千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-16 04:12:40
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

18901: 匿名さん 
[2019-08-24 11:40:31]
今地域ブロガーさんが小倉台の公園のハチでの閉鎖情報を載せてるけど、要注意だね。
おとなしいハチらしいけど、去年あたりから蜂の巣作りの情報も散見する。今年の暑さで全国的にスズメバチが猛烈な勢いで巣作りしていると聞くから、自然の多い千葉ニュータウンだからもしはちを見かけたら気をつけて、周辺をよく調べたほうがいい。
子供に注意喚起しよう。

18902: 匿名さん 
[2019-08-24 12:34:30]
北総線はスカイライナー増発させて都心と成田の行き来を楽にしてほしいね。アク特無くして全部各駅化すればスカイライナーの大幅増発は可能。
18903: 匿名さん 
[2019-08-24 12:43:12]
↑スカイライナーは北総線じゃないから
18904: 匿名さん 
[2019-08-24 12:47:24]
>18901さん、木刈の公園
18905: 匿名さん 
[2019-08-24 13:36:51]
>>18902

暇人の釣り
18906: 匿名さん 
[2019-08-24 13:42:45]
>>18903 匿名さん
スカイライナーの乗り入れないと北総線は成り立たない
18907: 匿名さん 
[2019-08-24 17:01:11]
自然が多いから安全。
スズメバチは益虫ですよ。

スズメバチ被害は中途半端に都市化した練馬区が一番多い。
黄色スズメバチは完全に都市化した町に多い。
18908: 匿名さん 
[2019-08-24 17:53:07]
マンションの庭に巣を作っても安全?
スズメバチだけど。
18909: 評判気になるさん 
[2019-08-24 18:19:25]
>>18902 匿名さん

スカイライナーは秋から20分ヘッドになるよ。
線路容量的には元々スカイライナー、アクセス特急共に20分毎の運転が可能。
京成は今年増便用にスカイライナー1編成増備した。
アクセス特急用車両も2編成増備したがこのタイミングで増便するかは不明。
18910: 匿名さん 
[2019-08-24 19:25:42]
都営車もアクセス特急に使える車両に置き換えている。
アク特が増える予感がするぞ。
18911: 匿名さん 
[2019-08-24 19:43:42]
オリンピックにそなえて増便するかもね
18912: 匿名さん 
[2019-08-24 20:23:24]
>>18911 匿名さん
無いな、増やすならスカイライナーだよ
18913: 匿名さん 
[2019-08-24 20:24:53]
フェイクニュース
18914: 匿名さん 
[2019-08-24 22:40:42]
>>18912 匿名さん
スカイライナーの増便は京成の中期経営計画で発表されている。なので増える。
18915: 匿名さん 
[2019-08-24 22:47:09]
アクセス特急の増便は京成北総うんぬんよりも、直通先の都営京急次第なのかもしれない。
アクセス特急で上野行きを増やすとスカイライナーの利用者を食っちゃうから考えないだろうし。
18916: 匿名さん 
[2019-08-24 23:24:37]
キャパがあって増便しても空港湯川間で15分も交換待ちされるのは勘弁。
18917: 匿名さん 
[2019-08-25 09:02:34]
アクトクは朝、席の空き具合が読めないんだよね。
座れないことは無いんだけど、日によっては大きなカートを持った訪日客に挟まれることがあるし。
だからアク特が北総線より必ずしも良いとは考えていない。

私(45歳サラリーマン)の勤務先は浅草橋乗換で数分。
7:22発のアク特だと乗車時間45分。
ただ4分後の7:26に北総線特急かあって、こっちだと好きな席に座れて乗車時間51分。
この時間は自分だけの時間に使えるし、快適に過ごしたいから、いつも北総線特急を選択している。

逆に帰りは早く帰りたい意識があるからアク特を選ぶことが多いかな。
いつも乗る高砂駅18:34発のアク特は車両を選べばほぼ座れる。

アク特増便が本当ならありがたいけど、期待し過ぎないように待つようにします。
18918: 匿名さん 
[2019-08-25 11:07:36]
独り言ですか
18919: 匿名さん 
[2019-08-25 11:54:33]
今まで知らなかったが、しっかり観光業をなさっている
https://orcha.co.jp/concept/
私のコースも入ってるw

千葉NT内およびその周辺は自転車天国
印旛沼もいいけど、手賀沼方面もいいですよ
本格的なマシンがなくても千葉NTからこぎ出して十分楽しめます
18920: 匿名さん 
[2019-08-25 12:32:12]
良いね!千葉ニュータウンを含めて印西の自然は綺麗だよ。
訪日客には古い神社なんかもコースに入れられても
良いかも
18921: 匿名さん 
[2019-08-25 13:29:33]
>>18919 匿名さん
ロード乗る人からすればこの辺のコースは全く人気無いよ。
乗ってて気持ち良く無いし、練習にも不向きなんだよね。
やっぱ千葉は海とか江戸川沿いのサイクリングコースがいい。
印旛沼はママチャリの老人の散歩にはちょうどいい。
18922: 匿名さん 
[2019-08-25 13:46:34]
>>18917 匿名さん
なぜそんなに座りたいの?太ってるんだから、立ってる方がいいと思うけど。
18923: 匿名さん 
[2019-08-25 13:57:24]
>18921
ひとくりで言う人はたいてい自分基準の思考ですね。
見方や人それぞれじゃないでしょうか。
緑が美しいと思う人もいれば、空気も海も汚いと言う人もいる。
あまり他人や地域をバカにしないほうが…。
18924: 匿名さん 
[2019-08-25 14:08:54]
武道館。そういう人は非住民。
18925: 匿名さん 
[2019-08-25 14:09:44]
すみません。武道館じゃなく、同感
18926: 匿名さん 
[2019-08-25 14:37:27]
本当に人気があれば来ますよ
18927: 匿名さん 
[2019-08-25 15:28:43]
>>18926 匿名さん
千葉は今房総方面でロードバイクのいいコースが人気です。電車でも輪行しなくて行けるし、館山ではトライアスロンもあります。
江戸川や荒川も土日はロードでいっぱいです。
何というか、千葉ニュータウン方面は普通のサイクリングコースなので、今人気のロードバイクユーザーには物足りないのかもしれませんね。クロスバイクとか一般自転車にはちょうどいいのではないでしょうか。
18928: 匿名さん 
[2019-08-25 16:39:53]
18919 でございます
まさにその通りで、市街地含めて走るならクロスバイクの天国です
引っ越してきた頃は所有していたMTBで田んぼのあぜ道や森の中を走っていたんですが
やはり舗装路の上は重くて

ちなみに手賀沼でもトライアスロンやってますが、あそこで泳ぐんかい?
大腸菌のお台場よりはましなのかも
18929: 匿名さん 
[2019-08-25 16:45:59]
スマホ持つようになり、車の来ない裏道をたどりながらあちこち行くと
いろいろなものに出会えますね
重要文化財、長屋門、イノシシやうり坊、キジの子供たち、狸やイタチなど
18930: 匿名さん 
[2019-08-25 16:52:29]
>>18928 匿名さん
クロスバイクはロードバイクからすると邪魔で仕方ない。
18931: 匿名さん 
[2019-08-25 18:16:51]
>18921
訪日客にはいいんじゃない。軽めで、綺麗な自然や
宗像神社みたいな古い綺麗なところ回るの
18932: 匿名さん 
[2019-08-25 18:29:36]
>>18928
でも、車運転してるとロードバイクがいるとやっかいなのです
なので私は、安全面も考え裏道をクロスバイクで今日も行くのです
18933: 匿名さん 
[2019-08-25 20:28:07]
こういうのを見ると日本ってつくづく心が狭いなって思う
18934: 匿名さん 
[2019-08-25 20:38:13]
>>18932 匿名さん

ロードバイクが邪魔なんて、逆に車の運転が下手なんだと思う
18935: 匿名さん 
[2019-08-25 23:04:30]
はっきり言ってロードバイク邪魔
18936: 匿名さん 
[2019-08-25 23:10:59]
>>18935 匿名さん

あおり運転で指名手配されぬよう気を付けるべし。
18937: 匿名さん 
[2019-08-26 05:45:04]
ロードより単車の方が安全。
18938: 匿名さん 
[2019-08-26 05:50:00]
幼児、シニア、子供を乗せたママちゃり以外は自転車で歩道を走るな。ロードバイクやクロスバイクで歩道を走る奴は危ない。
18939: 匿名さん 
[2019-08-26 07:07:40]
歩道走行でいつも思うことあるんだけどイオン前の自転車走行帯は使わなくてもいいものなの?走ってるの見たことない。他の市はきちんと守っているよ。
18940: 匿名さん 
[2019-08-26 07:20:14]
だって他の市は歩道があって無いようなものだから、そこ(青いレーン)を走るしかない。
18941: 匿名さん 
[2019-08-26 08:17:49]
そういうものなのか?
罰則はないのか?
せめてそれがあるところだけでもそこを走ってもらいたいんだが。
まあ、イオンの前はその帯の上に駐車しているけどな
18942: 匿名さん 
[2019-08-26 09:08:11]
歩道幅2m以上の場合は歩道を走っても良いんじゃなかったっけ?
18943: 匿名さん 
[2019-08-26 10:02:59]
そういう歩道は表示があります。中央南側の内野あたりの歩道にはここから自転車通行可というようなものがたってます。イオン前にはあったかな?
高齢者やこどもはなくても通行可ですけど。
18944: 匿名さん 
[2019-08-26 10:24:32]
高速で歩道を自転車走行する奴は煽り男、ガラケー女と同類。
18945: 匿名さん 
[2019-08-26 10:46:15]
先日イオン裏でシニアカーに煽られました。
18946: 匿名さん 
[2019-08-26 18:44:30]
>>18935 匿名さん

ロードばいくは流行してますから仕方ありません。あなたの車なんかより高いロードバイクたくさん走ってますよ(笑)
18947: 匿名さん 
[2019-08-26 18:49:26]
>>18945匿名さん
ワロタ
18948: 匿名さん 
[2019-08-26 19:12:20]
BMWやロードバイクの方々がお年を召されると
どんなシニアカーに乗るのでしょう?
18949: 匿名さん 
[2019-08-26 19:35:34]
>18947
釣り、釣り。シニアカーなんて八キロくらいしかでないんだよ
18950: 匿名さん 
[2019-08-27 00:20:43]
>>18948 匿名さん
私のはMcLaren
18951: 匿名さん 
[2019-08-27 07:23:33]
わしのはベンベーじゃ。
18952: 匿名さん 
[2019-08-27 07:34:15]
>18949
でも、tune upして高速化すればどう?
モーターの回転数上げればいいでしょ
18953: 匿名さん 
[2019-08-27 07:43:02]
シニアカー8キロも出るんなら、テレテレ歩いてたら十分煽られる。
シニアカー乗る歳になっても煽る馬鹿は存在する。


18954: 匿名さん 
[2019-08-27 07:55:26]
北環状が少し変わるみたい。桜台小前2車線が4車線になる。
18955: 匿名さん 
[2019-08-27 07:58:43]
>18952
それはできないでしょ。シニアカーとして使えなくなる。歩道走行、店内OK
18956: 匿名さん 
[2019-08-27 10:58:14]
カスタムしたシニアカーの高齢者は質悪いよ
18957: 匿名さん 
[2019-08-27 18:45:20]
>18956
>カスタムしたシニアカーの高齢者は質悪いよ
本当にいるのかw
18958: 匿名さん 
[2019-08-27 20:00:25]
いないよ
18959: 徳大寺 
[2019-08-27 20:24:34]
私のはメルツェデスだ。
18960: マンション掲示板さん 
[2019-08-28 01:40:32]
アクセス特急が停まらない駅って意外と不便だね。
鈍行待ちって、なんだか情けなくなるし。
ま、中央からタクシーでオールクリアなんだけどさ。
18961: 匿名さん 
[2019-08-28 06:13:09]
幾らタクシー代かかると思っている?
18962: 匿名さん 
[2019-08-28 08:43:05]
>>18961 匿名さん

タクシー代よりも時間が大事な人もいる。ワシは暇な老人じゃから何時間でも待つんじゃ。
18963: 匿名さん 
[2019-08-28 08:46:36]
京成は貧民街を路線にしたからデバート失敗してスーパーも中途半端で、ショッピングセンターも出来なかった。成田空港も開港延期で悲運の歴史だね。
18964: 匿名さん 
[2019-08-28 09:45:25]
18961だけど、経験ね。中央駅付近から高花のディーラーまで
車取りにのっちゃったら1600円くらい。マイカーの大事さを痛感した。だからあそこでさえそのくらいだから
場所によってはすごいんじゃないの。
18965: 匿名さん 
[2019-08-28 17:53:22]
牧の原の一番高花よりなら各駅待つよりタクシーの方が時間節約。駅近ならタクシーの方が時間かかる。
18966: 匿名さん 
[2019-08-28 19:20:19]
牧の原の一番たかはなよりって、そこから中央までタクシーで行くの?
2000円はかかるよ?
そんな価値ある?
18967: 匿名さん 
[2019-08-28 21:48:25]
牧の原にアク特が停まれば全て解決じゃ
18968: マンション掲示板さん 
[2019-08-28 22:59:10]
>>18961 匿名さん
2~3千円は、なんてことないでしょ?
通勤で毎日なら大変つかアホらしいけど。


18969: 匿名さん 
[2019-08-28 23:06:47]
毎日でしょ。
18970: 匿名さん 
[2019-08-29 07:44:29]
アクトクって40分に1本だから、たまたま乗れるっていう感じ。だから毎日は乗らない。たまたま乗れちゃうと各駅待ちアホらしいし時間節約のためにタクシー、そんな感じでしょう。時は金なりと賢人は言っている。
18971: 匿名さん 
[2019-08-29 08:01:13]
そんなにするなら日医大駅前マンションか戸建てに住めば?
または中央駅前新築マンション。アクトクに合わせて出ていけばいいよ
18972: 匿名さん 
[2019-08-29 08:07:53]
自分はリタイアだからアクトクに合わせて家を出る。アクトク乗ると各駅は乗れなくなる。
昼間だからかなりの確率で中央からでも座れるし。各駅は完全に座れる。
18973: 匿名さん 
[2019-08-29 08:14:43]
アクセス特急、20分に1本でもいいね
18974: 匿名さん 
[2019-08-29 16:46:39]
>189
この論争の違和感がわかったわ。タクシー使う人間は
車乗れないの?またはくるまないの?
牧の原住みならマストだよね。
タクシー使わなくても中央まで車で行って、駐車場つかえばいいじゃない。1日500円でOK
18975: 匿名さん 
[2019-08-29 20:21:36]
北千葉道路は早ければ5年、遅くとも10年後には全線開通するそうです。
某市議情報
18976: 匿名さん 
[2019-08-29 20:34:55]
>>18973 匿名さん
アク特無くして全部各駅にすればいいのに。
18977: 匿名さん 
[2019-08-29 20:36:05]
印西、住みやすさランキングかなり下がったね。終わったね
18978: マンション掲示板さん 
[2019-08-29 21:03:31]
>>18974 匿名さん
お酒飲まない人?
18979: 匿名さん 
[2019-08-29 21:41:03]
>18977何を今更。情報話題遅い!
18980: 匿名さん 
[2019-08-29 22:20:54]
>>18975 匿名さん
こういうワクワクする情報ほしいです!
18981: 名無しさん 
[2019-08-30 05:28:59]
>>18975 匿名さん

>遅くとも10年

誰がそんないい加減な情報流してるんだ。
情報ソースを示して。
これから都市計画決定、その後用地買収という段階で「遅くとも」なんて誰にも言えない。
先日の説明会でも開業時期については不明とのことだった。

18982: 匿名さん 
[2019-08-30 06:58:10]
本当だね。北環状だって何十年もかかってまだできない。
対象者がはるかに多いのに。公的な立場の人間、発言慎重に
18983: 匿名さん 
[2019-08-30 07:48:31]
>>18974 匿名さん

取引先の接待とかで酒飲む機会が多いから車は首をかけなきゃムリ。タクシー券使えって?最近は働き方改革で二次会付の接待抑制のためタクシー券でなくたったしね。やっぱりアクセス乗っちゃったら中央から楽ちんタクシー。
18984: 匿名さん 
[2019-08-30 08:00:43]
北環状って県道でしょ?国道の開通と比較されても...
18985: 匿名さん 
[2019-08-30 08:23:37]
人間の権利意識は同じ。ただ国道なら強制収用できるのかな?
仲間同士の飲み会かなんかで話したんじゃないの?今はネットでそんなことも話しちゃう人間ばかりだから
上に行こうと思ったら交友関係は注意しなきゃね。
18986: 匿名さん 
[2019-08-30 08:30:20]
国道ならできるみたいね。。。。自己解決
18987: 匿名さん 
[2019-08-30 09:06:42]
外環道も完成したし、土木屋に次の仕事を与えないといけないからね。国もようやく動き出すことでしょう。
18988: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-30 09:31:00]
横スレすみません。
皆さまのところでは、回覧板でお悔やみの告知が回って来ますか?新興住宅住みです。
それ程親しく無い方がお亡くなりになって通夜、葬式の日程が回覧板で回ってきたのですが。
家が近所なので参列すると思うのですが。
訃報も回覧板で回ってくるって、印西はまだ田舎の名残りがあるんですかね。
18989: 匿名さん 
[2019-08-30 09:57:20]
は?
18990: 匿名さん 
[2019-08-30 09:58:43]
あなたのような人はお呼び出ないから行かなくて大丈夫です。
というか付き合いがない限り行かないです。
18991: 匿名さん 
[2019-08-30 10:00:50]
>18975
この人は文章読解力がないか、勝手に脳内変換しちゃう人だから注意。
某市議の書き込みもう一度国語の勉強してから読んでみたら?
18992: 匿名さん 
[2019-08-30 10:03:54]
うちはマンションだから訃報のお知らせは無いけどあったらいいかも
18993: 匿名さん 
[2019-08-30 10:12:20]
村八分されていることに気が付かないのか。
18994: 名無しさん 
[2019-08-30 12:32:47]
>>18991 匿名さん
某市議ってどなたですか?
18995: 匿名さん 
[2019-08-30 12:37:43]
18996: 匿名さん 
[2019-08-30 12:43:10]
よく読みなよ
アホらし
18997: 匿名さん 
[2019-08-30 12:46:38]
足すくい始まったか。
これじゃ誰も情報発信したがらないよね。
18998: 匿名さん 
[2019-08-30 12:57:44]
自分も知りたい
18999: 匿名さん 
[2019-08-30 13:04:33]
その人なら>18985が。。。
賢く、若く、良い素材だから大事に育って欲しいね。
千葉ニュータウンっ子でしょ。
将来の印西や千葉ニュータウンを支えてくれる逸材の一人だと思っている。おじさんの感想だから。
19000: 匿名さん 
[2019-08-30 13:37:29]
完全な個人の考えですが5?10年位はかかるのではないかとの印象を受けました。

用地買収が始まるのが5?10年後ということじゃないのか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる