千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-16 22:21:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

19051: 匿名さん 
[2019-08-31 17:36:16]
バブルの時に高値で持ち家を取得した年金世代に同情は不要。逃げ切り世代だから皆さん優雅に海外旅行したり外食したりしているから。三十代、四十代の人の方が大変だよ。マンション値下がり分以上に生涯年収が下がりそうだから。
19052: 匿名さん 
[2019-08-31 17:40:24]
>>19051 匿名さん
今千葉ニュータウンにマンション買う人は低所得者ばかりだからね。可哀想だけどこれからしんどそう。人生頑張らなかったせいなんだけどね。
19053: 匿名さん 
[2019-08-31 17:40:33]
それに年金もね
19054: 匿名さん 
[2019-08-31 17:42:01]
少なくなるから
19055: 匿名さん 
[2019-08-31 17:43:12]
でも、19052のいうことは気にしてはいけないよ
19056: 匿名さん 
[2019-08-31 17:49:40]
>19052
それに交通費をきちんと負担してくれる、きちんとした会社勤めという条件付き
19057: 匿名さん 
[2019-08-31 17:54:49]
>>19037 匿名さん


「税金から歳費をもらう以上、不勉強や能力のない奴はダメ」と言ってるのに「あなたが立候補しろ」とか意味不明な逆ギレ。
勉強不足で理解していない(できない)ことを勝手に自分の考えを加えて中途半端に垂れ流すのが「情報発信」というのなら全く不要。却ってミスリードしてるだけ。



19058: 匿名さん 
[2019-08-31 18:12:44]
>>19052 匿名さん
でっかい釣り針だなぁww
19059: 匿名さん 
[2019-08-31 18:23:10]
>>19042 匿名さん

需要があれば土地の売値もマンションの売値も上がる。ここのマンションの安さは単に需要が乏しいからってことだよ。要は不人気だということ。
子供でも分かる話なんだけどな。
19060: 匿名さん 
[2019-08-31 18:53:56]
この頃の売り出し中のマンションは安くないよ。
レーベンもそうだった。両方とも売れ行き好調
19061: 匿名さん 
[2019-08-31 19:04:23]
激安マンションと言われるのは中央の2つと牧の原の1つ、日医大の1つ、小室の1つだけで白井は普通値段。
千葉ニュータウンでマンション大量販売した時代。
こんど西白井駅前に新築マンションできるけど幾らででるかね。
19062: 匿名さん 
[2019-08-31 19:09:50]
>>19060 匿名さん

いやいや、今もここはメチャクチャ安いんだって 笑
19063: 匿名さん 
[2019-08-31 19:30:05]
>>19059 匿名さん
その通りです。
19064: 匿名さん 
[2019-08-31 19:31:59]
>>19060 匿名さん
今でも安いよ。県内最安エリアは変わらない。都心通勤圏外だから安いのは仕方ない。

19065: 匿名さん 
[2019-08-31 19:37:50]
>>19059 匿名さん
子供には難しいかもしれないけど、需要だけじゃなくて供給のバランスなんだよね。土地もまだまだ空いてるし供給が多いから値段も上がらない。
19066: 匿名さん 
[2019-08-31 19:38:59]
>>19065 匿名さん
そうそう。これからも安いマンションを乱立して低収入者が群れる。
19067: 匿名さん 
[2019-08-31 19:43:30]
需要と供給バランスの話は高卒には分からないからやめときな
19068: 匿名さん 
[2019-08-31 19:47:53]
>>19066

金持ちもいないが極端に低所得者もいない街。定期券を払ってくれる会社か役所に勤めていないと北総沿線は選択肢外だから。
19069: 匿名さん 
[2019-08-31 19:48:20]
>>19064 匿名さん
日本橋まで各駅停車でも50分なんだけど...さいたま新都心の話でもしてるの?
19070: 匿名さん 
[2019-08-31 19:49:02]
釣りが弱い
19071: 匿名さん 
[2019-08-31 19:50:06]
ただバブル入居者の中には、結構小金持ちがいる。
19072: 匿名さん 
[2019-08-31 20:01:18]
>>19068 匿名さん
普通の会社なら北総線の交通費くらい払うだろ(笑)
19073: 匿名さん 
[2019-08-31 20:01:26]
千葉ニュータウンは県内最安値エリアって言うやついるけど、新京成沿線や東武野田線沿線にはもっと安い新築マンションがたくさんあること知らないのかな?お金がない人はそちらを買いましょうね
19074: 匿名さん 
[2019-08-31 20:03:18]
>>19072 匿名さん
交通費は全額支給でもちろんクレジット払い。カードのポイントで美味しい思いしてますサーセン
19075: 匿名さん 
[2019-08-31 20:03:29]
>>19069 匿名さん
日本橋まで50分では無理だし、50分も電車に乗るなんてあほでしょ。
19076: 匿名さん 
[2019-08-31 20:07:34]
>>19069 匿名さん

ごめん、各駅で日本橋に50分かかる時点で都心通勤圏外。
19077: 匿名さん 
[2019-08-31 20:09:14]
>>19073 匿名さん 新京成とか野田線と張り合う時点で終わってる街認定。

19078: 匿名さん 
[2019-08-31 20:12:11]
>>19074 匿名さん
しょうもない小金稼ぎだね。さすが貧民
19079: 匿名さん 
[2019-08-31 20:15:04]
何となくだけど、千葉ニュータウン中央の民度が極端に低い気がする。日医大とか牧之原って落ち着いてるし、変なプライドもない。
19080: 匿名さん 
[2019-08-31 20:19:03]
>>19078 匿名さん
貧民なので、そのポイントで航空券取って旅行いってまーす
19081: 匿名さん 
[2019-08-31 20:20:09]
>>19078 匿名さん
賢く生きないと...もっと他のことにお金使おうよ
19082: 匿名さん 
[2019-08-31 20:21:36]
ほっときなよ。ここ荒らしてるの電車代も安くて
住民もいろいろの地区に住んでる人間だから。
交通費だって半年24万なんて出してもらえないような人間
19083: 匿名さん 
[2019-08-31 20:22:33]
>>19077 匿名さん
そういう街でしょ。何と張り合うの?貴方の街は何かと張り合ってるの?くだらないね

19084: 匿名さん 
[2019-08-31 20:25:14]
荒らしてる人って都心寄りの賃貸に住んでて、会社から家賃補助もらってるような人でしょ。老後のこと考えて身丈に合った家を探した方がいいよ
19085: 匿名さん 
[2019-08-31 20:40:29]
>19079
おお、今度は街同士対立させようという戦法にでたか。
みんなスルーしようぜ
19086: 匿名さん 
[2019-08-31 20:42:46]
相手しないでスルーしましょう。
明日のTBSがっちりマンデーは千葉ニュータウン特集ですから、早く寝ましょう。
19087: 匿名さん 
[2019-08-31 20:43:06]
こんな感じの人が多いから住みやすさ1位から転落したんだね。笑える。
19088: 匿名さん 
[2019-08-31 20:43:28]
牧の原を牧之原と書いている時点でお察し。19079のことね。
19089: 匿名さん 
[2019-08-31 20:50:04]
>19087
あれはね、印西市上げのツールだっただけ。
住民は知ってると思うよ。
もう7連覇とげんのよいところまで行ったし、
世界企業もきたから終了。
今度は白山市。
明日テレビが教えてくれるよ。
19090: 匿名さん 
[2019-08-31 20:54:31]
ZIP!、がっちりマンデー、アド街、スーパーJチャンネル、他にもあったかな?テレビ特集すごいね。みんなで良くしていきましょうね
19091: 匿名さん 
[2019-08-31 21:12:13]
ちょっとちがうけどつい最近オソロク倶楽部の大特集していたよ、どこかのテレビ局で。

あのランキングでトップになったのが2012年から。
そして巨大商業施設もそれ以降加速したから
明日のテレビ見たらなにかわかるかな。
今一番になった白山市には儲かる企業が集積しているらしい。
19092: 匿名さん 
[2019-08-31 21:19:11]
グッドマンもそれ以降。巨額な資金を印西市に投じるとしってぶっ飛んだよ。
税金だけでなく、外資もジャブジャブつぎ込まれて悪いなあ。
19093: 匿名さん 
[2019-08-31 21:25:42]
>>19091 匿名さん
白山市...興味が湧いてきました
19094: ご近所さん 
[2019-08-31 21:42:48]
ここ、よく上がってるから
怖いもの見たさでたまに入ってみるけどホント気分悪くなる。
で、いつも後悔する。ホラー映画みたいな劇薬w
人間の暗黒面みたくなったらココ来たらいい
しかしここの住人よく見てられるね。

ほんと2chでもここまで性悪なスレは無い。
あっちはまだユーモアとペーソスがある。
ここにあるのはむき出しの
貧乏人の性悪さ、品の無さとか、劣等感、醜さ、民度。
そういう負のパワーがすごすぎて。
すごいエゲツなくて吐き気がしてくる。
CNTとかよく知らんしどうでもいいけど
こういう住民が多いだろうな。怖すぎる。
19095: ご近所さん 
[2019-08-31 21:44:44]
韓国人の方が多いのかな。お隣の国と似てるよね。
19096: 匿名さん 
[2019-08-31 21:54:59]
>>19065 匿名さん

需給バランスなんてのは当たり前なの。
問題はなんで土地がまだまだ余ってしまってるのかってことなんだよ。

そこにちゃんと目を向けないから小ばかにされちゃうんだよ。
19097: 匿名さん 
[2019-08-31 22:08:11]
土地はもうほとんどないんじゃない。

まあ、また戦法を変えたか
19098: 匿名さん 
[2019-08-31 22:09:52]
>19094見なくて結構です
19099: 匿名さん 
[2019-08-31 22:14:17]
>>19097 匿名さん

土地がないのに最安値エリアなんだったらますますヤバいじゃないか。
19100: マンション検討中さん 
[2019-08-31 22:19:54]
>>19094 ご近所さん

全く同感。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる