注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

6281: 間違い 
[2021-02-28 21:53:50]
>>6279 匿名さん
土屋ホームをオススメします。

6282: 買い替え検討中さん 
[2021-03-01 11:33:04]
>>6281 間違いさん
建てる場所が大阪でしたので、色々展示場にも行きましたが私たちは、Gハウスさんにお願いしました。大きなお世話でしょうが、なぜ店舗展開しないか謎です。
あと有名どころで言えば、一条工務店さんも良かったですよ。
6283: 間違い 
[2021-03-01 21:11:21]
>>6282 買い替え検討中さん
一条良いですよね
6284: 通りがかりさん 
[2021-03-02 00:51:09]
スーパーラジアントヒーターってどうなんでしょう?似非科学っぽくてやなんだけど…
6285: 名無しさん 
[2021-03-04 01:54:47]
電気で熱線を加熱して、その上のセラミックプレートを加熱してるはず。そのためエネルギーロスがあるから効率的が悪い。遠赤外線は確かにセラミックを加熱したら出るけど、金属で遮断されるからフライパン置いたら食材には遠赤外線は届かないかと。電磁波は無害だし、ペースメーカーもIH調理器を覗き込むように使用しなけりゃ問題ない。おまけにセラミックプレートが長時間熱を持つから危ない。個人的にはお勧めしない。
6286: 通りがかりさん 
[2021-03-09 20:24:32]
ウェルネストホームはzehには対応してますか?性能的には大丈夫だと思うのですが、申請対応や工期的に大丈夫かな?と。
6287: 匿名さん 
[2021-03-09 21:22:56]
ヴェントさんの換気システムでは空気が行ったり来たりのため一台ではそもそもむりでは?
6288: マンション検討中さん 
[2021-03-10 08:13:56]
真冬の床の温度を教えて頂けますか
外気温と室温もお願い致します。
6289: 本契約した人 
[2021-03-10 11:18:55]
>>6288 マンション検討中さん
体験宿泊時に測った時は1番冷える玄関土間で16度、リビングのフローリングは20度前後でした。
(外気温2度、室温26度)
6290: マンション検討中さん 
[2021-03-10 13:16:28]
>>6289 本契約した人さん
ありがとうございます。
エアコンの全館空調の場合みんな
床の温度は20℃くらいなのかもしれませんね。
6291: マンション検討中さん 
[2021-03-10 20:49:37]
>>6289 本契約した人さん
玄関土間16℃
リビング床20℃を
目安にモデルハウス巡りします。

6292: マンション検討中さん 
[2021-03-14 13:11:58]
北海道のウェルネストホームは基礎断熱ですか
6293: 名無しさん 
[2021-03-14 15:58:28]
これ完全にウェルネストホームの事だな
6分位から
https://youtu.be/9pAJFHC6eeI
6294: マンション検討中さん 
[2021-03-14 22:13:38]
>>6293 名無しさん
なるほどです。
結局はどこの工務店もハウスメーカーも自分のとこで建てて欲しいから性能を大げさに言っているだけですね。。。
普通の値段のところが、良心的かもですね

6295: マンション検討中さん 
[2021-03-14 22:16:08]
一条工務店を見下すような言い方は良くないですね、しかも他社をポンコツとか‥‥‥‥‥。
6296: 評判気になるさん 
[2021-03-15 14:01:42]
>>6294 マンション検討中さん

普通ってのが無い業界ですから、逆に普通を作る、植え付ける業界だと思います。
自分で高いと思えば、周りが何て言おうと高いでしょうし、値引きされて安いと思えばお得だと感じるもので。
動画の内容も当たり前の事ばかりで、これを知らないで家を買おうと考えてる人が、後から後悔して被害者ぶるんだと思います。実際に騙されて被害者になる人は別ですが。ボランティアで会社してるんじゃなくて商売で会社してるんだし、技術が高いからとか良心があるからで成り立つんなら勿論それがいいですが、そんなに世の中甘くはないですよね。
どこの会社がどうこうとかよりも、誰かの襟を正すよりも先に、自分で自分の事くらいは考えてお金を使えば済む話しかと個人的に思ってしまいました。
6297: 評判気になるさん 
[2021-03-15 19:06:33]
>>6296 評判気になるさん

それじゃあ全然面白くない。
6298: 通りがかりさん 
[2021-03-17 08:10:30]
>>6296 評判気になるさん
で?
6299: マンション検討中さん 
[2021-03-17 09:14:21]
>>6296 評判気になるさん
となると、工務店を儲けさせないで施主様に還元させる方法を教えて下さい

6300: 匿名さん 
[2021-03-17 09:20:59]
見積もり知ってるならわかるだろうけど、性能や仕様を合わせると同じような値段になる
それより高いところにある会社はその上を目指しているかぼったくりか
それより安いところにある会社は性能で嘘をついているか手抜きか
仕入れが安いとか営業や広告の経費がないから安いってのは嘘

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる