千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-16 22:21:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

19201: 名無しさん 
[2019-09-05 12:57:13]
ところで、レイライン上にずばり位置する過疎地や倒産企業や離散家庭って何だか気の毒だなw
19202: 匿名さん 
[2019-09-05 14:27:37]
そんなの知ってるの?
俺は以前、レイラインがマップに落とされたサイトがあったから、拡大縮小繰り返しながら都内まで行ったことあるけど、公的施設が多いのに驚いた。
ある市役所もそうだったと思う。ずいぶん前だから忘れた。市川のある塾が真上だったから、合格実績が気になった。
19203: 匿名さん 
[2019-09-05 15:46:11]
レイラインなんて何千とあるけど
19204: 匿名さん 
[2019-09-05 15:51:31]
鹿島神宮富士山レイライン
19205: 匿名さん 
[2019-09-05 16:07:17]
さすがにCNT住民も一連のオカルトレスにはドン引きしてんじゃないか?
19206: 匿名さん 
[2019-09-05 16:15:41]
いい傾向だ。これで大人しくなればレイラインさまさま。
19207: 名無しさん 
[2019-09-05 16:25:35]
>>19202 匿名さん
いやいや、知らないけど、そうした地域や企業や家庭もあるだろうなあと想像しただけ。
19208: 匿名さん 
[2019-09-05 16:32:29]
薄味の書き込みが続きます。
19209: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-05 18:20:35]
>>19200 名無しさん
特に聞いてもいないのに、「主観的満足度」を強調する人、結構多いよね。
逆にいうと、「客観的評価」も気になるっていうことかな。
19210: 匿名さん 
[2019-09-05 18:42:52]
主観に絶対的な価値を見いだしているなら、こんなところに書き込みなんてしない。
19211: 名無しさん 
[2019-09-05 23:42:37]
中央に建設中のルートインに機械式駐車場作っているけど、土地半分は残っちゃう感じだけどどうするんだろう。
19212: 名無しさん 
[2019-09-06 01:31:19]
>>19209 口コミ知りたいさん
君って、誰かに聞かれないとインターネッツで意見を言えない人? www
君が強調したいことは、な~んとなく分かるような気がするが。
19213: 名無しさん 
[2019-09-06 01:34:29]
>>19210 匿名さん
ん?皆さん主観の塊じゃないの?
酔い潰れる寸前に笑わせないでマジでwww
19214: 匿名さん 
[2019-09-06 06:27:58]
>>19213 名無しさん

あなたは多分19210さんのレスの意味を理解できてないよ 笑
19215: 匿 
[2019-09-06 07:48:55]
>>19211 名無しさん

もう1棟ですよ。
19216: 匿名さん 
[2019-09-06 08:15:04]
もう1棟出来るということ?
19217: 匿 
[2019-09-06 08:53:37]
アパさんも増築。ホリデイ・インも同様。
19218: 匿 
[2019-09-06 08:56:06]
大和ハウスの駅前も、取り敢えずホテル。ホテル過剰になったら賃貸マンションに転換。
19219: 匿名さん 
[2019-09-06 09:35:30]
いくら何でもホテル多すぎ。北総鉄道が普通の値段になれば都内で予約できなかった人が前泊、後泊で使う需要があるかもしれないが。オリンピック終わったら稼働率が落ちるよ。
19220: 匿名さん 
[2019-09-06 10:10:24]
車でここまで来て、前泊後泊ならペイするよ。
北総線だって成田のホテルとの価格差でOK。外環とつながれば何の問題もない。将来見越せば良い判断
19221: 名無しさん 
[2019-09-06 10:41:33]
>>19214 匿名さん
ということは、君は主観に絶対的な価値を見いだせないお子ちゃまってことか。なるほど納得www
19222: 匿名さん 
[2019-09-06 11:01:28]
>>19221 名無しさん

ほらやっぱり理解できてない 笑
19223: 匿名さん 
[2019-09-06 11:02:04]
>>19200
お子ちゃまだね。
19224: 匿名さん 
[2019-09-06 11:06:03]
>>19221 名無しさん
>>19200を読んで大人だと思うなら、絶対的な主観価値とやらを持ち続けるのもいいんじゃないの
他人や一般論なんて関係ない、俺は絶対に間違っていないってことでしょ
19225: 匿名さん 
[2019-09-06 11:06:33]
なんかお互いけなし合うレスはみっともない。
理路整然とやりあってよ。
19226: 匿名さん 
[2019-09-06 11:14:46]
子供に失礼なレスはやめなはれ
大人が子供より偉くも賢くもないことは昨今の状況をみれば明らか
19227: 匿名さん 
[2019-09-06 11:22:48]
>>19226 匿名さん
そういう生物的な年齢の話はしてないでしょ
その理論ならば、大人が子どもより賢くないと言うことも、大人に対して失礼になるのでは?
19228: 匿名さん 
[2019-09-06 11:38:03]
>>19226 匿名さん
こういうリベラル気取りは言葉狩りがほんと好きだな
根拠もなく明らかとか言うし
19229: 名無しさん 
[2019-09-06 11:52:05]
お子ちゃまwwwからの何故か大人wwwそこかw
19230: 名無しさん 
[2019-09-06 11:58:52]
>>19224 匿名さん
ん?主観的満足度を得れば相対比較と客観的評価は必要ないね。
19231: 匿名さん 
[2019-09-06 12:03:03]
>>19228 匿名さん
リベラルなんてあまいものじゃないよ
少年法どころか刑法の理念も否定してるんだから、もはやアナーキストでしょ
19232: 匿名さん 
[2019-09-06 12:07:12]
>>19230 名無しさん
その主観的満足度が絶対であり、永遠だと思っているならそれでいいと思うよ
賢い人間は、価値観が不変ではないことを知っているし、有事の際のリスクヘッジも考えて選択している
北朝鮮の独裁者は絶対的な主観を持ってるかもしれないね
19233: 名無しさん 
[2019-09-06 12:20:26]
>>19232 匿名さん

それでいいというよりそれでしかない。
主観的満足度を得続けたいという価値観は不変な。
マ、マ、マイホームでリスクヘッジですか。流石ですw
19234: 匿名さん 
[2019-09-06 12:25:59]
その満足度が永遠じゃないって話だろ
年齢とともに嗜好も変わるしな
19235: 匿名さん 
[2019-09-06 12:28:11]
>>19233 名無しさん
今どきハザードマップくらい見るでしょ
絶対的な主観的満足度にリスクヘッジの概念はないのかもしれないね
北朝鮮を見てもそうだし
19236: 匿名さん 
[2019-09-06 12:38:21]
ハザードマップは客観的評価だから見ないだろうね。
19237: 匿 
[2019-09-06 12:47:33]
京急みたいな踏切事故が絶対起きないのが北総線
。高いけど安全。京急もあの場に対向車両が来てたら大大惨事だった。
19238: 匿名さん 
[2019-09-06 13:05:43]
>>19233はリスクヘッジの意味知らなさそうw
19239: 匿名さん 
[2019-09-06 18:20:19]
>>19237 匿さん

使えない路線且つ運賃バカ高いけど安全です。

何の魅力もないww
19240: 匿名さん 
[2019-09-06 18:36:54]
北総線は【主観的には】快適なのでOKです
【客観的に】魅力があるとまでは言いません
19241: 匿 
[2019-09-06 20:56:54]
>>19239 匿名さん

また始まった。感じやすいね。
19242: 匿名さん 
[2019-09-06 21:09:57]
どこの住民なんだろう?こんなにここに粘着するのは
19243: 匿名さん 
[2019-09-06 22:40:12]
>>19242 匿名さん
暇人で誰にも相手してもらえない寂しい人だろう

19244: 匿名さん 
[2019-09-07 00:15:16]
金曜日の夜に独り粘着。
どこに住んでいるか以前に、
なんか悲しい人だね。
19245: 匿 
[2019-09-07 00:27:53]
金曜に何ヶ月ぶりに接待なし飲み会なしで、家飲み。定年後は、ほぼ毎日家飲み、近所飲みを楽しむとするか。
19246: ご近所さん 
[2019-09-07 01:24:49]
ここにいるひと、みんな寂しいんだね(もちろん自分も寂しいです はい)
19247: 匿名さん 
[2019-09-07 06:55:41]
昨日プロント行ったら、APAの駐車場で目立ったのが
所沢ナンバー。何気になんか納得した。あと、静岡、多摩ナンバー。宿泊者は1日500円だってさ。
19248: 匿名さん 
[2019-09-07 07:14:13]
>>19245 匿さん


うーん、微妙ですね。接待ある人で都内勤務でCNTには住みたくないな。定年後は家飲みではなく、長年連れ添ってきた奥さんと外食楽しみたいしね。
19249: 匿名さん 
[2019-09-07 09:23:09]
知らないふりしているけど今は奥さんと楽しむくらいの食事なら結構あるよ。
19250: 匿名さん 
[2019-09-07 09:25:17]
19248の文章だけで非住民感ふんぷん。
知らないならディスるなよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる