住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 団体信用生命保険加入可能?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 21:48:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

2004年に立てられたこちらのスレも1000を超えて参りましたのでPART2を作りました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29962/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:39:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

団体信用生命保険加入可能?【PART2】

481: 名無しさん 
[2021-06-15 11:19:44]
>>480
一般団信のみOKだったんですね。でも良かったですね。
SBI特約自体は、結構ヤバくならないと適用にならないので、ご心配なら別で保険でカバーされると良いと思います。
ま、そもそも入院などの医療保険は必要か、と言うことにもなりますが。。。
482: 匿名さん 
[2021-06-16 14:48:43]
自律神経失調症で20年近く漢方のみを飲んでいます。
うつの診断は出ていません。
緑内障もあり1日1回片方のみ目薬をさしており医者からは進行はないように言われています。
一つでも通りにくそうですが、やはり二つもあると普通団信・ワイド団信は通らないでしょうか。
483: 評判気になるさん 
[2021-06-27 20:21:46]
別の就業不能保険で病気を申告したところ引受拒否されました。
団信の申し込みをする場合、この就業不能保険で申告した内容は別の金融機関で共有されてしまうのでしょうか?
484: ご近所さん 
[2021-07-02 17:38:46]
不育症の疑いでバファリンa81(血をさらさらにする薬)を服用している場合、団信通らないでしょうか。分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
485: 通りがかりさん 
[2021-07-09 20:06:34]
Iga腎症でauじぶん銀行はワイド団信引受可、JAはまさかの通常団信引受可?
審査お願いした自分自身が一番びっくりしてます…。。
486: 匿名さん 
[2021-07-12 16:20:46]
5年くらい前から潰瘍性大腸炎を患っております。
現在、3ヶ月に一回の採血と、毎日、ペンタサ、ミヤBM、アザニンを服用しています。

年収480万、借入3400万、頭金無し。

団信、通るでしょうか?
487: 匿名さん 
[2021-07-12 16:30:51]
すみません、486の者です。
過去に手術、入院等はありません。

銀行の仮審査は通っています。

ただ、仮審査の時は、病気の申告がなかったです。

よろしくお願いいたします。
488: 匿名さん 
[2021-08-10 15:07:40]
団信審査中です。
高血圧で月1回通院、
ニフェジピンCR錠20mg 1錠
オルメサルタンOD錠20mg  1錠
ナトリックス錠 0.5錠
1日1回 夜に服用しています。
現在、血圧は安定していて 113-79です。
団信がOKになるか不安です。(告知済み)
どなたか同じ様な状況でOKになられた方、おられますか?
489: マンション検討中さん 
[2021-08-10 17:25:37]
>>488 匿名さん

年齢と薬の強さにもよりますが、基本的に薬で正常値にコントロールされてれば高血圧はいけるので、大丈夫だと思いますよ。あとは特約付きか一般かにもよります。
490: 匿名 
[2021-08-11 18:23:22]
>>488
なんとなく服用されている薬の数が多い気がしますが、489さんの言う通り「コントロールされていることが大事なので」大丈夫でしょう。
あまり若すぎると、「若いうちに血圧が高いのはリスクがと」ちょっとマイナス査定されるくらいはあるかもしれませんが。
491: 匿名さん 
[2021-08-12 17:02:55]
一般体信を告知有りで審査申込みしようと思っています。
50代の高血圧で通院歴 2年目です。
現在、3種類の薬で 116/78前後で安定しています。
一般団信だと、やはり無理でしょうか?
492: マンション検討中さん 
[2021-08-12 18:42:40]
>>491 匿名さん

多分大丈夫だと思いますよ。50代で高血圧は珍しくないです。
493: 匿名 
[2021-08-12 19:38:28]
>>491
年齢がいけばいくほど有利です
20代なのに高血圧だとちょっと引っかかりそうですけど
494: 匿名さん 
[2021-09-03 13:07:48]
はじめまして。
告知書に「不整脈」と書いたところ、診断書の提出を求められました。
8年前に心室頻拍と診断書されました。
この5年くらい症状は出ていませんが、薬を飲んでいます(メキシチール100mg1日3回)。

不動産屋は、「診断書の提出を求められたとということは、チャンスありですよ」というのですが、団信が通らないのではないかと心配しています。

情報をお持ちの方がいらっしゃっいましたら、教えていただけるとありがたいです。
495: 匿名さん 
[2021-09-21 22:20:18]
34才
高血圧
薬服薬 アテノロール、テルミサルタンの2種服用
F国の一般団信通過しました
496: OLさん 
[2021-11-10 12:47:09]
>>485 通りがかりさん
JAの団信通ったんですか?! 私はこれから申請するつもりですがビビっています。
igaは治療中ですか??
497: 通りがかりさん 
[2021-11-25 18:30:53]
IgA腎症、JAの一般団信通りました!
500: 通りがかりさん 
[2021-12-01 12:35:27]
>>497です。 
地方銀行のがん団信(明治安田)はダメでした!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる