福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザサンパークシティ守恒ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. ザサンパークシティ守恒ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 00:00:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート
ザサンパークシティ守恒について語りましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-25 21:42:09

現在の物件
ザ・サンパークシティ守恒
ザ・サンパークシティ守恒
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105(地番)、福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目以下未定(住居表示)
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

ザサンパークシティ守恒ってどうよ?

101: マンション比較中さん 
[2019-02-21 09:29:09]
そういうことあるのですね。知らなかった。ありがとうございます。
102: マンション検討中さん 
[2019-02-21 19:22:44]
友人が契約したので今週末一緒に見学します?小倉南区で検討していますが友人は守恒のマンションは学校区と便利がいいと絶賛していて私も楽しみにしています?友人も購入したし私達家族も本気で探すことになりました。小倉南区で守恒以外にマンションでオススメってありますか?
初心者質問ですみません。。。
103: 匿名さん 
[2019-02-21 20:01:10]
確かに分譲駐車場は様々な問題がありますが多くのデベロッパーや物件で採用されている販売方法です。特段に大英だけが利益を搾取しているというわけではありません。
むしろ、100%以上の駐車場を確保し分譲駐車場販売を行わないデベや物件が良心的だという見方でいいと思います。

>>102
子供が高校生以上になっていたり子育て卒業しているような家庭にはもっと良い立地は沢山あると思います。やはり守恒は子育て世帯が最大の恩恵を受けることが出来る土地です。
http://axis-re.jp/bu_list/bu_list1701.html
こういったサイトでまずどういう物件があるのかを調べて見るのもいいですよ。
104: マンション比較中さん 
[2019-02-21 22:08:20]
なんか唐突に話の流れが変わるってなんでかな?と思ってしまう。
99~101までびっくりの話がある中で102さんは何にも気にならず友人も購入したから自分も
なんてちょっと変だなと思ってしまう。
105: 匿名さん 
[2019-02-21 22:13:01]
同感。友人が買うからマイホーム買うの?
106: 名無しさん 
[2019-02-22 07:37:46]
このマンションはすべて分譲駐車場なのですか?
107: 名無しさん 
[2019-02-22 08:04:45]
立地はいいので、友人の購入を参考して色々と教えてもらって買おうと思ってもいいのでは?
108: 検討者さん 
[2019-02-22 12:34:35]
分譲駐車場は全部で4台です。
その他の約200台は通常の駐車場です。
私が見学した時はすでに分譲駐車場の3台が埋まってました。
ここの掲示板を見る限りデメリットだらけですが人気はあるみたいですね。
109: 匿名さん 
[2019-02-22 12:46:23]
>>107 名無しさん

同意、購入のきっかけは、様々です。
会話の内容が変わっても、気になるところは異なるので、不思議ではありませんよね。
110: マンション検討中さん 
[2019-02-22 14:05:47]
>>108
マンション購入は色んなデメリットを理解しないまま購入して後々トラブルになるケースが多いんです。逆に言えばデメリットを理解した上で購入すればトラブルの対応策も見えてきます。
修繕積立金は値上がりしないものと思い込んでたり、分譲駐車場は使用権という形の無いものを購入する事であり、あくまで共用設備であるという事を理解していれば良いだけの事です。
しかし、すべての住人がそれを理解しているかと言えば不可能に近いので販売者はしっかりと説明する義務があると思います。

そういったデメリットは隠す隠さないではなくどこの物件にも存在しますので、購入検討者はしっかりと考慮した上、納得して契約してください。
どんな良い物件でも舞い上がって契約してしまっては後悔してしまいます。
最終的に納得するような内容でも契約前に知っていることと契約後に知るとでは大違いです。

私も最初のマンション購入のきっかけは友人のマンション購入でした。なんとなく賃貸に住み続け疑問にも思ってなかったのが身近にマンション購入した人を感じることで一気にマンション購入に傾くことは普通にあり得る事だと思います。ただそこからすぐに購入するか長く検討するかは個人差があるとは思います。
111: 匿名 
[2019-02-23 12:11:26]
>>104
>>105
友人が購入されたのがきっかけは別におかしくないですよね?人それぞれでしょ
コメントも気になる内容を書かれてるだけだからいいのでは?

>>102さん
南区だったら企救丘、北区だったら大手町が人気があるみたいです!

112: マンション検討中さん 
[2019-02-23 22:35:58]
守恒小中校区で駅近で最高の立地なのでここに決めました

気になる点としては、自転車置き場が一家に一台程度しかないこと
妻も子供も自転車乗るので我が家は3台置きたいが、どこも同じだと思うのでキャパ足りないのでは?
あとできれば洗車できるスペースがいくつか欲しかった
それ以外は、間取り・共用施設・立地・価格・資産性、ほぼほぼ満足です
皆さんの懸念事項は何ですか?
113: 匿名さん 
[2019-02-24 08:16:36]
床暖に興味あるんですが実際に使ってる方、使い心地やメンテナンスって、どうですか?けっこう高いので迷ってます。
114: マンション検討中さん 
[2019-02-24 09:47:00]
なにか見ていると、買わなければ損ですよと言ってるのかなという気持ちになります。売らんがための過剰な共用設備の維持管理、万が一市の計画道路が通れば駐車場の移設工事、管理会社に払う管理委託費が予算書では約2300万円(年間)、ごく一部のデベロッパーでしか見られない最初にとられる管理準備金等々、問題点があります。将来こんなはずではなかったという事が無いように、資金計画にも気をつけましょう。
115: 名無しさん 
[2019-02-24 09:55:08]
床暖房はエアコンと違い風がなく、床からポカポカして春の陽気って感じで快適です。
メンテナンスは壊れなければ何もする事は無く、光熱費費はエアコンと比べると熱源がガスの場合かなり割高ですね。
116: 匿名 
[2019-02-24 15:51:22]
>>114
嫌なら買わなければいいだけでしょう。
そのような問題点と他のマンションでもいえることですよね。
評論家かなにかですか。

>>112
私も学校区で決めました。小倉北区と迷っていましたが、北区は学校区の評判が良くなかったので。共有施設の勉強が出来る部屋も子供が喜んでいます。

117: マンション検討中さん 
[2019-02-24 16:19:20]
私はやめました。何か違和感感じましたので。学区なら明治行かせた方が良いとは思いますが…
学区重視ならなぜ私立の選択肢ないのかな…って見てて感じます。
批判的なコメントあっても良いのではないですか?本音で語るのがここの意義ですから。
中傷やデマはいけませんが。
118: 匿名さん 
[2019-02-24 16:38:40]
知り合いのマンションにもスタディルームがあるのですが、住人でない人が住人と一緒に使用したり、電気が付けっ放しだったりとモラルがない人が多くて困ってると言っていました。
119: マンション検討中さん 
[2019-02-24 16:48:05]
私は別の理由でこちらの物件を見送ったものですが、契約者の方は>>117のようなコメントをする方のご子息と契約者のご子息が同じ学校にならずに安心しているのでは?
と思えるほど>>117のコメントは私のような契約者でないものにまで不快感を与える
120: 匿名さん 
[2019-02-24 17:00:58]
>>115
ガス温水床暖房の方がエアコンよりランニングコスト高いってありえない。電気床暖房か何かと勘違いしてませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる