住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 団体信用生命保険加入可能?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 21:48:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

2004年に立てられたこちらのスレも1000を超えて参りましたのでPART2を作りました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29962/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:39:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

団体信用生命保険加入可能?【PART2】

501: 通りがかりさん 
[2021-12-22 18:06:53]
人間ドックで便潜血陽性で再検査をしました。
先生には異常はないと言われ、過形成ポリープがありましたが切除はしていません。
団信に影響はありますか?
502: 匿名さん 
[2022-01-01 06:50:56]
健康診断等で肝機能、脂質あたりが要検査もしくは要精密検査だった方
正直に告知して団信通りましたか。
503: 匿名 
[2022-01-09 20:41:35]
>>502 匿名さん

最近、本審査通りましたよ。脂質は既に通院中で、肝機能は健康診断で要精密検査でした。たしか、基準値の3~4倍の数値でした。通院中の病院で検査を受け、経過観察中で告知しました。
504: 通りがかりさん 
[2022-02-11 10:55:08]
昨年、胸にしこりが見つかり精密検査の結果、留粉(良性腫瘍)ということで経過観察中でした。

そこでクレディ・アグリコルのがん団信を申し込んだのですが謝絶。一般団信しか通りませんでした。
505: 通りがかりさん 
[2022-03-09 18:55:37]
精神疾患で15年以上通院していて、ワイド二つ落ちましたが、一般通りました!
506: 名無しさん 
[2022-03-24 21:34:29]
団信特約で経過観察血圧139/99医師が投薬無しで落ちました。団信保険会社にTELして理由を聞いて細かく説明した所、「診断書を提出して下さい」言われました。同じような経験した方いらっしゃいますか?あと結果はどうでしたか?宜しくお願いします。
507: 名無しさん 
[2022-03-30 12:56:51]
住宅ローン借り換えで本審査受かりましたが、団信謝絶で電話で直接話したところ、健康診断書と再検査の書類提出となりました。血圧値が136/99拡張期高血圧で生活改善で投薬必要無しと診断書も提出予定です。同じような経験の方アドバイス宜しくお願いします。
508: 匿名さん 
[2022-04-10 12:47:34]
子宮筋腫経過観察4年(手術、投薬無し。1年に1度子宮がんの検査などと併せて婦人科を受診)、慢性鼻炎で薬を処方いただくため2ヶ月ごとに耳鼻咽喉科に通院しています。
鼻炎はアレルギー性のもので、ダニ・ホコリ・スギなど。抗アレルギー剤2種類(ルパフィン、キプレス)と、鼻づまりにより不眠になりがちだったことでデパスが処方されています。
どちらも生命に危険のあるものではなく、銀行の担当者もこれくらいなら大丈夫と仰ってくださったのですが不安で仕方ないです、、、
509: 匿名さん 
[2022-04-11 14:21:17]
>>508
そのままを書けばなにも問題ありませんよ、
510: 匿名さん 
[2022-04-11 14:22:11]
>>507
投薬必要なしならなにも問題ありませんよ。
511: 名無しさん 
[2022-04-11 21:02:32]
510さんありがとうございます。先日、団信三大疾病通りました。良かったです。
512: 匿名さん 
[2022-04-14 00:56:07]
>>508 です。
・3ヶ月以内の通院:7年ほど2ヶ月おきに鼻炎で耳鼻咽喉科通院。ルパフィン、キプレス、デパス処方。
・3年以内の手術、治療:4年前に子宮筋腫発見。MRI撮影し治療の必要なしと診断されたため年に1回経過観察。手術、投薬なし。
・1年以内の健康診断:健康診断で心電図異常。内科受診し、異常なしと診断され終了(こちらの質問は8大疾病のみ)
で、団信・8大疾病共に通りました。(告知のみ)
39歳、借入額5000万超え、三井住友銀行。
銀行の担当者の前でその場で書けという状況だったので、(特に団信は)告知書にあまり詳しく書いていません。

子宮筋腫で通らないとか、デパス処方されてたら無理だとかあってとても不安だったので、同じような方の参考になれば。
513: マンション検討中さん 
[2022-05-03 11:37:08]
クレディ・アグリコルの団信で婦人科系の経過観察だけで一般団信落ちた方いますか?
514: 名無しさん 
[2022-05-08 14:52:38]
食道裂孔ヘルニアで1か月に1回通院・服薬。
これでも団信通りますかね?
515: 匿名さん 
[2022-05-16 11:31:03]
私も子宮筋腫あると通りにくいと聞いてドキドキしていましたが

子宮筋腫(半年おきに経過観察)
3年以内に子宮頸管ポリープ(良性・日帰り手術で除去済み)
あり、担当者さんと相談の上、とにかく細かく記載したら告知のみで一般団信は無事通りました。

ご参考まで。
516: 匿名さん 
[2022-05-17 00:49:21]
団信通ることより、先の闘病を心配すべきでは。
517: マンション検討中さん 
[2022-05-22 12:37:01]
ローン実行5ヶ月前に団信最終確定してて、実行2ヶ月前に会社の健康診断あるんだけど、ここで何か引っ掛かっても伝える義務ないよね
518: 匿名さん 
[2022-05-27 15:15:24]
>>517
すでに団信に加入しているのですよね?
それならば必要ないです。しかしこれから加入するのならば告知の必要ありです、
519: 戸建て検討中さん 
[2022-05-29 21:10:05]
主人が2年半前にそううつ診断を受け、2ヶ月治療と休職をしていたのですが団信は通る見込み薄いでしょうか…。投薬はしておらず、完治告知ももらっています。以降は再発せず休職もしておりません。
520: 新築星 
[2022-05-29 22:09:19]
>>13230 名無しさん
ご回答ありがとうございます
4~500万を見込んでおります。
また一旦2年ほど海外転勤があるので、収入が増えるのと、その間に月20万から30万で貸し出せたらとも考えております

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる