千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-09 01:50:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

19201: 名無しさん 
[2019-09-05 12:57:13]
ところで、レイライン上にずばり位置する過疎地や倒産企業や離散家庭って何だか気の毒だなw
19202: 匿名さん 
[2019-09-05 14:27:37]
そんなの知ってるの?
俺は以前、レイラインがマップに落とされたサイトがあったから、拡大縮小繰り返しながら都内まで行ったことあるけど、公的施設が多いのに驚いた。
ある市役所もそうだったと思う。ずいぶん前だから忘れた。市川のある塾が真上だったから、合格実績が気になった。
19203: 匿名さん 
[2019-09-05 15:46:11]
レイラインなんて何千とあるけど
19204: 匿名さん 
[2019-09-05 15:51:31]
鹿島神宮富士山レイライン
19205: 匿名さん 
[2019-09-05 16:07:17]
さすがにCNT住民も一連のオカルトレスにはドン引きしてんじゃないか?
19206: 匿名さん 
[2019-09-05 16:15:41]
いい傾向だ。これで大人しくなればレイラインさまさま。
19207: 名無しさん 
[2019-09-05 16:25:35]
>>19202 匿名さん
いやいや、知らないけど、そうした地域や企業や家庭もあるだろうなあと想像しただけ。
19208: 匿名さん 
[2019-09-05 16:32:29]
薄味の書き込みが続きます。
19209: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-05 18:20:35]
>>19200 名無しさん
特に聞いてもいないのに、「主観的満足度」を強調する人、結構多いよね。
逆にいうと、「客観的評価」も気になるっていうことかな。
19210: 匿名さん 
[2019-09-05 18:42:52]
主観に絶対的な価値を見いだしているなら、こんなところに書き込みなんてしない。
19211: 名無しさん 
[2019-09-05 23:42:37]
中央に建設中のルートインに機械式駐車場作っているけど、土地半分は残っちゃう感じだけどどうするんだろう。
19212: 名無しさん 
[2019-09-06 01:31:19]
>>19209 口コミ知りたいさん
君って、誰かに聞かれないとインターネッツで意見を言えない人? www
君が強調したいことは、な~んとなく分かるような気がするが。
19213: 名無しさん 
[2019-09-06 01:34:29]
>>19210 匿名さん
ん?皆さん主観の塊じゃないの?
酔い潰れる寸前に笑わせないでマジでwww
19214: 匿名さん 
[2019-09-06 06:27:58]
>>19213 名無しさん

あなたは多分19210さんのレスの意味を理解できてないよ 笑
19215: 匿 
[2019-09-06 07:48:55]
>>19211 名無しさん

もう1棟ですよ。
19216: 匿名さん 
[2019-09-06 08:15:04]
もう1棟出来るということ?
19217: 匿 
[2019-09-06 08:53:37]
アパさんも増築。ホリデイ・インも同様。
19218: 匿 
[2019-09-06 08:56:06]
大和ハウスの駅前も、取り敢えずホテル。ホテル過剰になったら賃貸マンションに転換。
19219: 匿名さん 
[2019-09-06 09:35:30]
いくら何でもホテル多すぎ。北総鉄道が普通の値段になれば都内で予約できなかった人が前泊、後泊で使う需要があるかもしれないが。オリンピック終わったら稼働率が落ちるよ。
19220: 匿名さん 
[2019-09-06 10:10:24]
車でここまで来て、前泊後泊ならペイするよ。
北総線だって成田のホテルとの価格差でOK。外環とつながれば何の問題もない。将来見越せば良い判断
19221: 名無しさん 
[2019-09-06 10:41:33]
>>19214 匿名さん
ということは、君は主観に絶対的な価値を見いだせないお子ちゃまってことか。なるほど納得www
19222: 匿名さん 
[2019-09-06 11:01:28]
>>19221 名無しさん

ほらやっぱり理解できてない 笑
19223: 匿名さん 
[2019-09-06 11:02:04]
>>19200
お子ちゃまだね。
19224: 匿名さん 
[2019-09-06 11:06:03]
>>19221 名無しさん
>>19200を読んで大人だと思うなら、絶対的な主観価値とやらを持ち続けるのもいいんじゃないの
他人や一般論なんて関係ない、俺は絶対に間違っていないってことでしょ
19225: 匿名さん 
[2019-09-06 11:06:33]
なんかお互いけなし合うレスはみっともない。
理路整然とやりあってよ。
19226: 匿名さん 
[2019-09-06 11:14:46]
子供に失礼なレスはやめなはれ
大人が子供より偉くも賢くもないことは昨今の状況をみれば明らか
19227: 匿名さん 
[2019-09-06 11:22:48]
>>19226 匿名さん
そういう生物的な年齢の話はしてないでしょ
その理論ならば、大人が子どもより賢くないと言うことも、大人に対して失礼になるのでは?
19228: 匿名さん 
[2019-09-06 11:38:03]
>>19226 匿名さん
こういうリベラル気取りは言葉狩りがほんと好きだな
根拠もなく明らかとか言うし
19229: 名無しさん 
[2019-09-06 11:52:05]
お子ちゃまwwwからの何故か大人wwwそこかw
19230: 名無しさん 
[2019-09-06 11:58:52]
>>19224 匿名さん
ん?主観的満足度を得れば相対比較と客観的評価は必要ないね。
19231: 匿名さん 
[2019-09-06 12:03:03]
>>19228 匿名さん
リベラルなんてあまいものじゃないよ
少年法どころか刑法の理念も否定してるんだから、もはやアナーキストでしょ
19232: 匿名さん 
[2019-09-06 12:07:12]
>>19230 名無しさん
その主観的満足度が絶対であり、永遠だと思っているならそれでいいと思うよ
賢い人間は、価値観が不変ではないことを知っているし、有事の際のリスクヘッジも考えて選択している
北朝鮮の独裁者は絶対的な主観を持ってるかもしれないね
19233: 名無しさん 
[2019-09-06 12:20:26]
>>19232 匿名さん

それでいいというよりそれでしかない。
主観的満足度を得続けたいという価値観は不変な。
マ、マ、マイホームでリスクヘッジですか。流石ですw
19234: 匿名さん 
[2019-09-06 12:25:59]
その満足度が永遠じゃないって話だろ
年齢とともに嗜好も変わるしな
19235: 匿名さん 
[2019-09-06 12:28:11]
>>19233 名無しさん
今どきハザードマップくらい見るでしょ
絶対的な主観的満足度にリスクヘッジの概念はないのかもしれないね
北朝鮮を見てもそうだし
19236: 匿名さん 
[2019-09-06 12:38:21]
ハザードマップは客観的評価だから見ないだろうね。
19237: 匿 
[2019-09-06 12:47:33]
京急みたいな踏切事故が絶対起きないのが北総線
。高いけど安全。京急もあの場に対向車両が来てたら大大惨事だった。
19238: 匿名さん 
[2019-09-06 13:05:43]
>>19233はリスクヘッジの意味知らなさそうw
19239: 匿名さん 
[2019-09-06 18:20:19]
>>19237 匿さん

使えない路線且つ運賃バカ高いけど安全です。

何の魅力もないww
19240: 匿名さん 
[2019-09-06 18:36:54]
北総線は【主観的には】快適なのでOKです
【客観的に】魅力があるとまでは言いません
19241: 匿 
[2019-09-06 20:56:54]
>>19239 匿名さん

また始まった。感じやすいね。
19242: 匿名さん 
[2019-09-06 21:09:57]
どこの住民なんだろう?こんなにここに粘着するのは
19243: 匿名さん 
[2019-09-06 22:40:12]
>>19242 匿名さん
暇人で誰にも相手してもらえない寂しい人だろう

19244: 匿名さん 
[2019-09-07 00:15:16]
金曜日の夜に独り粘着。
どこに住んでいるか以前に、
なんか悲しい人だね。
19245: 匿 
[2019-09-07 00:27:53]
金曜に何ヶ月ぶりに接待なし飲み会なしで、家飲み。定年後は、ほぼ毎日家飲み、近所飲みを楽しむとするか。
19246: ご近所さん 
[2019-09-07 01:24:49]
ここにいるひと、みんな寂しいんだね(もちろん自分も寂しいです はい)
19247: 匿名さん 
[2019-09-07 06:55:41]
昨日プロント行ったら、APAの駐車場で目立ったのが
所沢ナンバー。何気になんか納得した。あと、静岡、多摩ナンバー。宿泊者は1日500円だってさ。
19248: 匿名さん 
[2019-09-07 07:14:13]
>>19245 匿さん


うーん、微妙ですね。接待ある人で都内勤務でCNTには住みたくないな。定年後は家飲みではなく、長年連れ添ってきた奥さんと外食楽しみたいしね。
19249: 匿名さん 
[2019-09-07 09:23:09]
知らないふりしているけど今は奥さんと楽しむくらいの食事なら結構あるよ。
19250: 匿名さん 
[2019-09-07 09:25:17]
19248の文章だけで非住民感ふんぷん。
知らないならディスるなよ
19251: 匿名さん 
[2019-09-07 09:33:49]
今日夜9時テレビ東京
アド街ック印西特集

購入検討中の人は見てみれば。どこが出るか知らないけど。。。。。
19252: 匿名さん 
[2019-09-07 10:17:09]
連投ごめんね。アド街の予告編ビデオ短くてわからないけど、あれはメガマックスの着せ放題?
19253: 匿名さん 
[2019-09-07 10:56:49]
視聴率は低いだろう。
19254: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-07 11:09:58]
緑は豊富だし、街も整然として画になりそうだから、時々メディアで取りあげられているけど、実際住んでみれば、そんなもの3日で飽きるよ。都心までの通勤は難儀だし。
無機質で、何故か暖かみを感じないよな。老後は引っ越した方が良いかも。ここの暇人はみんな寂しいんだよ。時間を潰すところが他にないので、こんなヘンテコなスレにたむろして慰めあってるんだよ。
19255: 匿名さん 
[2019-09-07 11:45:21]
そんなの少数だよ。ここに何人の常連がいると思ってんだか。
19256: 匿名さん 
[2019-09-07 11:47:31]
極僅かだし、その1人の俺だって現役でリアルの憂さ晴らし。
19257: 匿名さん 
[2019-09-07 12:22:14]
そのオレだって、CNTに閉じこもったままの暇人、スレ盛り上げ香具師なんだけどな。
19258: 匿名さん 
[2019-09-07 12:24:34]
図書館がディサービス施設状態w
19259: 匿名さん 
[2019-09-07 12:28:04]
老後にCNTはキツイよね。周りに何もないから退屈だろうな。若い時は我慢して住めるけど、それもダサイっtwディスられながらだし、住んでいいことってマンション安いことくらいかな。
19260: 匿名さん 
[2019-09-07 13:29:20]
はい、はい。
他に意見は?
19261: 匿名さん 
[2019-09-07 14:03:52]
・新鎌ヶ谷までバス ・テナント撤退でどうなるモアビグホ
・虫電車 ・物流オタクとビジネスホテルオタク
・シニアカーマニア ・暗躍するパヨク
19262: 匿名さん 
[2019-09-07 14:14:54]
定年後は、目利きの銀次かサイゼリヤで昼飲みだね。あとはちょびちょびアルバイトかな。都内でも此処でも、退屈だと感じる人もいれば満喫できる人もいる。要は本人次第。
19263: 名無しさん 
[2019-09-07 14:50:27]
>>19259 匿名さん
そう思うのは、自分の未来を見るようでリアルすぎる!
19264: 匿名さん 
[2019-09-07 14:54:18]
老後は何処でも似たようなものかな。自分の生まれ育った所以外はね。
19265: 匿名さん 
[2019-09-07 15:37:26]
モアとアルカサールは同じポジション
19266: 匿名さん 
[2019-09-07 15:55:46]
モアは大丈夫だあ~
19267: 匿名さん 
[2019-09-07 18:29:25]
昔のモアと違って盛り上がってるから大丈夫だあー
19268: 匿名さん 
[2019-09-07 19:05:36]
そーだー
19269: 匿名さん 
[2019-09-07 21:58:56]
アド街ック天国「千葉 印西」みましたが印西ベタ褒めでしたね。
19270: 匿名さん 
[2019-09-07 22:18:29]
印西市民としては面白かった
19271: 名無しさん 
[2019-09-07 22:27:23]
アド街楽しめたね。
個々の切り口は役所推薦であろう、なんだかなあってのもあったけど、都市と自然の融和を子育てと絡め分かりやすく打ち出したのは良かった。
さて、全レスめんどいから>>19232さんへ。
自分自身の価値観は変われども、いかなる場合でも主観的満足度を第一にしないと不幸のはじまりだと思うよ。
あと、当該リスクヘッジって、ハザードマップとかの客観情報のこと?wちょいと肩すかし。
客観情報を得ながら主観的満足度を補強するのは当然のことな。
因みに客観情報と個人的な嗜好に基づく客観的な評価は別物な。念のため言っとく。
つか、ハザードマップよか古図をしっかり確認したほうが良いよ。
造成前のNT用地は沼地湿地河川が結構あるよ。某戸建て住宅地の一角は開発前大きな沼だった。
あれ?これって前に書いたかな?
酔った。またくるよ、じゃなwww

19272: 匿名さん 
[2019-09-07 22:49:00]
ゴルフ好きの年金生活者にはここは天国。
19273: 匿名さん 
[2019-09-08 00:20:22]
なんか静かになっちゃったね。
19274: 匿名さん 
[2019-09-08 00:34:48]
牧の原の戸建にはスポット当たってたけど
マンションは完全スルーでしたからね。
19275: 匿名さん 
[2019-09-08 00:44:22]
一人で何度も書き込む輩がいなくなると静かだよw
19276: 匿名さん 
[2019-09-08 00:45:12]
印西コレクション・・・もう少し何とかならんかったのか?
レベルが。。。これ以上は俺の口から言えない。
イノッチに声かけられてた女子高生可愛かったけどな。
19277: 坪単価比較中さん 
[2019-09-08 01:37:31]
アド街が前に収録したものだからしかたないけど、番組で関東2位と紹介しているのに、所々に住みやすさ1位と言ってる場面も何か所かあり、編集がちょっとメチャクチャな感じだったな。

前に木下の銚子屋でランチ食べた帰りに、すぐ近所の蕎麦柏屋の正面を撮影してたところを目撃したんだけど、カットされたお店もだいぶあるみたいだね。
誰かの目撃情報にあった宮崎邸とか戸神のパン屋とかも。
19278: 匿名さん 
[2019-09-08 02:30:57]
牧の原のメタセコイア並木は絵になるね。あと古墳みたいな築山。この景観は何年見ても飽きない。グットマンは圏外でしたな。
19279: 匿名さん 
[2019-09-08 05:56:36]
>>19277
選びに選んであの程度ということです。
19280: 印西市民 
[2019-09-08 07:49:07]
結果、今から牧の原に戸建買う人は勝ち組だなぁ。
19281: 印西市民 
[2019-09-08 07:49:33]
流石に西麻布から移住の方はやり過ぎ感あってワロタ
19282: 匿名さん 
[2019-09-08 07:53:10]
>>19281 印西市民さん
牧の原の戸建エリアは都内ナンバーの車が停まってるから、嘘ではないと思う
19283: 匿名さん 
[2019-09-08 08:08:07]
全てがばかでかいとか何でも激安みたいな表現はやめて欲しかったです。
あとひできさんともえちゃんは市川、さいとうくんは八千代。何で印西出身のタレント呼ばなかったんだろう。
19284: 印西市民 
[2019-09-08 08:20:46]
>>19282 匿名さん
都心部は確かに遠いけど、それ以外は素晴らしい地域だ。牧の原は

19285: ご近所さん 
[2019-09-08 08:51:54]
メタセコイア並木に魅かれて、俺もセカンドハウスを牧の原4丁目で買った、海外出張と旅行が多くて、軽井沢より使い勝手はいい、印西市民の10万人に数えないのは申し訳ないが。
19286: 匿名さん 
[2019-09-08 08:55:32]
>19283
それは本当の事だから仕方ないけど、おそらく悪意はないんだろうけど以下減点ポイント
・メガマックスの着せ放題とか、肉の大盛りとか貧乏臭さ・庶民臭さばかり前に出してた。
・中央はデータセンターの街みたいな紹介だった。
・押切もえは市川市民だったのに印西の事知らなかったって本当かよ。
 印旛沼知ってるのに。わざとか。
・何故桃太郎侍呼んだのか。印西は知らないけど木下知ってるって失礼。
・いつもは店名を出して知ったかかましてシャシャリ出る薬丸もこの地域の鰻屋
 にも行った事ありますよ程度にとどまっていた。手抜かないで取材いけよ。
・お隣とこんにちはしちゃってる庭でバーベキューとか。やらせっぽい。
・建売住宅ばかり並んでるエリアを抜きで撮るな。
・わざわざサンキの前で撮る必要ある?
・編集が雑。日本一と関東2位が混在してた知らない人が見たら混乱すると思う。
 そしてわざわざ関東2位は入れる必要なかった。

個人的に何気に減点ポイント多かったけどまぁ思ったより酷くはなかった。68点
19287: 匿名さん 
[2019-09-08 09:00:37]
市役所幹部(部長)が市民の体で出演して、久七団子を名物として推薦していたって今聞いたんだけどホント?まさかなあ。観ても顔がわからないか。

19288: 匿名さん 
[2019-09-08 09:35:48]
どこがスポンサーかわかるような番組構成。
すみよさ一位を陥落した今絶対にオンエアしなきゃならなかった。特に一位のところで見え見えだあ。
19289: 匿名さん 
[2019-09-08 09:52:12]
日医大いい感じでしたね
19290: 匿名さん 
[2019-09-08 09:53:07]
高橋英樹も押切もえも市川の人間だろ。
同じ県内でも沿岸部の住民がいかに印西を認識してないかが分かるな。
19291: 匿名さん 
[2019-09-08 09:55:09]
地元勤務のニュータウン、方向転換が重要。
19292: 匿名 
[2019-09-08 10:07:37]
>>19288 匿名さん
ハウスメーカー?
19293: 匿名さん 
[2019-09-08 10:26:30]
日医大のイタリアンは知らなかった。柴海農園の野菜なら期待できる。和華も柴海農園の扱ってるね。
19294: 匿名さん 
[2019-09-08 10:33:55]
>>19290 匿名さん

そりゃそうだ。市川本八幡あたりは都心アクセス最強だから印西に来る意味ないわな。存在を認識してなくても不思議じゃない。
19295: 匿名さん 
[2019-09-08 11:34:41]
>>19293 匿名さん
私も少し前に知ったので行ってみました。
情報が少なかったので、「印西 ブログ リストランテ ダル クオーレ」で検索したところ地元ブロガーさんの記事があがっていて参考になりました。

先に下調べしてから行くと妙な緊張(小心者なので)もせず味を楽しめますので、こういう記事はありがたいです。
19296: 匿名さん 
[2019-09-08 11:35:52]
そりゃそうよ。
そしてこの頃ここを荒らしにくるという噂。以前スレ間の訪問状況乗っていてあそこ多いのには驚いた。
19297: 匿名さん 
[2019-09-08 11:37:58]
19296は>19294にね。ここの住民はあそこのような住環境は選ばないから、あそこからの訪問だと思うね。
19298: 匿名さん 
[2019-09-08 12:05:10]
>19297
正直買えないだけでしょ。価格レンジが違う。しかし被害者妄想が酷いな。
こっちの住民が浦安、市川あたり荒らしていて足跡残っていて反撃されてるパターンもあるのよ。
19299: 匿名さん 
[2019-09-08 12:07:31]
>>19262 匿名さん
ごめん、悲しすぎて笑ってしまいました。
19300: 匿名さん 
[2019-09-08 12:09:33]
>>19276 匿名さん

印西に可愛い女の子居ないから仕方ないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる