注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35
 

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その28

203: 購入検討中さん 
[2010-07-17 09:29:41]
アルミだと3地域でも結露するよ。4地域でもするんじゃない?
204: 匿名 
[2010-07-17 10:13:00]
愛知ならトヨタホームがやけの投げ売りしてるから
耐震等級3、Q値1、8、10年保証のタマのを上回る60年保証と格安独自ローン
タマのようなパッキン基礎を使わない、積水より金のかかった基礎構造と、4寸柱を大きく上回る太い柱のため窓も大きくとれる
タマよりも高性能な熱交換第一種換気
タマのような突貫工事の心配もなく

トヨタホーム名古屋で47坪2000万・・全ての性能でタマを上回りつつタマより安い(ただタマの性能も悪くない)

トヨタあの性能でこの価格は利益とれてない気がするから、もしかすると潰れる寸前か・・
205: 匿名さん 
[2010-07-17 12:12:25]
>>204
トヨタは潰れんだろ。他のHMは運転資金銀行から借りてるけど、トヨタは自己資金でやってると聞いた。
金はどのメーカーより有ると思うよ。
206: 匿名さん 
[2010-07-17 12:42:30]
与太営業がここにも蔓延してますね。
本業厳しいのがよほどこたえてるんだろうか?
207: 匿名 
[2010-07-17 18:21:31]
今は確かにトヨタのがタマより同価格帯で見ても性能いいけど、タマではあの構造は無理だけど、こんなキャンペーンそう続かないでしょ
208: 匿名 
[2010-07-17 19:42:56]
まずは自称ナンバーワンのしょぼりんと比較を。笑
209: 匿名 
[2010-07-17 21:04:44]
トヨタホームて安いのね。
210: 匿名さん 
[2010-07-17 21:14:16]
この安さは、つぶれそうなのか微妙なとこだけど
トヨタは外観はアレだけど性能は大手HMでもトップ争いなはずなのにね、タマなみの価格に落ちてきた感じだね

積水やタマみたいな商社的な宣伝って重要なんだね
211: 匿名 
[2010-07-18 01:10:51]
たまの話しない?
急にしらん会社が必死になってびびった
トヨタはいいけどトヨタはいいよねみたいな日本語(笑)
212: 匿名 
[2010-07-18 01:16:43]
まあ家なんて60年100年と持たせるものじゃないし、トヨタさんはトヨタのスレでだね
213: 匿名 
[2010-07-18 07:52:21]
最近トヨタ信者が盛んにアチコチに書き込んでるからね…
トヨタ関連スレだけにして欲しい

最近トヨタで建てて浮かれてるんだろうけど…
214: 匿名さん 
[2010-07-18 08:07:39]
トヨタがタマより安いなんてウソじゃん。
誰かがトヨタ本体価格とタマ総額をごっちゃにしてるんだろ。
215: 匿名 
[2010-07-18 11:28:49]
普通多少高い位なら玉以外を選ぶだろうけどね
216: 今月契約 
[2010-07-18 15:21:46]
>>202
自分はダイニングに1.5間のはきだし窓を設置したいんですがどうも柱をど真ん中に必要らしく(営業談)尺で設計してるんですがメーターでも同じですかね、尺は単価高いけどメーターと同じになったからと言ってました。柱増えるけど4→3.5寸になるみたいです。柱太くなってルール変わるならメーターも検討したいのです。
配置にはこだわりたいので色々悩んでみますね
217: 匿名さん 
[2010-07-19 21:38:24]
そろそろ決算出る頃なんだけど・・。

上場目指すならディスクロージャーしないとね。

黒か赤か・・・それが問題だ。
218: 匿名さん 
[2010-07-20 08:56:47]
>>216
1.5間のはきだし窓なら普通可能でしょ。間に柱入れなきゃならないなんて桁ケチってるだけだと思う。
219: 通りすがり 
[2010-07-23 12:46:46]
基礎の上に並べてあるのはパッキン?
あんなの10年持たないんじゃないかな?
220: 販売関係者さん 
[2010-07-24 10:01:50]
219
それならほとんどの家がだめになってしまいますw

221: 匿名さん 
[2010-07-25 20:22:40]
ネロかロッソか
222: 匿名さん 
[2010-07-26 10:32:44]
>>219
基礎パッキンて、プラスチック・ゴム製の硬い材質で出来ているけど年数経つと劣化が怖いね。
簡単にのこぎりで切れるし、二階建てになると何トンも重量がかかる所もあるから永く持つかは疑問だな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる