注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

3301: 匿名さん 
[2020-07-10 15:15:28]
>>3300 通りがかりさん

多分違いますよ。「嫌われているし迷惑に思われてますよ。自分で気付いて下さい」と言うことを遠回しに言われたんだと思いますけど。
3302: 匿名さん 
[2020-07-10 15:16:40]
>>3299 名無しさん

大賛成ですね。
3303: 名無しさん 
[2020-07-10 16:28:55]
>>3298 名無しさん

おそらく本人もわかっててやってるからせっかく言ってあげても無駄だと思うけどよ。
3304: 匿名さん 
[2020-07-10 17:37:36]
やっぱり湧いてきたな。
どこの捨てでもいてるのは同じやつって事か(笑)
3305: 通りがかりさん 
[2020-07-10 17:57:15]
やってんのは一人だけだろ。
つまらんやつがはりついとるから。気持ち悪いわ
3306: 匿名さん 
[2020-07-10 19:06:12]
確かにキモい。わざわざよそからネタ引っ張ってきてここでディスるとか。おおかたそこで相手にされなくてここに湧いてきたんだろうけどどこ行っても一緒だって理解できないものかね。
3307: 匿名さん 
[2020-07-10 19:10:22]
ほ?れつぶしあえー
3308: 匿名 
[2020-07-10 19:52:32]
自作自演じゃない事を分かって頂けだろうか。
3309: 匿名さん 
[2020-07-10 20:29:14]
撒き餌にすぐ群がる毎度の雑魚メンツ笑
3310: 通りがかりさん 
[2020-07-10 21:28:58]
創業者建築士の資格も宅建の資格も持ってないんだってよ。
3311: 名無しさん 
[2020-07-10 21:42:34]
>>3306 匿名さん

そこまで気になるか?どこにでもいるただの小ちゃいヤツじゃないの。ほっとけほっとけ。
3312: 匿名さん 
[2020-07-10 22:02:39]
>>3310 通りがかりさん
だから他のチューバーに軽くあしらわれるんだが、方針は悪くない
3313: 匿名さん 
[2020-07-10 23:33:17]
結局、どこにも顔出しくるゴミはどこにでもいるってことだな。
ここの掲示板は終わっとるな。
3314: 匿名さん 
[2020-07-10 23:46:43]
>>3311: 名無しさん
お前も同じ小さいやつなんだろ?お前はでっかいのか?
しかもその中でもミクロマンの方なんだから偉そうに上から語ってんじゃねーよ(笑)
3315: 匿名さん 
[2020-07-10 23:55:56]
>>3314 匿名さん

…ちっさ
3316: 匿名さん 
[2020-07-11 00:13:50]
どこのスレでも同じやつが出てきて一人で頑張って「参考になる」を必死でポチポチ押してるお前のほうがちっさい(笑)

共通点は、毎度、家の性能の事も語れず、言い任されて糞みたいなつまらん煽りばかりして***の遠吠え・・・

毎回、毎回飽きないねー!一人で多数を演じてるのばれてないと思ってるのが笑いを誘うがね・・
3317: 匿名さん 
[2020-07-11 02:49:27]
>>3310 通りがかりさん
ドイツレベルだから日本の資格持っていても意味がない。
3318: 匿名さん 
[2020-07-11 05:10:26]
>>3317
意味はあるやろ。
マジで言ってるとしたら相当な信者やな。
3319: 匿名 
[2020-07-11 05:46:57]
>>3316 匿名さん

おまえあほやろ?
批判者がこんなにおるのに一人で複数人演じてると思っとるのか
3320: 匿名さん 
[2020-07-11 05:57:41]
>>3317 匿名さん

意味がなくても楽勝で取れるので取りました位言って欲しいよね。
設計も建築士の資格無くても出来るみたいだけどあった方がいいに決まってる。
提出はできないみたいだし。
3321: 匿名さん 
[2020-07-11 06:09:29]
>>3317 匿名さん
偽装大国レベルだね
3322: 匿名さん 
[2020-07-11 06:26:28]
>>3320 匿名さん
設計できるのはできるけど、100m2以下とかそれ以外でもかなり制約がある。
3323: 匿名さん 
[2020-07-11 06:31:38]
設計は資格が無くても誰でも出来るが正式に認可を受けるには資格が必要。
3324: 匿名さん 
[2020-07-11 06:44:32]
>>3323 匿名さん
前動画で会社初期の頃最初の数棟は社員教育も兼ねて自分が設計したって言ってたけどそれが100平米以上なら違法ってこと?
それとも有資格者が設計したことにして提出すればOKなのかな?

3325: 匿名さん 
[2020-07-11 06:49:36]
図面は資格者は書かない事が多い。
有資格者がチェックしてサインすれば良い。
3326: 匿名さん 
[2020-07-11 06:58:16]
なんで試験受けないのかな?
3327: 匿名さん 
[2020-07-11 07:28:34]
>>3326 匿名さん
情報元いわく学歴や資格に興味がないらしい。


3328: 匿名さん 
[2020-07-11 07:39:30]
>>3327 匿名さん
落ちるのが恥ずかしいの言い換えですね。
3329: 匿名さん 
[2020-07-11 08:14:02]
>>3316 匿名さん

やっぱり自分が一人何役もしてると他の人もしてるって思っちゃうものなんですか?
3330: 匿名さん 
[2020-07-11 08:43:31]
>>3325 匿名さん
それは厳密に言うと設計偽装にならないのですか?
3331: 匿名さん 
[2020-07-11 09:29:57]
>>3328 匿名さん

昨日の配信でエビデンスはあるけど何千万もかけて研究したのに出せるわけないだろって言ってだのと同じ理屈ですね。
業界の底上げのために啓蒙してるんなら文句ばっかり言ってないで何千万だろうが何億だろうがデータ示せばいいのにね。
本当はまともなデータないんだろうね。
信者は素晴らしいと言ってたけどこのレベルのセミナーで感銘受けてたら全員カモにされるぞ。
3332: 匿名さん 
[2020-07-11 09:41:49]
>>3330
ならない、チェックのサインをしているから建物が存在してれば責任が有る。
建物が原因で人が亡くなれば重過失致死に問われることも有り甘くない。
3333: 匿名さん 
[2020-07-11 10:01:05]
>>3331
内部結露で腐った壁内の写真使ったよくあるセミナーでしたよね。
コメントは褒め称えるものとアンチの悪口しかなく客観的に見ても鼠講みたいで気味が悪かったです。建築士や宅建も取得せずにやってるとなるとキナ臭い感じがしますね。
ヨシローの家って人も建築系の有名YouTuberにコメントで絡んで自分の動画の登録者や観覧者を増やそうとしてるのがみえみえでしかもコラボ動画も本橋さんはレベル高い話をしようとしてるのに回答が回答になってなかったり素人みたいな回答しかできてないと思いました。
3334: 匿名さん 
[2020-07-11 11:28:53]
>>3327 匿名さん

この人めっちゃ肩書きこだわってるじゃん。
持ってたらアピールしまくってるよ。
3335: 匿名さん 
[2020-07-11 13:03:56]
そもそも早田さんは建築士の受験資格ないし
3336: 匿名さん 
[2020-07-11 13:29:13]
>>3335 匿名さん
中卒だもんね。
でも実務に何年間か携わってたら受験資格もらえるんじゃなかったっけ?
3337: 匿名さん 
[2020-07-11 13:32:20]
>>3319: 匿名 
自作ゴミはめちゃくちゃ阿保やな。
批判者がこんなにって、どんだけいるんや?人数いってみ?いても2人いるくらいだろが?しかもどこでも同じやつな。
たくさんいるって思ってるの?騙されてもうて、あほの極まり君やな。
一人でいくらでも投稿できるのに、他のスレでも湧いてきてポチポチ参考になる押して毎度毎度、同じ事やってんのに、一人でやってるんやろ。
てか、こういうやつらは具体的に反論せず糞つまらんこと毎度同じ内容。
阿保でもわかるわ。
3338: 匿名さん 
[2020-07-11 13:40:59]
>>3337 匿名さん

否定派がたくさんいるって思ってる時点で自作自演はしてないってことじゃん。
3339: 匿名さん 
[2020-07-11 13:45:34]
>>3336: 匿名さん
学歴関係ないしで、7年以上実務ついてたら受験資格はあるから、取得できるけど、する意味もないからしてないんじゃないの?
建築士なんてただ国が認めた資格で、建築法的なことに関与する資格があるだけで、知識とか、技術とかが優れてるわけじゃないから、経営者としてのスキルとしては特にいらないでしょ。
素人マニアが新しい発見することもあるし、知識もあったりするからね。
3340: 匿名さん 
[2020-07-11 13:45:45]
>>3338 匿名さん

と言うか肯定派っているんですか?
3341: 匿名さん 
[2020-07-11 13:50:01]
>>3339 匿名さん
まるで早田さんが受ければ受かるみたいなコメントですね。
経営者としては必要ないかもしれませんが早田さん設計もするんでしょ?
それならあった方がいいと思うけど。
毎回有資格にチェックして貰う必要もなくなる訳だし。
3342: 匿名さん 
[2020-07-11 13:57:22]
>>3338: 匿名
>>3340: 匿名 
吹付だけでC値0.5取れる!
面材なしの防水シートのみ吹付で、タッカーの穴と、透湿の穴は同じだからオールOK!
これを全員が肯定してんや!

そうだとしたら、ウエルネストホームで投稿してるやつですらこのレベルですか(笑)
早田さんも何言われてもなんとも思わんだろうな・・・
しょせん、ただの素人以下の雑談場所ってことだな。

逆に皆否定してるなら、もう少し具体的に否定できないか?
否定って煽りなの?だったら、糞ばっかりだな。
3343: 匿名さん 
[2020-07-11 14:00:32]
>>3339 匿名さん

ついでにいうと建築士試験は省エネ性の問題は重視されないしね
3344: 匿名さん 
[2020-07-11 14:00:41]
>>3341: 匿名さん
設計するんですか?無資格なんだからしちゃだめでしょ。
そんなこと公言してるんですかね?だとしたらアウトです。

>毎回有資格にチェックして貰う必要もなくなる訳だし。
設計士を雇わないで社長がなんでもできるような、そこまで小さなHMじゃないんじゃないですか?
経営もやりながら、設計もって、かなり大変だと思いますよ。
建築士が社長で設計やってるなんて会社のほうが少ないと思いますよ。
3345: 匿名さん 
[2020-07-11 14:01:48]
>>3342 匿名さん
おれはその話題は加わってないけどなんで否定派の全員が肯定って決めつけるの?
3346: 匿名さん 
[2020-07-11 14:02:51]
>>3344 匿名さん

今は知らないけど会社初期の最初の数棟はやったって言ってたよ。
3347: 匿名さん 
[2020-07-11 14:10:44]
>>3342 匿名さん

否定されてるのは君自身だと思うよ。
3348: 匿名さん 
[2020-07-11 14:13:11]
>>3344 匿名さん
自分の知り合いの工務店数軒あるけど社長も息子もだいたい一級建築士なり最低でも2級建築士持ってるよ。
3349: 匿名さん 
[2020-07-11 14:14:33]
>>3342 匿名さん

違うんだよなぁ。あのね、否定されてるのは貴方自身なんだよ。
3350: 匿名さん 
[2020-07-11 14:25:59]
早田さんは左官業と住宅営業しかやったことないから建築士の実務経験に
ならないよ。
ついでに社長ではなく創業者ね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる