福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザサンパークシティ守恒ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. ザサンパークシティ守恒ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 00:00:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート
ザサンパークシティ守恒について語りましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-25 21:42:09

現在の物件
ザ・サンパークシティ守恒
ザ・サンパークシティ守恒
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105(地番)、福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目以下未定(住居表示)
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

ザサンパークシティ守恒ってどうよ?

161: 匿名さん 
[2019-02-27 18:29:59]
北九州市の計画道路の進捗率は90%以上、なのにここの南西側の計画道路は後から計画されてる計画道路にどんどん追い越されている。
周辺住人は必要性を感じても北九州市としては差ほど必要性を感じてないんでしょうね。確かに裏道程度の道路で幹線に直結とかでもないしコストに対する対効果が低いんだと思います。
サンパークシティが出来て必要性が高まれば計画は立ち消えになっていないので再始動も考えられますが、用地買収計画や施工計画などを含めてもこれだけ周辺に住宅などが立ち並ぶ場所であれば再始動から道路完成までには最低でも10年から15年はかかると思います。
サンパークシティ繋がりでは八幡西区のサンパークシティ黒崎とイオンタウンの間を走る中央町穴生線という道路は3号線のバイパス的道路であれだけ交通量が多く必要性を叫ばれていても計画から25年以上たった今も貫通していません。ようやく八幡西署・西郵便局から穴生電停の間が来年度4車線化で完成しそうです。黒崎駅南から中央町までの完成は更に30年以上かかると言われています。
162: 周辺住民さん 
[2019-02-27 19:20:55]
おそらくここの計画道路は立ち消えですよ。
そんなこと心配していたら何も買えませんよ。
それよりも立地の希少価値ありますから、そういう所を見た方が良いのではないでしょうか?
100%はありませんからね。
163: 匿名さん 
[2019-02-27 19:50:34]
役所に勤めている知人がこのマンションを契約をしたと聞きました。いろいろと調べたらしいですが、まぁそういうことなんでしょうね。

ただ上に書いてる人もいますが、このマンションとサンリブができて渋滞がひどくなれば再開もあるかもですね。
164: 匿名さん 
[2019-02-27 19:54:16]
低階層から埋まってるので購入するなら早めの方が良いかもですね。階毎に50万は高いような気がします。低階層で買ってオプションを検討した方が良いかもですね。
165: 161 
[2019-02-27 20:45:17]
161です。読み返して要点がまとまってなかったので追記します。
立ち消えになっていないとはいえ今後の計画道路は新規道路敷設は限りなく0に近く既設道路の拡張や延伸なので守恒周辺の計画道路としての道路拡張はなく既存道路の整備が行われると思います。
ちなみに道路整備が行われた場合は計画道路は完全になくなったものと考えて間違いありません。税金をかけて整備した道路を直ぐに拡張したりしてると市民オンブズマンがすぐに動き出して工事業者と市議会議員の癒着などを探り始めます。
166: 評判気になるさん 
[2019-02-27 21:29:15]
住民の方も200世帯が来てさらに街がにぎわうって思えないのかなー?
なんでも前向きに考えないとね。
どんなところでも建築基準法に沿った建物は建ちますから。
167: 通りがかりさん 
[2019-02-27 22:13:11]
現在マンション建設地の近隣に住んでいますが、守恒は自治会がしっかりしていて市民センターのお祭りなども賑わっています。
その為自治会など近隣との関わりが面倒な人には向いていないと思います。(マンションも組合があるでしょうし)
パトロールも回っているからこの辺りの治安はいいのかもしれません。が、近くの公園には食べ物のゴミやタバコの吸殻が落ちていたり、夏に小学生が水風船で遊んだゴミも放置したまま等一定数マナーやルールを守れない人もいます。
これからこの辺りがどんどん荒れた街になるか、評判の良い街になるかはこのマンションを契約する人達にも大きく関わってくると思います。
ちなみに上記小学生のことを書きましたがそういったやんちゃな子供は一部で、自分の住んでいるマンションの小学生の子供達はエントランスやエレベーターで会うときちんと挨拶をしたりドアの開閉の手伝いをしてくれたりと礼儀正しく優しい子が多いです。
当たり前のことかもしれませんが、以前住んでいた幾つか土地ではこういったことができる子供が少なかった為、この辺の子はしっかりしているなと感心します。
168: 匿名さん 
[2019-02-28 11:03:06]
こちらにした方の決め手はやはり学区なのでしょうか?大手町も候補に上がっており永住目的なら大手町の方が良いのかなと思ってますがどうでしょうか?
169: 購入経験者さん 
[2019-02-28 11:55:32]
マンションは立地というなら私も断然大手町の方が学区も利便性も高いのでは?と思います。
大手町にタワマンありますが、そちらの方が投資効率は土地が少ない分高いですし。
街並みも綺麗に区画整理されているので、渋滞や雑多なイメージはないですね。
170: 匿名さん 
[2019-02-28 13:38:57]
知人から聞いた話なので参考程度にしていただきたいのですが、守恒は北九州市の最後のオアシスなのだそうです。
県外から転勤して来る人が北九州市の治安の悪さを心配して調べ尽くした結果辿り着くのが守恒なのだと。
そういった「子供を荒れさせたくない」と思う親が住んでいる土地なので他の学校区より治安のいい学校らしいです。
守恒以外が悪いかと言えば必ずしもそういう訳ではないと思いますが。
知人の場合は北区の荒れてると評判の某中学校の卒業生で「ここ(地元)じゃなければどこでもいい」と言って南区の守恒ではない学校に子供を通わせています。
学区はどの程度の良さを学校に求めているかにもよると思います。
171: マンション検討中さん 
[2019-02-28 17:15:09]
北九州最後のオアシスですか? 初めて聞きました。北九州市内で市が本腰を入れて整備した地区は19~20年前の八幡東区の七条(高見)地区と近年の城野地区の整備ですが、守恒が北九州のオアシスなんて知りませんでした。どこからでた話しですか? ひょっとしてこの書き込みは関係者さんですか。
172: 匿名さん 
[2019-02-28 18:26:28]
ずっと北九州に住んでいますが、北九州の最後のオアシスなんて初耳です。どこからの情報ですか?
173: 匿名さん 
[2019-02-28 19:02:09]
170です。
自分は守恒ではありませんが、サンパーク購入予定の者です。
大英産業及び業者関係ではありません。
知人は北九州市の公務員です。それ以上詳しくはすみませんが書き込むことはできません。
お気を悪くさせてしまったのならば申し訳ありませんが、あくまで聞いた内容なのでそういう説もあるんだという位で読んでいただければと思います。
174: 名無しさん 
[2019-02-28 19:21:22]
守恒の周りが酷い環境で守恒だけがまとも。
オアシスに悪党がやってきて狩られる。
175: 名無しさん 
[2019-02-28 19:45:06]
契約者の方々、住宅ローンは北九州銀行で組みますか?
176: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-28 21:47:34]
会社の福祉ローンで組みます
金利が非常に低く保証料も不要なので一択です
177: マンション検討中さん 
[2019-02-28 22:59:25]
金利、ローンはいろいろ悩みますね。私も、福祉ローン含めいろいろ検討したいと思います。
178: 匿名さん 
[2019-02-28 23:41:03]
私も他県から転勤で北九州に来ました。
やはり子供もいますので学区には神経質に
なり私なりに色々と検討しました。
勿論、守恒のことは情報に入っておりましたが
私の検討していた物件が坂の上の方でしたし
その他諸々で踏み切れませんでした。
子供の学区も含めて今まで、我が家が生活して
いた雰囲気と大手町が近かったのでそちらに
決めました。わりと塾が近くにあるというのも
決めてでした。
住んでみると転勤族の方々沢山いらっしゃいますし便利で思っていたより住みやすいです。
179: マンション検討中さん 
[2019-03-01 06:21:09]
現在、子供が守恒小に通っていますが、周りのお友達がとても優しくて人柄の良いお友達ばかりで、ここの学区に決めて良かったと感じています。ただ、レベルが高くて運動も勉強も工作的な事も、平均以上出来る子が多いな~と感じました。お子様のレベルによっては、少し劣等感を感じる場面とかもあるかもなとは思います。それが良い刺激になったらプラスに働きますけどね。お母様方も転勤族の方が多いので、雰囲気も洗練されてて地の人が少ない感じで私は好きです。ところで、マンションギャラリーの隣の土地は何か出来るのでしょうか?
ご存知の方はいらっしゃいますか?
180: 匿名さん 
[2019-03-01 07:25:50]
守恒小学校の子どもたちはレベルも高いようですが塾なども行っているのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる