注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホーム シックハウス裁判」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホーム シックハウス裁判
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2024-06-07 07:07:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

 
 ホームページアドレスと内容が変わりました。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所ホーム シックハウス裁判

3423: 自称被害者とその応援団は正真正銘のポンコツなのかも? 
[2024-01-28 08:21:22]
>>3416 匿名
>請負契約がすべてであったら、注文主は建築に熟知していなければならないので、個人は誰も捺印できませんよね。それだと、ハウスメーカーも受注できず倒産続出になるでしょう。そもそも請負契約書の専門的な部分の内容は、有利性が業者側に偏っているので、その部分を個人のせいにするのは無理でしょう。
>もちろんある程度の責任は注文側にもありますが、業者さんはもうちょっと考えを深くしないとね。

この投稿は自称被害者か?それともポンコツ確定済か?
>>3415は自称被害者への投稿だぞ。ポンコツ確定済なら横から口を挟むんじゃないよ。自称被害者ならハンドル名をきちんとしろ!

まだわからないようだな。建売の売買契約と注文住宅の請負契約は同じゃないんだぞ。貴様らの理解力では無理なのか?
・建売の売買契約:仕様の決定権は売主側にある。
・注文住宅の請負契約:仕様の決定権は施主側にある。

考えてもみろ。金に糸目を付けない富豪でもなければ、初めは色々と要望を出すが予算に合わせて次第に妥協していくのが普通だろ。だから契約前に出していた要望なんてほとんど意味はなくて、最終的にどういった内容で合意したかが非常に重要なんだぞ。
建築請負契約をしようという者は、建築に関してド素人だとしても自分の要望を文書化して契約書に入れさせるくらいの事が出来なければいけない。しかし貴様らにはその心構えが欠けている。だから自称被害者は失敗したんだ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる