住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-31 18:43:51
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

14402: マンション掲示板さん 
[2023-02-20 10:28:51]
>>14390 評判気になるさん
それやる前に玄関からくる冷気対策で
断熱材をきちんと施工した方がいいです

14405: マンション掲示板さん 
[2023-02-20 10:49:43]
タマホームで建ててからDIYしたら高性能住宅?
そんなわけ無いだろう。
14407: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 12:06:55]
>>14400
あそこの壁ってウェルネストウォールとか言ってるけど、ほぼアルセコみたいなもんよね?
アルセコは接着剤を使うからそこで透湿が大幅に失われて結露すると思う
それともウェルネストウォールは接着剤を使ってないのかな?
接着剤を使ってないで困っている人がいたなら、透湿性能と吸湿性能で壁内の湿気をコントロールって幻想なんかもね
だとしたら通気工法だろうが壁内結露を避ける事は無理なのか・・・
14408: TJD3冠 
[2023-02-20 12:21:54]
>>14405 マンション掲示板さん

タマホームに住んだことのない人の希望とか妄想のレベルで話してない?

タマホーム標準断熱だと一般的な大手HMと大した違いがない。全部屋とは言わないが複数台暖房入れれば家中十分暖かかくなる。大手HMも暖房入れれば快適です。
6地域タマホームの断熱が1地域を上回わり、日射取得も結構あり気密も良ければかなり暖かい家になる。

どうして安い家が高性能だったら否定したくなるんだろう?
自分が建てた坪単価100万以上の基準じゃないとダメなの??それとも自分の家より坪単価が半分で、性能も上回っている家が悔しいのかな?
14409: e戸建てファンさん 
[2023-02-20 12:22:42]
>>14393
タ.マってC値って計測してるの?
それと花粉は窓やドアを開けるくらいやんないと入らないぞ。
14410: e戸建てファンさん 
[2023-02-20 12:24:26]
>>14406
タ.マの性能は普通。君のお家も普通。
高性能はもっと上のレベルです。
14411: e戸建てファンさん 
[2023-02-20 12:25:07]
>>14408
タ.マの性能は普通。君のお家も普通。
高性能はもっと上のレベルです。
14412: 匿名さん 
[2023-02-20 12:26:41]
>>14389
>>14399
俺と同じ事ずっと何回も言うてんの流石にきしょいわ
何かコメ欄バグってんのかと思たわ
14413: 匿名さん 
[2023-02-20 12:30:18]
>>14397
通気層は上昇気流で棟換気に流れてるはずやけど

というか外気が入ってたとしても壁内結露や断熱材に影響はない程度なので問題はない
14414: TJD3冠 
[2023-02-20 12:31:18]
我が家が高性能住宅に仲間入りできてから、G3の高性能住宅施主に意識されはじめましたね。ツイッターでも良いね押されたり、とある方なんかは私の性能に焦りを感じたのかブロックまでする始末。
やはり坪単価が安くてこの性能だとみんな目を背けたりしがちなのかな。けどふねさんはそんなんじゃなかった彼はいい人です。
14415: 匿名さん 
[2023-02-20 12:45:54]
>>14414
流石やね
DIYで労力使った甲斐があったやん
タマホームってどこの換気メーカー使ってんの?
14417: TJD3冠 
[2023-02-20 12:51:36]
パナソニックの1種換気。シロッコファンが回ってるやつ。DCじゃなくてACだから強弱しか切り替えできない。
タマホームも我が家建てるちょっと前まで1種換気のDCモーター使ってたみたい。
14418: TJD3冠 
[2023-02-20 12:53:40]
換気にダクトがあるやつだから賛否あるだろうけどねー。
14423: マンション掲示板さん 
[2023-02-20 15:37:01]
玄関12.8℃が全てを物語っている。
DIYしたからって急にUA値0.60が0.20に
なるはずない。
14425: 匿名さん 
[2023-02-20 15:39:11]
みんな子供おるやろ?
小さい子みたいなもんよ
無視すんのが一番
俺はそれよりもスレ通りの有意義な意見交換がしたい
14426: e戸建てファンさん 
[2023-02-20 15:40:39]
>>14415
清々しいほどの自.演wwwwww
14427: 高高に住んでます。 
[2023-02-20 15:57:19]
タマホームが悪いわけじゃなくて
UA値の計算とC値の測定してないの高性能住宅に住んでると思ってる所や勝手に相手の承諾無しに勝敗を決めてる所が駄目だと皆んな言ってるんだよ。
14428: 匿名さん 
[2023-02-20 16:16:54]
ボクシングでも格闘技でも何でも試合をしたら
1勝何敗とかの記載記録あったり審判がきちんと
勝敗を決めるのにTJDは一方的に勝ったとか意味不明すぎる。
14429: マンション掲示板さん 
[2023-02-20 16:43:51]
>>14332 TJD3冠さん
外気温-1.1℃だけど子供は半袖短パン高気密高断熱だから?室内は23.7℃

14430: TJD3冠 
[2023-02-20 17:07:55]
絶対太陽の力が強くなってきてる。3月だもんね!!
2階があっちっち注意報でてるわw
14431: TJD3冠 
[2023-02-20 17:09:23]
23,7度で短パンは風引くよ。25度超えて我が子は長袖着てます
14432: TJD3冠 
[2023-02-20 17:12:49]
子供に何着させて寝たらいいか難しい時期になってきましたね。この1,2週間子供の頭、髪の毛汗だらけで寝てることがありました。冬用の布団じゃ暑いのかも。けど朝方は体温下がるので布団かけて寝たらちょうどいい。2階があっちっち警報出てきたので寝かせるのに悩むなー
14433: 匿名さん 
[2023-02-20 17:15:43]
みんな子供おるやろ?
小さい子みたいなもんよ
無視すんのが一番
俺はそれよりもスレ通りの有意義な意見交換がしたい
14434: 匿名さん 
[2023-02-20 18:36:49]
同じ時間に連投しとる粘着質の暇人がおるな
仕事せーよ
パートのおばはんか?
14435: 名無しさん 
[2023-02-20 18:42:13]
一種換気って事はダクト給気やんな?
ダクト内のメンテナンスってどうすんの?
14436: TJD3冠 
[2023-02-20 19:42:32]
ダクトは掃除よりは交換が良いかなー
我が家は機械が1,2階に1台ずつある。2階のは天井裏に行けばすぐ交換可能。1階は今あるダクトに新しいダクト結びつけて引っ張って交換できればそれで済むけど、だめなら石膏ボード剥がして交換になるかなー。自分でやろうと思えば出来るDIYですね。
天上石膏ボードばりは1人じゃ難しいから2人になるかな。
14437: 名無しさん 
[2023-02-20 19:47:34]
自分でやるつもりなん凄いな
石膏ボード剥がしたらもっかいクロスも貼るって事やろ?
そういうのってやる度に道具買い集める感じ?
14438: TJD3冠 
[2023-02-20 19:56:01]
もう持ってますよ。天井の壁紙張り替えました
14439: TJD3冠 
[2023-02-20 19:59:13]
ライトの下で撮ったので白っぽい写真になりましたが自分で張り替えました。1階リビング天井 2万くらいでできました
ライトの下で撮ったので白っぽい写真になり...
14440: 名無しさん 
[2023-02-20 20:08:47]
ジョイントの部分て目立たずに出来るん?
照明の所とか
こういうのほんま出来る気がせんわ
14442: TJD3冠 
[2023-02-20 20:14:48]
照明部分は照明を先に外して普通に壁紙貼り付けてカッターで穴開けるだけ。外した照明取り付けたらおしまい
つなぎ目この柄は簡単ですよ。天井はまじまじと見ることないので失敗しても大丈夫だと思います。1人で貼るのは難しいです。2人いたら楽に貼れます。

ネットで壁紙一定量買ったら、壁紙貼付けセット貰えます。
14443: TJD3冠 
[2023-02-20 20:25:00]
先日エアパスファン取り付けのさい配線が上手く引張ってこれず壁に穴開けて配線を引っ張ることができました。壁に10cmx10cmに穴開けましたがパテ等使って目立たないように補修しました。写真は壁ですがパッと見ではわからないはずです。こういうのができるようになれば家くらいのDIYであればなんでもできます
先日エアパスファン取り付けのさい配線が上...
14444: 名無しさん 
[2023-02-20 20:30:35]
カッターで切るだけって言ってもうまく出来る気がせんわ
工作とか好きじゃないと出来ひんと思う
家の性能どうこうは置いといてすげーわ
14445: 検討者さん 
[2023-02-20 20:34:44]
>>14413
室内は防湿シートしてまで防いでるのに、必ず湿気は入るから怖いって通気層まで作ってるのに
圧倒的に湿気の多い外気には透湿シートでさらに通気層で入り放題で大丈夫ってどういう理屈よ
ここが通気工法の一番理解できないところ
14446: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 20:48:15]
>>14445 検討者さん
通気層ありと無しで実験した結果通気層がある方が躯体が長持ちするからどうのって理由で通気層があるはず、

14447: e戸建てファンさん 
[2023-02-20 21:02:35]
Twitter限定で公開とかなんとかって言ってたのに、誰も相手にしないw
誰も相手にしてくれないからってここで自演で連投とかミジメなTJD
14448: e戸建てファンさん 
[2023-02-20 21:03:16]
>>14446
いや、ないはず。
14449: 検討者さん 
[2023-02-20 21:13:39]
>>14446
何故そうなるかの理屈が知りたい
部屋から壁内に入った湿気が外に逃げていくのは分かるし合理的な仕組みと思う
しかし、逆に外気から入った湿気はどこにいくの?と考えた時に矛盾が起きる
夏は外から壁内に入るわけで、その時の湿気の動きはどうなっているの?
14450: 検討者さん 
[2023-02-20 21:17:19]
>>14443
うーん、それ
腕の良し悪しではなく、クロスの柄に助けられてるだけと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる