょうか、値引きされてると聞いてますよ。
612: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 10:31:00]
608さんではなく購入検討中の610さんへのメッセージでしたが、
初めての投稿で失礼いたしました。
613: 物件比較中さん 
[2009-05-01 09:48:00]
いいですよねぇ~。青葉台から3分!
共有部分も素敵だし、規模も大きいし。
でも246沿いというのが致命傷かも・・・。
614: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 00:04:00]
246は確かに近いです。
でもリビング側は窓を開け放しても信じられないくらい静かですよ。

ここのウリのお庭が想定以上に綺麗なのも嬉しいポイントでした。
昼間は緑が、夜は夜景が綺麗。
駅近で眺望が良いマンションってなかなかないので
我が家は満足してます。
615: 周辺住民さん 
[2009-05-02 15:55:00]
246の反対側、敷地のすぐ隣の崖の上に、一戸建てが10件位建ってますよね?
あの建て方は品がない。

お互い、家の中が丸見えではないですか、、、
マンションの中層くらいの高さに一戸建てがバルコニーとお見合い状態。

あの一戸建ては、マンションよりも後にできたと思いますが、
あれも東急ですか?
616: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 16:28:00]
>>615
あれは東急の物件ではないですよ。

615さんは土地勘ない方でしょうか?
一戸建てはその向こうにもザーッと立ち並んでいます。
ただ、一戸建ても当然リビングは南向きなんで。。
618: 周辺住民さん 
[2009-05-02 20:44:00]
物件自体は素晴らしいので246沿いでも騒音は大丈夫かも。
でも排ガスは相変わらずヒドイので覚悟した方が良い。
田都は毎朝各駅停車で激混みだし・・・。
東急はもう少し沿線住民のことを考えてほしい。
619: 入居済みさん 
[2009-05-02 21:00:00]
やっと値引きはじめたんですかね。もっと早く値引き販売すればよかったのに・・・・
今日も引っ越ししてましたねー
この不景気に、少しずつ売れてるようで安心します!
620: 匿名さん 
[2009-05-06 19:26:00]
目の前に消防署立つみたいですね。

サイレンの音とずーと付き合うのかな?
621: 近所をよく知る人 
[2009-05-06 22:56:00]
消防署の移転計画は確かにありますが、まだ具体的に進んでいないようです。
どっちみち、玄関側(246側)はうるさく、リビング側は静かというのは
変わらないと思いますよ。
622: 匿名さん 
[2009-05-07 05:08:00]
623: 物件比較中さん 
[2009-05-13 09:54:00]
住民の方々、最近お引越しされてきた方など見かけましたか?
残り物件を買おうか迷ってます。
624: 入居済み住民 
[2009-05-13 16:58:00]
このひと月の間に引越しのトラックを何度かお見かけしました。

246が気にならなければいろんな点で便利だし、緑が多く住みやすいマンションだと思います。

玄関扉を開けたときには音がしますが、それ以外に私共家族は気になったことはありません。

しばらく環状4号線から少し入ったところに住んでいましたが、南側が(リビング)道路沿いだったので

窓を開けるとかなり車の音がうるさく感じられましたが

ドレッセではリビングにいたら246沿いと言うのを忘れるほど静かですよ。

殆どの方が値引きなしで購入されたものを、この時期に買われる方はかなり運が良いと思います。

値引き幅も大きいようですね・・・・・
625: 入居済み住民さん 
[2009-05-19 14:19:00]
値引き情報が真実であれば、チャンスかと思います。

普通なのかは分りませんが、3ヶ月点検の時の問題は全て解決しましたし、その時に漏れていた問題は1年点検のときに対処しますとのことでした。

不具合って入居前の点検の時じゃないと直してくれないと思っていたので、今回の対応には感謝です。
627: 買い換え検討中 
[2009-08-31 10:29:54]
青葉台駅から、バスで10分ほど行ったところに住んでいるので、この駅のマンションは
ずっと気になっていました。
246の騒音もそれほど気にならない様子なのでどうしようか迷っています。
もう、残りも少なくなってきて、焦っていますが、やはり、値引き幅も大きくなってきていますか?
628: 入居済み住民さん 
[2009-08-31 16:32:26]
最近、モデルハウスに訪問していないので、値引率はわかりません。
おそらく公表していないでしょうから、訪問して買うそぶりを見せれば教えてくれるのではないでしょうか。
629: 買い換え検討中 
[2009-09-01 20:16:33]
そうですよね。
早めに、MRに行って、いろいろ聞いてみます。
630: 匿名さん 
[2009-09-01 22:17:41]
7000万円台の4LDKしか残ってないんですね。
631: 匿名 
[2009-09-10 22:29:42]

値引き幅ってどのくらいですか??
632: 地元不動産業者さん 
[2009-09-13 09:46:00]
15万7千円あたりじゃないですか?
634: 購入検討中さん 
[2009-09-20 11:51:07]
マンションの値引きは個別見たいです。
他の方に知られると、あと後のクレームになります。

635: 匿名さん 
[2009-10-04 22:17:52]
完売しましたね。
もっと早く値引きすればよかったのに・・・
636: ご近所さん 
[2009-10-05 02:50:31]
完売になってますね。良かった良かった。でも多分キャンセル住戸とかいってポロポロと出てきますよ。本当かよってくらい・・・最近ではセンターヒルズがそうでしたね。
637: 匿名さん 
[2009-10-05 13:30:56]
完売しましたか・・・?
301と901の4LDK
売れてるのですか?
638: 匿名さん 
[2009-10-05 19:59:31]
どうでしょう・・・
家具付きのうえに値引きなら、売れてても不思議ではないですもんね。 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ青葉台 Part3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる