注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームと契約解除された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームと契約解除された方
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-05-03 22:35:59
 削除依頼 投稿する

三井ホームと契約解除をされた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2020-12-29 22:25:05

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームと契約解除された方

21: 1 
[2021-01-24 12:21:01]
>>20
まずは内容証明郵便で解約通知を送るのをお忘れないように。本人訴訟の検討はその後でじっくりすれば良いですから。
なぜかと言うと、解約日を確定させないといつの間にかに発注実績を作られてしまったりなど、相手に損害賠償請求の根拠を捏造する隙を与えてしまうからです。三井ホームがそんな事をするだろうか?と思うでしょうが、大手HMとの裁判で弁護士が捏造された証拠資料を提出してきたといった投稿を見た事があります。既に身に染みていると思いますが、不誠実な者を相手にしているのだと肝に銘じて油断せずに取り組んで下さい。

訴訟をする場合に理解しておくと良い法律を以下に記します。参考にして下さい。
1)民法
  https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089
  第二章 契約
   第一節 総則
   第三節 売買
   第九節 請負
  特に売買契約と請負契約の違いを良く理解して下さい。
2)消費者契約法
  https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=412AC0000000061
  第一章 総則(第一条―第三条)
  第二章 消費者契約
   第一節 消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し(第四条―第七条)
   第二節 消費者契約の条項の無効(第八条―第十条)
   第三節 補則(第十一条)
  消費者保護の為の法律で、企業の不当な請求を跳ね除ける事ができるのでとても重要です。
3)建設業法
  https://elaws.e-gov.go.jp/document?law_unique_id=324AC0000000100_20201...
  第三章 建設工事の請負契約
   第一節 通則(第十八条―第二十四条)
  国土交通省がハウスメーカー(建設業者)を取締り指導する為の法律です。建設業者同士の取引きに重きが置かれているように感じますが、業者と消費者との契約にも適用されます。
4)宅地建物取引業法
  https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=327AC1000000176
  第五章 業務
   第一節 通則
  国土交通省が不動産屋(宅地建物取引業と言います)を取締り指導する為の法律です。建築請負契約には関係ないのですが、混同している人もいるので知っておくと良いと思います。
    
私の解約トラブルについてですが、一部始終を説明するのは大変なので下記から遡ってみて下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10198/res/1023/

それでは良い結果になります事をお祈り致します。是非頑張ってください。
22: 1 
[2021-03-14 07:52:14]
一か月半ほど経ちましたが、その後いかがでしょうか?
23: 1 
[2021-05-29 08:36:50]
スレ主さん。さらに二か月半ほど経ちましたが、三井ホームとの解約は良い方向に進んでいるでしょうか?
24: 1 
[2021-06-13 11:45:53]
スレ主さんからレスないですが、レスがないのには理由があるはずですね。他言しない事を条件に200万円の請求を減額する事を提案され了承してしまったのかな?
25: スレ主です 
[2021-07-06 21:24:15]
コメント遅くなりすみません、実は体調を崩してしまい、こちら見ておりませんでした。その間もご心配してくださった皆様ありがとうございます。三井ホームとはその後音沙汰なくこちらも動けておりません。体調と相談しつつまだ諦めておりませんので一部でも返金を望んでおりますので進めていきたいのですが、このような時期と都合でもどかしく感じております。。
26: 1 
[2021-07-07 07:32:40]
>>25
内容証明郵便で解約通知を送りましたか?
それだけはやっておかないと、まだ契約継続中という事にされてその間の費用を請求される可能性がありますよ。
27: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-13 11:44:14]
>>26 1さんアドバイスありがとうございます。内容証明は送りました。以前おっしゃる通りそのくらいでは何もしてこないと思いますが。。

28: 1 
[2021-07-14 00:56:19]
>>27
2週間経って請求も何もしてこなければ、念のために下記のような契約金返還請求書を送っておくと良いと思います。これも内容証明郵便でです。
その後は体調と相談しながら訴訟の準備を進めれば良いでしょう。諦めずに頑張ってください。

契約金返還請求書
○○年○月○日に○○○○建築請負契約の解約通知をお送りし印紙代を差し引いた契約金の返還を請求しましたが、その後何の連絡も頂いておりません。再度契約金の返還を求めます。
解約日までに発生した費用がありその支払いを請求される場合は請求明細書をお送りください。本状発送日の2週間後までに連絡がない時はそれ以降契約金に対する年3%の法定利息を請求させて頂きます。
29: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-14 15:20:35]
>>28 1さん
アドバイスありがとうございます。こちらは実費でかかった金額に関しては支払うつもりですが、あまりにも高額な請求、そして解約直前の話から大幅に実費金額が上がりお話が違うという点が非常に悪質だと感じております。
三井ホームは大きな会社ですが管理や体制はかなり杜撰なものと感じており、カスタマーの立場に立って考えているのは契約前までだったと、今となっては三井ホームで建てなかった事が不幸中の幸いです。
1人でも言いなりになって契約金が戻らないまま泣き寝入りするような方が減るように私も尽力しようと思っております。
以前それらを1人でなされたということで、本当に色々なご苦労があったかと存じます。私も努力が報われるように頑張りたいので引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。
30: 1 
[2021-07-18 12:56:13]
>>29
>1人でも言いなりになって契約金が戻らないまま泣き寝入りするような方が減るように私も尽力しようと思っております。
事前に知らされず合意もしていないような高額な請求を出してきて契約金を返還しないというのは「契約金パクリ」「契約金詐欺」と言って良いくらい犯罪的な行為だと思います。裁判は精神的にも肉体的にも負担になるでしょうけれど、是非社会悪と戦うという気概を持って頑張って下さい。微力ですが私もこの掲示板を通じ応援させて頂きます。
31: のぶ 
[2021-11-11 00:26:26]
私も被害者で、裁判になっておりますが、判決も全くおかしい。日本は、おかしいです。泣き寝入りしない様に、世にしらしめたいです。
32: 匿名さん 
[2021-11-14 08:09:06]
>>31
どのような請求内容で訴訟をされているのですか?
33: 評判気になるさん 
[2024-05-03 02:49:33]
>>4 戸建て検討中さん

私も三井ホームで、建築中ですが、塗り壁が割れたのは、施工側の責任と過失にも関わらず、言い訳ばかりを繰り返し、お客様が悲しむような、対応を繰り返す
会社の体質が、現代の社会で、許される事が、納得いかないし、ありえません。。
34: 匿名さん 
[2024-05-03 09:10:48]
>>33 評判気になるさん
建築中に割れた塗り壁を三井ホームは補修しない気なのですか?
どのようなトラブルになっているのか、評判気になるさんの不満が何なのか、33のような書き込みでは良くわかりません。
35: 匿名さん 
[2024-05-03 22:35:59]
割れたままだと水入らないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる