注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】
 

広告を掲載

swirl [更新日時] 2011-02-26 11:09:14
 

みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

1132: e戸建てファンさん 
[2011-01-16 18:49:25]
>1131
ご苦労様。君は是非>998さんを読め!


>1129さん
>988さんが詳しく書いていますので参考にしてね!

1133: e戸建てファンさん 
[2011-01-16 18:53:07]
>1129さんは無垢の床材のことかな?
営業に言えば、1階部分くらいは無垢サービスしてくれると思うよ?住林で無垢の床材使わずに建てたあんまりなんて聞いたことがないしね。
1134: 購入検討中さん 
[2011-01-16 18:59:07]
1133さんありがとうございます。
あの無垢の床材は魅力的です。
来週また展示場に行ってきます。
1135: 匿名さん 
[2011-01-16 19:00:15]
>>1127

書ける訳ないじゃん。
ここのアンチは一度は住林で建てようと夢見たんだけど、
自分の予算では建てられないことが判明して、仕方なく町の工務店かローコスト程度で建てちゃった連中なんだから。今でも嫁さんからは「あぁーあ、ほんとは住林で建てたかったなぁ・・」なんて嫌味言われて、
自分の甲斐性のなさを嫁や家族にぶつけられず、ここで吐き出してるんだから。
アンチのレス読んでみ。恐ろしいのほどの嫉妬心丸出しだから。
1136: 匿名 
[2011-01-16 19:00:39]
サイディングの方が優れているのに
シーサンドコートって
割れませんか?
タマホームの方がお買い得があります 

ブランド名だけで勝負してるだけですよね
1137: e戸建てファンさん 
[2011-01-16 19:06:07]
>1136
君はあほ?同じことばっかりだな?ここのアンチは・・・

>992さんや>1001さんの書き込み読めば??
1138: 匿名 
[2011-01-16 19:25:32]
嫉妬なんかするわけない
壁に本当にモルタルが良いと思っているんですか?

1139: 匿名 
[2011-01-16 19:27:38]
シーサンドコートにセルフクリーニング作用はありません
工業製品と比較の対象になりませんね
1140: e戸建てファンさん 
[2011-01-16 19:33:44]
しかし、住林のサイトはいつも大反響だな?天下の積水でもここまでではないだろう。

普通のアンチなら、ここまで反論されれば、ストレスもたまるしアンチの書き込みすることが面倒になって去っていくはず。
住林のアンチに関しては絶対に去らない。絶対に毎日批判書き込みはある。しかも苦し紛れの意味のない反論で。
きっと去れないんだろう。放っておけないんだろう。少しでも住林の顧客を減らさないとって必死なんだろう。

自社の商品に自信がない。自分の建てた家に誇りがもてない。可哀想な人たちだね。


こっちは必死に反論せずに、哀れんでやろうではないか?
1141: 匿名さん 
[2011-01-16 19:38:33]
>1139さん
セルフクリーニング作用とか難しい言葉はいいです。住林の壁にその様な作用があるかどうかはしらないけど、10年間くらいは壁の掃除をしないでいいくらい。汚れはつきにくい。それで十分。

1142: 匿名さん 
[2011-01-16 19:39:39]
>嫉妬なんかするわけない
これを書いた時点で、嫉妬してると言うんです。
1143: 匿名 
[2011-01-16 19:39:57]
壁にモルタル
乾燥するまでその水分は何処に逃げるんでしょうか
1144: e戸建てファンさん 
[2011-01-16 19:44:04]
>1141、1142

だ・か・ら!相手にしない。どうせタマか一条かそのあたりの奴らだよ。住林を批判するしか、自分を活かす方法がないんだから。

一般人もばかじゃないし、いちいち反論しなくても大丈夫だよ!
1145: 匿名さん 
[2011-01-16 19:51:40]
タマ、一条のスレが荒れるとココも荒れるという偶然。
1146: 匿名 
[2011-01-16 20:18:07]
間伐材の家に嫉妬するヤツなんているのだろうか?
1147: 匿名さん 
[2011-01-16 20:20:24]
はい。また間伐材。苦し紛れの一言。
ご苦労様。あなた方には>998さんのコメントなどを何十回と読み直してください。
1148: e戸建てファンさん 
[2011-01-16 20:22:38]
だ・か・ら!!!

「しかし、住林のサイトはいつも大反響だな?天下の積水でもここまでではないだろう。

普通のアンチなら、ここまで反論されれば、ストレスもたまるしアンチの書き込みすることが面倒になって去っていくはず。
住林のアンチに関しては絶対に去らない。絶対に毎日批判書き込みはある。しかも苦し紛れの意味のない反論で。
きっと去れないんだろう。放っておけないんだろう。少しでも住林の顧客を減らさないとって必死なんだろう。

自社の商品に自信がない。自分の建てた家に誇りがもてない。可哀想な人たちだね。


こっちは必死に反論せずに、哀れんでやろうではないか?」



無視して哀れんでやろうぜ!!!
1149: 匿名 
[2011-01-16 20:33:17]
結局 屋根も壁も普通なのに
ちょっとお高いんですね

ローコストを見下したりするほどでもないです

外壁の作り方なんかローテクではないでしょうか
進化していません
職人さんの技量に大きく左右されすぎです

1150: 匿名 
[2011-01-16 20:38:32]
あのモルタル外壁をフラットに施工できる職人はまだ現れていないようです。
1151: 匿名 
[2011-01-16 20:39:04]
サイディングとシーサンドコートひとつとっても
現場の手作り製品と工業製品どちらが上か分かりますよ
1152: 匿名さん 
[2011-01-16 21:01:10]
結局ここのアンチの連中は荒らすだけで、だ~れも自分が建てたメーカーなり工務店なりを公開できないのな。
自信があれば、住林は○○がNGだから○○で建てたって言えるはずだよね、自信があれば。
出来ないということは、それなりの理由があるんだろうな。察しはつくけど。

中途半端に金使って、ろくに満足も出来ないような家しか建てられない自分の甲斐性なしを棚に上げて、
こういう匿名掲示板で特定のメーカーを誹謗中傷することでしか満足を得られない連中に本当に哀れむよ。

まぁ、人生悪いことばかりじゃないから頑張って生きていきなよ。


1153: 匿名さん 
[2011-01-16 21:05:44]
そろそろ新たな「攻撃媒体」が出てくるはず。億越え、おっさん、社長、関西弁、一人4役か4人いるのか?どうでもいいけど楽しすぎるぞ、住林施主。とか書くとスルーしないで「困った様」とか「不愉快だよ」とか書くんだどうな。後、営業とか他社とか。あとアンチももう少し勉強しろ。間抜けすぎるぞアンチ。
1154: 匿名 
[2011-01-16 21:05:45]
だからタマホームですって
1155: 匿名さん 
[2011-01-16 21:07:49]
一条かタマが多いみたいです。その他にも積水らしき人間や当然別の人間もいるようだけど・・・それほど住林は他社から注目を浴びているんですね。

恐らく、このサイトを見ているまともな方々は批判があればあるほど、住林がいい家だと気づくでしょう!
1156: おっさん 
[2011-01-16 21:08:57]
おっさんですがなにか?
1157: 社長さん 
[2011-01-16 21:09:25]
社長さんですが何か?
1158: 億ごえ 
[2011-01-16 21:09:59]
億ごえですが何か?
1159: 関西弁 
[2011-01-16 21:10:27]
関西弁やけど、何か用?
1160: 億越え、おっさん、社長、関西弁 
[2011-01-16 21:11:53]
しかし、住林のサイトはいつも大反響だな?天下の積水でもここまでではないだろう。

普通のアンチなら、ここまで反論されれば、ストレスもたまるしアンチの書き込みすることが面倒になって去っていくはず。
住林のアンチに関しては絶対に去らない。絶対に毎日批判書き込みはある。しかも苦し紛れの意味のない反論で。
きっと去れないんだろう。放っておけないんだろう。少しでも住林の顧客を減らさないとって必死なんだろう。

自社の商品に自信がない。自分の建てた家に誇りがもてない。可哀想な人たちだね。


こっちは必死に反論せずに、哀れんでやろうではないか?
1161: はい書きます。 
[2011-01-16 21:21:48]
>1153

お前のこの書き込みに何の意味が?
君は困った様だね。
とても不愉快だよ。

もうそれ以上何もいえないか??同じことばかり繰り返すか??え??

ははははははは。おもろ。おもろすぎるぞアンチさん??
1162: 匿名さん 
[2011-01-16 21:42:58]
明日も意味もない批判コメントがあって、それに答えなくてもいいのに答えてしまうコメントが続くんだろうな??
これでいいのか?こんな無駄なことに時間を使っていいのか、日本人諸君。
もっと別に時間を使う所があるだろう。もっと元気な日本にする為に時間を使わなくていいのか。日本人諸君。

特に昼間の働き盛りに書き込んでる連中よ!働けよ!!!!!
1163: 匿名 
[2011-01-16 22:11:29]
ヤマハブラザーズを忘れてやしないかい?
1164: ご近所さん 
[2011-01-16 23:13:29]
家はわかりません。が、営業が使えなさ過ぎてびっくりした。
あれは1流ハウスメーカーじゃないよね
1165: e戸建てファンさん 
[2011-01-17 00:27:00]

日本をダメにしている人間。
1166: 匿名さん 
[2011-01-17 00:42:18]
一条や積水ハウスは、他社批判の話が多かった。住友林業はそれがなかった。
1167: 匿名 
[2011-01-17 07:51:26]
他社を批判できる立場じゃないですからね
1168: 匿名さん 
[2011-01-17 09:53:51]
自分を知っているから、他社を批判しないという営業スタイルなんですね。私は好きです
1169: 匿名 
[2011-01-17 10:35:40]
他社と比較されたら不利な立場だという事は自覚できてるんですね
1170: 匿名さん 
[2011-01-17 10:42:26]
なるほど、他社は有利だと思うから、どんどん批判してくるんですね。
勉強になります。
1171: 匿名さん 
[2011-01-17 11:04:41]
なるほど、住林は他社の良いところも紹介しつつ、自社製品を説明していたのは自信の無さ(不利)からだったんですね。逆に、他社は自社製品に自信が有るから自社製品の説明はそっちのけで他社批判を繰り返しているんですね。

勉強になります。
1172: 匿名さん 
[2011-01-17 12:08:10]

営業の話があったけど、ここなら大丈夫だろうと思って外構リフォームお願いしたがなかなか担当営業と連絡とれなくて参った。
約束の日になっても連絡なくて、仕方ないから毎回こっちから催促の連絡する始末。
忙しかっただのすいませんばっかり言ってたけど、あんな人が普通に?働いていられる会社そのものに疑問を感じているのでココでの購入はどうしても考えられない。 
簡単な部類のリフォームだったのにご近所さんに驚かれるほど取りかかり、工事終了が遅かったのでもうたのまない。
下請けもイマイチな対応だった。 

残念
1173: 匿名 
[2011-01-17 14:15:15]
無茶苦茶な会社ですね。
1174: サラリーマンさん 
[2011-01-17 21:19:02]
相変わらず平日の昼間にいい大人(?)が何をしてるのやら。

日本のクズどもよ。働けよ!!!お前らのせいで日本の景気は上向きにならない。こういう奴に限って政治家とか人のせいにする。

働かないのなら、海外へ行け。日本のお荷物ども。
1175: 住まいに詳しい人 
[2011-01-17 21:50:06]
働かざる者語るべからず。
1176: 匿名さん 
[2011-01-17 21:54:26]
あなた利用規約違反。 
 
他人の事言ってられないんじゃない? 
 
ここ住林の評判板だからさ、住林のこと教えてよ♪
1177: 購入検討中さん 
[2011-01-17 21:57:34]
ストレス社会で上手くいかないリーマンさんの集まりか 
板違いだな 
よそでやれ
1178: 住まいに詳しい人 
[2011-01-17 22:01:16]
住林のことなら
>988>992>998>1001でいいんじゃない?
1179: 周辺住民さん 
[2011-01-17 22:13:39]
 
隣が新築工事中に、基礎段階でうちの敷地内にセメントがかなり飛び散るトラブルがあってびっくり。
やっぱり人間が作業してるからこういうこともあるんだなと。 
でも対応はしっかりしてましたよ。洗車にいきましたがキチンとかかった分の料金は後ほど支払いしてくれましたし。 
当たり前かもしれないけど、現場の方は紳士的でした。
1180: 匿名 
[2011-01-17 22:19:55]
ポンプ車使って飛び散るなんざ
雑な証拠
トイレ汚すタイプ
1181: 周辺住民さん 
[2011-01-17 22:24:02]
なるほど。。。 
確かに今まで近所の工事中トラブルなんて1度もなかっただけに、驚くと同時にぞっとしました。
1182: 匿名 
[2011-01-17 22:29:02]
飛び散るほどシャバシャバなコンクリなんですか。そうとう水入れてるみたいですね。
1183: 匿名 
[2011-01-17 22:29:09]
これがホントの雑工事
1184: 匿名 
[2011-01-17 22:31:23]
大したことないな
1185: 周辺住民さん 
[2011-01-17 22:38:26]
バシャーっと小石が勢いよく当たった感じで、一瞬ガラスが割れたのかと。
飛んできたのはボトッつて感じじゃなくさらっとしたセメントでした。 
現場に面したガレージから奥のリビング窓、それに続く玄関ドア。二階のベランダ外壁まで一瞬にして広範囲に飛んでました。小さい子がいるので外で遊んでいなかっただけ良かったです。
1186: 匿名 
[2011-01-17 22:47:23]
機械の使い方しらない奴がやったんだな
不景気だから仕方ないよ
1187: e戸建てファンさん 
[2011-01-17 22:56:17]
おっ、アンチさんよ!よかったな。また食いつくネタが見つかって。今度は「セメントが飛び散る」か!
いきなり餓えたオオカミみたいに一斉にに食いついたな?こんなしょうむないネタで!
こんなネタでこんなに食いつくなんて、ネタ切れかな??

あは。
1188: 匿名 
[2011-01-17 22:59:39]
一事が万事
素人使ってプロらしく見せるのは勉強になります
3の仕事を8にも9にも見せる
大事なことです
1189: e戸建てファンさん 
[2011-01-17 23:02:56]
相変わらずおもろいな~どうしたらそんなにおもろいことが言えるの?思いつくの?

吉本入った方がええで!はははははおもろすぎるで、アンチいやウンチさん(アホ)
1190: 銀行関係者さん 
[2011-01-17 23:03:43]
明日も意味もない批判コメントがあって、それに答えなくてもいいのに答えてしまうコメントが続くんだろうな??
これでいいのか?こんな無駄なことに時間を使っていいのか、日本人諸君。
もっと別に時間を使う所があるだろう。もっと元気な日本にする為に時間を使わなくていいのか。日本人諸君。

特に昼間の働き盛りに書き込んでる連中よ!働けよ!!!!!

1191: 入居済み住民さん 
[2011-01-17 23:06:14]
ここで建てましたが建物自体は大丈夫。  
問題なのは何故か冬になると玄関の鍵穴に差し込んだ鍵が必ず1度は抜けなくなる!
呉さんにお世話にならないといけないことです。 
今季はまだだな。いつくるかな。 
スレ違いかな。すいません。
1192: 匿名さん 
[2011-01-17 23:09:04]
関係者が住みついてるようです
1193: e戸建てファンさん 
[2011-01-17 23:15:50]
>スレ違いかな。
その通り。そんなんここで言ってどうすんの?直してもらったらいいだけやん。いつ建てた代物かは知らんけど、保証期間中ならメーカー、かなり前の建物なら修理業者(メーカーでもいいんちゃうか)に言いや。
1194: 匿名 
[2011-01-17 23:19:19]
>>1190
えっ、働けよって言われても1*年も前に定年退職してんだけど、こんな年寄りにむごい事言うね。日本の為に流した汗の累計だって多分君の数倍だよ。
1195: 匿名 
[2011-01-17 23:19:38]
ボロボロですね
鍵穴以外にたてつけも心配ですね
無垢は必ず暴れますから
1196: 匿名 
[2011-01-17 23:20:56]
無垢じゃないよ集成材
暇人
1197: 入居済み住民さん 
[2011-01-17 23:21:43]
なんでもアリな雰囲気につられてつい

もう7年この鍵穴と戦ったのでいい加減修理します。ありがとう
1198: 銀行関係者さん 
[2011-01-17 23:37:18]
定年したいいじじいが、ガキじゃあるまいしこんなところでなに荒らしてるの?荒らしてる暇があったら働いたら?
1199: e戸建てファンさん 
[2011-01-17 23:39:31]
うちのじーちゃん、85歳になるけど現役バリバリで働いてるで。うちのおかんも定年過ぎてるけど働いてる。
だって家でじっとしててもぼけるだけやん?>1194みたいに。
1200: サラリーマンさん 
[2011-01-17 23:42:55]
>1194
平日の朝から昼にかけてのあのコメント内容が70超えたじいさんが書く内容か?嘘言ったらいけないよ!ほんとのじいさんに申し訳ないと思わないのかな?
1201: 匿名 
[2011-01-17 23:42:55]
いやですわ 関西弁
下品ざます
1202: 銀行関係者さん 
[2011-01-17 23:43:56]
明日も意味もない批判コメントがあって、それに答えなくてもいいのに答えてしまうコメントが続くんだろうな??
これでいいのか?こんな無駄なことに時間を使っていいのか、日本人諸君。
もっと別に時間を使う所があるだろう。もっと元気な日本にする為に時間を使わなくていいのか。日本人諸君。

特に昼間の働き盛りに書き込んでる連中よ!働けよ!!!!!



1203: サラリーマンさん 
[2011-01-17 23:54:07]
>1202

もう分かったから~
 
違うコメントが聞きたい
1204: 匿名さん 
[2011-01-18 00:03:55]
荒らしほど暇な人はいない。 
1205: 匿名さん 
[2011-01-18 00:21:18]
どーでもいい
1206: 匿名 
[2011-01-18 00:46:47]
建物の構造材をすべて間伐材を使ってるハウスメーカーは、住友林業でよろしかったですか?
1207: 匿名 
[2011-01-18 01:01:16]
よろしい
1208: 匿名 
[2011-01-18 09:42:14]
仕方ないんですよ。年一万棟近く建てるには、ありふれた棄てるような材料しか使えないんですよ。
1209: とおりすがり 
[2011-01-18 11:10:02]
>1191さん

呉ってCRC556のことですよね?
鍵穴にCRCはだめだってっ聞きました
理由は忘れましたが、ごみが付着するとかどうとか

鉛筆の芯を粉にして鍵に振りかけるといいそうです

うちは住林ではないのですが、入居時に教えてもらいました
スレ違いですみません
1210: 匿名 
[2011-01-18 16:36:50]
木にこだわらない代わりに接着剤へのこだわりは強いでしょうね。接着剤の強度・寿命=家の強度・寿命ですから。
1211: 物件比較中さん 
[2011-01-18 22:38:42]
間伐材をぶった切って、それをまた接着剤で貼り合わせした柱が、スーパーヒノキでいいんですよね?

そんな柱で家をつくるのは不安にならないですか?

接着剤は剥がれないんでしょうか?
1212: 銀行関係者さん 
[2011-01-19 00:01:52]
今日は朝から昼間の書き込みは少なかったが、相変わらず馬鹿なコメントはあるよな・・・
明日も意味もない批判コメントがあって、それに答えなくてもいいのに答えてしまうコメントが続くんだろうな??
これでいいのか?こんな無駄なことに時間を使っていいのか、日本人諸君。
もっと別に時間を使う所があるだろう。もっと元気な日本にする為に時間を使わなくていいのか。日本人諸君。

特に昼間の働き盛りに書き込んでる連中よ!君らに日本国に貢献している住林どうのこうの言う資格はない。

働けよ!!!!!
1213: 匿名 
[2011-01-19 00:48:00]
半永久的に剥がれないと約束できる接着剤なんて、世の中に存在しませんよ。とくに住林の集成材はご指摘の通り、間伐材を貼り合わせたものです。間伐材は木材としての強度が弱く、質も悪いです。慎重に検討されるほうがいいと思います。
1214: 匿名さん 
[2011-01-19 01:00:06]
飽きた。
もっと新鮮なネタないのかよ。
1215: 匿名さん 
[2011-01-19 04:40:06]
敷地に制限無く70坪以上、5千万以上の予算を提示すれば
モデルハウスを焼き映したかの様な、優れたデザイン(和風or和モダン限定)
をプランしてくれますよ。
これは四角四面な家々が流行る中、ちょとは自慢になります。

ただ内装は、ちとショボイけどな・・・
1216: 匿名 
[2011-01-19 06:56:37]
ヒノキ無垢材のミズダスヒノキも樹齢50年の間伐材だそうです。間伐材が好きな人は住林で家を立てて下さい。
1217: 匿名 
[2011-01-19 08:03:15]
5年ごとの防蟻薬剤散布は本当に忠実に行う必要ありますか?皆さんはやるつもりですか?
1218: 購入検討中さん 
[2011-01-19 09:59:04]
坪100払わないとモデルハウス級には届かんだろう。
1219: 匿名さん 
[2011-01-19 20:15:05]
だから内装しょぼいんだろう
1220: e戸建てファンさん 
[2011-01-19 21:23:22]
困った時の間伐材。ついに相手にされなくなったな。

あっ。俺があいてにしてしまった!!!!!!!!!すまんすまん
1221: 匿名さん 
[2011-01-19 21:25:59]
防蟻薬剤散布は5年おきに忠実にやるほうがいいです。
住友林業の柱、土台の木は間伐材であるため、シロアリ被害を受けやすい木だからです。
お金をかけてでもやるほうがいいです。
1222: 住まいに詳しい人 
[2011-01-19 21:26:40]
アンチさんへの対応は
>988
>992
>998
>1001
これで十分。
1223: 匿名 
[2011-01-19 22:00:39]
マイフォレストを建てるにも、屋根がスレートじゃ話にならないから瓦にして、天井高も2450じゃ話にならないから高くして、断熱材も10KGWじゃ話にならないからⅠ地域仕様にして、30分しか延焼を防げないんじゃ話にならないから準耐火にして、換気も3種じゃ話にならないから1種の熱交換型にして、といった具合に普通の他社並の仕様にするだけでどんどん予算が上がってしまうんですよね(泣)
あとは名物の大幅値引きに期待するしかないですかね。

1224: 匿名さん 
[2011-01-19 22:14:16]
>1223
必死ですね。でたらめなことも入っているし。あえて言わない。自分で調べなさい。
1225: e戸建てファンさん 
[2011-01-19 22:23:44]
断熱材も10KGWじゃ話にならないって、大手他社(一条なんかの弱小は除く)よりQ値圧倒的にいいんですけども・・・それじゃあ他社の断熱材はもっと話にならないね。けちって厚さがたらないのよ。
>836
>849
1226: e戸建てファンさん 
[2011-01-19 23:00:53]
>屋根がスレートじゃ話にならないから瓦にして
20~30万。住林のスレートはちょいと違うよ!瓦にする意味あるのかね?見栄!

>天井高も2450じゃ話にならないから
ほう。2400が一般住宅なんやけどいくらにしたいの?
無意味!光熱費高くつくね。電球取り替え、掃除大変だね。

>断熱材も10KGWじゃ話にならないから
意味不明。

>準耐火にして
木造で準耐火??ちなみに標準仕様で省令準耐火でっせ!無知!

>換気も3種じゃ話にならないから1種の熱交換型にして、
お好きにどうぞ。趣味の世界。ちなみにどこと比べてるのかは知らないが、積水も標準は3種じゃなかった?
1227: 住まいに詳しい人 
[2011-01-19 23:33:03]
>1123
一条だね。
だから、一条は論外って結論出てるでしょう!


「私は一番最初に見たモデルハウスは一条でした。その時は嫁と「いいかも」って思いました。しかし、その次に大和、住林、積水と見ると、嫁と「一条はないな」で結論。その上いつも嫁と「なぜ少しでも一条がいいと思ってしまったんだろう」って言っています。それから色々と展示場見てますが、一条の展示場は入ったことありません。

正直言って、他社を見た人は一条で建てないのでは?外観と内装を気にしない人で、タマは嫌だがお金はあまりかけたくない人用だと思います。

ちなみに、私は住林にしました。何故かと言うと、何十もの展示場見ましたが、各他社の方が住林と比較する方が多かった。住林や○○は・・・だけどうちは・・・です。ってその比較内容を聞いてよく考えても、決して住林が悪いという内容ではなく、ねたみ?ぽかった。
実際の展示場の建物、営業の対応、すぐに設計士がでてきてくれて間取りの作成、その内容、金額(ちょっと予算オーバーしたけど、少しでも安く提供するって必死な姿はよかった)比の打ちようがなかったので、何十という展示場見た結果、迷うことなく住林でした。ただ、住林でも十人以上の営業と話をして、その中で信頼のできる営業をえらびました。

一条にしなくて良かったとは思いますが、他の積水や大和を選んでたらどうなったか分かりませんけれども。(それはそれで良かったと思ったと思います。)」


だって。どうあがいても住林には勝てない。もう、あきらめなさい。
1228: 銀行関係者さん 
[2011-01-19 23:37:47]
最近は朝から昼間の書き込みは少なかったが、相変わらず馬鹿なコメントはあるよな・・・
明日も意味もない批判コメントがあって、それに答えなくてもいいのに答えてしまうコメントが続くんだろうな??
これでいいのか?こんな無駄なことに時間を使っていいのか、日本人諸君。
もっと別に時間を使う所があるだろう。もっと元気な日本にする為に時間を使わなくていいのか。日本人諸君。

特に昼間の働き盛りに書き込んでる連中よ!君らに日本国に貢献している住林どうのこうの言う資格はない。

働けよ!!!

1229: 契約済みさん 
[2011-01-20 00:52:01]
私の場合は積水や住林をみてからしばらくたって一条に入ったので、その一昔の内装にびっくりしてしまいました。
シャーウッドも鉄骨を無理矢理木質にしたようなとってつけたような感じで、耐力壁は25cmピッチでしか調整できないし、自由度がとにかく低すぎる。
設備に関しては積水はスケールメリット生かした販売をしているのか、割安感はありました。
けどどれも積水カスタマイズ版で明らかにグレードダウンしているし・・。

話は変わりますが、気調システムは積水は標準で3種ですよ。熱交換型にグレードアップできる点は住林と同じ。
シャーウッドは壁面9kgwですよ。
積水じゃ鉄骨以外選ぶ意味ないと個人的には思いますが。

まぁどれも同じような外観で無機質・生活感がないって理由で私はお断りしたんですが。
1230: 匿名 
[2011-01-20 06:10:37]
>>1223
名物の大幅値引きは、原価ONという住友林業独自の演出だと聞きました。気をつけて下さい
1231: 匿名 
[2011-01-20 07:27:26]
標準で省令準耐火になったのは最近の事ですか?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる