千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-16 22:21:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

18851: 匿名さん 
[2019-08-22 19:23:31]
破綻直後のレイディアントを1700万円台で買ったワイ、高みの見物。
18852: 匿名さん 
[2019-08-22 19:47:54]
>>18846 マンション検討中さん

知り合いに見られると超恥ずかしいからまじでやめて欲しい。中央なんてずーーーっと最安できてるんだから殿堂入り扱いでもう外してくれよ。
18853: 匿名さん 
[2019-08-22 20:59:42]
どっかが売れ行き好調なもんだから、嵐が吠えまくっている。発狂して、牧の原あげと見せかけて中央貶めしている。のらないように。
18854: 匿名さん 
[2019-08-22 21:02:20]
それにしても手が込んだことをやっていると思い込んで
バレバレの醜態
18855: 匿名さん 
[2019-08-22 21:04:13]
戸建て業者?
よそのマンコミ荒し?
18856: 匿名さん 
[2019-08-22 21:38:18]
いや深読みしすぎだって 笑
単に恥ずかしいからやめて欲しいと心から思ってるだけだ。ひねくれたこと言いなさんな。
18857: 匿名さん 
[2019-08-22 21:56:05]
高値づかみした失敗談を自慢げに語ってる奴いて苦笑してしまった。
18858: 匿名さん 
[2019-08-23 00:35:42]
時代が変わった。それだけ。誰も高値ずかみしようと思ったわけではないから。
経済的に変動した時、リーマンショックの時、村マンションなんかが底値で買って俺偉い!と思っているらしいけど
偶然だから、タイミング。激安マンション買った人間が将来先見の明があったと褒められるかもしれないよ
18859: 匿名さん 
[2019-08-23 00:40:13]
>18856
恥ずかしい???だって本当のことでしょ。安くマンション買ったんでしょ。
自分の責任で買ったんだからはずかしいもなにもないでしょ。
初めから激安を買ったんじゃないか。恥ずかしいなんて言えないよ
18860: 匿名さん 
[2019-08-23 00:44:31]
深読みしすぎだってwww
深く読まなくても見ればわかる
18861: 匿名さん 
[2019-08-23 07:13:56]
>>18859 匿名さん

分からないかなぁ。本当のことだからこそ、それを広く周知されて恥ずかしいってこと。
18862: マンコミュファンさん 
[2019-08-23 07:16:46]
>>18858 匿名さん

高値掴みして失敗したんだから黙ってればいいのに、「俺は高値で買ったから恥ずかしくない」とか読んでるこっちが恥ずかしくなる捻れ具合。


18863: 匿名さん 
[2019-08-23 08:56:07]
高値づかみしたなんてみんなおもってないんじゃないの?
確かに住宅価格だけ見れば暴落しているからそう思うかもしれないけど。
バブルって金融資産作るのにすごく良い時代だったから恩恵をフルに蒙った。
だからプラスマイナス考えてもたしかに住宅では損しているけど。。。。というのが
バブル期の人間の思いだよ。バブル崩壊した後もバブル期の高利回り金融商品が満期なって
倍になって帰ってくるということが続いたし。住宅、土地では確かにみんな損している。
日本全体ね。仕方ないんじゃないかな。それを見えていないというのはバブル期を体験していない当時の子供。
18864: 匿名さん 
[2019-08-23 09:13:00]
みんながマネーゲームに狂った時代なのよ。どこの金融機関もカネ集めのために狂ったように高金利商品を開発してうりまくった。みんなも乗ってどこが儲かるか血眼になった。
10年で倍なんていまでは考えられない商品でも」安全パイとして庶民は買ったのよ。
それが金融機関を長く苦しめた負の遺産だけど、庶民には良かったし確かに安全パイだった。
土地などに投機した人間は失敗した。だけど庶民は自分の居住用くらいだから傷が少なかった。だからまあ仕方ないんじゃないかと。ここを買った元資ももっていたマンションを高く
売ったのがという人間も多いから、今の人間がマンション買うくらいの負担しかしていないという人も多いから
18865: 匿名さん 
[2019-08-23 10:15:00]
マネーゲームに狂った時代、cntは大発展すると思わていたものです。
18866: 匿名さん 
[2019-08-23 10:47:51]
マンションで含み損が出ても終身雇用、年功序列で退職金はたくさん貰ってるし、持ち株会に入っていた人は株で含み益が出てるから千葉ニュータウンの年金世代は余裕のある人が多い。
18867: 匿名さん 
[2019-08-23 11:10:05]
そんなに相場が気になるなら城西にでも住めばいいのに。

なんでここにしたの?

ここに住む人はメディアを鵜呑みにするうわべだけの人間は住めないよ。
18868: 匿名さん 
[2019-08-23 11:12:33]
前回のアド街の放送予定日はTBSのハワイ島特集とかぶってたけど、
今回は有吉のハワイ特集とかぶるんだね。
なんか捨てゴマっぽく見えてきた。
18869: 匿名さん 
[2019-08-23 11:35:11]
捨てゴマでしょ。テーマのすみよさ日本一が使えないんだもの
18870: 匿名さん 
[2019-08-23 11:50:42]
>18864さん
うちなんか安全パイも安全パイの保険会社の一時払い養老で運用した。夫婦共働きだったから、お互いに懇意の外交のすすめる毎年一時払いをした。すだれがけ?とかいうのかな。100万を毎年一時払いにしていくの。
10年後にはいったときの利回りで満期金が毎年もらえる。地味な運用だと思ったけどね。今はないよね。
生きにくい時代。
18871: 匿名さん 
[2019-08-23 11:55:51]
>>18867 匿名さん

そんな金ないからCNTなんだろ
18872: 匿名さん 
[2019-08-23 12:16:40]
そうなんだろうね。ズバリ言われて嫌なんだろう。
仕方ないよね。戸建ては激安じゃないし。
激安と言われているマンションも新京成線沿線レベルだから。
18873: 匿名さん 
[2019-08-23 12:43:45]
住宅は安いけれど、若い人は大変。年金は70歳ぐらいまでもらえないし、公務員以外は終身雇用も保証されていない。退職金も今の年金世代ほどもらえない。自己責任で貯金しなければいけないね。
18874: 匿名さん 
[2019-08-23 12:48:46]
それは日本全国同じだから。だから激安マンション買って貯蓄にはげむんだろ?
食料品も日常品も激安エリアだから。見栄はっているのが悪い。言われたら、そうだよ、だから貯金もいっぱいできると言ってやれ。
18875: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-23 12:56:16]
どう糊塗しても下落率全国No1だからなぁ。
相対的に高値掴みしたのは否定出来ないのに。心理学で言うところの「合理化」だな。
失敗を認めたくない気持ちは察するが。


18876: 匿名さん 
[2019-08-23 15:20:43]
街開きのときは千葉ニュータウンにたいしての期待感が凄かったからそうそうたるデベが参入して高額物件を販売。
住友不動産や長期信用銀行。
バブルが弾け、千葉ニュータウンへの期待感も消失、
物件価格下落幅大。
今の安いのはそう下落していない。
18877: 匿名さん 
[2019-08-23 15:31:32]
最安値圈なのに、下落率が半端ない。そんなんあり得へんやろ。30年ぐらい前は、当地のマンションも、そこそこ高かったぞ。少なくとも新京成線、否、京成本線などよりは。
なんで、こうなった?
18878: 匿名さん 
[2019-08-23 15:36:26]
女性の社会進出、夫婦正社員、これを考えると都心勤務者には不適だから。
18879: 匿名さん 
[2019-08-23 17:21:41]
都内通勤もアクセス特急で解決されるかも
今年のダイヤ改正に期待
18880: 匿名さん 
[2019-08-23 18:01:27]
通勤環境の改善で解決されるもんでもないだろう。
ここより通勤条件の悪いエリアはたくさんあるぞ。
でも、ここよりマンション価格が高いのは何故?


18881: 匿名さん 
[2019-08-23 18:12:42]
どこ?
18882: 職人さん 
[2019-08-23 19:00:28]
前原
稲毛海岸
八千代緑が丘

ここらへんはそうだろ。
通勤条件悪いのに価格がやたら高い。
18883: 匿名さん 
[2019-08-23 19:06:37]
稲毛海岸?
18884: 匿名さん 
[2019-08-23 19:09:39]
>>18882 職人さん

北総線が京葉線に勝ってるの?
まじで言ってるの?
18885: 匿名さん 
[2019-08-23 19:17:30]
>>18879 匿名さん

アク特はこれ以上増えないよ。本数少ないし、電車の時間に合わせて生活するのはちょっと窮屈だよね。そもそもがアク特は都内と成田空港間で空港利用者をメインとしてて、勘違いしないで欲しいのは沿線住民快適にするためのものじゃないんだよね。
18886: 匿名さん 
[2019-08-23 20:31:57]
>>18882 職人さん
残念だけど全て千葉ニュータウンより上だね。
18887: 匿名さん 
[2019-08-23 20:48:52]
総武京葉は張り付いてるから喧嘩売らないほうがいい。
某注目された街のようにのように手を変えてぼこぼこにされる。
18888: 匿名さん 
[2019-08-23 21:32:10]
あの街のこと?
18889: 匿名さん 
[2019-08-23 21:38:02]
オリンピック需要でスカイライナーは増えるから、アクセス特急も増えないかなーってね。
沿線住民のためじゃないのは承知してるけど、北総の線路貸してるんだから使わせていただく
18890: 匿名さん 
[2019-08-24 01:07:30]
住んだのだから楽しもうよ。
他所と比較する時間なんて人生の無駄遣い。

と、それはそれは麗しい二十歳のお嬢様が、焼鳥を頬張りながらニコニコ仰っておりました。
最近の若者って、往々にして本当に優秀つか素敵。
18891: 匿名さん 
[2019-08-24 08:18:56]
>>18890 匿名さん

素敵さを感じさせるエピソードが盛り込まれていないので説得力が、、、もう少し詳しく教えてください。

二十歳にして千葉ニュータウンでの生活を選んだ高卒社会人の物語?
18892: 匿名さん 
[2019-08-24 09:42:31]
ずいぶんひねくれてるね。そのレス一つでよそもん確定。
住民にはわかるよ
18893: 匿名さん 
[2019-08-24 10:13:21]
素敵な人ですよ、綾瀬はるかというより近藤春菜似でした。
18894: 匿名さん 
[2019-08-24 10:13:53]
通勤費さえ会社が出してくれるなら駅前は悪くない。都内バス便地区より通勤時間はむしろ短いのでは?
18895: 匿名さん 
[2019-08-24 10:23:46]
会社が借り上げている駅近の某財閥系不動産のマンションに社宅扱いで住んています。お向いの年金世代のご夫婦は年に五回ぐらい海外旅行している。逃げ切り世代は羨ましい。買った時は高かったでしょうと聞いたら、バブルの時はどこも高かったので広さを求めたら郊外しかなかったとのこと。確かにずっと住むなら値下がりしても関係ないね。
18896: 匿名さん 
[2019-08-24 10:44:16]
そのとおり。自分が買った時も新浦安の汐音の街?かなと比較検討した。
同じ値段でやっぱり素敵な物件だった。専有面積が一部屋多かったのかな?こっちが。
あと、ここの将来性を信じて選んだんだよね。そして今は高値掴みとここで罵倒されているが。汗
18897: 匿名さん 
[2019-08-24 10:49:09]
>>18893 匿名さん
なりすまし楽しい?
つか、発想が貧弱。
これが加齢劣化か。
18898: 匿名さん 
[2019-08-24 11:00:21]
>>18889 匿名さん
スカイライナー増えたらアクセス特急も各駅も減るんじゃない?スカイライナー増やすのは賛成です。
18899: 匿名さん 
[2019-08-24 11:21:14]
そんなことあるはずないでしょ
18900: 匿名さん 
[2019-08-24 11:21:55]
北総線とスカイライナーの関係を調べなよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる