注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その4)
 

広告を掲載

Nob [更新日時] 2015-09-27 01:07:44
 

その4スタートです。

過去スレ
その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/
その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9648/

by Nob

[スレ作成日時]2010-06-19 21:29:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームって。。。(その4)

633: 物件比較中さん 
[2013-04-23 07:50:25]
その話最低ですね。そういう態度でこういう掲示板に書かれたり、周りに話されれば失うものは1棟どころではないのに。短絡的で低レベルですね。
634: 匿名さん 
[2013-04-23 22:13:51]
633さん

そう、最低な話でしょ…。
まさに低レベル!!ですよねー。

とにかくアエラなんてやめたほういいですよ!


635: 匿名さん 
[2013-04-23 22:40:53]
だいたいモデルルームを一通り見た後にいきなり5万円の手付金の話を聞いた時に購買意欲がサーっと引いたね。
こんな商売のやり方じゃ客逃げるし、危ない会社だね。

うちは土地を探していて、まだまだ土地も決まらないのに5万円くださいって馬鹿じゃねーの。
636: 匿名さん 
[2013-04-25 20:15:55]
うちはまだ検討中です。

断った場合って、そもそも5万全額返ってくんの?

全額返金します!って説明してたけど、本当かなぁ。
ま、返ってこなかったら詐欺ですよね
うちも断ることになるかもしれんなぁ。
返ってこなかったら名前出してもいいんだけどね。笑

詐欺られたら真面目に被害者の会とか結成して週刊誌にでも売ればいいんだ!!笑
なーんてね。
妄想中。笑
637: 匿名さん 
[2013-04-25 20:51:40]
被害者の会………(笑)

やめちまえーい!アエラなんて。
638: 匿名 
[2013-04-26 09:55:44]
>636
うちの場合は5万円全額返金された。
でも、ハガキを送ってから、なかなか返金される様子はなかったため、本社に
問合せメールを送りました。
そうしたら、翌日振り込まれたことが確認できました。
こんなややこしいことやるなら、最初から5万を取らなきゃいいのに、、、、
余計な事務手続きかかる、、、、、
639: 契約済みさん 
[2013-04-30 21:48:45]
うちは今アエラホームで建築中です。最初アエラホームの掲示板やらネットで色々調べたりしました。あまりよくない事がいっぱい書いてありました(*_*)実際アエラホームに見学に行ってみるとみなさんがおっしゃってる通り5万円を払いました!営業まんは、ん〜棒読みな感じ、あまり知識ないのかな?みたいな感じの人だったんですけど、話しをしているうちにだんだんと良いところも見えてきました(*_*)
640: 匿名 
[2013-05-05 18:54:42]
アルネットホームに行った人居ますか? アエラとアルネットどちらが良いと思います
641: 匿名さん 
[2013-05-08 09:08:12]
この会社は酷い、
何も伝達なく給与は引かれるし
K部長には、個人的なパワハラを受けるし
I部長には仕事中の費用(経費)も貰えず散々でした。

社内イジメかなぁ。
今、基準局と色々相談しているところです。

退社する本当の理由を言うなとか言われるし
意味がわかんね。
642: 匿名 
[2013-05-09 18:56:01]
No.640もちろんアルネットでしょう。

アエラは、家に帰るとき後ろをついて来たかのようなタイミングで自宅訪問されますよ。
643: 入居済み住民さん 
[2013-05-10 11:36:46]
ケーキ持参でね・・・。

あの営業の新人さんめちゃくちゃ怒られてたから
やっぱり辞めたのかな?

打ち合わせ中、「今すぐ帰れ!!!」って怒声が響いてたからね〜

あの後、姿を見てないな・・・
644: 物件比較中さん 
[2013-05-10 21:30:40]
前に行った支店の従業員が一斉にいなくなったことがあったけど
やはり厳しい所なんですね。
怒鳴り声が聞こえたから対象から外したのは正解でした。
645: 匿名 
[2013-05-10 23:04:04]
家は悪くないのだけどね~!残念。
646: 契約済みさん 
[2013-05-11 15:52:59]
うちもケーキ頂きました(^∇^)接客態度の当たり外れはやっぱり担当の人によるのかな?私の担当の人は、ちょっと頼りない方ですが、きちんとやってくれていますよ!
648: 匿名 
[2013-05-20 16:16:43]

今、隣の家をアエラが建ててるのだけど…

最悪です

道はふさぐし、家の周り車だらけだし…

市役所に電話したら、とりあえず謝りにはきたけど、
車交わす気配無し!!

自社の儲けだけで、近所迷惑を考えない
本当に最悪な会社

これから引っ越されてくる施主さん家族が可哀相だわ
649: 匿名さん 
[2013-05-23 14:21:42]
色々と大手から、ローコストまで、検討しましたが、アエラの営業が一番なにも知らないし、勉強もしていない!本当に皆さんが、一生住む家を望むなら、アエラだけは、やめたほうが良いのではと感じました。やたら契約を急ぐし、お金を渡すのにすごく不安になる。店長最悪の印象でした。住宅自体は悪くないのにね~、しかもモデルハウスと一般アエラ戸建の差も激しい。アフターも考え、大手と契約しました。
650: 物件比較中さん 
[2013-05-24 01:46:20]
そう!実例とモデルの違いはなに?って思います。間取りは知識のない営業が書くの?それだったらあのダサいのも納得。モデルデザインする人が図面書いてくれたらいいのに。
651: 匿名 
[2013-05-24 21:12:20]
そんなHM無いだろう~W
653: 匿名 
[2013-05-25 21:06:50]
だからそれが普通って言ってるの。
それでもアエラは設計士が同席するから良い方だよ。
他は営業が聞き取りして作画してる。
655: 匿名さん 
[2013-05-28 12:20:03]
アエラホームってださいよ 今も 仮設のトイレ 汲みとりかな 今どき…
656: 物件比較中さん 
[2013-05-28 12:30:27]
仮設トイレ汲み取りって普通でしょ?
658: 匿名さん 
[2013-06-05 16:05:41]
最後に泣くのかな

書類の隅に小さく書いてあるんだろうなー

ブラック会社って...
659: 働く女子さん 
[2013-06-06 15:08:21]
ブラック企業とありましたので


私を含め社内で働いているかたたちは悪くはありません

けっして騙すつもりはないのですが・・・

やはり営業に無理があるのは事実ですね

アフターのクレーム不備については私たちにもわかります

660: 購入検討中さん 
[2013-06-06 16:07:14]
 友人に奨められました
知り合いの業者に聞いたところ
やめた方がいいと言われて
内容を聞くと
掲示板に書いてあることが
最後に現実になると
言うことでした

良くも悪くも気をつけなければ
泣くのは自分と言われました

住まわれている方
ご意見を聞かせてください
662: 匿名さん 
[2013-06-07 10:45:13]
アエラホームさんて ブラック企業なんですかー 倒産する会社なの?
家を建てるの やめようかな?
663: 購入検討中さん 
[2013-06-07 13:22:13]
宮城県で建てている方いませんかー?
664: 近日引き渡し予定です 
[2013-06-10 23:29:08]
宮城です
アエラホームさん感想レス入れておきます
消さないでね!
666: 元社員 
[2013-06-12 08:57:24]
本当にパワハラありました。
k部長に、突然婚活パーティーに行けと言われ
年末の忙しい日に無理矢理予約を入れさせられました。
しかも、普通の営業日にしかも契約予定があるのにも関わらず。
Hpからの申込みで、個人情報を入力させられ(自分は仕事があるのに参加出来ないと言ってるのに、部長が無理に予約を強要され)当然、主催者側も仕事ですから予約があれば人数確保の為、電話がかかってきます。
勿論、参加出来る訳もなく断ると違約金を請求すると言われましたが、断固拒否しました。
何で、こんな目にあわなければ……。
それから、しばらく電話が続きました。全て部長のせいです。
ふざけやがって。事実です。
あと、
I部長にもパワハラ受けましたね。K府支店で勤務しているとき散々でした。
会社のスタイルで、当時は来場者全てに当日もしくは翌日に来場のお礼としてケーキを届けます。
住宅公園で他店より来場者数も多く沢山ケーキを買いました。
ところが、この部長(当時は店長)へ請求申請出しても、イチイチ違うことで怒鳴り、請求出来ませんでした。
また、仕事柄必要な公図や謄本等を取得しても請求を出させてくれません。
絶対に訴えてやる。
667: 購入検討中さん 
[2013-06-12 10:18:42]
 アエラホームって良くないんですか?
668: 物件比較中さん 
[2013-06-12 10:40:22]
その部長はバカなのか部長になりバカになったのか、役付きになり収入が上がり勘違いしてるんでしょう。
この掲示板読んでいるとそんな書き込み多いね。
669: 購入検討中さん 
[2013-06-12 10:53:14]
やっぱりアエラはやめたほうがいいのかなー・・・
671: 匿名さん 
[2013-06-13 15:58:14]
アエラ?


いいわけねーだろーが…
672: 元社員 
[2013-06-13 21:01:36]
ブラックですよ。
まだまだあります。
本社のT部長なんか、何も言わずに賞与カットしてきますから。
ふざけんなと思い、
問いただすと、少し前に社有車で事故起こしたからだと言うので
事故起こした責任は仕方ないけど、何の通達もなく賞与カットしてきた。
頭来て、通達なしの賞与カットは違法だし、基準局で相談してきたと伝えたら
チョーあたふたあたふたしてるから、ガキみてーで「もういいよ」って言ってやった。
まだまだありますよ。
この会社!
674: 働くママさん 
[2013-06-14 15:30:57]
建築中
監督や営業と話しているとお客さんからクレームの電話ばかりで
お互いに人のせいにして
陰で互いに文句ばかり言っていましたよ

家は申し分ないかも・・・
冬あったかく
防音としても
でも、アフター最悪

床なったり
クロスはがれたり
業者的に欠陥でも
問題ありませんと監督とその上司。
責任逃れされました
できることなら違うハウスメーカーにすれば良かった
かえって高くつきました。
他にもHMあるから

これから購入される方気をつけて!

675: 匿名さん 
[2013-06-15 21:56:21]
元社員さん。
あなたは〇〇ハラスメントして退職したのに、今さら会社の悪口を投稿するのは問題ですね。
お世話になった多くの方々を裏切って退職したくせに・・・
これ以上イニシャルトークで中傷するのはやめて下さい。

677: 買い換え検討中 
[2013-06-17 16:52:08]
アエラはやはりだめか
678: 匿名さん 
[2013-06-17 17:11:56]
675はアエラの人?
679: 働くママさん 
[2013-06-18 11:43:25]
たまに覗いてみるけど

アエラ社員らしき書き込みあるから

チェック入れているよね

 社内批判以外のレスにも返事頂戴!

 アフターはしっかりしているの?
680: 匿名さん 
[2013-06-18 18:23:34]
元社員さん、頑張って下さい。
証拠が全てですよ。訴訟しちゃいましょう。
証拠を事細かにメモ、録音しましょう。
証拠もなく、掲示板への書き込みを誹謗中傷として訴えられたらアウトです。
イニシャルトークもわかりやすくて楽しいですが、危険過ぎます。
パワハラしている上司は認識が甘いのですから、証拠集めは容易ですよ!

682: 匿名さん 
[2013-06-19 17:52:09]
タマホームやレオハウスに大きく追い越された原因は何ですか?
683: 働くママさん 
[2013-06-20 11:14:06]
675はその後出てこないのですか?

批判、中傷には反論するのに

質問には答えられないの?

アフターも最悪なのかな?

公衆の前で返答もできないのかしら?
684: 匿名さん 
[2013-06-20 11:18:28]
実にくだらない。。。

元社員であろう人の書き込みを見てかわいそうと思いました。パワハラだかなんだか知らないけど文句があるなら
その時に問題起こせばその時に会社は何とかしてくれんだろ。今更ごちゃごちゃ言いやがって。
パワハラされるやつは、言う度胸もないから嫌なことあったらすぐパワハラとか騒ぎやがって。
お前自身にも問題あんだよクソガキ!
アエラ程度がブラックなら他のハウスメーカーはもっとブラックだろ。ここ以上に書き込み多いし、何しろ上場のセキスイも
上場したタマも建築の違法しちゃってるだろ。ネットで見てみろよ。どこも同じことかかれてるんだよ。
ハウスメーカーに限らずほとんどの企業が!
685: 匿名さん 
[2013-06-20 16:35:31]
実際、アエラのアフターはどうなんだ?と
683は聞きたいんじゃないの?

686: 現役社員です 
[2013-06-21 15:23:21]
アフターは 2か月・6か月・1年・2年・5年・10年の定期点検がありますよ。
687: 物件比較中さん 
[2013-06-21 17:32:31]
社員さん!アフターケアは監督ですか?専門部署ですか?教えて下さい。
695: 契約済みさん 
[2013-06-26 01:37:18]
うちは ローコストのハウスメーカーを探していたので 多少のことは仕方ないとは思ってました

しかし 話が決まった途端の急ぎっぷりにはびっくりします

突然 2、3日の間に手付金を用意しろ とか 夫婦共働きだと 仕事の合間をぬうのが大変です

ローンも初めてのことなので いろいろ説明を聞かないとわからない素人に対して 勝手に借り入れ金額を決めて話が進んでいたり

そういう小さいことから不信感は募るものだなぁと感じています

696: 入居済み住民さん 
[2013-06-26 05:28:17]
私も同じく契約を迫られ
キャンペーン契約者は期日がと言われ
間取り、コンセントの位置、クロス全て納得いかないまま着工した割りに
作りは雑、手抜きだろと思う箇所だらけ
業者が来なかったり部材の納期が遅れたり、結局謝れて事を解決されて終わりました。
最悪な引き渡しでした。
ローコスト住宅だから多少は目をつぶると言う状況を逸脱した終わりかたったと思います
近所で建て売り買ったほうが良かったいい買い物だったと後悔しています。
これから契約されるかた一生に一度の買い物だったら細心の注意して契約しないと後で悔しい思いしますよ

697: 物件比較中さん 
[2013-06-26 10:15:57]
ローコストは人件費削減、早期回収(入金)が要です。打ち合わせにかける時間も人件費を抑えます。打ち合わせが早く終わると早期着工、早期回収ができます。ただアエラはタマやセンチュリーと同じローコストのイメージがありますが少し高いです。アエラで買うときはこだわりたいなら契約前に勉強する必要ありかな?
701: 現役社員です 
[2013-06-28 15:29:40]
アフターは主に監督です。支店によっては、専門部署が対応しています。そう遠くないうちに監督から専門部署にアフター対応は変わっていく予定です。
708: 検討中の奥さま 
[2013-07-05 09:46:57]
監視カメラはモデルハウスと事務所にありますか?
709: 匿名さん 
[2013-07-05 12:19:45]
検討中の奥さまへ

カメラはモデルハウスのリビングにあります。

お客様を監視しているのではなく,営業の接客対応を見ています。

このハウスメーカーは、接客場所の優先順位が決まっていて

リビング、和室、子供室の順になっています。

カメラは和室や子供室にはありません。

映像は支店の事務所と本社でも見ることが出来ます。



713: 物件比較中さん 
[2013-07-08 00:08:56]
全部の店が駄目なのか一部が駄目なのか
714: 不動産業者さん 
[2013-07-08 18:29:22]
同じ地域のタマホームやレオハウスにボロ負けですね。
確認申請の数で一目瞭然です。
結局は家作りをお客の立場ではなく売り手側の立場で進めてしまった結果でしょう。
715: 物件比較中さん 
[2013-07-08 23:48:59]
↑そうなんです。仕様打ち合わせを1日でとか支払いとかなんせアエラペースでした。知人は他社で何回でも一生の家造りなので納得するまで打ち合わせしましょうと言われたらしくすごくこだわった家ができ羨ましいです。値段もあまりかわりません。
716: ただの支店社員 
[2013-07-09 10:20:52]
全ての店がダメということではないとおもいます。
本社や数字しか見ず、部下やお客様を思いやらないスタッフが店長等役職者になっている店があるのが事実。
残念ながらそれによってスケジュールの変更を受け容れてもらえず、またそれらのスタッフから労基法無視の業務を振られたり等々が重なり、お客様に不信感や不満、ご不安等与えてしまうことに繫がるのではないかとおもいます。
一部の店舗、スタッフがとった対応に対する不満が<アエラホーム全体>に対するイメージとなってしまう。

しかし、お客様にとって一生に一度の大切なお買い物。その大部分の時間が楽しいものであって欲しい。少しでもその手助けができるようにと思いながら私は仕事をしています。
こんな私がそう思いながら仕事をしているのだから、他店にもそう思っているスタッフがいるとおもいます。

もし、アエラホームにお越しいただいて、商品は興味がある、いいな。と思っていただけたが、この担当のやり方は嫌だ。等といった場合は、イコールアエラホームが嫌だ。とはせず、担当変更等をされてみてはどうでしょうか。

商品は他社に負けない良いものだと思います。
が、そこに付随するスタッフの良し悪しで多くがかわるのが事実。
どうかお越しいただいた多くのお客様に、商品としてのアエラホームと関係スタッフ共々魅力的と感じて頂けるようなマイホーム計画ができるよう、願っております。
717: 購入検討中さん 
[2013-07-09 17:59:23]
一部の店舗、スタッフがとった対応は個人の責任?
無茶な本社の指示をそのまま受け入れる良い社員は、お客様にとって良くないような書き込みですね。

本社や数字しか見ない社員がゴメンナサイみたいな文章おかしいです。
それって自分の会社否定して、反抗的な良心のある社員に巡り合うまで担当変更や支店を渡り歩きながらでないとアエラホームではお客のペースで建築出来なくて良い家が建たないということ?
718: 契約済みさん 
[2013-07-09 18:05:53]
担当変更しても店長は同じなので基本的には変わらないよ。
720: 現役社員です 
[2013-07-11 16:27:43]
上記レスは気になります。
アエラホームが主として販売している商品は外張り断熱のクラージュですから、比較する商品が別性能ですし、金額も当然上記2社より高額になりますから、単純比較はできないと思いますけど、いかがでしょうか。
721: 匿名さん 
[2013-07-11 20:59:48]
最近進出してきた新潟ではイシカワやタマを蹴散らしているのだが、、、。
722: マンコミュファンさん 
[2013-07-12 10:23:07]
新潟は寒いから高気密高断熱が売れそうですね。
723: 匿名 
[2013-07-14 17:55:20]
なるほど。確かにイシカワは高気密高断熱が苦手らしいしね。タマは展示場は2ヶ所、窓口は1ヶ所の変則体制で
撤収の噂もチラホラ。
アエラの新潟進出は成功しそうな雰囲気。
724: 検討中の奥さま 
[2013-07-18 12:14:57]
北はあたりだけど南は駄目ってこと?
関東圏はどうですか?
725: 匿名さん 
[2013-07-18 20:50:33]
うーん、逆に埼玉から鳴り物入りで新潟に進出してきたアイダは撤退も時間の問題みたいですけどね。
アエラさんの首都圏、関東圏での評価ってどうなんでしょう。
726: 入居済み住民さん 
[2013-07-19 13:08:56]
アエラのゼロクラージュ引渡しより半年たちましたが、
冬・・・外気と大差ないんじゃと思うくらい寒い
    日差しが無いとマジ寒い
    風が無い分マシなのか?
夏・・・外涼しい、家の中暑い
    断熱で熱気こもる
    夏かぜひいた!!
    (窓開けるとアレルギーで苦しいので)
季節の変わり目に床鳴り発生
いろいろ問題が浮上中です
727: 入居予定さん 
[2013-07-20 10:13:26]
気密性がいいから暖房・冷房つけなきゃ意味ないよ?
説明うけなかった?

もしくはそれでも寒かったり暑かったならタマとかで建てたらもっと暑かったり寒かったんではないでしょうか・・・
728: 匿名さん 
[2013-07-20 10:16:18]
726さん

それって。。。

相当よくない地域に建築されたんですね(*^_^*)
729: 匿名さん 
[2013-07-22 00:21:51]
また社員急募してるけど経営大丈夫か。
倒産したらどうなるのかね
730: 匿名さん 
[2013-07-25 12:24:47]
家とローンは残ります
731: 匿名さん 
[2013-07-27 10:26:43]
急募してるってことは経営がなりたってるってことだろ。
経営悪化してたら人なんていらないでしょ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる