注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

723: 匿名さん 
[2020-05-16 12:16:05]
>>721
焼杉ってさ、よく縦張りされるけど、それだと横胴縁になってドレインラップとか気を遣うこと増えるじゃん。あまり気にしなくていいのかね。
あとは、裏面は焼かなくていいのかなと思ってしまう。
724: 匿名さん 
[2020-05-16 12:45:41]
胴縁とかに気を遣えば良いだろ。
屋根の瓦桟も水抜きとか気を使うのが常識。
水抜き瓦桟
https://www.kenzai-navi.com/makers/arke/23862
量が少ないなら タイベックドレインラップも有る。
https://www.tyvek.co.jp/construction/product/drainwrap/

裏面まで通常は濡れない。
725: 通りがかりさん 
[2020-05-16 23:41:18]
ウェルネストホームさんも末期症状出てますね。
信者と仲間内で褒め合ってばっかり。
期待してたんですけどがっかり。
726: 匿名さん 
[2020-05-17 02:43:52]
それでも観るんでしょ?
727: 通りがかりさん 
[2020-05-17 09:02:50]
徹底討論の動画ですか? 私は初めて見ましたけど、その通りかなぁと思いましたけど。日射取得と遮熱設計とある程度の気密性があればUa0.4 ぐらい。お金があるもの好きな人はそれ以上目指せばいいってことでしょ。 ただ何故引き違い窓をあそこ悪く言うのか分かりませんけど。引き違いでもc値0.5ぐらい目指せますし、コストと日常の使い勝手考えたら選択肢として全然ありだと思うんですけど。
728: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-17 09:42:05]
本人も言ってたけど今まで極論言いすぎてもう引っ込みつかなくなってるんでしょ
729: 通りがかりさん 
[2020-05-17 10:02:10]
>>727
おっしゃることは正しいとは思いますが早田さんのノリが最近嫌悪感を覚えるようになってしまいました。
他の3人は言葉を選んでいて素晴らしいですね!
料理の例えとかすごいわかりやすいし矛盾のない例えだなと思います。
最近は見ても嫌な気持ちになるので動画見ないようにします笑
730: 通りがかりさん 
[2020-05-17 10:40:40]
具体的には一○工務店、ガハハとか今のトーク編集でカットしといてー、みたいななりがそこまで言って委員会みたいなノリが内輪ノリみたいで気持ち悪いです。
731: 匿名さん 
[2020-05-17 11:17:05]
>>727 通りがかりさん

引き違い使うとダサいんだ言わせんな。
732: 名無しさん 
[2020-05-17 11:54:52]
引き違い窓だと気密取れないんじゃなかったかな
733: 名無しさん 
[2020-05-17 12:04:58]
>>732 名無しさん

生活する分には便利なんですけどね。
気候の厳しい地域には向かないかも。
734: 匿名さん 
[2020-05-17 12:16:44]
高性能めざすなら、窓は個数減らして4点留めのドレーキップにするのがいいと思うよ。小さい窓はUf値の影響が大きいから、そこだけDAKOとかUNILUXの在庫品とかね。
浴室とキッチン、トイレから窓をなくして、レンジフードを室内循環フードにしたり、窓周りをウートップにしたりするやり方もある。

PASSIVE HOUSE COME HOMEの木村さん?なんかは、目標の室温や日較を先に設定してからそこに必要なUa値やηAC等を逆算してて、分かりやすい。
735: 匿名さん 
[2020-05-17 12:40:03]
>>733 名無しさん

まぁね。高気密高断熱で快適なのはありがたいけど。それで窓が小さかったり使い勝手の悪い家は嫌だな。快適な住み心地ってのは高気密高断熱だけではないよな。都会の空気の汚い所や雪国なんかはまた別なんだろうけど。
736: 匿名さん 
[2020-05-17 12:43:33]
ウエルネストホームのモデルハウスに引き違い窓の家ありますよ。


737: 匿名さん 
[2020-05-17 13:15:07]
過剰性能を追求してつまらない家に住むなんて悲しすぎる。
松尾やクオがデザインを捨ててしまった中でウェルネストは踏みとどまっている。
738: 匿名さん 
[2020-05-17 13:46:00]
>>735 匿名さん

田舎の風ってなんで涼しいんだろうね。縁側に蚊取り線香、スイカとか団扇っていいよね。
739: 匿名さん 
[2020-05-17 19:15:25]
>>735 匿名さん
小さい窓が増えているのは床面積の2.5パーだかなんだかまでの窓は計算に入れないでいい裏技のせい。
ウェルネストとかはしっかりと小さな窓も高性能なものにしているが、もしかしたら売りたいだけの会社はそこに安物使っているかも。
740: 名無しさん 
[2020-05-17 19:21:04]
早田さんはTwitterでは中卒だと書かれていますが、本橋さんとの動画では高校の時ラグビーをやっていたとおっしゃってました。
どっちが本当なんでしょうか?
741: 匿名さん 
[2020-05-17 19:34:49]
>>740 名無しさん
中退したんじゃね?
742: 名無しさん 
[2020-05-17 19:38:35]
>>741
なるほど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる