注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

6344: 匿名さん 
[2021-03-22 07:55:03]
>>6342
2.5℃で仮に湿度100%なら絶対湿度は5.8g/m3。
10.2g/m3にするには4.4g/m3不足。
仮に換気装置の熱交換器で湿度交換を約60%熱交換したとすると1.8g/m3不足。
換気量200m3/hで360g/h(0.36リットル/h)を補う必要が有る。
不感蒸泄量は0.9リットル/日、3人家族24時間在宅なら2.7リットル(約0.1リットル/h)
残り0.26リットル/hを炊事洗濯や入浴時等の発生水蒸気で賄えばバランスする。
6345: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:19:37]
>>6344 匿名さん
今、現在の室温
10.0g/m3
24℃
46%
で外気温は4.8℃ですご教授お願いします。
6346: 通りがかりさん 
[2021-03-22 20:07:32]
>>6345 マンション検討中さん
ご自身が快適ならいいのではないでしょうか?
6347: マンション検討中さん 
[2021-03-22 21:22:45]
>>6346 通りがかりさん
6344の方の言っている意味が理解できなくてです
6348: 名無しさん 
[2021-03-22 23:05:49]
>>6343
失礼しました。延床で30坪です。
6349: 匿名さん 
[2021-03-23 07:25:15]
>>6345
4.8℃で仮に湿度100%なら絶対湿度は5.3g/m3。
10.0g/m3にするには4.7g/m3不足。
仮に換気装置の熱交換器で湿度交換を約60%熱交換したとすると1.9g/m3不足。
6350: 匿名さん 
[2021-03-23 08:13:15]
瞬間値でしかない机上の計算で意味なし
6351: 匿名さん 
[2021-03-23 08:25:26]
目安になれば十分。
室内には湿気を含む物がたくさん有るからバッファになり変動は少ない。
外気の絶対湿度も天候が大きく変化しなければ大きく変わらない。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=4...
露点温度が大きく変わらなければ絶対湿度も大きく変わっていない。
6352: マンション検討中さん 
[2021-03-23 12:46:52]
>>6349 匿名さん
10.0g/m3にするには4.7g/m3不足。
↑が意味わかりません。
10.0gあるんですよ?
何故に不足なんですか?
6353: 匿名さん 
[2021-03-23 13:16:50]
>>6352
外気は最大で絶対湿度は5.3g/m3しかない。
24時間換気して外気を取り込めば室内の水分は減って行く。
室内絶対湿度10.0g/m3に維持するには4.7g/m3不足。
6354: マンション検討中さん 
[2021-03-23 19:35:40]
>>6353 匿名さん
だから我が家は24時間換気していても
10.0gはずっと保っているんですよ?
不足×2と言われても困ります。
一階も二階も湿度は50%近く維持してます。
洗濯物を干したら50%以上になります。
ウソじゃありません、加湿器は一切使用してません。

6355: マンション検討中さん 
[2021-03-23 21:35:46]
>>6353 匿名さん
いまは11.2gあります。
23℃、55%です。
6356: 匿名さん 
[2021-03-24 06:43:32]
>>6354
>>6344参照。
6357: マンション検討中さん 
[2021-03-24 07:25:18]
>>6356 匿名さん
いま10.1gあります、洗濯物も干してないですし、風呂にも入ってません。
貴方の説明は納得いきません。

6358: 通りがかりさん 
[2021-03-24 07:31:33]
>>6357 マンション検討中さん
あなたを納得させることで誰かの得になるのでしょうか。
別にあなたの家を批判しているわけでもないですし、
前レスでも出てるように、あくまでも机上の計算でしかないので
住人が快適ならそれで十分ではないのですか。
6359: 匿名さん 
[2021-03-24 08:04:28]
>>6357
外気は変化しますからね。
何処の地域か知りませんが東京は3/21平均気温16.7℃湿度95%(絶対湿度13.68m3/h)、3/22平均気温12.1℃54%(絶対湿度5.89m3/h)
3/21は絶対湿度13.68m3/hですから室内より高湿度です、室内に水分を溜め込んだと推測出来ます。
室内は水分を溜める物が多くバッファになってますから変化は少なくなります。
6360: マンション検討中さん 
[2021-03-24 10:31:38]
>>6359 匿名さん
1地域です。

6361: 匿名さん 
[2021-03-24 11:04:43]
>>6360
春ですから札幌でも気候は変動してます。
3/20 平均気温 2.1℃ 平均湿度57% 絶対湿度3.2g/m3
3/21 平均気温 3.3℃ 平均湿度86% 絶対湿度5.2g/m3
3/22 平均気温 5.2℃ 平均湿度63% 絶対湿度4.4g/m3

3/20と3/21では絶対湿度差が2g/m3有りますから湿度交換されても約1g/m3程度室内に変動が起きてもおかしくない
6362: マンション検討中さん 
[2021-03-24 11:40:56]
二月頃でも今と同じくらいの絶対湿度です、一月はもう少し絶対的は下がります。

6363: マンション検討中さん 
[2021-03-24 11:45:55]
>>6361 匿名さん
窓を開けると
室温も、絶対室温も、湿度も下がりますよ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる