注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 13:55:02
 

荒らしは華麗にスルーしましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/

[スレ作成日時]2010-07-11 10:59:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その4

213: 匿名 
[2012-08-05 21:36:25]
>212
基礎を自分でやる?
一番大事な所を…
どこのハウスメーカーに行っても無理と言われるでしょう…
214: 入居済み住民さん 
[2012-08-05 22:29:34]
しかし、みんな丁寧に情熱的に苦情を表現されていて、驚きです。
良い家が建つといいですね。

215: 親同居さん 
[2012-08-06 01:01:54]
>>209
激励、情報、有難うございます。

先日HEMS補助金の件で電話したらご存知なくて、「私が
というより社としてそういった補助金は認知していません。
これから長期に渡って社が調査するようにしますが、もし
補助金が出る場合には追加変更料5千円を加えて設置したい
というお話ですね?」といらっしゃいました。
補助金の存在を知らず、高価だから取りやめましょうと提案
したのは営業氏なのに、結局は私が追加変更手数料を取られる
模様。
この会社は儲かりますね。
補助金の存在を広告でデカデカと教えちゃうHMよりも
儲かるようにできている。
216: 親同居さん 
[2012-08-06 01:07:51]
>>210
よく分かりませんが、折り込みチラシで実在する補助金を知って、
旭化成ホームズとの知識の違いを知るのは安易ですか?

手数料5千円ではさすがに困窮してはいませんが(笑)、
悔しいではないですか。
営業氏が補助金のことを言ってくれれば取りやめなかったものを
取りやめたのは、これは営業氏のミスに当たりませんか?
「社として補助金のことは知らない」っていうんですから。
それを結局、私が手数料払わされるのは、どうも納得行きません。
他にも山ほど「私のミス」を認めた過去をお持ちなのですから
この営業氏。
217: 親同居さん 
[2012-08-06 01:09:07]
>>211
うちは新築です。新築時に太陽光載せます。
218: 親同居さん 
[2012-08-06 01:17:34]
>>212
有難うございます。

資金計画は、完全な賭けですね。
机上の計算では1年で破産します。
それが分かった時点で営業氏に相談し、計画を取りやめたいと
言ったのですが、上手に言いくるめられてしまいました。
お話を伺っているうちに、何かメラメラと、「よっしゃ俺も
男だ!宝くじで1等を当てる方に賭けてみよう!」という
熱い気持ちがこみ上げたのです。
この時点で結婚は諦め、生涯をヘーベルの返済に充てることを
決断しました。

家は、全然必要ないし欲しくもないのですよ。ただ、家族的な
事情があり。やむを得ない流れでした。
自分の気持ちに正直になるならば、埼玉県の新座あたりに
小さなマンションが欲しい。そして独り暮らしをしたい。
219: 親同居さん 
[2012-08-06 01:29:46]
旭化成ホームズの無知、虚言に関連して大変お騒がせをいたしました。

昨日、ご近所挨拶を兼ねて土地へ行って来たのですが、やはり大変良い
土地で、夏空と同じように気分が晴れました。

元々私はアンチヘーベルで、シャーウッドに憧れつつ、パナホームや
グランツーユー、ブリーズガーデン、富士住建などを検討していました。
バス見では私一人だけ「ヘーベルは寒いと思われている方!」などの
ところで挙手したりしていました。
ところがヘーベルの条件付き土地でどうしても惹かれるところがあったのです。
ですので、ヘーベルハウスに魅力を感じたのではなく、土地欲しさに仕方なく
ヘーベルと契約した、という格好です。

旭化成ホームズは全く無知で不勉強で、上にもご指摘がある通り営業氏によって
言うことも全然違いますが、どんな家でも良い。ここに住めるなら納得だ
と昨日そう思いました。ご近所さまも皆さん良い感じの方々でしたし。
家ではなく土地に住むのだ、という気持ちを忘れずに行きたいと思います。
220: 匿名さん 
[2012-08-06 07:34:56]
土地だけ買えたらいいのに・・・・
221: 匿名 
[2012-08-06 09:24:38]
>213 さん、何も自分たちで基礎をやるなんて言ってません。一週間で上物を乗せる事に対して、クラック等の怖れがあるからもう少し期間を取って欲しいとお願いしたのです。

地盤調査にしても今月のキャンペーン(毎月やってるみたいですけど)で無料サービスだから、ともかく地盤調査だけやらせて欲しいと何度も言われました。

でも、古家や物置やなんやかんや庭にあり、コンクリートで覆われた部分もかなりある段階で3個所やったって仕方が無いですよね?更地にした段階で有料で構わないからきちんと地盤調査をして、必要であれば杭を入れて改良工事をして欲しいとお願いしたのです。

でも、3個所やってみて、一つ柔らかい所があればその横を、また柔らかいとその横を、とやるだけと聞いて疑問に思いました。

我家はハザードマップのレッドゾーンから10メートル少しの地域です。近所の他のHMで建てた家は結構10数本の杭を入れて改良工事をしています。建て売りでさえ1mちょっとの細かい間隔で長い杭を打ち込んでいます。

でも近所のヘーベルは軒並み全く改良工事はやっていません。やらなくても旭化成が保証するから大丈夫です、の一言です。

それはそうかもしれないですが、私はきちんと地盤調査をしてもらい、その結果を見て、例え改良工事に100万円〜200万円余分にかかったとしても、私達は安心して住みたいのです。

ヘーベルの方は自分の会社を信用しないのかと、怒りますよね?絶対の自信があるからその言葉を言うのだと理解出来ます。でも、その言葉を言ってしまうと、お客は(少なくとも私は)離れてしまうのではないですか?私は気持ちはもう離れてしまいました。

絶対はあり得ないと思います。現に近所の家で地盤調査をした土地は、柔らかい地盤と堅い地盤が混在していて、改良に150万円かかったとの事でした。でも、それで安心して住めるのならば、私は内装をチープな物にしてもそちらをとります。

これは人それぞれの価値観でどこにお金を使うかのこだわりだと思います。基礎にしても1週間で固まるから大丈夫、と信じて建てて、例えクラックが入っても問題ない、と処理される。でも、私は自分の家の基礎にクラックがあると心配ですし、何よりも嫌です。

家族のアドバイスの通りに、例え大丈夫でも、もう少し期間を取ってくれるHMがあれば、気持ちよくそちらで建てます。地盤の基礎は建物の一番の要だと思っています。増してこれから首都圏巨大地震がくるかもしれないのです。私は自分の納得のいく家造りをします。

でも、ヘーベルにその事をお願いしましたら、途端に嫌な顔になって(今まで紳士的な方だったのでびっくりしたのですが)、いつ建てられるか分からないじゃないですか、それならヘーベルを止めた方が良いと言い出したのです。

私達はヘーベルの会社の都合で建てて頂く訳でもなく、お金を支払う施主です。建てて下さいとお願いしますが、お客様なのに、逆に建ててやる、といった態度に思えます。契約前にこのようなやり取りから始まって、不信感と不安とでそれ以上は話が進められなくなりました。

結局は私どもはヘーベルに取って、歓迎しない客だったのです。文句も何も言わないで、黙ってお金を出す様な客のみを歓迎している訳です。それならそれで私たちも関わり合いとは思いません。
222: 匿名 
[2012-08-06 10:01:17]
>218 親同居さん、ちょっと悲しい言葉で気持ちが沈んでしまいました。

<資金計画は、完全な賭けですね。
机上の計算では1年で破産します。 >

もっとご自分とご自分の人生を大切になさるべきです。お金はいずれ稼ぐ事が出来ると思います。折角の家を建ててもすぐに手放さなくなる様な事になるのであれば、正直止めた方が良いと思います。

とっても魅力的な土地は生涯通じてもなかなか出会えないと思います。でも、探せばまた出会えると私は信じています。無理をして手に入れても手放す悲しさは想像以上だと思います。最終的に売って手放せば良いとお考えでしょうか?

でも、一度住めば古家ですから購入よりも、もっともっと少ない額で手放すのですよ。元の値段では売れる訳ないのです。例え築浅のヘーベルでもです。その分借金になって一生縛られてしまうかもしれません。

そんな悲しい事にならないようにどうか、今からよく考えて下さい。何の為の人生ですか?旭化成の為の人生ですか?もっとご自分を大切にして下さい。

今が親同居さんの家の建て時とお考えでしょうか?私はそうは思いません。ご両親とお住みになるのであれば、ある程度の大きさが必要と思いますが、今は大きな古家でも値段が下がって来ていますし、少し地方に行けばびっくりする程の家賃で一軒家が借りられます。

営業に乗せられて、借金背負って一生後悔するつもりですか?ご家族だって、そんなことになればどんなに辛い思いをされるでしょうか。それでも良いとお考えなのですか?

親同居さんはすごくやさしい、ご両親思いの方なのですね。私も両親を大切に思っています。新しい良い住み心地の良い広い家に住まわせてあげたいと、ずっと思っています。でも私はローンを組んで借金して建てません。

地盤や基礎にはこだわり、親の部屋は和室で住み心地良く造るつもりです。でも、自分の部屋の内装はチープでも構わないので、最初の予算内で済ますつもりです。

親同居さん、考え方次第だと思います。でも宝くじの人生なんて普通にはあり得ないのです。まだまだ先の長い人生、慎重に考えて下さい。



太陽光パネルについて、私は屋上利用したい旨伝えてありました。花火が見られて楽しそうですよね。でも、プランには屋上全面にパネルが乗っていました。その方が少し安いですよね?屋上利用すると周りをフェンスで囲ったり、階段をつけたりと、パネル代以上はかかる筈ですよね。屋上利用するよりも、これからの事を考えたプランだったのかもしれないですが、電力会社の回し者(?)としか思えませんでした。素人ですからどちらが良いのか全く分かりませんが、個人的には太陽光パネルをつける計画も無かったので、びっくりでした。

で、それ以上は話を進めなかったのでHEMS補助金の件は私も全く知りませんでした。ヘーベルの担当者が知っていたかどうかは分かりませんが、ヘーベルは教育の行き届いた会社組織だそうですから多分知らないのでしょう。

でもその手数料5000円も全く納得できないおかしな話ですね。今はこのようなこと一つ一つは小さな事ですが、これから先大丈夫でしょうか?私は小さな事から心配になる方です。

HEM補助金、ヘーベルで対象機種があるのでしょうか?もしかして無いから客に対して勧めてないのでは?と思ってしまうのですが。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1204/20/news090.html

素人なので正直よく分からなくて申し訳ありません。

223: 匿名さん 
[2012-08-06 12:30:15]
本当にヘーベルの話?
家の時と全然違うんですが・・・・
224: 匿名 
[2012-08-06 12:41:01]
>223 どの点が違うのでしょうか?良かったら教えて頂けますか?

225: 入居済み住民さん 
[2012-08-06 17:06:34]
>宝くじで1等を当てる方に賭けてみよう

>で結婚は諦め、生涯をヘーベルの返済に充てることを
決断しました

うーーん。なんともコメントし難いですね。
家は、都営とか区営とか市営とか借りられなかったでんしょうか・・・・
もうちょっと違う人生を考えられた方が良いかと。
226: 匿名さん 
[2012-08-06 17:58:02]
違ってはいないと思います。
>223
は、話を誤魔化そうとしているだけ。

私達は、旭化成ホームズ契約後の解約組です。かなり前の話です。
紳士的に見えた営業が豹変したのは事実でしょう。大きな欠陥がわかり、別の理由での解約ですが、
本当に悔しい思いをしました。今は解約してよかったと思っています。
最近の書き込みしか読んでいませんが、通りがかりに書き込ませてもらいます。

>221
さんの、地盤調査の結果を保障するっていうのも営業氏が言ったのは本当でしょう。
「保障しますから」という営業氏は、地震があった時、「言ってません」と言うのが予想されますね。
施主はもっと賢くならなくてはなりませんよ、営業氏の言葉は必ずテープレコーダーで録音。

私もこの歳になってやっと、親が心配。そう思えるようになりました。
結婚を諦めて立派な家を買って一緒に住むことより、結婚して、子孫の笑顔を見せてもらえる事が 幸せ 
というおじいちゃんおばあちゃんもいるかもしれません。

うちは同居ではなく、近い場所に住んでいます。
孫に対して嬉しそうに接している姿は、
自分と会話しているより嬉しそうで、
こうやって時々孫の成長を見ながら、ずっと長生きしてほしい
そう願って、側で黙っています。

近所の人がいい人に見える、それは大切な事だと思います。気があう隣人は大切です。
でも隣人と深く接するのは難しくなるきっかけになるので、つかず離れずに接するのがいい。これは昔から言われています。
家の外の人も大切ですが、家の中が大切。

人生にお金を。将来にお金を。 ヘーベルハウスは改築が非常に難しい。もっと勉強を。
227: 匿名 
[2012-08-06 18:13:41]
親同居さん…
家建てるのやめな。
そんなに不信感をもって建てても良いことはない…
うちは楽しんでへーベル建てるけどね。
228: ご近所さん 
[2012-08-06 19:25:03]
親同居さん…
建てるならハイムか一条にしな。
絶対満足するからさ。
ヘーベルでは楽しめないよ。
229: 匿名 
[2012-08-06 20:20:27]
>226 匿名さん、色々とコメ頂き有り難うございます。録音は考えてもいませんでしたが大切な事ですね。言った言わないになるかもしれないですし、営業担当が転勤で変わる可能性もありますよね。それに、担当者によって言う事がそもそも契約前から細かい点で色々と違っていたので、どの話が本当なのか、不安になってしまいました。またちょっと賢くなりました!有り難うございます。


<大きな欠陥がわかり、別の理由での解約です>

とのことでしたが、大きな欠陥って何でしょうか?良かったら、そっと、教えて頂けませんでしょうか?私は一番の欠陥は40年以上前の素材、時代遅れのALCを外壁に使う事に固執しているばかりに他のHMに取り残された感がすることです。ALCを外壁に使う事のデメリットはあると思います。また、値段は高級で耐火性、耐震性を謳っていますが、実際は値段程にも無いぼろぼろの軽石だと思っています。Q値C値D値も出さないですしね。実際ネットでは山の様な攻撃対象になっていますよね。ヘーベルの営業の人は他のHMの人が書き込んでいるんだって言ってました。でも、他のHMの悪口をまず最初に言うのはヘーベルですよね。

間取りに関しても改築するのには実際大変そうですね。近所のヘーベルは壁も床も全て剥がして、外壁と鉄骨の柱のみに残した大掛かりなリフォームをしました。本当であれば、家族が多いので部屋を増築する所ですが、ヘーベルの増築はできないのですよね?結局収納が足りないみたいで、庭にぐるっと物置を並べて収納庫にしているみたいです。

高額で建ててもらって、メンテナンスやリフォームは指定業者で縛り付けて、家がある限り収入は保証されますから、ヘーベルの経営は安泰な訳ですね。また、高ければ高い程、購入した顧客(ヘーベリアン)は満足しているように感じます。結局お金持ちの購入意欲をくすぐるのでしょうか?上手な商売ですね。


>228 さん、ハイムか一条がお薦めなのですか?何故だか伺ってもよろしいでしょうか?ハイムは夏暑くて冬寒いと聞きます。でも長野では、長野県戸建住宅着工棟数22年連続No.1なのだそうです。実際長野のTVを見ているとハイムの宣伝ばかり目につきます。どうしてなのか理由も知りたいです。

http://www.sbchp.jp/ueda/sekisui_h/2011/07/_no1.php

一条は色々と噂のあるHMですよね。スレも結構ありますし、私もチェックしましたが、どうにもあまり魅力が無くてまだ展示場も行っていません。まあ、偏見無く最初は行ってみた方が、良い出会いがあるかもしれないですね。良かったら、どんな点が良いか教えて下さい。

でも、値段はヘーベルもハイムも一条も同じ位ではないのでしょうか?(正直よく分かりませんが)
230: 匿名 
[2012-08-06 21:48:37]
うわっ…
ネガティブですなぁ…
家を建てるなら自分が一番、必要とした所を重視してハウスメーカーを選ぶようにした方が良いでしょう。
どこのハウスメーカーも悪い所は必ずあります。
231: 匿名 
[2012-08-06 21:58:20]
>230 正にそうですね、悪い所も良い所も両方、どこのHMにもありますね。結婚相手を捜すよりも大変かも・・・なんて思ってしまいます。

何にも知らないで、お見合いで、あるいはビビビ結婚の方が幸せになれるのでしょうか?(笑)
232: 入居済み住民さん 
[2012-08-06 22:23:37]
アンチへーベルは、センチメンタルな方が多いですね。
増改築が希望であれば、在来工法がよろしいかと思います。


家の夫ももっと大きな家が欲しくて、今のへーベル売りたくてたまらないようです。
そして、もう一軒へーベルで建てたいようです。私は、子供が独立したことを考えれば、現状の大きさでも十分だと思っています。

ただ、ちょっと事情があって別荘を建てなければならないのですけれど、
無人状態では十分に換気も出来ず、カビの原因になるのが分かっていますからへーベルはNGです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる