注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-06 09:32:47
 削除依頼 投稿する

今年の4月に着工予定です。
一戸建てです。
新型コロナウイルスの影響がかなり心配になってきています。
建築資材等入ってこなくなるのでしょうか…。
これから新築を建てる予定の方はどうお考えですか?

[スレ作成日時]2020-02-18 03:20:41

 
注文住宅のオンライン相談

新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について

1: e戸建てファンさん 
[2020-02-18 05:53:15]
工期が延びるくらいは覚悟しといてもよいかと。
2: 匿名さん 
[2020-02-18 06:16:10]
最新型フィルターはコロナウイルスもカットします、みたいな非科学的な商品出そうw
3: 匿名さん 
[2020-02-18 12:46:46]
うちは3月に新築完成、引っ越し予定でしたが、今になってキッチンの食洗機やコンロが、コロナウイルスの影響で中国の工場が止まってて、いつ入るか分からないって連絡が先程きました。

全て予約してたものをキャンセルする検討をしています。

これから始まるならまだ良い方ですよ。
4: マンコミュファンさん 
[2020-02-18 13:19:28]
>>3 匿名さん

我が家も連絡来ました!困惑しています。全てキャンセルして、どうするのですか?
5: 匿名さん 
[2020-02-18 13:52:39]
我が家も現在。新築を建てている最中です。
昨日、トイレが予定していたTOTOの物がコロナの影響で変更になりました。
それ以外の物は予定通りと伺っていましたが、今日になりレンジフードとコンロ(IH)が納期未定となったと連絡を受けました。
トイレの妥協は仕方ないかと思っていましたが、それ以外にも影響が出てきたので、引き渡し時期を先延ばしし予定していた物を待とうと思っています。
当初は5月頭の引き渡し予定でしたが、今日の段階では6月頭の予定となりました。
楽しみにしていただけにガッカリしています。
6: 匿名さん 
[2020-02-19 14:05:19]
>>1 e戸建てファンさん

返信ありがとうございます。
遅くなってすみませんでした。

そうですよね…。
予定通りにはまず進まないだろうという気持ちでいた方がいいですよね。
もう契約してしまったので、契約せずコロナが落ち着くまで待てばよかったのでは、、という思いが出てきます( ; ; )
7: 匿名さん 
[2020-02-19 14:06:50]
>>2 匿名さん

返信ありがとうございます。
遅くなってすみませんでした。

実際、換気システムで何か対策出来ないかと換気システムを検討し直そうかとも思ってしまってました笑

8: 匿名さん 
[2020-02-19 14:11:22]
>>3 匿名さん


返信ありがとうございます。
遅くなってすみませんでした。

そうなんですね…。
中国の工場が止まると、本当に影響を受けてしまうんですね。
引越し間近で辛いですね( ; ; )

これから始まるならまだ良い方とのことですが、これからどんどん事態は悪化していくのではと不安が強いです。
今後のことは本当に予想出来ないです…
9: 匿名さん 
[2020-02-19 14:13:53]
>>5 匿名さん

返信ありがとうございます。
遅くなってすみませんでした。

色んなものが納期未定となっているんですね…。
1ヶ月引き渡し遅れるのはショックですよね。
このタイミングでコロナの問題が発生して本当に辛いです。

10: 匿名さん 
[2020-02-20 17:23:37]
こればかりは誰かを責めても仕方がないでしょう・・・
11: 匿名さん 
[2020-02-21 23:04:27]
これから契約しようとしてるけど、落ち着くまで待ったところで着工も遅れるなら早めに契約して順番待つ方が良さそうかもね。
12: 通りがかりさん 
[2020-02-24 17:51:04]
うちの家もハウスメーカーから通達がありました。建築部材が中国から入らないとのこと。予定は目処がついて無いとのことです。
他のハウスメーカーさんも実際はそうなんじゃ無いかと思ってます。恐らく、いま回答されている予定日はあくまでも、ハウスメーカーの予想なんじゃないですか?と考えてしまうのですが、みなさん所の予定日はほぼ確実なんでしょうか?
13: 名無しさん 
[2020-02-25 18:44:44]
HIヒーター、食洗器など商社によると、納品時期はまったく未定だそうです
14: 匿名さん 
[2020-02-25 19:00:47]
これから上棟で監督にも確認しましたが、そういったことは言われませんでしたね。。
都合悪いことは隠しておいて後から、無理です伸びますとか出てくるんでしょうか…。

困るのはエコポイントなんですけど、そのポイントで申請したものが変更となると返金しなくてはならないと聞いたんですが…
その辺りも事務局に問い合わせて見た方がいいかなと思いますが情報知ってる方いますか?

15: 戸建て検討中さん 
[2020-02-27 23:34:11]
土地の手付放棄して計画立て直すか、請負だけしておいて落ち着くまで土地のローンだけ利息払うか迷ってます
苦労して見つけた土地なので諦めたくないですが、そもそも工務店が持ちこたえられるのかも心配
16: 匿名さん 
[2020-03-01 10:26:16]
怖いですよね。
設備もそうですし、必要な資材を減らされないのかとも考えちゃいます。
17: 戸建て検討中さん 
[2020-03-01 10:29:47]
私も4月くらいに契約を考えていました。
引き渡しが年末前後なのでそこまで焦っていませんが。
18: 戸建て検討中さん 
[2020-03-01 21:07:24]
これから、仕様品が入ってこないなど多々出てくるんだろうなぁと思います。
現時点で、水回りのものとか仕様変更になった方いますか?
ランクが下がったものになるとか避けたいです…

今、打ち合わせされてる方は少し見送られた方がいいのかもしれませんね…。
19: 名無しさん 
[2020-03-01 23:12:34]
工場は少なからず動いていると聞きましたが
20: 評判気になるさん 
[2020-03-01 23:21:59]
来月引き渡しですが、業者に聞いたら、これからどんどんと遅れるとぼやいていました。
中国で作られている水回り製品の製造工場が止まっているそうです

大手メーカーの名前だったので、全国的に影響がありそうです。

また、工期遅れが発生すると、遅延損害金発生防止のために突貫工事をされそうなので、今の着工は避けた方が無難そうですね
21: 名無しさん 
[2020-03-01 23:49:18]
TOTOでしょ?
22: 名無しさん 
[2020-03-02 06:20:53]
完全に停止なのかなー
23: 通りがかりさん 
[2020-03-02 13:40:05]
国内有名設備機器メーカーは軒並み受注停止。3月引き渡しとか絶望的なところも出てくるでしょうね。
水廻りリフォーム専門会社も苦しいでしょうね。
ハウスメーカーって虚業に近いから、つぶれるところもあるでしょうが、計画倒産して新しい会社作るのが常識的な
業界ですから、工務店の方が安心かもよ。
24: 4月引き渡し予定 
[2020-03-02 13:47:02]
トイレとIHコンロは頼んでいたものが入らないらしく変更になりました、トイレは頼んでいたものよりグレードは良くなりましたが、差額の請求は無しなので、助かりしたw
25: 名無しさん 
[2020-03-02 14:14:10]
トイレは何から何に変わりましたか?
26: 4月引き渡し予定 
[2020-03-02 15:06:58]
>>25さん
標準のZJが新製品のgg-800になりました。
でも連絡があっただけで納品設置されてないのでどうなるかは分かりません??
27: 匿名さん 
[2020-03-02 15:16:27]
新型コロナウイルス影響の緊急アンケート、72社回答で8割以上が影響があると回答。
中国は湖北省以外はだいぶ落ち着いてきたという報道も見られるので、問題が長期化しないことを祈ります。
https://www.s-housing.jp/archives/190404
28: 名無しさん 
[2020-03-02 15:48:13]
ランクがあがったならいいですねー
29: 通りがかりさん 
[2020-03-02 15:57:14]
えっ?ggは大丈夫なの?
30: 戸建て検討中さん 
[2020-03-02 20:48:44]
ランク上がったならうらやまです。うちはまだ、連絡ないです。どうなるんだか。
TOTO、リクシル、ノーリツから選べないとなったらどこがあるんですかね
31: 匿名さん 
[2020-03-03 14:57:19]
住宅ポイントはコロナの影響で期限が3ヶ月伸びたそうです。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200302_160233.html
32: 戸建て検討中さん 
[2020-03-03 15:16:46]
>>31 匿名さん
当然といえば当然ですが、ありがたいですね
33: 評判気になるさん 
[2020-03-03 15:37:39]
元々住宅メーカーの抱える大工の都合とれなくて、5月着工予定なのですが、その場合は適用されないんですよね?
34: 匿名さん 
[2020-03-03 16:31:01]
住宅ポイントの良くある質問の資料を見る限りは、やむを得ない理由については提出書類での個別判断となっています。
住宅メーカーで大工が手配できない事が、施主の責によらないやむを得ない理由になる可能性は低いと思いますが、ダメ元で書類出してみるのはありかもしれないですね。(大工がなんで手配できないのか、理由が大事になってくる気はしますが)

No.51、建築着工期限
https://www.jisedai-points.jp/doc/faq_new.pdf
35: 通りがかりさん 
[2020-03-03 22:17:00]
>>34 匿名さん
ありがとうございます。大工が手配できない理由は、抱えている工務店が埋まってしまってて、早くて5月になってしまったからです。おそらく申請してもダメそうですが、ダメ元で提出してみます。
36: 戸建て検討中さん 
[2020-03-03 23:05:26]
12月迄に入居できなかった場合、住宅ローン減税の特例はどなるんでしょう。
今のところ、契約前ですが、引き渡し予定が年末なので、エコポイントなどと同様に延長はないですかね?
37: 匿名さん 
[2020-03-03 23:29:35]
今日のNHKの記事を見る限り、今のところ住宅ローン控除の延期はされていないと思います(コロナの影響が長期化しない事を祈ります)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/k10012311491000.html
38: ご近所さん 
[2020-03-04 09:27:40]
来週着工、8/M引き渡し予定ですが、水回りがちゃんと入ってくるかヒヤヒヤしています。
最悪今年中に引き渡ししてもらえれば、住宅ローン控除13年が受けられるので
まだ許容範囲ですが、それ以上先延ばしになると思い切って今年に建てようと決意した意味がない…
さすがに4~5か月も伸びるなんてことは…無いですよね?
中国の工場も先月末から稼働開始してますよね?
39: 戸建て検討中さん 
[2020-03-04 10:14:01]
>>38 ご近所さん
うちは6月予定ですが、4月5月に発注できる状況になっていれば間に合うと思う、とのことです。
中国の工場云々は多分みんなわからないのでは?笑
40: 戸建て検討中さん 
[2020-03-04 11:48:51]
発注ってギリギリでかけるんですね?
住宅ローン控除も、エコポイントみたいに引き伸ばし特例でないだろうか…でないと、これから大半の人がローン控除13年受けられなくなりますよね
41: 通りがかりさん 
[2020-03-04 12:51:39]
9年前の東日本大震災の時の各メーカーの対応を
思い出してメーカー絞って交渉すればいいと思う。

どこもコストダウン重視で安定供給という
メーカーの大義を忘れたところから滅びる。
42: 通りがかりさん 
[2020-03-04 12:52:42]
TOTOさん頑張ってー
43: 匿名さん 
[2020-03-04 13:38:28]
マスクとトイレットペーパーと建材が足りません、家を買い占めるなら今ですよ!
44: 戸建て検討中さん 
[2020-03-04 22:41:56]
工程的にユニットバスが水廻りで1番早いので、
少し影響あるかもですね。

ただ、メーカーも何かしら対策はするでしょうから、大丈夫でしょう。
45: 戸建て検討中さん 
[2020-03-04 23:21:41]
対策といっても、施主に泣きついて届かない設備を軽微な変更で無しにして完了検査受けるしかないでしょ
https://www.s-housing.jp/archives/190703
46: 匿名さん 
[2020-03-05 04:58:07]
しばらく新築は建てられないってメーカーから連絡が…
47: 匿名さん 
[2020-03-05 05:08:44]
緊急事態宣言を発動するかどうかの事態で
企業が通常のペースで業務を行い、建築出来るかどうかも分からない状況でしょう。
48: 匿名さん 
[2020-03-05 08:10:58]
あと数ヵ月、まともな家は建てられない。
風呂トイレ、キッチンなしの家とか住めないしね。
49: 職人さん 
[2020-03-05 13:26:10]
年度末で引き渡し&引っ越し考えてた人が一番かわいそうだな。
引き渡しが延びたら新生活にもろに影響するだろ。

水回りはまだ新規受注停止のままなの?納期が通常より伸びてるだけ?
震災のときなんて、当初の納入日から遅れて3ヶ月後に入ってきたことがあったらしいよ。
50: 戸建て検討中さん 
[2020-03-05 15:13:12]
引き渡しが出来ないと、完成金が入らなくて建てて発注建てて発注てやってる小さい工務店とかやばそう
大手の雰囲気が苦手で地元工務店で話を進めてるけど、大丈夫なのかなぁ
工務店に聞いても大丈夫と言うけど、誰にも分からないよね
51: 匿名さん 
[2020-03-05 15:57:49]
基本は出来高払いでやってる工務店なら安心
契約時に沢山欲しがるような会社だと、遅延で資金ショートの致命傷もあり得る
52: 匿名さん 
[2020-03-05 16:22:42]
設備設置しないまま取り敢えず引き渡し受けて最終金払ってって言ってる工務店もあるらしいけど。ちょっと怖いね。
53: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-05 16:50:49]
設備設置もしないまま引き渡しなんて自分は受けられないんだが…笑
ローン始まっちゃうし、何より住めないから今のところも解約できないし
2重に払うなんて無理ぽ
54: 匿名さん 
[2020-03-05 17:10:32]
小さな工務店は資金繰りに失敗すると倒産だね。
やはり体力のある大手が一番安心だよ。
建材のストックも大手の方が余裕あるだろうし、メーカーも先ずは大手から支給するみたいだからね。
一番後まわしにされる地方の工務店とかは、独自ルートとか無いと悲惨だよ…
55: e戸建てファンさん 
[2020-03-05 18:22:17]
住宅設備無くて引渡しはほとんどの人が拒否するだろう
完了検査が通るようになったから
業者は必死に勧めてくるだろうけどね
トイレ風呂キッチンどれも無いと住めないもんな
問題は住宅設備が入ってくるまで
工期変更を認めるかどうかだけど
繋ぎ融資の借入期間が延びるのと
遅延損害金の問題があるから
こっちも交渉は難しいんでないかな
56: 匿名さん 
[2020-03-05 18:50:21]
>>54 匿名さん

大手が囲い混んでるってね。
57: e戸建てファンさん 
[2020-03-05 19:56:51]
キッチンと風呂は大丈夫
トイレが無いのよ
58: e戸建てファンさん 
[2020-03-05 20:37:59]
不動産が売り主の建て売りを買う予定で契約も終わり、現在建築中なのですが、トレイが予定していたものが入らないかもとのことで、同等のものに変更になる可能性があるらしいのですが、本来のものが入るまで嫌ですとつっぱねていいのですかね?
59: 匿名さん 
[2020-03-05 20:43:50]
>>58 e戸建てファンさん

建て売りなら、あんまり変わらんよ。
60: 匿名さん 
[2020-03-05 20:57:28]
こういう事態の場合は工期の延長は仕方ないよ
契約書にもそう書いてあるはず
もう着工した人は気の毒だけどなるようにしかならない
よっぽど悪徳業者じゃなければ大丈夫でしょ。工期は伸びるけど
まだ契約前の人はしばらく様子見で動かないほうが賢明だね
61: e戸建てファンさん 
[2020-03-05 23:27:02]
気にくわない場合、工期の延長は施主の不動産屋にあるのですかね?買う契約を交わした、わたしにあるのですかね?
62: 匿名さん 
[2020-03-06 01:28:51]
災害等での外的要因になりますから、一般的な契約では
建築の遅延は免責になるかと

業者側の判断もありますが、可能であれば用意出来るだろう最低ランクのものを
仮に設置して完工とし、今の事態が収まってから改めて正規のものに交換する
というのが最も無難な方法なはずです。

トイレを例にすれば、仮製品と付け外しで発生する費用は精々10数万円ですから
業者側としても完工未定で放置するより、遙に堅実な損失で収まります。
63: e戸建てファンさん 
[2020-03-06 08:17:22]
 国交省が示したのは次のような方法だ。建設会社が該当する建築物の完了検査を指定確認検査機関などに申請する際は、建築主に十分説明した上で、申請書の「確認以降の軽微な変更の概要」欄(第三面)に変更内容を記載する。例えば、「トイレを設置する計画だったが、設置しないことに変更する」などと書く。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00807/
トイレを設置しない家に住めるわけない
施主はこんなの認めないだろう
64: 匿名さん 
[2020-03-06 08:25:42]
う~んこの。
そんな無理に引渡ししなくても良いのでは。
洋式が和式に変更されてたら笑うけど。
65: マンコミュファンさん 
[2020-03-06 08:56:51]
>>62 匿名さん

トイレだけなら10数万でも、キッチン・バス・洗面台もとなると、結構な額になりそうですね。それらの全てについて代替品が用意できるかも不透明だし…。

最低限、トイレと水道があれば、風呂は銭湯、食事は外食でカバーできるかもしれませんが。

7月完成予定で契約し、正に今週地盤改良したばかり、近々着工時金500万円を払う予定なので(残金は完成時)、不安だらけです。

66: e戸建てファンさん 
[2020-03-06 09:12:16]
>>65 マンコミュファンさん
>>27 の記事によると3月中旬以降は
それ以外の設備や建材も影響が出るみたいですよ
67: 匿名さん 
[2020-03-06 09:37:43]
「設備は入荷次第設置するから、取り敢えずは設備無しで引き渡し受けて残金払って下さい。じゃないとうち倒産しちゃうから。倒産したら設備が入荷しても設置出来なくなりますよ」と言ってる建築会社もあるようです。建築会社も引き渡しが伸びて入金が滞るのは死活問題なんでしょうけど、施主さんも仮住まいと住宅ローンの2重の負担でどうなるのやら。
68: 匿名さん 
[2020-03-06 09:46:29]
どうもトイレが品切れらしいので上げてみましたが、ユニットバスの仮設は手間と費用的に
現実的ではありません。
キッチンは取り合えず使えればであれば、数万円のものからありますので
トイレどうようなんとかなるとは思います。

>>65 
本当に不安であれば、業者と良く話し合って
一端中断する英断も必要ではないかと。
勢い進めても、不安不安で本当に途中で止まってしまっては、その時はもうどうにもならないでしょう。
69: マンコミュファンさん 
[2020-03-06 12:15:11]
>>68 匿名さん

65です。ありがとうございました。
よく話し合ってみます。

ちなみに「中断」というのは、着工時金を払わずに、という意味も含めてでしょうか。
基礎工場にはとりかかっていないので、それが可能ならありがたいです。
70: 通りがかりさん 
[2020-03-06 12:23:49]
12月着工し3月末、引き渡し予定です。
先日、足場が解体した際にメーカーへ確認した
所、建築資材の調達がオーダーストップしてるようで今後、大幅に工期が遅れるとのことでした。
知り合いは一条で建築中ですが、部材調達出来ず遅れると言われたようです。
家電も同様で、在庫あるのみですね。。。
71: マンション検討中さん 
[2020-03-07 07:58:13]
トイレはほんとに見通しが立たない
まだオークションサイトに出ているものがあるから、落札して施主支給にして解決できるならありだと思う
マスクみたいに高騰もしていないし
72: 匿名さん 
[2020-03-07 11:18:01]
確かに引き渡しが遅くなって、仮住まいと住宅ローンの二重払いになるくらいなら、ヤフオクで手に入れたトイレを付けて、後に新品と交換も考えられなくはないかと…

https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/便器%20中古/2084304458/
73: 戸建て検討中さん 
[2020-03-07 11:23:55]
もうトイレだけじゃなくてドアとかの建具も入ってこなくなってるって聞いたんですが
74: 匿名さん 
[2020-03-07 12:23:58]
わたしは永大のドアなのでHPで確認しましたがほとんど入荷ストップしてました。
HPで確認をお勧めします。
75: 匿名さん 
[2020-03-07 14:18:11]
便器等の建材だって、これは商機と?き集める者が居ないとは限りません
品切れ値上がりしないうちに、取り合えず入れてしまう手はあるかと。

76: 通りがかりさん 
[2020-03-07 15:41:51]
保証の関係で施主支給を認めてないメーカーもあるんですよね
まずは営業に相談した方がいいですね
77: 戸建て検討中さん 
[2020-03-07 15:52:22]
メーカーが、国内や中国以外の諸外国に切り替えて対応するか、中国が少しずつ稼働し始めるのを待つかのいずれかでしょうが、市場に出るまで2、3ヶ月は最低でもかかるかもしれませんね。

海外の製作工場は少しずつ稼働してるみたいなので、気長に待ちましょう
78: 通りがかりさん 
[2020-03-07 15:59:32]
ハウスメーカーや工務店
引渡しをしないと完成払い金が入ってこないので待てない
施主
4月からの新生活に間に合わないので待てない

残念ながらどちらも気長に待てる状況ではないのです
79: 匿名さん 
[2020-03-07 16:22:52]
78さん
お気持ちはわかりますが、だからと言ってどうにもならないですよ。
80: 4月引き渡し予定 
[2020-03-07 16:25:17]
トイレ、一階はグレードアップで幸運でしたが2階トイレは水洗い付き予定だったのに無しになってしまった!
2階は洗面所無いし手洗いせずにウエットティッシュ常設かなぁ。
81: 匿名さん 
[2020-03-07 16:41:21]
80さん、まだトイレだけならいずれリフォームで交換も可能だしこの状況においてはラッキーなほうですよ。羨ましいな。
82: 4月引き渡し予定 
[2020-03-07 17:06:23]
ですよね。
引き渡しも若干延びましたが、4月末になりそうです。
83: 匿名さん 
[2020-03-07 17:53:25]
因みに大手ですか?
84: 4月引き渡し予定 
[2020-03-07 18:26:32]
大手ではないです。東日本だけの規格住宅メーカーです
85: 戸建て検討中さん 
[2020-03-08 20:03:03]
住宅建てるの延期にした。
今の状況不安しかない。
価格も今後どうなっていくのかわからないし。
86: 匿名さん 
[2020-03-08 22:22:28]
>>85
正解だと思いますよ。
わたしもしばらく延期することにしました。
建築中の方のブログを見ていると工務店の倒産などもあるようです
87: 戸建て検討中さん 
[2020-03-08 22:26:19]
>>85 戸建て検討中さん

気持ちはわかるけど来週から地場の工務店で着工の自分は不安しかないんだが笑

慰めてくれ笑笑
88: 坪単価比較中さん 
[2020-03-09 11:08:21]
営業さんによると、水回り関係の中国の工場も少しずつですが稼働が始まっているらしく
徐々に納期が見えてきているとのこと。
今月~来月引き渡しの今すぐ欲しい人は大変かもだけど、
これから着工とか契約の人はそこまで不安にならなくていいかもですね。
中国のコロナもピークは過ぎたみたいだし。
89: 匿名さん 
[2020-03-09 11:38:26]
昨日テレビでやってたね、トイレとか扉とかmade in japanでも一部中国の金具や部品を使っているので納品設置及び受注ストップしているとのこと。思わぬところに飛沫、じゃなく飛び火している。今後各企業はサプライチェーンの中国依存度を改めないと。。
90: 匿名さん 
[2020-03-09 11:42:54]
リーマンや311以上の経済的な打撃あり、明日、安倍さんが第二弾発表するようだけど、、個人商店や体力ない会社から潰れていくかもね。
勤め先がどうなるのか見極めるまでマイホームは棚上げですな。
91: 匿名さん 
[2020-03-09 11:58:07]
今中国では歴代歴史的飢饉を齎した以上の規模で来襲する飛蝗が問題になってますから
日本の輸出なんかにとてもかまってはいられません
92: 戸建て検討中さん 
[2020-03-09 16:43:55]
ykkのドアや窓周りはどうですか?

トイレ、グレードが下がったという方がいますが、そのグレードが下がった分の返金とかってあるんですか?
93: 戸建て検討中さん 
[2020-03-09 16:49:03]
エコポイントの、ポイントでもろにTOTOのトイレだとか食洗機で発行依頼してる物もありますが、仕様が変わった場合ってどうなるんですか?満額ポイント使わない方が得策?

94: 戸建て検討中さん 
[2020-03-09 17:19:00]
フラットだけど遅れた分のつなぎ融資の金利はどうするの?
数ヶ月遅れただけですごく高くなるけど
一体どうすれば
95: 通りがかりさん 
[2020-03-09 22:44:16]
うちは三協アルミの玄関ドアだけど数日前に無事設置されてました。
トイレなどの水回りに限らず、ひとつ工事が進むたびにほっとする自分がいます。
(HMからはコロナの影響で納期遅れなどなにかありましたらご連絡しますとは言われているけど、大丈夫ですとは言われてません)

>>94
つなぎ融資の金利うちも気になっていました。
住設が間に合わない場合や引き渡しが遅れる場合のHMの対応は各社異なってきそうですね。
コロナはHMのせいでないとはいえ、こういう時こそ本質が現れると思うので、
自分が選んだHMには少しでも気持ちのいい対応してもらえるといいなぁと願うばかりです。
96: 匿名さん 
[2020-03-10 08:55:05]
我が家は今、着工中ですが唯一間に合わない者がIHコンロでした。

営業の方が家の出来上がりが間に合うように代替えで違うIHコンロを勧めて来ましたが、

グレードが上がって逆にラッキーな形になりました。値段もそのまま据え置きです。
97: 匿名さん 
[2020-03-10 09:49:51]
98: 匿名さん 
[2020-03-10 13:14:39]
3月末引き渡し予定の状況です。

- 設置予定のTOTOトイレが欠品。差額無しで上位機種へ変更してもらいセーフ。
- キッチンメーカーから富士工業のレンジフードが入手出来ない可能性があると2週間前から連絡を受けていましたが、最終的に納品されました。IHと食洗機は海外メーカーですが、それらは問題なかったようです。

同じHMの4月引き渡し物件は先行きがより不透明になってきているようです。大手HMであっても意外と在庫持ってなさそうです。。。
99: 匿名さん 
[2020-03-10 13:33:42]
大丈夫、中小企業向け無利子融資なんかもあるから。
1年後はもしかしたらどうしようもない状況になっているかもしれないけど、逆に今ならと考えよう。
100: 戸建て検討中さん 
[2020-03-10 13:34:46]
↑これって今のところ、工務店だけってことでしょうか。
これから、HMもそういうのが出てくるんでしょうか。

因みにうちのところはIHが入ってこないらしく、ガスならすぐに引き渡しできるそうです。
基礎の時点でキッチンの方にガスの配管とか入れてないけどそうなったら、後からできるんだろうか…
101: 戸建て検討中さん 
[2020-03-10 13:36:10]
とってもクリンフードとかにしたんですが、クリナップの換気扇の情報あったら教えて頂きたいです。
102: 99です 
[2020-03-10 20:27:24]
>>100

アンカーつけてなかった。
87が慰めてくれっていってたからさ。

今のところ財政支出はおそらく体力が小さい中小に対する貸しはがしを止めるためという意味合いが強いと思う。
大手でちゃんと業績が出ていたら少なくとも回収の見込みがあるつまり着工中のものについては完了させるようにメインバンクは支援すると思う。
ただ、本気で景気が低迷するだろうから、1年後はどうなっているかもわからない。
まあ自分の仕事もあるかわからないけど。

103: 匿名さん 
[2020-03-11 02:45:13]
納品されないのが判っているのだから、手をこまねいている暇があったら代品を使っての完工を
施主と協議しつつ速やかに行うのが、これからを生き残れる企業にあるべき姿勢。

この期に及んで意思決定が遅く、何も進める事が出来ない様な企業は
早々に退場して頂いた方が日本の為になる。

感染拡大が言われている地域に、これから海外旅行に行こうとする者
緊急でもないのに定期海外出張に人を行かせる企業
驚くことに、そうした人は少なからず世の中に存在している。
そして施主の中にも同様の感覚を持つ人が、やはり存在してるであろう。
そんな人に惑わされたり付き合ったりしてはいけません。



104: 匿名さん 
[2020-03-12 13:02:19]
何が変わるという訳ではないですが、とうとうWHOからパンデミックの発表きました・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/k10012326751000.html
105: 匿名さん 
[2020-03-12 14:12:17]
なんでクラスターとか問題になっているのに関東のハウスメーカーは対処しないんだろう?○◯工務店さんは営業マンが咳してるのに、マスクもしない。紹介元のスーモに相談してしまった。
企業としての危機意識なさすぎ。
106: 匿名さん 
[2020-03-12 20:23:14]
パンデミック状態なんて別に気にしない、関係ないよって消費者が家を買いに来るのだから
売る方もそんな事は気にしてなんかいられないのさ
107: 評判気になるさん 
[2020-03-12 20:58:36]
リクシルの納期遅延解消するのしないのどっち?
108: 通りがかりさん 
[2020-03-12 21:19:58]
自民の若手議員が提唱した消費税0%が本当に実現したらハウスメーカー大勝利だけど
財務省が全力で阻止するだろうな
109: 通りがかりさん 
[2020-03-12 22:19:56]
TOTOまったく駄目なん?それとも少なからずはいけてるの?
110: 匿名さん 
[2020-03-13 00:04:19]
111: 匿名さん 
[2020-03-13 00:57:38]
この先どうなるか、不安でしかない…。
いい土地が見つかって、これから!って時にコロナウイルス…。
様子見していた方がいいんでしょうか?

今年中に建てて住宅ローン減税13年に間に合わせたかったけど、延長してくれないんですよね?
一時的にでも消費税無くしてくれたらいいのに…。
112: 匿名さん 
[2020-03-13 01:23:44]
まだ計画段階なら様子見したほうがいいと思います。
うちも来年までに建てたかったけど諦めました。
もし建築中にわたしや旦那が感染したらと思ったらそれこそ家どころではないし…。
113: 名無しさん 
[2020-03-13 06:08:16]
5月引き渡しでトイレがはいらない。
114: 匿名さん 
[2020-03-13 08:07:33]
>>113
トイレだけですか?
115: 匿名さん 
[2020-03-13 12:42:19]
>>112 匿名さん

諦めたんですね。確かに万が一コロナにかかったら…というのは不安です。
ただ、もう土地は買っているので計画段階というか進んでます…。

本当に戦争状態ということになるなら、家建ててる場合じゃないと思うんですけど…。
大戦前の人たちもこんな感じだったんでしょうかね。まさか自分たちの時代にこんな危機が来るなんて思ってませんでした。
116: 戸建て検討中さん 
[2020-03-13 14:21:40]
景気対策で消費税下げるの無理なら
住宅エコポイント延長して
新築は消費税分の住宅エコポイントがもらえるようにして
エコポイントで消費税分を相殺出来るようにすればいいんだよ
そうすれば実質消費税無しで建てられるようなもんだろ
117: 匿名さん 
[2020-03-13 17:41:31]
住宅ローン前倒しで揉める事例が出てきてるそうです。
https://www.businessinsider.jp/post-209329
118: 戸建て検討中さん 
[2020-03-13 18:21:34]
うちも今のところ、トイレ待ちだそうです苦笑
洗面化粧台もTOTOだから入らないのかなぁ。
あとは、パナの食洗機が怪しいです。
119: 匿名さん 
[2020-03-13 18:29:37]
>>117 匿名さん
うーん、もし自分がこの状況になったら、未完成のまま引き渡しは拒否ですね…。
設備の保証とかどうなるの?って思うし…。
弱いのは個人なのに、個人ではなく企業側の保護ってことですよね。
120: 戸建て検討中さん 
[2020-03-13 19:41:28]
未完成のまま引き渡しは拒否したいところだけど
つなぎ融資が爆発する
121: 匿名さん 
[2020-03-13 20:18:08]
まぁ、そういうリスク前提だからね。
122: 戸建て検討中さん 
[2020-03-13 20:29:47]
これって一個もトイレつかない場合もそうなんですか?
とりあえず一個だけとかならしょうがないのかな?とも思いましたが…
123: 匿名さん 
[2020-03-13 20:31:45]
つなぎ融資は厳しいですね…。忘れてました。
記事にはキッチンがつかない場合でも?と書いてたので、トイレが一個もつかなくても、なんじゃないでしょうか。
トイレ一個だけの家もあるでしょうし…。
124: 匿名さん 
[2020-03-13 21:02:20]
つまり設備無しで完了検査通って住宅ローンも実行できるけど住めないって事ですよね。
実家暮らしの人はいいけど仮住まいの人は2重の支払いになります。
125: e戸建てファンさん 
[2020-03-13 21:03:19]
来週から着工なのですが、工務店さんから遅延などの連絡はありません。何か問題があれば言ってくると思うのであえてコロナの影響のことを自分から聞かないようにしてますが、何も影響なく完了された方もいらっしゃるということでしょうか?
126: 戸建て検討中さん 
[2020-03-13 22:29:09]
つなぎ融資、仮住まい組はトイレキッチンなしでもとりあえず引き渡し受けるしか方法ないのかな~
127: 戸建て検討中さん 
[2020-03-13 22:49:07]
トイレ無しでどこで排泄しろと?
仮設トイレで生活しろってことですか^^;
128: 通りがかりさん 
[2020-03-13 23:35:29]
確かに、仮設トイレそのまま残しておいてもらえば住めなくもないなww
129: 匿名さん 
[2020-03-14 03:30:01]
いや?仮設トイレは厳しいですよね笑
ご近所の目もあるし…。
やっぱり賃貸で生活して家賃と住宅ローンダブルで払うことになってしまいそう。

コロナウイルスのせいだからハウスメーカーも治安損害金は払ってくれないだろうし、本当最悪ですね。
130: 匿名さん 
[2020-03-14 03:30:40]
>>129 匿名さん
すみません誤字が…。
遅延損害金です。
131: 戸建て検討中さん 
[2020-03-14 11:02:17]
お金あるならつなぎ融資も家賃とWの支払いも可能だけど
お金ないなら仮設トイレ生活に、
受注生産はできないにしても新品の在庫抱えてるところはありそう
132: 匿名さん 
[2020-03-14 11:18:48]
コロナウイルス対応の換気装置は、第三種か顕熱型換気
全熱は湿気交換する水分にコロナウイルスが混じる
133: 戸建て検討中さん 
[2020-03-14 17:31:34]
4月に設計事務所経由で工務店と契約予定
何かの間違いで消費税減税ならないかと密かに期待しています
134: 通りがかりさん 
[2020-03-14 18:54:05]
第一種はコロナ対策できないの?
135: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-14 19:38:24]
>>132 匿名さん
ホントですか?こうやってデマが広まってくんじゃないの
136: 匿名さん 
[2020-03-14 19:46:26]
リスクは覚悟の上だろ。嫌なら建売を買えば良い。
137: 通りがかりさん 
[2020-03-14 19:51:27]
コロナで経済がどうなるのか心配。まだ契約したばかりで初回打ち合わせを先週終えたけど、予算少し下げようかな…
138: 匿名さん 
[2020-03-14 21:12:27]
建築部材が入らない心配より、勤める会社が無くならないか心配を
139: 匿名さん 
[2020-03-14 21:13:48]
そうですね。辛いけど家どころではない
140: 匿名さん 
[2020-03-14 21:19:26]
経済がどうなるか見通しがたたなくて、本当に不安ですね…。企業も倒産するのかなとか…こういう時いわゆる安定した職業の方は強くていいですね。
消費税一時的に減税してくれたらかなり助かりますがどうなるか…。
141: e戸建てファンさん 
[2020-03-14 21:59:11]
>>126 戸建て検討中さん
つなぎ融資でしたが、据え置きにしてもらいました!その伸びた分これからのローンにプラス数円加算されるらしいです
142: 匿名さん 
[2020-03-14 23:37:39]
>>140 匿名さん
政府は消費税減税では無くて
キャッシュレス還元を15%?20%に引き上げるのを検討してるみたいです
家もキャッシュレスで買えたらいいのにね
143: 通りがかりさん 
[2020-03-15 08:29:41]
>>142 匿名さん
キャッシュレスは決済時に手数料が発生しています。
144: 匿名さん 
[2020-03-15 08:33:15]
政府はキャッシュレスで還元を考えてるんですね。
…そんなんで消費意欲上がるかな?

手数料は店側の話でしょうか?それは必要経費なので仕方ないのでは…。今はキャッシュレスが当たり前の時代だし、お客さん側には関係ない話。
145: 通りがかりさん 
[2020-03-15 10:05:29]
>>144 匿名さん
確かに手数料は店側の話ですよ。
店側の利益を考えたら手数料を上乗せされている。
ビジネスホテルの中に現金払い割引してるところもありますよ。
146: 匿名さん 
[2020-03-16 01:48:18]
もしこれから更にコロナウイルスが拡散し、世界的に状況が悪化したとしても
東京オリンピックが中止になったとしても、世界的に経済状況が悪化したとしても
貴方とその家族が今後何十年も暮らして行く事に変わりはない。

その、今後何十年も暮らして行く予定の家の建築計画が
半年や一年延期になったところで、何も慌てる必要も焦る必要も無いのです。
今が色々と難しい時期だと感じるなら、この今を平穏にやり過ごし様子を見て
その時になったら、いい家を建てようではありませんか。
147: 匿名さん 
[2020-03-16 09:12:58]
>>146さんの言う事も分かるけど、子供がいる家庭で新入学や転勤でその1年が色々と悩みが出てくるのも現実ですからねー。
ホント家だけの事しか考えなくていいなら1年ぐらい静観しておいた方が良いでしょうけどね。
私も色々悪い事が重なり子供を入学させた後1学期の間だけ送迎するつもりでしたが、延期延期で1年間子供の送迎をしてました。県外まで毎日。
148: 戸建て検討中さん 
[2020-03-16 09:25:44]
迷ってる人たくさんいると思います、我が家もそうです。
土地の手付金だけ払ってそろそろ工務店と請負契約しようかというところ
正直、手付金払ってなければ今無理をすることは無いんでしょうが、手付金+理想的な土地なため恐々と計画を進めてます
一応工務店側には、通常よりも引き渡しが伸びた場合には遅延している間のつなぎ融資金を負担してもらうことで同意済み(さすがに家賃まで負担してくれとは言えません、誰のせいでも無いので)
ただ、万が一減税となったり、土地相場が下がったりすれば手付金分なんて吹き飛ぶのでまだ迷っています
結構進んでから中止された方はいますか?
149: 匿名さん 
[2020-03-16 09:45:37]
引き際を見極めず問題を先送りする様にズルズルと事を進めてしまうのは、日本人の悪い癖
150: 通りがかりさん 
[2020-03-16 09:48:23]
混乱が長引けば資金繰りがショートとして倒産する工務店が出てくるでしょうね。
政府が無利子・無担保融資するといってるけど実際に融資開始するのは夏から秋くらいじゃないかな。
それまで待てずに地方の工務店なんかは潰れるだろうし、その後も厳しいかもしれないです。
契約まだなら落ち着くまで待つのがベストかもしれません。
急いで契約して工務店が倒産したら目も当てられない、完成していたらまだしも、施工中なら最悪ですよ。
151: 匿名さん 
[2020-03-16 10:39:41]
ゴールデンウィーク過ぎた辺りで供給が回復するのではとの見通しがあるとの話を聞きますが、どうなんでしょうか?
152: 匿名さん 
[2020-03-16 14:27:17]
パンデミック状況の先行きが見えないのだから、見通しなど立つはずがない
いつ頃に回復するのではという根拠なき希望に過ぎない
153: 通りがかりさん 
[2020-03-16 16:46:40]
トイレ、ホームセンターならまだ買えるんだろ?
緊急時なんだからホームメーカーも施主支給を認めるべき
154: 通りがかりさん 
[2020-03-16 17:30:19]
コメリオリジナルのタンク+便器+便座
全部セットで45600円で買えるから
とりあえずこれをつけてもらって
新しいのが来たら交換でいいんじゃないhttps://www.komeri.com/f/spdsd-001024003--?frct=1
155: 通りがかりさん 
[2020-03-16 19:56:20]
トイレキッチン洗面台換気扇エコキュートはもうだめぽ
https://sumai.panasonic.jp/pdf/limit-time-200221.pdf
156: 通りがかりさん 
[2020-03-16 19:58:10]
>>155 通りがかりさん

間違えた洗面台はもう少し余裕あるみたいだ
もう家建てられないよ
157: 通りがかりさん 
[2020-03-16 20:06:00]
>>155 通りがかりさん
他の商品もあるだろうし、仮でつけて後からつけ直すことも出来る。
パナでは特に引き渡しの延期無いみたいだし、なんとかなるんじゃないかな?
158: 匿名さん 
[2020-03-16 22:13:47]
ヤフオクで落札するとか手段を選ばなければまだなんとか入手出来る状況なので
3月中に入居したい人は施主支給で対応するしかない
159: 匿名さん 
[2020-03-17 01:53:20]
ちり紙みたいなもんで、無いって言われるとみんな急に欲しくなっちゃうんだよね
俺も欲しくなったなから、ついトイレ何台も買っちゃったわ
160: 匿名さん 
[2020-03-17 07:13:45]
一度始めたらもう途中で止めるなんて絶対無理なのは公共事業と一緒かな
161: 匿名さん 
[2020-03-17 07:42:59]
世界経済が破綻したのに、家なんて建ててる場合じゃないぞ!
解約なりなんなりして現金を手元に残そう。
162: 匿名さん 
[2020-03-17 08:10:57]
土地だけ買っておくのは大丈夫?
163: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-17 09:52:36]
家建てようが建てまいが、うちは家賃とローンがほぼ同額なので減っていく金は同じなんだけど。
164: 匿名さん 
[2020-03-17 10:02:47]
実家に帰れば良い。
165: 匿名さん 
[2020-03-17 10:04:52]
トイレやキッチンが施工できない家を建てるぐらいなら、契約しない方が賢いな。
今の状況で無理やり建てて良いことあるの?
166: 匿名さん 
[2020-03-17 10:06:40]
>>163 口コミ知りたいさん
今心配してるのはそういうことじゃなくて、コロナショックで
・工務店やハウスメーカーが建ててる途中で倒産しないか?
・部材や設備がちゃんと入って工期通りに完成するのか?
・ローンが始まる前に会社が倒産しないか?
だと思いますよ。少なくとも私はそうです。
167: 匿名さん 
[2020-03-17 10:44:47]
ブロックスタイルみたいな問題がたくさん出るかもね。
まぁ施主の自己責任だけど。
168: 匿名さん 
[2020-03-17 11:05:36]
不景気で需要も減り職人の工賃は安価になり、建材も不足して手抜き工事も増えそう。
169: 匿名さん 
[2020-03-17 11:21:23]
中国部品待ちのトイレや扉が入荷せず施主に引き渡しもできない状況で小さなHMから倒れるのでは?そして施主も宙ぶらりんの状態に、そうならないように。
170: 匿名さん 
[2020-03-17 11:50:59]
最悪、代わりの工務店に依頼して二重ローン。
171: 通りがかりさん 
[2020-03-17 12:15:23]
工務店のオッサンに聞きました。
・部材の供給は止まっていないから建物は建てられる。
ただし一部のメーカーのように部材の全てや殆どを海外から調達しているところは無理だろうとのこと。

・設備関係は供給がストップしている。
国産だけど一部の部品が輸入出来ない。→部品を国内より調達して、供給再開する動きあり。
海外産→混乱が終わらないと無理。

・工務店、メーカーの倒産
うちは今のところ大丈夫だけど、半年・1年と長引けば厳しくはなる。
◯◯(地場の工務店)や◯◯(全国展開のフランチャイズ)はヤバいんじゃないかなぁ。自転車操業だから夏までもたないだろうね。
とのこと

これから戸建てを検討される方は依頼する工務店・メーカーの資産状況まで吟味しないとダメ。
建築中なら建物が完成することを祈るしかない。
設備関係は後からでもなんとかなるけど、建物を建てている途中で工務店・メーカーが倒産したらどうしようもない。
172: 匿名さん 
[2020-03-17 19:06:02]
元々年に1~3棟しか建ててないような零細工務店にとっては、修繕も建築も一切無くなってしまう
訳ではないので状況はそれほど変わらない。

店を広く構え営業を多く抱え、数売ってナンボの拡大路線でやって来た業者は
数が売れなくなった時点で危ないね。
173: 匿名さん 
[2020-03-17 19:10:40]
建築業者の仕事が減るのは、毎日三食のご飯の量が減るようなもの

住宅販売業者の仕事が減るのは、一日一食になったり食事が無くなったりするようなもの
174: 匿名さん 
[2020-03-17 21:03:00]
>>172 匿名さん

それがゼロになるから危ないんじゃない?
年間1~3棟なんて自転車操業だし。
小さい工務店ほど影響があるよ。
175: 通りがかりさん 
[2020-03-17 21:32:59]
トイレで困ってる人は和式に変更だ。
176: 匿名さん 
[2020-03-17 21:36:35]
そういうの面白くないからいいです。

流れを見ていると、輸入住宅みたいなところが危ないんですかね?
177: 通りがかりさん 
[2020-03-17 21:39:33]
フィリピンがほぼ鎖国状態になるらしいので、一条工務店がいちばん影響うけるのでは?
178: 匿名さん 
[2020-03-18 03:54:25]
最も危険なのは借り入れで建築して、販売売上で返済を繰り返している建売業者
建売が完成販売出来なくなった時に、資金ショートしてしまうと即倒産があり得る。
これは資金力の無いマンションデべも同様。

注文住宅でも同様、資金力と固定費の兼ね合いが肝
売り上げに対して規模が大きい会社、社員数の多い会社は割と危険であろう
そしてこうした企業は往々に、売り上げや社員数に対して資本金が少ない傾向にある。

超零細こそ危険に見える方もいるだろうが、社員は大工の社長と奥さんみたいな
地場零細工務店は、借金も経費もほとんどないので倒産もしないのが現実
まあ良くあるのは廃業です。



179: 匿名さん 
[2020-03-18 06:05:18]
一条工務店はフィリピンが鎖国の間は現場は完全にストップ。
封鎖されてる期間丸々延期にもなりかねない。
09年の社員数は約2500人19年には約5300人。
急拡大しているメーカーでもある。
売り上げと比例してた社員数の増加だが、今回の影響で大幅なリストラなどの対策うたないとヤバいかもね。
180: 通りがかりさん 
[2020-03-18 06:14:03]
潰れまいとして建売物件の値下げもあり得るだろうね。
混乱続いたとして5月~7月くらいが狙い目かも。
181: 匿名さん 
[2020-03-18 06:38:16]
今から建てる物件はコスト絞られて手抜きになるな…
零細工務店は、一棟毎に生活かかってるから頑張るだろうけど。建材不足で引渡しできないとかあれば、倒産&廃業。
施主はトイレやキッチンなくても金は払ってあげないと、最後まで完成しない。
182: 匿名さん 
[2020-03-18 08:26:43]
一条のような大手やハウスメーカーの方が信用できるかと思いきや、逆に家族でやってる超小さい工務店の方が信用できるって感じなんですか?
183: 匿名さん 
[2020-03-18 09:28:06]
>>182 もうちょっと内容をしっかり読んでくださいね

最も危ないのは?という問いに対するものであって、大手HMと比較して、というものではありません。
 e戸建てに全く登場する事のない超零細工務店の多くは、ほとんど倒産しない
 歴代e戸建てに時々名の上がった工務店の中には、倒産したところが結構ある
これが現実であるという話をしただけです。

最も安全なのは間違いなく大手HMです、ちなみに大手HM=他業種大企業や財閥の系列にある企業です。
トヨタ・パナソニック・住友・三井・積水(旭化成は同元)
これら企業が倒産する事態を想定する必要は現状ない、そう言っていいかと思います。
しかしながら倒産しないだけを住宅選びの条件にしてしまうのは、流石に如何なものかとも思います。

大資本系列企業のHMではありませんが、ダイワハウスは確実に大資本大手と言えます。
しかし一条はこれら大手には含まれません、売り上げと社員数と資本金の関係を見れば
その企業がいったいどういう体質で運営されているのか、どなたでも何となく判るはずです。

よく見かけるから、私も知ってるから、大手だろうし安心なのかな?
これこそが最も危険な勘違いです、きちんと内容を知ることは大切なことです。
184: 匿名さん 
[2020-03-18 10:06:43]
超零細の方が遥かに潰れてるよ。
ただ騒がれないだけ(笑)
家族経営なんて一瞬で廃業。
185: 名無しさん 
[2020-03-18 10:12:27]
零細工務店がどこから仕事貰ってるのかも知らないんじゃない?
186: 匿名さん 
[2020-03-18 10:14:19]
ありがとうございます。
今検討してるのが家族経営の北米輸入住宅なんです。超零細だと思います。

土地が来年も空き地だと固定資産税が上がってしまうこと、土地の不動産取得税の相殺、住宅ローン減税の13年の期限のこと、子供の入園のことを考えると、進めたいところなんですが…。

もう少し様子見したほうがいいですかね…。
187: 匿名さん 
[2020-03-18 10:42:51]
大手の下請けなんて更に危険。
超零細なんて、不景気や建材不足ですぐ切られるから(笑)
188: 匿名さん 
[2020-03-18 10:44:26]
>>186 匿名さん

絶対に待った方が良いです!
今はリスクが高いだけで、良いこと無いですよ。
189: 匿名さん 
[2020-03-18 10:46:30]
大手HMに変更すれば?
体力のあるメーカーなら問題ない。
補償や管理も安心。
190: 匿名さん 
[2020-03-18 10:59:33]
皆さんありがとうございます。
海外の住宅に憧れがありまして、大手ハウスメーカーだと値段が同じ広さでも1000万以上高くなること、希望の外観・内装が難しく、大手で検討するのはやめました。
保証面や資金力の安心感はありますよね。
色々税金面で不利にはなるけど、
今の状況で進めてもそれよりもリスクを負うかもしれないってことですよね。。
191: 匿名さん 
[2020-03-18 11:14:35]
>>180 通りがかりさん
もうすでに建ってる建売は奪い合いになるからむしろ値上がりするんじゃないか
築浅の中古物件も値上がりするんじゃないかな
192: 戸建て検討中さん 
[2020-03-18 11:31:25]
>>191 匿名さん
果たして今の状況で建売の奪い合いになるのだろうか?
日本でもアメリカでも株価が大暴落。
経済的に厳しく、休業を迫られたり、解雇される人も出てくる。
先が全く見えない現状で家を買おうとする人がどれ程いるのだろうか?
むしろ家を買おうと考えていたけれど、諦めようとする人の方が圧倒的に多いと思いますよ。
193: 匿名さん 
[2020-03-18 11:51:05]
注文やマンション止めて流れてくるのは増えそう。
194: 通りがかりさん 
[2020-03-18 11:55:40]
>>192 戸建て検討中さん
先のまったく見えない状況でオリンピックを通常通り開催しようとしている国の代表もいますけどねww
景気対策で消費税減税になったら家買おうと思ってる人はまだいるんじゃないですかね
一時的に0%まで下がる可能性も出てきたじゃないですか
そしたらいつ建つかわからない新築より
すぐに住める建売買おうとする人は出てくると思いますよ
195: 戸建て検討中さん 
[2020-03-18 12:18:48]
>>194 通りがかりさん
家は買いたいけどローンを払い続けられるか心配な人は多いと思いますよ。
家電製品や車なら少し無理してでも購入する人はいるかもしれません。
家となると30年以上のローン組んで購入になる人が殆ど。
雇用が不安定な現状で家を買う人が増えると思いますか?
景気対策で消費税減税で0%になる可能性は著しく低い。
良いところ時限的に8%に戻るくらい。
仮になったとしても大きな恩恵を受けるのは飲食、家電、生活必需品、自動車あたりだろうよ。
196: 戸建て検討中さん 
[2020-03-18 12:23:12]
公務員はまずクビにならないですよね。安定してる人は消費税下がればこの際に家を買うんじゃないでしょうか?
197: マンション検討中さん 
[2020-03-18 12:36:43]
新築だろうが中古だろうが、先行き見えない状況で大きな借金する人はよほどの金持ちですね。
198: 匿名さん 
[2020-03-18 12:45:40]
注文住宅の需要は減るな…
199: 匿名さん 
[2020-03-18 12:48:34]
まあ全体で考えれば減税やエコポイントみたいな優遇策が大幅にあったとしても
巨大な買い物になる家を求める人が減るのは間違いないね
それでもやっぱり購買欲は抑えられないからそのぶんトイレットペーパー買ったり
ティッシュ買いだめするんだわ
200: 匿名さん 
[2020-03-18 13:52:12]
このままコロナウイルスで新築が売れなかったらローンの借り入れの金利も下がるでしょうかね?
201: 戸建て検討中さん 
[2020-03-18 13:54:50]
建売住宅のうちおよそ8割は、筋交いや耐力面材の施工など、構造面に欠陥を抱えていると言われています。
建て売りでは家の買い手は、建物が完成した後で初めて物件を見る。しかし構造的な問題は内外装で隠され、完成後に外から見ただけではわからない。
隠された構造的な問題が明らかになるのは、住宅を購入した人が、検査会社に検査を依頼した場合だけ。
建売業者はこのため、検査会社が介入することを嫌う。
欠陥のない住宅が欲しければ、建築の過程から外部の検査会社を入れてチェックさせるべきだが、建て売りでは難しい。
しかし最近は購入前に自ら検査会社に依頼する人も増えている。そうした場合、建て売りでは8割方の家に、構造上の欠陥が見つかるのが実態。
202: 匿名さん 
[2020-03-18 14:07:21]
建売のそういった話も今や昔…
今は注文住宅とたいしてかわらないよ(笑)
203: 評判気になるさん 
[2020-03-18 15:11:23]
建売でも注文住宅でも第三者機関に検査して貰うことをオススメします。
ただし検査会社の中には、業者と密接な関係のある業者がいることもめずらしくありませんので注意が必需ですね。
204: 通りがかりさん 
[2020-03-18 16:18:40]
コロナで経済がどうなるか分からないから予算を200万ほど下げようかって家族に話したら「月々にすると5,000円くらいだから下げなくていいと思う」って返されました。公務員ではないけどリーマンショックの時も大丈夫な会社だったから今回も大丈夫だと思ってるみたいです。たかだか200万…されど200万…コロナどうなるかなぁ…
205: 匿名さん 
[2020-03-18 16:40:27]
コロナで竣工予定日が1ヵ月程遅れてます。
1ヵ月ほど遅れると連絡はありましたが、本当に1か月で済むのかなあ
206: 匿名さん 
[2020-03-18 16:59:56]
しばらくは注文住宅の竣工はないでしょうね。
部材、設備が入荷し無いから予定もたてられない。
即、居住可能な建売に問い合わせ殺到しているみたいですね。
207: 通りがかりさん 
[2020-03-18 18:47:50]
>>205 匿名さん
うちは施主支給OKにしてもらって
足りない設備はなんとか自分て調達しましたよ
がんばって探せばまだなんとか見つかるもんです
208: 匿名さん 
[2020-03-18 19:39:02]
>>207 通りがかりさん
施主支給した設備分は、割引してもらう形にしてるのでしょうか?
209: 通りがかりさん 
[2020-03-18 19:53:08]
>>208 匿名さん
もちろんその分は引いてもらってます。
片っ端から電話かけまくってようやくです。
210: 匿名さん 
[2020-03-18 23:29:56]
今こういう時だからこそ家が欲しくなるし海外旅行にも行きたくなるよね
すっごいその気持ち分かります
211: 匿名さん 
[2020-03-19 00:50:47]
誰か海外旅行の話してました?
元から計画してた人が困ってるんだと思いますが…こんな時期に家欲しくなる人はいないでしょ。
212: マンション検討中さん 
[2020-03-19 02:42:59]
まだ契約してなくて本当にほっとしてるのは私だけじゃないだろうね。

213: 匿名さん 
[2020-03-19 06:32:44]
マンションは終わった…
でも戸建ては着工件数が増えてるらしいよー
建材不足で限界がきたら建たなくなるだろうけど。
214: e戸建てファンさん 
[2020-03-19 08:18:57]
中国は工場操業再開し始まってるからもう少しすればメーカーに部材が入ってくるはず
でも、フィリピンが工場の操業停止命令出てて1ヵ月ぐらい工場止まるらしいので
フィリピンで設備作ってるところはこれから設備の供給が遅れるかもしれない
215: 匿名さん 
[2020-03-19 12:09:19]
経済も生産も物流も悪化するのはこれからの話
せっかく感染拡大を抑えられている中国で封鎖を解いてしまったら、再び拡大してしまいます
中国は共産国だからあれだけ強引に国民を制限できる、結果的に感染拡大を抑えている可能性は高い
同じ強制力を民主国である欧州・アメリカ・日本で進めるのは現状とても困難





216: 匿名さん 
[2020-03-19 12:13:04]
この状況で家を建てないなら、一生賃貸でも良いね。
底値の時に建てれば良いのに。
217: 匿名さん 
[2020-03-19 12:17:40]
え…底値なんですか?
年々建築資材も人件費も上がってて全然下がる気配ないですよ。
消費税が無くなればチャンスではあると思いますが可能性はかなり低いですよね。
218: 名無しさん 
[2020-03-19 12:38:44]
確実に言えるのは人件費に限ってはこれ以上下がることはない。

1年位前から色んな所で新築の相談して言われたのが、黙って年2ー3%ずつ値上がりするっていう状況。
3000万クラスなら100万上がりますよー建てるなら今ですよー、と洗脳された自分がいる...
219: 匿名さん 
[2020-03-19 12:44:16]
>>216 匿名さん
今後下がる可能性大きいと思いますよ。
新築も建売を買う人も減るでしょうから競争激化するでしょう。
特に建売は売れないと倒産してしまう羽目になるパワービルダーもいるために大幅な値下げが予想されます。
今は買うにしても十分な値引きが無いと後悔するでしょうね。
220: マンション検討中さん 
[2020-03-19 14:26:40]
今、キャッシュ持たずに借金するなんて愚かすぎますね笑

ローン組まずに買えるならいいけど。
221: 匿名さん 
[2020-03-19 14:46:48]
コスト下げて手抜き増えるな~
222: 匿名さん 
[2020-03-19 14:48:11]
今後、建材の値段は上がるだろうから
工賃を減らすしかない…
223: 匿名さん 
[2020-03-19 14:56:29]
>>218 名無しさん

人件費が一番下がるんじゃない?
これだけ景気が悪くなると。
224: 通りがかりさん 
[2020-03-19 15:11:14]
人件費は下がるだろうね。住宅の価格も下がるね。
今まで値上がりすると言われていたのはオリンピックで職人さんが足らなかったから人件費が高かった。
オリンピック需要も終われば、今度は職人さんが暇になる。
少しでも仕事が欲しいから安くても仕事受ける。
値下がりする。

225: マンション検討中さん 
[2020-03-19 15:25:55]
先の全く見えない今、家買ってる人がいるとすれば、大金持ちか大馬鹿だよね。
226: 匿名さん 
[2020-03-19 15:26:25]
なるほど。
じゃあ今はギリギリ一番高い時?
今契約前の人は決算期だからとこの3月に契約するんじゃなくて、様子見したほうが得策なのかな??
227: 匿名さん 
[2020-03-19 18:17:40]
http://www.kensetsu-plaza.com/market/

建設資材価格は数年単位で見てもほぼ横ばいに近い
リーマンショック・東日本大震災等であっても、建設資材供給価格は
大きな影響を受ける事は無かった、特に建築資材の要であるセメントや木材は
国内生産力が高いので、海外の影響を受け難い
(輸入木材が高くなれば国産に変わるだけなので、輸入木材は容易に高騰出来ない)

価格上昇の最大要因は消費税、次に為替と輸入品相場上昇の影響。
年々住宅価格が目に見えて上がっている様に見えるのは、大手HMを中心に販売棟数が
減少する分、利益維持の為に販売価格を上げているから
中小地場業者の価格は、便乗している業者以外はそれほど上がっていない。

オリンピック需要で東京に職人が集まり単価が高くなったが
地方の木造住宅建築に係る職人達には、全く関係ない別業種の話です。
関係あるとすれば、仕事があれば自宅を離れる鉄骨鳶や軽天職人達の話。

住宅建築問わず職人単価はずっと横ばい、これ以上に単価が下げられるわけもなく
かといって上がることも無い。
仕入れ販売業ではないので、注文住宅は売れないからといって
極端に安く受注できるものではない。

よって基本的に住宅価格は今後も目立って上下する事はありません。
極端に変動するとすれば、金属や石油等の輸入品価格が大幅に変わる場合です。
228: 通りがかりさん 
[2020-03-19 19:40:19]
下がることはないと思う。
職人さんや技術者の老齢化問題は避けら
れず、また若年層が嫌う3K仕事に人が集
まらなければ人件費は上がるのでは。
リニアや万博、再開発、災害復興工事など
もある中、別に住宅以外でも建設従事者
が不足していれば活用するはず。
使う側の企業も材料メーカーも生残りを
賭けて単価を上げてくると予想。
229: 通りがかりさん 
[2020-03-19 19:50:19]
私も下がらないに一票。
理不尽ですが、一度値上がりした物が下がった事ってあんまりないと思います。
ましてや、金額のでかいものなら尚更。

値段が下がるとしたら売れ残りの建売ですね。
230: 匿名さん 
[2020-03-19 20:02:47]
下がらないと言うか殆ど変わらないだろうね
元々職人減ってるし、更に仕事減れば外人が減るだけ

明らかに減るのは着工棟数

231: 匿名さん 
[2020-03-19 20:11:35]
大暴落だよ、人件費なんて削るだけ削る。
海外からの人材が復活すれば、日本人は最低限で良い。
トイレやユニットバス、キッチンなんかは輸入だよりだから既に値上りしている。
コロナ不況で住宅需要は今後10年は下落するのだから、値下げせざるをえない分は人件費を削りまくるのが業界の常識。
232: 通りがかりさん 
[2020-03-19 20:30:26]
じゃあ今後建てる家は欠陥住宅ばかりかー
大工減ってるし外人が増えるならそういう事になるもんな
折角大工になっても人件費削られるなら、
大工になりたいっていう選択肢も減る
233: マンション検討中さん 
[2020-03-19 20:31:54]
建築関係者の投稿が必死すぎて見ていてなんか痛すぎる。
234: 通りがかりさん 
[2020-03-19 21:13:54]
>>233 マンション検討中さん
え?どこをどう見たら建築関係者側なの?
235: マンション検討中さん 
[2020-03-19 22:03:10]
>>234 通りがかりさん

笑笑
236: 匿名さん 
[2020-03-19 22:16:18]
需要が無くなれば、安くても引き受ける下請けはいくらでもいるからな~
引き受けないと死活問題だし…
建材は海外でも不足してるから、結局人が一番余るんだよな。
せっかく大工の賃金も上がってきたのに、コロナのせいで…
237: 匿名さん 
[2020-03-19 22:20:16]
安い大工だけが生き残る時代。
勿論、手抜きは御法度。
238: 通りがかりさん 
[2020-03-19 22:47:53]
最初に削られるのはハウスメーカーの営業だろうね。
今後ますます戸建住宅の需要は少なくなるからね。
239: 通りがかりさん 
[2020-03-19 22:59:58]
>>235 マンション検討中さん
苦笑
240: 匿名さん 
[2020-03-20 00:01:34]
戸建てよりマンションの需要が皆無。
既に戸建てより売れない状況ですから(笑)
戸建ても大工の工賃が削られ
手抜きばかりで酷い住宅が増えるかもね。
241: 匿名さん 
[2020-03-20 00:06:17]
意外にマンションが売れているという記事を最近見たけど。
242: 匿名さん 
[2020-03-20 00:18:09]
首都圏のマンション発売戸数、2月は35・7%減
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200317-OYT1T50311/

コロナの影響前でこれ、マンションは終わったろ。
243: マンション検討中さん 
[2020-03-20 00:56:22]
>>239 通りがかりさん
爆笑
244: マンコミュファンさん 
[2020-03-20 00:57:54]
マンションも戸建てもダメだろw
245: マンション検討中さん 
[2020-03-20 01:50:19]
木下工務店最低
トップが不倫三昧の嫁と子どもに
金渡して全部取り。末端にはいかないわ、手抜き工事だわ。映画作って女優はべらせてる成金。
246: 匿名さん 
[2020-03-20 02:29:38]
結局は資本力のある大手と、超零細の付く工務店・水道・電気設備に基礎鳶の方々だけが
どうにか生き残る。
大手は体力のあるうちに、リストラとか合併で生き残りを図り
営業費ゼロに近い超零細は、嫌でも無くなる事はない近所の修繕やリフォームで細々やってくだろう。

大手やビルダー、中小HMもどきの下請け専門でやっていた工務店や水道・電気設備等々の業者は
これからかなりの数が消えて行くと思われる。
もっとも資本力の少ないビルダーや中小HMも消えて行くと思われる。

見るべき項目は多々あるが、分かりやすい一点を比較し記載しておこう
大手Sハウス 資本金2025億円  連結従業員数約3万人
I工務店   資本金  5.5億円  連結従業員数約5500人
近所の工務店 資本金 500万円  従業員数2人

これだけ見てもその企業の体力とか、姿勢みたいなものが少し分かる気がしませんか
247: 評判気になるさん 
[2020-03-20 05:52:12]
>>246 匿名さん
I工務店の資本金ってそんなもんなんですね。
検討してるんですが、あまり体力ない会社ですか?
248: 匿名さん 
[2020-03-20 05:59:28]
超零細が一番数も多いし潰れそう。
249: 匿名さん 
[2020-03-20 06:03:17]
>>244 マンコミュファンさん

戸建てはちゃっかり戸数増えてるんだよ!
マンションの独り負け(笑)
250: 通りがかりさん 
[2020-03-20 06:34:32]
超零細は何だかんだで生き残るのでは?
環境に強いというか、もともと「何でもやります」ってところ多い。他の工務店、ハウスメーカーの下請け、ちょとした家の補修などもやってしぶとく生き残るところ多いと思うよ。
数が多いから倒産した件数からいえば大半を占めることにはなるかもだけどね。
251: 匿名さん 
[2020-03-20 07:57:56]
超零細の関係者か?
一番数が多くて体力のない零細工務店が強いわけ無いだろ。
賃金も削られ価格競争で生き残るのは大変だよ。
需要が減るってことは、仕事が減るってこと。
外国人と価格競争したら負けるしね。
252: 匿名さん 
[2020-03-20 08:02:33]
>>250 通りがかりさん

それって生き残るっていうのか?
淘汰だろ(笑)
253: e戸建てファンさん 
[2020-03-20 08:22:50]
>>247 評判気になるさん
中国は工場再開してるからまもなく設備は復活するだろうけど
ほとんどフィリピンで資材製造してる工務店はどうするんだろうな
フィリピンはロックダウンで1ヵ月間工場停止らしいし
254: 匿名さん 
[2020-03-20 09:16:40]
超零細イコール個人事業主に近いから廃業転業はあっても倒産はしないんだよ
借金さえ抱えてなければ、私や貴方が容易には破綻しないのと同じだよ

個人なら貯金が300万もあれば、年内くらいは収入が途絶えてもギリ家族で生きていけるでしょ
これを大雑把に企業に例えたら、社員100人で3億必要で、社員1千人なら30億必要になる

何かあれば堅調そうで割と有名な企業が、あっという間に倒産する理由は主に
救急に資金ショートが始まりながら、急過ぎて融資も受けられなかった結果です。
255: 名無しさん 
[2020-03-20 12:02:51]
消費税減税はやらないみたいだから
住宅エコポイントの延長と消費税のポイント相殺を認めるように住宅業界全体で声をあげないと
黙っていてはこのまま死を待つのみですよ
256: 匿名さん 
[2020-03-20 13:02:14]
個人店は、大抵融資を受けてて借金で首がまわらず倒産するけどね(笑)
257: 通りがかりさん 
[2020-03-21 00:10:01]
3月末決算物件の未完工で客から銀行へ入金が止まりハウスメーカーは資金繰りに困る。客から未回収であれば、下請けは工事費の回収が不能になる。下請け保護の為支払いをするハウスメーカーは体力がある会社。この状況下で支払いが出来ないハウスメーカーは下請けが倒産に陥り自らも破綻するでしょう。取り決められた期限に支払いをしないと噂が広まり理由はどうあれ、下請け施工会社は仕事を避ける。
258: 匿名さん 
[2020-03-21 05:13:25]
体力が無い工務店は潰れてる。
下請けを切れば良い大手や中小は生き残る。
超零細は淘汰されるだけ。
259: 匿名さん 
[2020-03-21 06:54:14]
間違いなく新型コロナの影響で小さい工務店は廃業や倒産が増えるよな。
暫くは戸建てもマンションも需要が激減して仕事もなくなるし…
260: 匿名さん 
[2020-03-22 10:12:23]
>>下請けを切れば良い大手や中小は生き残る

そもそも下請けには、やった仕事分の代金しか払わないのだから
下請けを切ろうが切るまいが全く関係ない
企業にとって生死を左右するのは、何もしなくても毎月発生する固定費

企業の預貯金資産から毎月の従業員給与を払って何か月企業が持ちこたえられるか
実際には企業収入も人件費以外の費用支出も様々あるが
資本金÷従業員数で、従業員1人当たり100万円以下は脆弱であり
30万を下回るような非常に脆弱な財務体質の企業は、金融機関の意向次第では
現状黒字経営であっても、今後いつ破綻してもおかしくはない。
261: 匿名さん 
[2020-03-22 14:00:36]
下請けは切られるだけじゃなく工賃も削られるけどな(笑)
262: 通りがかりさん 
[2020-03-22 14:03:22]
超零細の下請け必死だな?
263: 名無しさん 
[2020-03-22 15:31:10]
世界中で防護服が足りなくなってて
タイベックが防護服作るのに回されてるから
住宅用はもうすぐ入手困難になる
外壁通気工法採用してる家には
タイベックシートが必須だから
大変なことになるな
264: 匿名さん 
[2020-03-22 16:14:10]
でも透湿防水シートってデュポンだけじゃないでしょ?
265: 匿名さん 
[2020-03-22 16:20:39]
ハウスメーカーと打ち合わせしてて、
大手は影響なしが一社。
もう一社は今のところ大丈夫で引き渡しが遅れたことはない。今後もっと広がるなら影響出るかも。中小も同じ感じ。

今までも今後も影響なしと言い切った営業さんはこの人大丈夫かな?と思いました。3月中の契約やたらと迫ってくるし、信用できないのかな、と。

今後どうなるかわからないと言われて、今契約する人どのくらいいるんですね?怖くて契約できないです…。
266: 匿名さん 
[2020-03-22 16:46:59]
>>265
でも今のところさほど影響ない感じなのかな?
もっと酷いのかと思ってました。
267: 匿名さん 
[2020-03-22 17:18:28]
>>266 匿名さん
中小でも発注が早いところは影響なかったそうです。ただ影響あったところもあるみたいです。大手はどこも大丈夫そうですね。
268: 戸建て検討中さん 
[2020-03-22 18:09:20]
資材入ってこなくて影響受けるのはこれからなんだけど
大丈夫だって言ってる営業に
工期延びたらきちんと遅延損害金はらってくれるんですよね?って聞いてみな
269: 通りがかりさん 
[2020-03-22 23:11:15]
今から契約は辞めたほうがいいというか、契約しても住宅設備が入ってこないので住めないですよ。住宅設備がない家を引き渡されても困りますよね。
270: 通りがかりさん 
[2020-03-22 23:19:17]
トイレがはいらない
271: 匿名さん 
[2020-03-23 00:13:17]
>>270
引き渡し予定はいつだったんですか?
272: マンション掲示板さん 
[2020-03-23 00:18:35]
>>267 匿名さん

ヤバくなるのは今からだからね。
273: 通りがかりさん 
[2020-03-23 00:55:43]
>>271 匿名さん

5月です。代えのトイレもないみたいです
274: マンション検討中さん 
[2020-03-23 01:23:52]
日本も数ヶ月後にはイタリアみたいになるだろうからこの問題はまだ始まったらばかり。
オリンピックも無理そうだし、日本は一体どうなるのか…。
お気楽でいられるのも今のうち。
恐ろしいです。
275: 匿名さん 
[2020-03-23 01:50:23]
この期に及んで納期遅延の心配より、まず契約を急ぐ業者は相当焦ってるのかも
契約時1割以下、毎月の出来高払い+完成引き渡し時支払割合を3割以上は必須。

零細工務店以外の業者の大半の支払は、数か月据え置きの手形払いなので
売り上げが減った昨日今日で直ぐに息詰まる事はないかもしれないが
常に支払いを据え置いている以上、それだけ危険性は高い。
このまま行けばこれから3か月後、半年後が山場になるでしょう。
276: 匿名さん 
[2020-03-23 05:55:33]
今大きな混乱は少ないように思います。
「軽微な変更」の範囲であれば、工事の完了を認めるということで、設備が調達できないから調達できる代替の設備で我慢しているから。
設備などは後からでも容易に変更が可能ですので混乱が少ないかと思います。

それより問題なのは、住宅工事が適切に行われているかどうかという、品質の問題です。施主も行政も問題に気付かないまま工場完了が認められている可能性があるからです。
3月は引き渡しも多いが、1年を通して工事の不具合や不手際も最も多く発生する時期で。もともと、施工忘れや雑な工事も多いです。ハウスメーカーによる施工不良のニュースも相次いでいますが、それらは氷山の一角に過ぎません。
今一部では釘などの部材も不足しだしているようです。工期の遅れで済めば良いのですが。
今後、発覚しない範囲での手抜きなどが横行する可能性を秘めています。
工事の仕上りが十分でないまま引き渡しを受けてしまうばかりか、知らない間に欠陥住宅に住んでいた……というケースも考えられます。
277: 匿名さん 
[2020-03-23 10:07:12]
3月はみんな揃って駆け込み仕事のやっつけ時期なのだから、多少不具合が多いのはどうしようもない
そんなの毎年の事なんだから、施主も重々承知で覚悟してますがな
278: マンション検討中さん 
[2020-03-23 10:34:14]
>>277 匿名さん

毎年のことなら、尚更今は最悪の状況ですね。
279: マンション掲示板さん 
[2020-03-23 10:34:58]
>>277 匿名さん
それなら絶対買いたくないわ
280: 戸建て検討中さん 
[2020-03-23 10:45:56]
戸建て新築は欠陥住宅になる可能性高いのですね。
マンションや建売の方が安心できるかもしれませんね。
281: 名無しさん 
[2020-03-23 11:21:07]
買いたくない奴は買わなくて良い。
既に満足な供給は出来ない状態。
不平不満を解決したいなら、
金を上乗せして払うぐらいしてくれ。
282: 匿名さん 
[2020-03-23 11:38:20]
>>281
上乗せしたら供給できるの?
設備が入荷しないのってお金の問題なの?
283: 匿名さん 
[2020-03-23 11:46:57]
>>268 戸建て検討中さん

本当ですよね。
多分契約のことしか頭にないんだと思います。契約は急かされたくないと初めから言っているのでそこはもう除外しようと思っています。

コロナは自然災害的なものに分類されると思うので、遅延損害金も該当せず払ってくれないと思うんですよね…。

何個か後のコメントにこの時期に契約を急ぐ業者はやばいって書いてありましたが、財閥系の大手なんですけど、そんな大手がコロナのせいで経営がやばいってことはなさそうですが…。
284: 検討者さん 
[2020-03-23 12:50:17]
>>283 匿名さん
財閥系の大手でも直営でなければ、契約するのは別会社。ディーラーである販売会社と契約することになります。
別会社なのでディーラーが倒産した場合、メーカーが補償してくれると思いますか?
契約により0ではないかもしれないけど雀の涙程度の補償だと思いますよ。
285: 匿名さん 
[2020-03-23 18:10:32]
>>254そのとおり。
地場の独立工務店の場合は、三代、四代の家業でやってるところは資産がある。
自分の所有地を店舗に貸してたり、居住用のアパートとかで、賃料が別途ある。
そして工務店もHMも基本、外注先の職人が現場で家を建てる。
だから中規模の地域ビルダーよりは上記のような地場工務店の方が財務体質が良い。
286: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-23 18:28:47]
>>270 通りがかりさん

ヤフオクで落札して施主支給するしかない
もうヤフオクもタンクレスは無くなってきた
287: 匿名さん 
[2020-03-23 21:27:45]
トイレ問題は意外と早く解消されるかも!
「キッチン、バス、トイレの一部の納品の遅れは3月末から4月初旬には解消できる」
https://www.s-housing.jp/archives/193501
288: 匿名さん 
[2020-03-23 22:05:47]
案外早い解決でしたね!
建築中の方は一安心ですね。
自分はまだ契約前なのでコロナが終息するまでは家は建てるのはやめようと思います。
もし建築中に感染して万が一の事があったらと思うとやっぱり無理ですよね。
289: 戸建て検討中さん 
[2020-03-23 22:14:33]
これ、リクシルだけですか?TOTOも同じ?
290: 匿名さん 
[2020-03-23 22:53:42]
4月引き渡し予定の我が家もトイレ予定通り入ることになったとHMから連絡ありました。TOTOです。
291: 戸建て検討中さん 
[2020-03-23 23:33:48]
そうなんですね!6月か5月に引き渡しなんですが、解消できそうですね。うちも早く吉報が入るといいな。
292: 通りがかりさん 
[2020-03-23 23:40:27]
ついにですね。TOTO頑張ってー
293: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-23 23:44:46]
中国の工場も再開してきたみたいなので
他のメーカーももうすぐ出荷再開出来そうですね
後はフィリピンの工場が止まってる工務店さんがどうなるかですね
294: 匿名さん 
[2020-03-24 02:05:07]
LIXILでさえ「合計60近くあった支社と支店を17支社として効率化を図る」の縮小体制
これ出先の社員が単純に60人→17人にリストラだ
余った営業を国内工場にでも配置転換して増産しちゃえみたいなとこか?

ハウスメーカーでもこれから
「昨日までは展示場の営業マンでしたが、今日から下請け出向して工務見習い職人です」
なんて事になるかもね。
まあでも営業マンは売れない月が続けば、会社は黙って針の筵だから
言われなくても自分から辞めて行くのが普通ですから、そんなことにはならないかな。



295: 名無しさん 
[2020-03-24 05:19:07]
>>285 匿名さん
財務体質なんて分かるわけない?
関係者乙~
296: 通りがかりさん 
[2020-03-24 06:31:42]
フィリピンは中国のようにこれから暫くは閉鎖状態になりそうですね。
フィリピンからの供給止まっても国内、他の国から調達すれば影響抑えられるかもですね。
297: 匿名さん 
[2020-03-24 06:54:25]
>>288 匿名さん

土地はすでに持っているor土地探しも中止ですか?土地を買ったばかりだと進めざるを得ません…。
298: 通りがかりさん 
[2020-03-24 07:26:16]
>>297 匿名さん
リスクを承知した上なら良いんじゃ無いですかね?
土地持っているだけなら固定資産税払うだけで先延ばし出来ます。
無駄な出費になるかもしれないけど、契約したHMや工務店が途中で潰れるなどのリスクを考えたら慎重な判断が必要だと思います。
299: 匿名さん 
[2020-03-24 07:36:33]
>>298 通りがかりさん
ありがとうございます。
解体更地渡しだったので、更地だと固定資産税がすごく高くなるので不安で…。
ただ、日本も今後イタリアのようになる可能性があると考えると、無駄な出費だとしても安全性をとった方がいいのか、悩んでます…。
夫は大丈夫じゃない?と楽観的なんですよね。私が心配性なのもあり、契約を伸ばしている状況です。
300: デベにお勤めさん 
[2020-03-24 08:48:41]
家を建てようが建てまいが家賃やローンが発生して懐から金は出ていくんだから、
自分なら建てるかな。家賃と違ってローンは払えば払うほど減っていくし。
実家暮らしで家賃とかないなら待ってもいいかもだけど。
301: 匿名さん 
[2020-03-24 09:03:05]
トランプ大統領も、若者は自分が無敵だと感じる時期があるが今は自重して欲しい
みたいな事言ってました。

日本は学校も再開したしK1も開催したし、目指せ追い抜けイタリア気分の
勢いで家も建てて、この瞬間を楽しめればそれでいいんじゃないでしょうか。
302: 名無しさん 
[2020-03-24 09:39:06]
感染リスクの高い集合住宅に住んでるぐらいなら、
家を建てる方が堅実だよ。
金利も低いし家賃並の返済で設備の良い家に永住できる。
感染の危険もある無駄な共用施設に積立費や管理費などのランニングコストを払うのは馬鹿らしい。
303: 通りがかりさん 
[2020-03-24 09:56:02]
>>300 デベにお勤めさん
家が完成する前にコロナショックで工務店、メーカーが倒産する可能性ある。
勤めている会社が倒産、再就職して賃金下がり、ローン返済滞ったら家を失う。
304: デベにお勤めさん 
[2020-03-24 11:08:31]
>>303
会社が倒産したら家賃だって払えず強制退去やんけ。一緒
金利の低い今、家賃とほとんど同額でローン組める今だからこそ建てるべき。
3%4%の頃だったらこんなこと言ってない。
305: 匿名さん 
[2020-03-24 11:51:26]
でも今後の不景気が約束されれば、上がるかもと言われてたローン金利は
確実にしばらく上がらないのだから、何れ建て時と思える時が来たら建てるのも堅実

でも一番の狙い時は、消費も景気も冷え切って来たなと思える辺りじゃないかと
自分が思えた頃かな
その時に自分自身が家を建てようと思える恵まれた状況にあれば、間違い無しだ
306: 通りがかりさん 
[2020-03-24 12:25:17]
本当にTOTOも入荷できたんですか?
307: 名無しさん 
[2020-03-24 12:38:36]
リーマンから回復したら、フラットなど固定だけ上がったよね。
ここ数十年、変動は下りっぱなし。買い時かも。
308: 匿名さん 
[2020-03-24 12:40:33]
マンションだけはダメだ。それだけは確実。
だってローン以外の固定費が上昇するから…
309: 名無しさん 
[2020-03-24 13:06:48]
我が家もTOTO納入連絡きました
310: 名無しさん 
[2020-03-24 13:14:51]
電器店にTOTOのトイレ売っています
311: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-24 13:29:55]
>>300 デベにお勤めさん

家賃ならいくらでも安いところに移れますけどねw
312: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-24 13:31:40]
>>301 匿名さん
日本終了の始まりにすぎない。
313: 匿名さん 
[2020-03-24 13:38:44]
賃貸だと身軽なままだから家賃が無駄とは思わないし、住宅ローンも払えなくなる見込みはないのでどちらも心配はないな。

一番心配なのは建ててる途中で工務店等が倒産しないかどうか。。

景気が冷え込めば住宅建てる人への支援がまた出てきますかねー。消費税無くなるのが一番いいですよね。そうなるのを待って建てた方が良いのかな。
314: 匿名さん 
[2020-03-24 13:44:01]
建築中に自分がコロナで死んだらと思うととてもそんな気になれない
315: 匿名さん 
[2020-03-24 13:52:12]
そこまで言ってたらこの先何も出来なくないですか?明日交通事故で死ぬのが先かもしれないですよ。そこは生命保険に入ってれば大丈夫じゃないかと…。
316: ご近所さん 
[2020-03-24 14:13:16]
事故で年間4000人死んでる。月に数百人。健康状態なんてほぼ関係なくある日突然。
コロナは2ヶ月経って数十人。医療崩壊すればイタリアのように数は増えるだろうが、
亡くなるのはほとんどが重症化した高齢者や基礎疾患持ち。
○○で死んだら~なんて考えるなら、コロナよりも他の死亡理由の確率の方がよっぽど高い件。
317: 買い替え検討中さん 
[2020-03-24 19:05:19]
昨年12月に請負契約をしましたが、まだ着工していません。
コロナの影響が緩まるまで着工を遅らせることは可能でしょうか。
平時ではないので工事が遅延しても工務店に遅延損害金を求める
事が難しいのなら、こちらも契約内容を変更するか破棄するかを
考えています。
318: 匿名さん 
[2020-03-24 20:21:53]
オリンピックは中止で、状況次第では外出禁止令も十分あり得る
建築中の中断は維持管理の問題も出て来るが、建築前ならそのまま中止で何の問題もない

問題があるとすれば、無理にでも工事を進めて金が欲しいという強欲業者と
あわよくば遅延損害金をかすめ獲れないか皮算用する施主


319: 匿名さん 
[2020-03-24 20:35:37]
>>317 買い替え検討中さん
すごいのいるな
お宅の都合で着工を遅らせたいのに、
工務店に遅延損害金なんて求めるのか?


320: 匿名さん 
[2020-03-24 20:41:13]
>>316 もしも身内や知り合いからコロナ死者が出たら、ガラッと態度が変わるんだろ
321: 匿名さん 
[2020-03-24 21:27:33]
クラスターが発生した場所に近いところに住んでるのでコロナは他人事ではないですが、さすがに自分が死んだらどうしよう、は不安になりすぎかと思います…。そういう感じだと、一分一秒気が抜けなくないですか?私もこの間2週間微熱が下がらず咳もずっと続いたのでコロナかとかなり不安になったので気持ちはわかりますけどね…。
322: 戸建て検討中さん 
[2020-03-24 21:36:08]
もう少し待てば、トイレ入りそうですがハウスメーカーが早く引き渡したいとかの都合で代替品になるってことはないですよね?工事が順調に進んでるので、そこだけ気になります。
hmからはまだなんの連絡もきてないです。
323: 通りがかりさん 
[2020-03-24 22:18:47]
本当に小さな工務店は潰れないよ。
大工さんの社長さん1人だけの会社とかかなり多いからね。
つぶれるのは、営業や、ショールームを持っている10人以上の会社じゃないかな。
うちは、資格持ちの親子大工の会社でお客そんから直に請け負ってるんだけど、品物が入りにくいなー。って程度。
仕事がなくなっても、車の維持費、厚生年金、法人税程度しか経費がかからないし、蓄えがあるから2年くらい全く仕事がなくてもやっていけるよ。
中堅の工務店や、ハウスメーカーが潰れたって話を聞くと、お客さんは可愛そうだけど、変に手を広げるから悪いんだよって思ってる。
あと、品物が入らないって言うけど、取引実績がしっかりしてたり、融通がきく商社と取引があると、品物は入ります。
ハウスメーカーさんは分業し過ぎて、知らないことが多すぎるけど、小さな工務店なんかは1人で全部やるから、こんなときでもあまり困らないよ。
324: 匿名さん 
[2020-03-24 23:03:00]
実際小さな工務店は潰れないのか知らないけど、その位の規模の会社にマイホームをお願いする方が怖いな。
1人2人でやってる所で契約して、お金も幾らか払った上で、大工さんが流行りのコロナに感染してそのまま…となった場合とかどうすんの?
小さな工務店にはそういうリスクもあるよね
325: 大工さん 
[2020-03-24 23:44:18]
それはありますね。怪我なんかも気を付けています。
うちの場合、100年以上親子でやっているので、片方が欠けてもなんとかなってますね。親族がみんな大工なので二人倒れても引き継ぎができるようにはなっています。
ですが、うちのような工務店ばかりではないですから、お客さんは大変だと思います。
326: 戸建て検討中さん 
[2020-03-25 04:57:42]
部材や設備の供給が回復して遅延は解消されると思いますが、大工さんなどがコロナウイルスに感染して引き渡しが伸びた場合に損害賠償は請求出来る可能性はあるのでしょうか?
部材や設備の供給がストップしたのは海外の工場を含め他社が供給出来なかったからであり、その責任を追及することは難しいのは解ります。
しかし、大工さんなどが感染しての遅延の責任はメーカー側にあると思うのですが法律的には如何でしょうか?
自社の社員の健康管理は雇用者側の責任。委託していた場合も他所を探すなり対応はいくらでもあると思います。
327: 匿名さん 
[2020-03-25 06:42:17]
実際、小さい工務店ほど納期を守らなかったり施工ミスも多くて潰れる。
大手や中堅のHMと違い管理が個人に委ねられてるからね。
ただ、誰も気にしないだけ。施主だけが被害を受ける。
親子でやってるなんて、ユルユル適当で怖くて依頼できないよ。
328: 匿名さん 
[2020-03-25 07:54:51]
そこはお金はかかるけど第三者にチェックして貰えば良いことではないでしょうか?
大手だって下請けに丸投げで工事はテキトーってところもありますし…。
329: 通りすがり 
[2020-03-25 08:28:14]
>>326 戸建て検討中さん

請求することほ基本的に難しいです。
まず契約書を読みましょう。
もし、請求する際にあなたがする事を把握できているのであれば良いのですが、出来る出来ないしか考えてないのであれば、やめた方が良いでしょう。相手はプロです。
330: 通りがかりさん 
[2020-03-25 08:33:43]
>>327
大手HMや中堅HM、中小工務店だろうがミスがあるし、手抜きもある。

例えば、3年もの間、Mホームが建築基準法・品確法に適合しない住宅を供給をした件もそのひとつ。
型式認定で住宅性能評価において、審査が省略される部分だったため発覚しなかった。

逆にいえば中小工務店は住宅性能評価において、審査が省略される部分が無いのでより慎重になると思います。
331: 匿名さん 
[2020-03-25 09:32:42]
零細工務店が手抜きや施工ミスを前提とするなら、早く淘汰されて欲しいわ。
大手や中堅なら、別の優良な下請けを選べば良いだけで施主も文句を言いやすい。間に営業も入るからビジネスライクに話もできる。
親族で経営してる零細工務店なんか、手抜きや施工ミスも仕様だとゴリ押しされる。ほんと嫌だ。
332: 評判気になるさん 
[2020-03-25 09:43:00]
TOTOは洗面台が納期が元に戻りましたね。
この調子でトイレ、キッチンと戻ってくれることを祈るばかりです。
333: 匿名さん 
[2020-03-25 11:05:56]
>>331
手抜き欠陥を誘発するのは下請けではなく、販売している元請けの姿勢の現れそのもの
悪い事は下請けのせいにするのは、営業の逃げ口上なことくらいは貴方にもわかるでしょ
334: 匿名さん 
[2020-03-25 11:48:54]
手抜きを誘発って…
実際に手抜きを実行してる工務店が問題だろうに。
335: 通りすがりさん 
[2020-03-25 11:51:34]
>>333 匿名さん
それを言ったら、最終的には施主が悪いって事になるがな(笑)
336: 大工さん 
[2020-03-25 13:07:00]
家族経営の小さな工務店が潰れて欲しいって言うけれど、僕らみたいな工務店が潰れたらそれこそ大手のハウスメーカーさんは瞑れるよ。
腕がいい40代以上の職人さんはみんな独立してやってるからね。
うちは親族がみんな大工なんだけど、中には大手ハウスメーカーの下請けをやっている人もいるよ。
大手は現場管理がしっかりしてるって言うけど、じゃあなんで、コロナのせいで受注停止になったときに品物が入らないって言うのかな?
そりゃ今から建て始めますってところなら品物は入ってこないけど、12月に着工3月引き渡しってところでも品物が入らないって言うところが多いよね。
お金を払って第三者に見に来てもらうって言うけど、ホームインスペクターなんて、仕事も技術もない人が仕方なくやることだよ。
そりゃ知識があれば自分で工務店やった方がいいじゃん。
みんな家を建てるときは、できるだけいいものにしようとするから予算はギリギリ。よっぽど余裕のない人でないとインスペクターとか無駄なものにお金をかけれないよ。
うちの回りのハウスメーカーの下請けをやっている大工さんを見ると、職人気質で、大工さんだけやっていたいって人。うちはやりがいを求めているし、自分の技術に自信があるから、下請けは一切しないよ。
今回のコロナも、仲良しの建材屋にお願いして困らないようにしてる。
やっぱりこういうときに強いのが、仕入れも施工も管理も全部1人で把握出来てる所が強いと思うよ。
337: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-25 14:34:39]
>>336 大工さん

338: 検討者さん 
[2020-03-25 17:37:42]
釘かねー。
339: 名無しさん 
[2020-03-25 17:57:29]
首都圏で建築中の者です。同じように首都圏で建築中の方いませんか?

水回り製品が動き出しそうだと思ったら、都知事の「首都封鎖」発言。封鎖期間がどのぐらいになるのか、どのぐらい工事が中断されるのか等、影響を考えたら心配で夜も眠れません。

同じような状況の方がいると思えるだけで、少し安心できるのですが…。
340: 匿名さん 
[2020-03-25 18:29:56]
なんか必死過ぎて怖い…
小さい工務店が悪いとは思わないが、こんな所にレスする暇があるってのがダメ工務店って感じ(笑)
341: 名無しさん 
[2020-03-25 18:37:16]
>>340 匿名さん

工務店で建てて、何か恨んでるのですか?
342: 匿名さん 
[2020-03-25 18:39:27]
もう建築止まってるところもありますから、心配するよりも工事中断した場合の
対応事項を事前に取り決めた方が良いかと思います。
343: 通りすがり 
[2020-03-25 18:53:24]
>>339 名無しさん

沢山いるので、夜寝てください。
1ヶ月以上前から始まってる話ですから。
344: 名無しさん 
[2020-03-25 18:57:56]
339です。342さん、ありがとうございます。
「中断した場合の対応事項」・・・具体的にはどのような点でしょうか。

私が思いつくのは、ローンと現住居家賃の二重払いとなった場合の費用負担、中断中の建築資材の保管状況、中断事由が解消された場合には直ちに工事を再開することを確認する?ことぐらいです。素人なので丸腰です。

「これだけは取り決めておいた方がいい」という点があれば、教えていただけるとありがたいです。
345: 通りがかりさん 
[2020-03-25 18:57:56]
零細工務店の関係者が、大手や中堅のHMに恨み節って感じだけど?
まぁ、こんなとこで批判してるって事は施工レベルも、だいたい想像はつくけど。
346: 匿名さん 
[2020-03-25 19:21:34]
>>344
確認しておくべきことは、工事が中断・未完成となった場合の金に関する事
・つなぎ融資やローンに関しては金融機関に確認
・支払いに関しては建築業者に確認

工事中断とするか、一部未完成での引き渡しを行うかどうか事前に確認
ロックアウトが行われれば仕方ありませんが、諸事情で一部未完成となった場合に
どうするかの方向性を決める。

建築遅延による家賃補償等は、契約条件を確認する必要がありますが
天災を起因とする今回の事象では、一般的に補償されないと思います。
347: 名無しさん 
[2020-03-25 19:34:09]
>>346さん

ありがとうございました。(344)
348: 匿名さん 
[2020-03-25 22:17:58]
>>345
零細工務店よりも大手の方が仕事は雑だよ

安いし工期も短い

当然だよね
349: 匿名さん 
[2020-03-25 23:17:18]
>>348 匿名さん
今まさに近所の分譲地で建設ラッシュだけど、大手と言われる所は整理整頓されてるし、
資材もビニールシート掛けてある。
そして部外者が立入できない様に門にロックしてある。だか、小さい工務店でやってる現場はそれらが何にもされてない。
現場に入ろうと思えば誰でも入れる。
資材も剥き出しで傷が付くだろうし、盗難されてもしょうがないレベル。
小さな工務店でもちゃんとしてない所はある。

大手じゃないから施工不良があっても話題にならないだけ。
実際小さな工務店で建てるメリットって何?

350: 匿名さん 
[2020-03-26 00:58:21]
>>349 匿名さん
小さな工務店のメリットは価格が安い、だと思います。
長期優良住宅で断熱や耐震性、デザインも良く大手より安いのでその分広い家を建てれる…となると小さな工務店に惹かれます!!
351: 匿名さん 
[2020-03-26 01:56:04]
分譲地の建設ラッシュの中に、小さな工務店を選んで建ててる施主はかなり少ないと
思いますが如何ですか? 注文に見えてるだけで、実は建売ではありませんか?

名も知れない営業活動に頑張ってない零細工務店で建てる施主の大半は
分譲地にやって来る人ではなく、建て替えたり元々地元で土地のある人。
そしてそういう選択をする人が、日本の住宅需要の約半数といったところではないかと
推察いたします。

コロナでも住宅でも、根拠あるデータを元に判断し自分なりの正しい答えを求める。
デマや偏向を糧とした、いい加減な推察に惑わされていても最後に損をするのは
自分自身であると肝に銘じましょう。
分譲地の建設ラッシュの中に、小さな工務店...
352: 通りがかりさん 
[2020-03-26 06:41:48]
小さい工務店には価格的なメリットも無いよ…
大量仕入れで大手はかなりコスト抑えられる。
下請けも価格競争。安くてもレベル高いとこじゃないと次に仕事を回さない(笑)
個人経営で今は難しい時代、とっくに淘汰は始まってる。
353: 通りがかりさん 
[2020-03-26 06:58:00]
大量仕入れのメーカーって施工は地元の工務店であることが多い。
仕入れで押さえたコスト以上にメーカーがマージンとっているから同じ家を建てたとしても設計事務所や工務店に直で依頼した方が価格は安くなると思うよ。
354: 匿名さん 
[2020-03-26 07:05:30]
大手は小さい工務店では必要ない宣伝広告費や人件費などの固定費も高く、大量仕入れのメリットは打ち消されてしまう。結局標準に毛が生えた程度のショボい家が坪100万。小さい工務店の坪100万なら相当な豪邸になるよ。
355: 匿名さん 
[2020-03-26 07:17:13]
>>352
今は職人不足で下請けの価格競争なんてないない 笑
技術が伴ってない下請け大工が多いから欠陥も多い
そのうち大手も外人使うようになるよ
356: 通りがかりさん 
[2020-03-26 07:21:52]
今時、広告費とか添加される割合は大手なら0.1%にもならない。建材の仕入値や工賃が割高になる小さい工務店にコスト的なメリットは無いよ。
年間100棟以上建ててるとこじゃないと品質も安定しないし、小さい工務店なんてギャンブルじゃない?
357: 匿名さん 
[2020-03-26 07:33:07]
この不況下で価格競争は厳しくなるよ(笑)
当たり外れが大きい零細工務店で家を建てるメリットあるの?
358: 匿名さん 
[2020-03-26 07:49:19]
注文住宅建築業者の零細工務店~大手HMの割合は、この10年で見てもほとんど変化がない
革新的な何かが生まれるべくもない、普遍的住宅業界においては当然のことである。

何故住宅業界は大半の他業種と異なり、大手が市場を寡占する状態にならないのか?
この答えは単純で、大量生産・販売によるスケールメリットを提供出来ている企業が
全く存在していないからに他ならない。
(もしスケールメリットで低価格高品質に住宅供給する企業があったなら、既に独占状態であろう)
ところが逆に大手ほど規模が大きい事による経費割合が高く、より割高高額な住宅しか
供給出来ないので、大手HMが集まっても住宅市場の一角を占めるに過ぎないのが現実。

しかしながら営業マンばかり大量に抱える住宅販売業者は、大手風に見えても
これから非常に困難な局面を迎える事になる。
今貴方がこういった業者を支える事で、苦境を乗り越える糧となる
これもまた日本の経済にとって望ましいとも言えるでしょう。
359: 匿名さん 
[2020-03-26 07:52:58]
>>356・357  

イメージは結構だが、その発言内容のエビデンスは何処にあるのですか?
360: 通りがかりさん 
[2020-03-26 07:55:10]
大手メーカーの下請け工務店とかなら良いかも。
腕も知識も経験もある。大手が占有している特許技術は使えないけど、他の技術でカバーは出来る。
国の政策で中小工務店で新築すると補助金もおりたり、自治体によっては地元の木材などを使うと更に補助が貰える可能性もある。
普通の住宅なら工務店で頼むメリットもある。
こだわりある住宅なら大手メーカーに依頼した方が安心出来る。
と元大手メーカーに勤めていた親戚より聞いたことがあります。
361: 匿名さん 
[2020-03-26 08:05:44]
実際に見積もり取ったことあります…?
大手の方が安いとかなんの冗談ですか??
362: 匿名さん 
[2020-03-26 08:14:55]
>>359 匿名さん

あらゆる不動産関連の書籍で小さい工務店は危険なギャンブルとありますが?
363: 戸建て検討中さん 
[2020-03-26 08:17:36]
そろそろ、コロナの話題に戻しましょう!
364: 匿名さん 
[2020-03-26 08:18:43]
どうせ大手に依頼しても施工は小さな工務店。どんな工務店のどんな大工がやるのかわからないんだから最初から直で工務店に頼んだ方がいいんじゃない?
大手に頼む理由って携帯キャリアと同じで万が一の保証とかブランドとかでしょ。
デザインなんかも小さい工務店でもうまくやってるところいっぱいある。
365: 匿名さん 
[2020-03-26 08:25:18]
コロナでも安心の大手か、当たりはずれのある零細か。
まぁ、このスレに常駐してるような工務店はハズレな気がする(笑)
366: 通りがかりさん 
[2020-03-26 08:29:53]
ダビスタの種牡馬の安定で言うとAが大手でCが零細工務店って感じですかね。で、その他のスペックはまた個々の会社によって違うと。
367: 匿名さん 
[2020-03-26 08:31:44]
>>349 匿名さん
>実際小さな工務店で建てるメリットって何?

工務店と言うか設計事務所の役割が大きいが、ハウスメーカのような仕様の枠が無く間取りや部材を自由に選べる事。

ハウスメーカのように尺モジュールやメートルモジュールと言った制約に縛られずミリ単位で設計できる。
それゆえ狭小注文住宅の多くは工務店。

銘木内装、高級和室、無垢フローリングなどの物件も多くが工務店。

高級住宅街のRC物件も多くが設計事務所と中小建設会社


368: 匿名さん 
[2020-03-26 08:55:52]
零細工務店は、品質のバラつきが酷いんだよ。
だから信頼されない。
最近だとブロックスタイルの事件が有名。
369: 匿名さん 
[2020-03-26 09:04:05]
>>まぁ、このスレに常駐してるような工務店はハズレな気がする(笑)

スレ題に上がって来る工務店の大半は、工務店とは名ばかりの自営施工はしない住宅販売会社
規模は小さくとも展示場と営業マンをしっかり抱え、イメージ戦略と宣伝力だけは一人前
ハズレなのはその通りだと思われ。

一棟仕切って建てられる親方になり工務店経営するのは、長い年月が掛かる割に儲かりもしないが
何棟も売る住宅営業になるのは、才覚さえあれば1年もあれば十分で売れば売るほど儲かるもの。

儲からないけど倒産もしないから細々やって続いてる零細工務店
上手くやれば儲かるから、次から次へと生まれては消えて行く住宅販売系工務店
住宅販売業者は、家が売れなければ何もないのでこれからどんどん消えて行くと思いますから
ある意味住宅業界にとって良い機会かもしれません。
370: 匿名さん 
[2020-03-26 09:17:00]
そうだね~
悪い工務店は淘汰されて欲しいわ。
零細でも優良な工務店は頑張って欲しい。
371: 通りがかりさん 
[2020-03-26 09:20:29]
昨年のニュースです。
住宅大手のDハウスが、建設した戸建てや集合住宅の2000棟以上で耐火性などが建築基準を満たしていなかったことを発表。
驚くことに内部で発覚してから3年以上経ってからの公表でした。

大手のPホームは、あらかじめ認められた型式の仕様に適合しない住宅を建築。
大手のMホームでもあらかじめ認められた型式の仕様に適合しない住宅を建築。
372: 匿名さん 
[2020-03-26 09:22:56]
>>368 匿名さん

ブロックスタイルは小さい工務店の代表的な事件だよな。
新型コロナの影響もあって、同じように施主が被害者になる状況は増えると思うよ。
大手だったら、絶対に起こり得ない。
373: 匿名さん 
[2020-03-26 09:24:43]
>>371 通りがかりさん

全て補償されてるけどねw
374: 匿名さん 
[2020-03-26 09:52:00]
>>372 匿名さん
親子経営の典型。
零細工務店に騙されてはダメ。
375: 匿名さん 
[2020-03-26 09:56:33]
社長はRC住宅販売のプロ、まさに生まれては消える住宅販売会社
376: 匿名さん 
[2020-03-26 10:02:25]
自社職人大工や大工社長の工務店は補修屋を使わないところがほとんど
HMは補修屋使わない現場なんてないんじゃない?
酷い会社だと補修箇所が100箇所以上あると補修屋が嘆いてたぞ
377: 匿名さん 
[2020-03-26 10:25:14]
皆さん、今の時期に新築住宅を建てるのはとても不安だと思います。私はそうです。
ここで不満や不安、消費税廃止して!などの希望を書くだけではなくて、こういったところに意見を送ってみるのはいかがでしょうか?
庶民の声に耳を傾けてくれるかは疑問ですが、何もしないよりはダメ元でいいから、少しでも何かした方がいいのかな、と思います。

https://www.jimin.jp/s/voice/

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

378: 匿名さん 
[2020-03-26 10:25:39]
>>369 匿名さん

ハウスメーカーの営業さんが、独立して工務店をやるって所もありますもんね。
もといたハウスメーカーの下請け施工会社を使って工事をして、営業しかしない工務店と言っていいのかわからない会社。
そういった売ればいいだけの工務店には潰れていってもらいたい。
379: 悩み中 
[2020-03-26 10:48:36]
TOTOのトイレは入るようになったんですか?
380: 匿名さん 
[2020-03-26 11:16:40]
QRとGGシリーズは普通にホームセンターで売ってたよ
381: 匿名さん 
[2020-03-26 11:18:53]
建材不足は大手なら影響ないよ。
影響あるのは小さい工務店だけ。
382: 匿名さん 
[2020-03-26 11:21:08]
ブロックスタイルみたいに良いことばかり言って施主から金を引き出したら逃げるのが零細工務店なのか?
383: 通りがかりさん 
[2020-03-26 11:29:04]
当たりハズレはあります。
384: 匿名さん 
[2020-03-26 11:44:32]
当たり外れの問題ではない

自営で建築する工務店と、住宅販売だけしている業者の形態は全く違う

同じ様な規模の大手に見えても、資本金500億と5億の与信リスクは全く違う

その他にも根拠を元に比較検討できる材料はある、その上で個々の方々が精査検討するべき
誰かが言ってた、そんな気がする~ を真に受けてはいけない
385: 匿名さん 
[2020-03-26 11:45:14]
>>377 匿名さん
消費税廃止って簡単に言うけどさ、
その分の跳ね返りは心配しないの?

不安であるのなら契約するタイミングをずらせばいいのでは?

386: 匿名さん 
[2020-03-26 13:04:53]
みんなが不安で契約見送れば受注が減って工務店やハウスメーカーが倒産するのでは?

政府は、コロナ終息後(いつだよ?)に旅行券3万円とか、お肉券、お魚券??とかギャグみたいな経済政策しか考えてないみたいですし…。
387: 匿名さん 
[2020-03-26 13:11:24]
家族経営の工務店に依頼して、コロナにかかって納期が遅れたら補償してくれるの?
工務店が責任もって別の工務店にでも依頼して自腹きってでも完成させるなら良いけど。
逃げ得にならない?
388: 匿名さん 
[2020-03-26 13:39:57]
>>386 匿名さん
倒産するでしょうね。
ただ消費者は残っているハウスメーカーや工務店で検討すればいいのでは?
無理して契約して、建設途中でハウスメーカー・工務店が倒産なんか洒落にならないですよ。
念の為言っときますが、上の意見は今の状況を不安と思う方に対してです。

…私は4月に引渡し予定です。

389: 匿名さん 
[2020-03-26 13:51:16]
もう完成間近で安心な人は所詮他人事…。むしろ消費税無くされたら損した感じですもんね。特に家にこだわりが無ければハウスメーカーなんてどこでもいいかもしれないですが、気に入ったハウスメーカーで建てられないかもしれない人の気持ちなんてわからないんでしょう…。
390: 匿名さん 
[2020-03-26 15:42:03]
>>389 匿名さん
単純に考えて、消費税無くして解決になるの?
それやったら一時凌ぎで確実にそれ以上のしわ寄せくるよ。

それに、気に入ったハウスメーカーで建てられない人の気持ちって何?
それを考えて途中で倒産されちゃ困るから、
コロナが収束して、その時に残ってるハウスメーカーで建てれば。と提案してるんだか?

なんで被害者面してるのでしょうか?
391: 通りがかり 
[2020-03-26 16:36:49]
コロナ関係なく、零細企業なら建築中の資金繰り悪化で倒産等簡単に起こる。
完成後のフォローまで含めて家の価値だよ。倒産する危険な会社に魅力なんてない。
まともなトコなら内部留保なり銀行のサポートなりで生き残れる。
392: 戸建て検討中さん 
[2020-03-26 16:49:18]
新築の引き渡しを受けたのですが、リクシルのグレードダウンしたトイレを付けられていました
引渡し前のチェックでは、少し機能が違うだけだったこともあり、気づけませんでした

グレードアップされている方もいますが、ダウングレードしたものを渡されたので、注意です
393: 通りがかり 
[2020-03-26 16:54:34]
>>392 戸建て検討中さん
返金で調整可能だったとしても、差額はわずかだろうから気持ち的に、、、だね。
他でグレードアップしてるものがあればプラマイゼロでもいいけど。
394: 通りすがり 
[2020-03-26 18:45:50]
>>392 戸建て検討中さん

どこのハウスメーカーですか?
商品が違うようであれば事前に伝えてもらわなければ困りますね。
395: 匿名さん 
[2020-03-26 20:52:31]
契約と違う仕様になるなら、その事情はきちんと話し合うべきもの
こそっと誤魔化す業者には問題ある
施主側も、この事態に及んでガタガタごねない様にしたいもの

遅延補償がどうこうと、ガメツイ施主が現れるところをみれば
意地汚く補償を求める人も少なくないのだろう。
396: 戸建て検討中さん 
[2020-03-26 22:57:02]
トイレ、エコポイント申請して商品交換してるから、勝手にそんなんされても困りますね。
違うものだったら、返金してもらいますとか言われましたし。
コロナで仕様変わった場合、もらったポイントの返金しないといけないんですかね。。
397: 評判気になるさん 
[2020-03-27 10:45:49]
ほとんどのメーカーで水回り設備の受注が再開され始めましたね。よかったよかった。
398: 検討者さん 
[2020-03-27 12:15:21]
水回り設備が回復したけど、別の物が入荷せずで家建てれません。とかならないですかね。
契約1歩手前まで来ての、コロナウイルス問題で、これから契約しようと考えてますが、時期尚早なのか、悩ましいところです。
399: マンション検討中さん 
[2020-03-27 12:23:29]
酷い状況になっていくのはこれからだもんね。
400: 匿名さん 
[2020-03-27 13:38:41]
地獄だな
401: 匿名さん 
[2020-03-27 13:50:06]
>>395 匿名さん

どの辺がごねてるんですかね?
黙ってダウングレードされたものつけられたら、業者が悪質だし、交換か差額支払いは当然ですよね。
消費者の方が弱いのに、なぜ意地汚くとか言い出すのか意味不明。
402: 職人さん 
[2020-03-27 14:18:33]
便所はTOTOが最強!
403: 通りがかり 
[2020-03-27 15:21:26]
>>401 匿名さん
引渡が少し遅延したり予定の資材が入らないとして、無償で上位品つけろ!とか過剰な値引を要求するやつがいるってことを言いたかったんでしょうね。
あなたのは正当な主張だと思いますよ。
404: 通りがかりさん 
[2020-03-27 17:02:05]
TOTO復活
405: 戸建て検討中さん 
[2020-03-27 20:14:32]
建築条件付きの分譲地で良い区画を押さえたため今月末契約予定です。よりによってこんな時に…。同じような方いらっしゃいますか。
406: 通りがかりさん 
[2020-03-27 21:03:18]
TOTO 、東京のショールームは暫く閉鎖するらしい!
受注は再開するらしいが、納期は未定らしいです。
トイレグレードはアップしたが、手洗い無しのトイレになったので、手洗い付きの物に戻したかったがダメだった。
407: 検討者さん 
[2020-03-27 22:06:39]
未知なるウイルスが世界を席巻し毎日数千人が死んでいます。今後更に感染は拡大します。
新築戸建を検討するのは賢明な選択ではないと思います。

408: 通りがかりさん 
[2020-03-27 22:50:11]
消費税がもしゼロになったらかなりお得ですな
買ったばっかりの方は報われないですね
409: 通りがかり 
[2020-03-27 23:35:39]
>>408 通りがかりさん
消費税を弄るのは簡単じゃない。店のシステム変更もあるし、戻したときの反動もある。
短期間では景気刺激の効果は薄いし、高額な車や家は金が動くまで時間がかかリすぎる気もする。工場もストップしてるし。
410: 匿名さん 
[2020-03-28 03:16:50]
>>405 同じような方いらっしゃいますか。

同じような人が沢山いたところで、無事に済むか痛手を負うかは貴方自身の問題で
決断した貴方自身の責任です
411: 匿名さん 
[2020-03-28 08:05:46]
>>405
同じ状況でした。
とても気に入っていた土地だったので大変残念でしたが、
今回は見送る事にしました。
昨日その連絡をしたばかりです。
先行きの見えないこの状況で進めるには不安が大きすぎたので。
412: 匿名さん 
[2020-03-28 08:30:28]
>>405 戸建て検討中さん
建築条件なしなので少し違いますが、
とても気に入った土地があり、購入したばかりです。一旦手持ち資金で土地代は支払いました。3年以内なら住宅ローンに組み込めるとのことだったので…。
家の契約もすぐする予定だったのですが、色々検討しているうちにコロナの問題が出始めて、このまま進めるのは危ないのかなと思い、打ち合わせしつつ様子見しているところです。
413: 名無しさん 
[2020-03-28 09:06:12]
皆さん慎重になるべきだと思います。
でも逆に今は競争相手が減ることで良い土地・建売を買うチャンスですね。
パニック過ぎれば抑えられていた注文が殺到するので値上がりする可能性もあります。
414: 匿名さん 
[2020-03-28 10:14:09]
>>405さん
411です。
契約がまだであれば、住宅完全保証に加入してもらえないか交渉してみてはどうでしょうか?
私は交渉しましたが、ダメだったので見送る事にしました。
引き渡し後に倒産した場合、今は瑕疵保証が義務付けられているそうなので、
その辺りは心配しなくても良さそうです。
完全保証が無理であれば中間金を下げてもらうなり、少しでも安心を得られるように交渉してみるべきだと思います。
415: 匿名さん 
[2020-03-28 12:40:11]
今回のコロナが落ち着いたら、
値上がりだろうな。
もちろん住宅だけで無く全ての分野で。

落ち着くまで待った方がいいのか、
今契約した方がいいのか。

私は契約しました。
13年のローン控除もあるので。
まぁ国も新たな制度を設けるだろうが、
アパートの更新もあるし、私の場合は今だった。

416: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-28 14:34:45]
ローンの金利も下がるし、購入者の数が減るから土地も買いやすくなるし、ローン控除13年もあるし、間違い無く今が建てどき
あとは、潰れそうな会社で建てなければいいだけ
417: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-28 14:36:06]
そもそもウイルスごときで会社が傾くようなやつは、最初からローン組めないでしょ
最近審査厳しいし
418: 通りがかり 
[2020-03-28 14:38:40]
419: 匿名さん 
[2020-03-28 14:51:15]
これはコロナ関係ないよね
420: 匿名さん 
[2020-03-28 14:53:58]
家づくりって楽しみたいよね
でも毎日イタリアで死者何人、都内感染者何人なんてニュース見て楽しく家づくりができるわけない

421: 匿名さん 
[2020-03-28 15:01:24]
重要なのは、今が損得で選ぶ時期的な問題ではない
未曽有の危機を前に、行く末を静観するしかないのが私達の今です。

進むか止まるかの基準は、例えば建築中断の指示が行政より出された場合
これを想定内として受け入れる用意が、資金や時間的に出来ているかどうか。

様々想定される事態に対し十分に対応可能であれば、今から建築するのは
条件として決して悪くはないはずです。
しかしながら事態の変化に対応できず、慌てふためく可能性のある人は
いざその時には日本の余計な負担にしかならないだから、慎重に考えて頂きたい。
422: 匿名さん 
[2020-03-28 20:07:21]
買い時なんて人それぞれ。みんな自分の選択を肯定したいだけ。自分を信じて今だと思えば買えばいい。人の意見を聞いて失敗すると倍後悔するよ。
423: 名無しさん 
[2020-03-28 20:24:37]
割り込みですみません。
状況が似ていたので投稿させていただきます。
現在工務店と請負契約をしてプランもほぼ決定。来月着工前打ち合わせの予定です。水回り設備は少しづつ納品が始まっている様ですが、世界的に見ても状況が悪化すれば停止する可能性は十分あると考えています。土地は既に購入して3年以内に建てる契約で住宅ローンを組んでいます。
工務店にも状況が落ち着くまで工期延長して頂けないか相談しました。しかし、報道と現場ではタイムラグがありそこまで影響が出ていないとの事。
どちらを信用したらいいのかわかりません。
424: 通りすがり 
[2020-03-28 20:54:07]
TOTOやリクシルは実際入荷してるところ少ないんじゃないですかねー?
私のところは見通しつかないと言われました。
ハウスメーカーや工務店によるのですかね?
入荷未定と言われた方いますか?
425: 匿名さん 
[2020-03-28 21:05:23]
>>423 名無しさん
415です
報道と現場なら現場の方が正確な情報を持ってます。それは報道の場合小さい事も大きく報じるからです。今回のトイレットペーパーなどがいい例だと思って下さい。
後は建てる工務店によります。
輸入材を多く使う所では影響あるでしょうが、
国内生産の建材を使う所であれば今は影響ないでしょう。

しかし、請負契約をしたのなら工務店の言う通りになるのでは?工期の延長は工務店にとって何のメリットもありません。
着工しないと仕事を回せないですからね。
それこそ倒産してしまいます。

契約前なら他の選択肢があるでしょうが、
契約後になるのであれば違約金を払って解約するしか解決方法は無いと思います。
426: 名無しさん 
[2020-03-28 21:33:16]
423です。
トイレはリクシル。
風呂はTOTOです。
先週、設備のショールームに行った際は
発注をされても受注ができない、目処が立ってないといわれました。展示品を外して一時的にお客様に納品して対応してる方もいると言ってました。
工務店で在庫を持ってるわけではない様です。じゃ何処から仕入れてるの?とおもいましたが。代替品でしょうか。打ち合わせでなんとか柔軟に対応して頂けないか頼んでみます。
427: 匿名さん 
[2020-03-28 22:21:09]
>>426 名無しさん
先日水回り関係は工場が生産開始した為、
納期に影響はないとLIXILは発表してましたね。
https://www.s-housing.jp/archives/193501
TOTOは分かりませんが…

工務店は在庫持ってないです。
在庫持ってるのは代理店です。

428: 405 
[2020-03-28 22:28:51]
>>410 さん
ありがとうございます。
他の方の様子が気になったもので…、責任についてはおっしゃる通りだと思います。

>>411 さん
私もとても気に入った土地で、一年以上探したもので諦めきれずにおります。
住宅完全保証ですか、存じ上げませんでした。
有益な情報をありがとうございます。

>>412 さん
土地を購入されたのですね。おめでとうございます。
建築条件なしであれば、しばらく様子見できますね!羨ましいです。

色々悩みましたが、私の場合は今の土地を逃すと後々後悔しそうですので、やはり契約をと考えています。
様々なご意見ありがとうございました。
429: 411 
[2020-03-28 22:59:52]
>>405さん
それほど気に入った土地にはなかなか出会えないですよね。
こんな時ではありますが、家づくり楽しんでくださいね。
素敵な家が建ちますように。
430: 通りがかりさん 
[2020-03-28 23:09:28]
施工会社の頑張りでTOTOのトイレ入荷できると売り主さんから連絡きました
431: 405 
[2020-03-28 23:10:24]
>>429 411さん
優しいお言葉ありがとうございます。
月並みですが、411さんもまた素敵な土地に巡り合われる事をお祈りしております。
432: 匿名さん 
[2020-03-29 00:02:52]
水回りの設備少しずつ回復してきてるらしいけど、待ちが多すぎてなかなか回ってこない状況。中途半端な状態で引渡し済みのところから片付けてくから、これからの新規はだいぶ後回しになるね。
433: 匿名さん 
[2020-03-29 02:39:33]
東日本大震災の頃に家を建てていたので、その経験からカキコ

当時も各種設備メーカーが工場被災により、出荷停止や納品遅れがありました。
当方ではTOTOとクリナップの出荷が止まり、メーカーや製品変更になった。
給湯器とか換気扇とか色々と滞った模様
グラスウールを中心とした断熱材は、震災前後通年に渡って品薄でした。

こうした中で当方の建てた工務店は、資材商社より逐一来る納期・在庫連絡から
設置可能な各種設備を挙げて行き、その中から選ぶという方法で納期待ちを回避し
比較的滞りなく建築出来たものです。
(資材商社はナイスとジューテックで、速報で送られてくるFAXを直接見せて貰っていました)
設備機器商社はかなり複数あるようですが、上記2社は業界大手ですから
各種メーカーの出荷状況とは、比較的高くリンクしていたと思われます。

ここで当方ではなく周囲で同時期建てていた方の情報ですが
担当営業から「大丈夫です、問題ありません、きちんと建ちます」みたいな不安の無い話で
進めていた施主の方は、軒並み納期待ち遅延と製品変更で苦労されていました。

依頼業者が大手ハウスメーカーでも小さな工務店でも、入らないものは入らない
入るものはこれこれで、今後見通しの分からないものもあるといった話を
きちんと事前に施主に通している、後々発生しそうな問題を事前に対処しようとする姿勢が
あるかどうかは、建築が始まった後に非常に大きな信頼となって結果に現れます。
ですからきちんとその業者が、今現在も状況をどれだけ捉えて対応しようとしているか
しっかり見極めてから決めた方が絶対に後悔しません。

1社だけ特別に何の懸念も抱えていない会社なんて無いと思いますし
そういう感じで言ってくる会社の人は、すごく不自然だと思います。
434: 匿名さん 
[2020-03-29 11:45:42]
>>428 405さん

412です。
私も数年土地を探してきたので、お気持ちとてもよくわかります。やはり土地は出会いだと思うので、中々逃したくないですよね。
ただ、我が家も判断を先延ばしにできない状況になってきたので、4月中頃には契約しないといけなさそうです…政府の経済政策がその頃までに固まっているといいんですけど。

完成保証、私も付けたいので検討している工務店に聞いたことあったのですが、断られました。色々難しいみたいで…残念でした。
435: 通りがかりさん 
[2020-03-29 12:28:44]
保険に入っていたり、供託金を払っている会社であれば、倒産してもそこまで心配ではないと思いますが、今契約するのは考えた方がいいかと思います。今契約するところは、そんなに小さな工務店なんですか?
436: 通りがかりさん 
[2020-03-29 12:44:43]
住宅ローン減税の適用緩和に関しては、対象となる入居期限を今年12月末から1年間延長する方針
437: 匿名さん 
[2020-03-29 16:33:06]
>>435 通りがかりさん

>>435 通りがかりさん
412です。ありがとうございます。
その工務店は10年の瑕疵担保保証があると言っていたので、供託金ではなく保険加入になっていると思います。
家族経営のかなり小さい工務店のため、倒産が不安で完成保証を問い合わせましたが、一旦保証会社にお金が入ることになったり、経営状況は銀行や税理士のみに話していて公にしておらず、その内容を見ず知らずの保証会社に話さなければならないため、使うのは難しいとのことでした(^^;

ただ、本来は12月契約予定をかなり伸ばしてるので、4月には決めて欲しいと言われています…。
その工務店は、いつも早めにトイレなどの設備は発注してるので今建てている住宅は影響がなかったと話していました。ただ、これからはわからないとのこと。浴室暖房はメーカーを変えなきゃいけないという話をしてました。
438: 405 
[2020-03-29 17:50:56]
>>434 匿名さん
4月中にご契約ですか…、悩みますね。昨日の安倍さんの会見を見ていると、ますます不安になりました。

どの様な経済政策になろうとも、最後は自己責任ですものね…。412さんのご決断が良い方向に向かいますようにお祈りしております。
439: 通りがかりさん 
[2020-03-29 18:14:45]
>>437
土地代は現金で払っているんですよね。
つなぎ融資等があれば多少考えなければならないところですが、建物はいつ契約しても良いと思います。
なぜ4月に決めないといけないのでしょうか?
このような状況なので、私なら契約は先延ばしにしたり、
契約するにしても解約条件を見直すとか、状況を加味した条項を入れるよう相談しますかね。
440: 通りすがり 
[2020-03-29 19:03:27]
>>437 匿名さん

最終的に決めるの施主さんですが、なぜリスクがあるのにも関わらず、契約しようとしてるのが理解できませんね。
最悪のパターンも想定した方が良いと思います。その想定は人それぞれですが、自分の置かれている立場でこういった状況になるという可能性を掘り下げてみてください。
頑張って下さい。
441: 412です。 
[2020-03-29 20:10:52]
>>438 405さん

ありがとうございます。
東京での感染者数の増え方を見ていると怖くなりますね。これからどうなるのか…。
最後は自己責任というのも不安です。
ひとまず住宅ローンの延長が伸びそうなのはよかったですが…!
405さんも、良いお家が建てられますようにお祈りしています!

>>439 通りがかりさん
ありがとうございます。
考えている工務店と、本来はもっと早く契約予定でした。こちらから別件で伸ばしてもらっていた経緯があります。
工務店曰く、他のお客さんとの工期を考える際に、ずっと私たちの工期をどこにしようかと考え続けなければいけない。
世間はこういう状況だけれど、自分たちは仕事をし続けないと生活できないので、通常通り仕事をしている。
また、今年中に建てることを考えると4月中旬までには決めないと間に合わないとのことでした。この間の打ち合わせでそう言われてしまい、不安になっているところです。
契約の条項の変更ですね、検討してみます!
例えばどんなことが考えられますかね…?

>>440 通りがかりさん
ありがとうございます。
上記のような内容があり、もう契約しなければいけないのかな、と思い始めたところです。。色々考えて今年中は無理となった場合のことも考えてみます。工務店が何と言ってくるか心配ですが…(・・;)契約間近で伸ばしてもらったので、その際は工期の変更など、大変だったと言われました。
442: 439 
[2020-03-29 21:27:49]
>>441
今年中に建てるという条件を維持しながら契約を延期してほしいというのは勝手すぎます。
契約を延期したいならまず今年中に建てることをあきらめてください。
おそらくその条件なら工務店も契約をせかさないと思います。

工務店側の事情も汲み取ってあげたほうが良いかと。
443: 412です。 
[2020-03-29 21:37:17]
>>442 439さん

ありがとうございます。
説明が足りず、申し訳ありません。こちらとしては、工期はできれば今年中ですが、無理なら来年以降でもいいですと工務店には話していました。土地も既に購入しているので…。
しかし、他のお客さんとの打ち合わせでずっと私たちの工期も考えなければいけないこと、このような世界情勢でも通常通り工務店は仕事していくと言われ、4月中旬に契約を決めて欲しいとのことで戸惑っていたところです…。
それは私も早く新しい家に住またら良いですが、このような世界情勢になってしまって、どう進めたらよいかわからなくなっています。
444: 匿名さん 
[2020-03-29 21:40:53]
住宅完成保証の加入は任意ですが、基本的に建築業許可業者であれば個人工務店でも加入可能です
1人大工社長の零細工務店でも、業歴や財務内容に問題が無い限り加入できます。
業者が保険加入に際して気にするのは、追加費用として発生する保険料を施主が払いたがらない
そんな費用は込々にして当然だという施主が少なくないからです。

きちんと保険料を支払い、保険加入を決めて建築契約としましょう。ダメならば契約はしない。
地盤保証なども同様ですので、加入希望であれば手続きと費用が発生します。

年内完成を施主側の条件としているなら、業者から4月の契約を求められるのは仕方ありません
業者から期限を迫られるのが嫌ならば、施主は当然完成時期を延ばさなければなりません。
「まだ契約はしないが、契約したなら大急ぎで作れ」これはダメです。

何事もそうですが施主も業者も一方的に何かを要求してはダメです
保険加入を条件とするならその費用も払う、もう少し情勢を見て契約を伸ばしたいなら
その分は住宅完成時期も延期です。
そして形になる条件を互いに納得する事ができればその時に契約、納得できなければ契約はしない。
445: 412です。 
[2020-03-29 22:24:49]
>>444 匿名さん

勿論一方だけの主張を通そうするのは良くないですね。そのように見えていたとしたら、気をつけようと思います。

完成保証については、無駄なお金になるかもしれないけど、勿論その分追加になる金額はこちらがお支払いすると伝えています。
しかし、施主が払う以外にも工務店で保証会社に払わなければいけない費用があるかもしれないこと、財務状況をあまり広く公表したくないこと、自社の工事を引き継ぎできる工務店もないだろうとのことで難しいようです。

また、こちらは工期については全く急かしていなくて、契約の時期のせいで完成時期が延びるなら来年以降になってもいいということは伝えています。上記に書いた通りです。

ありがとうございます!
446: 匿名さん 
[2020-03-30 04:16:22]
>>445
住宅完成保証の加入には、保険料以外の加入申し込み手数料のようなものがあり
これは住宅エコポイント申請で発生している手数料の様に、通常施主に直接の費用として
請求されることはありませんが(エコポイント制度では、手数料として実費請求していけない事になっている)
費用が発生するのは事実であり、その費用は請求項目を変えて最終的には施主から頂くことになります。
ですので業者には、保険加入で発生する費用全てを支払うという条件を示しましょう。

建築業者の財務状況は、零細工務店でも集会場や公園トイレ等の修繕を役所から依頼される所が多く
これを請けていれば経審を通しているので、元々財務状況を公開しているところが多いです。
零細業者は、まず手形を使わないので堅実な与信状況にないと仕入れの大きい仕事が成り立ちません
超零細工務店ほど倒産しないで安心と度々言われている理由はそこにあります。

つまり多くの超零細工務店は財務状況に曇りなく、公開する事を厭わない
むしろ健全経営を示すことで、零細でありながら多くの仕入先と対等に取引することが可能になるのです。
ですので財務状況を知られたくない理由が何なのか、非常に気になるところです。

住宅完成保証の保険加入者は施主であり、万一の際の保険請求も施主が行います
従って保険利用による建築引き継ぎ業者は、保険会社と施主により決められるので
不履行となった建築業者は関係ありません。
447: 戸建て検討中さん 
[2020-03-30 08:22:13]
TOTOは1日から受注開始らしいですよー
448: 匿名さん 
[2020-03-30 14:25:33]
仮に土地の候補が決まっていて、新生活のためどうしても引っ越したい場合でも、
いまから建物の契約をするというのはおすすめできません。
一番はどんな会社でも倒産するリスクがあるということ。
リーマンショックの時にも多くの中小ハウスメーカーや工務店が倒産しました。
その危機を経験した身から話をさせて頂くと、現状はそれどころの比ではありません。
半年後には多くの会社が倒産の危機に直面していてもおかしくないでしょう。

自分たちが新生活を送ろうという土地に、仮住まいでも良いので賃貸物件を借りて生活をし、
タイミングをみて新築の検討をするほうがよいかと思います。

なにかしらの政策支援を行わないと経済活動が破綻するのは明白なので、
ローン控除やその他補助金なども確実に出てくるでしょう。

新築購入に向けていま動くべきなのか否か、多くのリスクを考慮して判断したほうが良いかと思います。
449: 412です。 
[2020-03-30 19:54:43]
>>446 匿名さん

詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。

完成保証が、施主が入るものというのはわかります。
ただ、工務店側でも完成保証に対応した工事保険等に入り直す必要があるそうです。
その費用は工務店が負担する必要があること。
また、工務店の情報をさらけださなければいけないこと。
色々食い下がってみたのですがとにかくその2点があるため無理だそうです。
なぜ情報を出したくないか不明ですよね。なぜなんでしょう。ひっそりやってる会社なのでと言ってましたが。

そういう理由があり残念ですが完成保証は無理そうでした。
450: 匿名さん 
[2020-03-30 20:18:21]
発生する費用は全て施主が負担するといっても、何故か嫌がるような業者は止めた方がいい

法的に出来ない、技術的に出来ない、時間的に出来ない
出来ないことは様々あっても、他なら普通に出来る事を嫌がる様な相手は
依頼したところで後々ろくな事にならないのが目に見えている。
451: 通りがかりさん 
[2020-03-30 20:31:24]
うちの工務店は、設備が入らない関係で引渡しがいつになるかわからないのに、のんきです。
まだ最低限の頭金しか払っておらず完成時に全額払う契約なのですが、随分余裕のある資金繰りなのだなぁと感心しています。
452: 439 
[2020-03-30 20:55:28]
>>449
今年中の完工と契約延期についてはどうなりましたか?
453: 匿名さん 
[2020-03-30 21:59:41]
>>448 匿名さん
と、考える人が多いようで建売業者の弊社、お客さんが全くと言っていいほど来ません
454: 匿名さん 
[2020-03-31 02:56:22]
>>451  
その呑気な感じは、良くも悪くもよくある職人気質の工務店らしい姿です
材料は入らないんだから、しょうがないよなってとこですね。

これが売って建てて、売って建ててを仕事にしてる営業販売一筋だと
建たない売れない、建たない売れないになってしまうので、それは必死にもなりますよ。

455: 匿名さん 
[2020-03-31 05:39:03]
>>454 匿名さん

それって呑気といより無責任だよな。
施主には引越や資金繰りとか都合があるのに…
だから小さい工務店は、信用がなく潰れるんだよ。
毎年被害が出てる。

https://www.asahi.com/amp/articles/photo/AS20200328000848.html
456: 通りがかりさん 
[2020-03-31 06:28:08]
逃げられたら補償どうすんだ?
457: 匿名さん 
[2020-03-31 06:33:23]
>>455 匿名さん
だから、販売メインの工務店が潰れるのであって、1人で全部やる1人親方の工務店だと、社長さんが死なない限り潰れないですよ。
458: 匿名さん 
[2020-03-31 08:11:31]
社長がコロナになったり逃亡したら終わりと。
リスクが高過ぎて、今のご時世では辞めた方がよいね。
だいたい工務店の社長とか、地元のスナックやキャバクラで飲んだくれてるイメージあるしな~
のんきで適当、昔からジャイアンみたいな感じでスネ夫やのび太的な人が施主になるわけだ。
地元だけならやってけるんだろうけど…
459: 通りがかりさん 
[2020-03-31 08:16:28]
小さい工務店は社会的責任が低いからね。大手や中堅であれば、施主やマスコミに騒がれたら終わり。大きな問題なら特にね。逃げちゃえば良い一人工務店とは責任が違うはな。

460: 戸建て検討中さん 
[2020-03-31 08:55:18]
>>459
小さい工務店でも社会的責任は同じじゃないですかね。
責任を果たそうとする意識が低い、高いはあるとは思います。
小さい工務店でも意識が高いところもあるけど、意識が低いところも多いとは思います。
461: 匿名さん 
[2020-03-31 09:36:33]
わかりますよ。
本当に半年後が怖いです。
462: 匿名さん 
[2020-03-31 11:39:50]
でも実際に飛んじゃう工務店は多いからね。
リスクは回避したいよ。
463: 戸建て検討中さん 
[2020-03-31 12:17:22]
契約金も払ってる状態ですが、
もうこの状態なので、違約金がかかったとしても一旦契約解除した方が良いですかね…。
その場合おそらく弁護士なども入れることになりますよね…憂鬱です。
464: 匿名さん 
[2020-03-31 15:13:56]
>>463
契約してどこまで進んでいるのか分かりませんが、途中解約となれば進捗分の実費は払う必要があります
実費以上の遺失利益まで要求してくるようであれば、弁護士も必要になるかも知れません

そうじゃなくても最初から話し合いに弁護士が必要となりそうな
一体何が本業なのか解らないような相手と建築契約しているなら、早々に止めた方が正解です
普通そこらの工務店は弁護士交えての話など皆無ですから
465: 坪単価比較中さん 
[2020-03-31 15:24:06]
もうこの状態ってどの状態?そんなに怖がる理由が分からん
都内に建築予定なのかね
466: 匿名さん 
[2020-03-31 15:36:32]
>>455
 東京商工リサーチ青森支店によると
 「営業力はあったが自転車操業で、倒産の恐れもあるとみていた」と同支店。
 下請け業者への支払いも慢性的に遅延していたという。


まさにスレで言われてる、営業力に特化したところが倒産するという見本
467: 戸建て検討中さん 
[2020-03-31 15:42:16]
>>464 匿名さん

間取りなどを作ってもらった状態です。
おそらく最終のしっかりした図面です。
まだ発注などはかかってないです。
そこまでの費用は払おうと思いますが、あまりにも高額になると怖いので…。

>>465さん
都内ではないですが陽性が多い地域です。
例えば社長がかかったら終わりっていう話が出てましたよね?そういう状態が怖くて。
落ち着くまで待った方がいいのか悩んでます。
緊急事態宣言が来るかもしれないですよね。
468: 匿名さん 
[2020-03-31 15:58:51]
止められるなら止めた方が良いですね。
今の状況だと小さな工務店では何があるか分かりません。
図面ひいただけなら、そんなにお金はかからないはず。
469: 匿名さん 
[2020-03-31 16:31:42]
話し合い次第ですがまだ材料の発注はしておらず、建築確認申請前の図面段階であれば
100万円はしない程度で何とかなるんじゃないかなと思います

設計図を設計事務所に依頼している場合は、どうしたってそれなりの費用は請求されますから
そこは潔く諦める必要もある、今は特にそういう時勢ですよね。
470: 匿名さん 
[2020-03-31 18:28:29]
今の時期、本当に良い工務店ならお金は取らないのでは?
大手や中堅なら2~3万ってとこです。
100万円なんて詐欺ですよ。
新型コロナの影響があるので、施主の事情を汲んでくれるような、まともな工務店なら良いのですが…
471: 匿名さん 
[2020-03-31 19:02:49]
設計事務所や建築家の設計じゃないなら、設計しただけじゃ金はとれない。
工務店やハウスメーカーが自社で設計をする場合、詳細な仕様はすでに決まっていることが多いです。

そのため、実際にはプラン程度のものを描けば自動的に全体の設計が決まる、というような仕組みになっています。
設計とはいっても設計作業のコストや自立性は低く、どちらかといえば施工と一体となった商品としての側面が強いのが特徴です。
見積書の細目は正確さよりも営業表現の一つとして捉えられている傾向にあります。
工務店やハウスメーカーによる設計の場合、それぞれの会社の社内規定によって建物の総額を計算し、それを個々の建て主が納得しやすいよう各細目に割り振って提示するわけです。

そのため、「設計料などはムダだ」と言いそうな建て主には設計料として計上せず、逆に「設計料がないのはおかしい」と言いそうな建て主には3%程度を設計料として計上する、というように細目間のやり繰りが行われることも少なくありません。

つまり、工務店やハウスメーカーにデザインを依頼した場合には、建物の総額の多寡は意味があっても、設計料を含めた各細目はあまり実質的な意味を持っていないということです。
実際の設計料は建築費の中に含まれている、と考えた方がよいでしょう。
あって無いような設計料に何十万も払えませんよ。
472: 名無しさん 
[2020-03-31 19:39:54]
中止しなくても延期すればいいような
473: 名無し 
[2020-03-31 21:37:09]
解約するなら解約条件があるはずなので、それに則って手続きすれば契約的には問題ない。弁護士も不要。

ただ、先が見えないからと言っていきなり解約もどうかと思う。
一度停止して、しばらく様子を見てから判断しても遅くないのでは?
474: 匿名さん 
[2020-03-31 23:04:08]
小さい工務店に不安なんだよ…
こんな時期だし、安定の大手HMに変更するんじゃない?
475: 匿名さん 
[2020-03-31 23:05:41]
こういう時こそ積水ハウスが良い選択でしょう
476: 戸建て検討中さん 
[2020-03-31 23:38:47]
延期できないか相談してみようと思いますが、
断られそうな予感がしてます。
その際にこちらからの一方的な解約と言うことになるかと思い、違約金が必要になるかと心配しておりました。

設計の考え方など、とても興味深く読ませていただきました。
工務店の建築士さんが設計してますが、最終図面は設計事務所に出してると思いますので、100万円も請求されると困るのが正直なところです…。

もし延期できず解約となってしまったら、今の状況では大手を含めどこも安心できないので、落ち着いたと実感できるまではどことも契約しないと思います。
477: 通りがかりさん 
[2020-04-01 08:16:38]
まともな工務店なら、この状況下では無条件で延期してくれるんじゃないですか?
高い金額を請求してくるような工務店なら契約を解除した方が良いです。
向こうの出方で、工務店の良し悪しが判断できると思います。
478: 評判気になるさん 
[2020-04-01 08:50:48]
>475
あそこまで高いと工務店で2棟建ってしまうから意味ない
479: 匿名さん 
[2020-04-01 21:51:33]
この期に及んで建築の延期を受け入れない様な業者ならば、違約金を払っても解約するべき
このまま様子を見て正常に戻ったら進めましょうという業者なら、頼んで正解。
480: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-01 22:07:42]
>>478 評判気になるさん
コロナ不況対策で政府はお金が必要となります。造幣局で印刷すればお金を生む事ができます。そうなるとインフレが始まります。不況だから物の値段が下がるのではなく、逆に上がるのです。その時一番特するのは、ハイパーインフレになる前に借金をした人達です。借金の額がインフレになったからといって増える訳ではありません。日本経済について良く良く考えるとたどり着く答えです。解約を考えている方々に恐縮ですがアドバイス致します。今のうちに家を住宅ローンを組んで買って下さい。現金ではなく、できるだけ借金をして買って下さい。英断できた方々は、物すごく得する可能性が高いです。

481: マンション検討中さん 
[2020-04-01 22:43:43]
ハイパーインフレで借金あったら地獄ですね。
482: 匿名さん 
[2020-04-01 23:01:56]
市場に必要以上にお金があるとインフレだけど、
そこまでいくかどうか?
483: 匿名さん 
[2020-04-01 23:02:45]
今後インフレなら、現金購入かフラット35ですね。
484: 匿名さん 
[2020-04-01 23:08:25]
>市場に必要以上にお金があるとインフレだけど、

世界中が極端な財政出動でジャブジャブだよね。
485: 匿名さん 
[2020-04-01 23:10:52]
インフレになったら借金あるほうが有利じゃん。
あっという間に完済できそう!
486: 匿名さん 
[2020-04-01 23:20:06]
富裕層は金を預けて金利を得る、投資もする。
預けた金、投資された資金は、国や企業そして人の借金に使われている。
これは世界中の富裕層と国・企業・人で共通するやり取りである。

誰かが借金をすれば、その何処かに笑いの止まらない富裕層が隠れているのだ。
日本国が1906年に借りた借金を完済したのは1986年
成長し続けた時代と現代は違う、今の日本ではこれほど早急な返済は不可能であろう。

借金とはそれほどに枷となり人を縛り、それほどに永く人を喜ばせるもの

487: 匿名さん 
[2020-04-01 23:22:02]
まあ心配で誰も手を出さない時が買い時と言えなくも無い。週末の住宅展示場もガラガラ。需要が激減している今なら強気に交渉できるかもね。逆に復興期は需要増で値上がりし易い。賭けになるけどインフレ期待もあるなら絶好の買い時かもしれない。
488: 匿名さん 
[2020-04-01 23:31:40]
>ハイパーインフレで借金あったら地獄ですね。

逆でしょ。例えば1年で1000万が1万の価値になるので、その場合少々の借金など問題ではなくなります。
489: 匿名さん 
[2020-04-01 23:40:28]
まずは勤める会社が給与を払いながらこの事態を乗り切れて
更に自分が社内に生き残れる事が前提だからな
490: マンション検討中さん 
[2020-04-02 00:19:03]
そんなインフレになれば、その日の食料買うので精一杯だろw
491: ご近所さん 
[2020-04-02 10:22:59]
逆に終息してからだと、さあ家建てるか層が駆け込んで
HMや工務店は顧客を大量に抱え込み、何件も同時進行になる。
時間は有限なので1件1件の対応がおざなりになり、ミスも相対的に増えるだろう。
逆に今はコロナの影響で減ってきている1件1件の顧客を大事にする。
今がチャンスだと思うよ。上にもあるインフレのこともあるし。
492: 名無しさん 
[2020-04-02 12:14:36]
営業が必死だな…
こういう時はぜったい買わない方がいい。
しばらくして状況が最悪のところまで先が見えたらにしたら。
今は、まだよく分からん。
493: 匿名さん 
[2020-04-02 12:24:16]
ダメって言われれば逆張りしたくなる人は今建てたいし
平穏になって皆が建て始めたら自分も並ばなきゃって人は、今は待機
494: 延期を決めました 
[2020-04-02 12:40:05]
5月着工予定で、積水ハウスで計画中の者です。
先日キッチンメーカーを周って来ましたが、人気商品は入荷時期未定の札が貼ってありました。
もう打合せは終盤に差し掛かっており、住宅ローンも本審査中ですが、本契約前に延期をするつもりです。

色んなご意見がありますが、未来の事は誰にもわかりません。
要はリスクを覚悟で強行するか、リスクを回避して様子を見るかの2択だと思います。

私は一生の買い物に対し、出来る限りのリスクを排除したいという考えです。
例え時期をずらして少し高い買い物となったとしても、リスク回避をしたと考えれば私は納得出来ます。

また、東日本大震災の被災時と比べ参考にされている方がいるようですが
それは個人的には見当違いだと思います。
なぜなら新型コロナは日本だけでなく、世界的情勢が絡んでいるからです。

これから日本でもますます広がりを見せるであろう見えない敵に対し
私は一か八かで戦うようなバカな事はしたくないですね。
495: 職人さん 
[2020-04-02 12:51:55]
たぶん住宅ローン控除の関係で、例年に比べて今年は駆け込み需要が多かったと思うのよ。
控除も1年延長になったし、
今から契約→数か月後着工の人は様子見でいいかもしれないけど、
もう契約済でもうすぐ着工の人はそのまま進んでいいと思う。違約金もったいない。
着工済で春~夏引き渡しの人は、早めに進めといてよかったなぁって感じ。
496: 匿名さん 
[2020-04-02 13:11:50]
もうすぐ着工の人ほど考えなくちゃいけないです
延期して違約金の問題はありますが、材料が入らないや建築にストップが掛かかり
本来想定していない費用が発生する可能性も十分にあります。
497: 通りがかりさん 
[2020-04-02 13:27:07]
小さな工務店は契約一件でも生活に直結するから、先のことなんて考えずに進めて欲しいのでしょうか?でもそれに施主が巻き込まれる必要ないですよね?
施主にも生活があり、会社もどうなるかわからない。なぜ工務店を助けるために契約しなきゃならない?ってなりますよ。
コロナのせいで契約取れなくて苦しいならそれは政府に補償を求めた方がいいと思いますが…。
498: 検討者さん 
[2020-04-02 13:44:59]
>>491 ご近所さん
その通りです。コロナが収束に迎えばハイパーインフレが現実味をおびてきます。その後は食料品も住宅資材も建築費も驚くほど跳ね上がります。ハイパーインフレになってから住宅購入すると建築費もあがっているので、得することはありません。しかしハイパーインフレより先に住宅購入をすれば値上がり前の価格で家を建てる事ができます。住宅ローンを組んでも、借金の元本は増えないので逆に言えばハイパーインフレ前の購入借入であれば、ハイパーインフレ後、給料もあがるのですぐに返せます。ハイパーインフレで一番得する人は、ハイパーインフレになる前に借金がたくさんある人達です。多くの方々が勘違いしてしまいやすいですが、不況になればデフレが起こり不動産価格が下がると思いがちですが、それは日本経済が正常な場合の話です。このコロナ不況で、お金を刷り、国としての借金を増やし過ぎた場合、これを解決できる状況はハイパーインフレだけです。ご参考にして頂ければ幸いです。
499: 検討者さん 
[2020-04-02 13:52:00]
>>483 匿名さん
確かにその通りです。ハイパーインフレになると物の価格は跳ね上がります。インフレ前の借金はインフレ後に借入元本が増える事はありませんが、金利はべらぼうにあがる可能性があります。フラット35などの固定金利選択が、賢いと思います。
500: 通りがかりさん 
[2020-04-02 14:50:17]
同じ営業が必死に買わせようと工作してるが、
多少インフレになろうが、収入は増えない。
買う人が居なければ価格は維持か下がるだけ。
需要が増えれば上がりもするが、この先しばらくは下りつづけるのだから今は様子見。
ただし、これから建築コストは上がるのは確実。
建材や人件費は中々下げられないからね。
そうなると家の値段は上げられず質が下がっていく。
それは今のマンションのようにドンドンコストカット。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる