京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. 〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-30 22:55:58
 削除依頼 投稿する

ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597557/

公式:http://fc-egasaki338.com/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町1570番16(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩14分 (サブエントランスより)
南武線 「矢向」駅 徒歩15分 (サブエントランスより)
東海道本線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
京浜東北線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
南武線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.70平米~85.50平米
売主:京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2016-10-08 20:00:16

現在の物件
ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町1570番16(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩14分 (サブエントランスより)
総戸数: 338戸

〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)

2001: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-10 08:57:27]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2002: マンション住民さん 
[2019-03-12 11:08:03]
1階ベランダで吸ってる人がいるみたいですー。
2003: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 11:41:50]
では、まず当事者同士で話し合って下さい
2004: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-18 20:41:21]
我がマンションに紅白出場歌手が来るんですね。誰だろう。
2005: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-18 23:29:13]
あまり内部イベの話を、外部掲示板に書かないで欲しい・・・
2006: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-19 18:17:03]
玄関前の通路を走るの危ないしうるさいからやめてほしいな。
親が「よーいドン」とか言ってる時点で無理でしょうけど。
2007: 住人(猛省中) 
[2019-03-19 19:49:48]
>>2006 住民板ユーザーさん1さん

ごめんなさい。
これから気を付けます。
2008: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-19 20:50:09]
>>2007 住人(猛省中)さん
うちもごめんなさい。
2009: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-20 08:24:35]
駐輪場内を自転車に乗ったまま走行される方、せめて小さい子供がいるときくらいは、降りて手押しで通過してほしいです。低速で走行していることは解りますが、低速ならではこそのリスクがあり、子供がちょっと手を伸ばした際に指をスポークに巻き込む事故などの事例もあります。仮に、そんな事故が発生した場合、痛いのは子供だけでなく、アナタも相当な覚悟が必要ですよ!極端な例ですが実際に自転車事故の賠償金では9,500万支払い命令の判例もあります。どうか、子供達の安全の為、またアナタの為にも、少し位の距離を、手押しで進むご配慮をお願いします。
2010: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-20 09:04:46]
>>2006 住民板ユーザーさん1さん

ごめんなさい、うちも子供が座り込んでしまった際によーいどん!あります。。。
2011: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-20 13:28:38]
エントランスルームのソファーの座るところに靴のまま足を置いてる子どもが不快。
このマンション最低限のしつけも出来ないバカ親ばかりなの?
2012: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-20 21:27:21]
>>2011 住民板ユーザーさん3さん

言いたいことはわかりますし、使い方に問題がある方がいらっしゃるのは理解できましたけど、マンション内の親をひとまとめにしてバカにしてる発言も相当不快ですよ。
2013: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-21 08:26:58]
>>2009 住民板ユーザーさん1さん

手押しの件、よくわかりますが、自転車の走行の方も子供がいれば、十分気を配ってくれていると思います。
乗り降りしている時は止まって待ってくれてることもあります。
その前に、危ないと思うなら、自転車出し入れは大変ですが、ちょろちょろと動く小さい子供を親がしっかり見ていてほしいです。
自転車がいるならば、しっかり、通過するまで、側でつかまえておいてほしいくらいです。
書き方が走行側の注意だけだったので、子供の方も見ていて危ない(親が危ないよ!の注意だけ)思ってる者はいることを知ってほしくて書かせていただきました。
2014: 匿名さん 
[2019-03-21 09:58:39]
>>2009
あまり脅すような言い方はよくないですよ。
高額賠償は相当な悪質性がなければ生じないと思います。そもそも駐車場ですからね。一般道路と異なりお互いに同様の注意義務が課せられ一方的な過失割合になることはないのでは?

2015: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-21 10:24:04]
>>2014 匿名さん

ありうる。可能性がある。
ってことを言いたかったのでは?

言い方はアレですけど、
お互い痛い目に遭わないように、
気を使い合いましょうって感じで、
理解してあげて良いではありませんか。

駐輪場は皆で仲良く、
安全に使いましょうってことで♪
2016: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-22 02:46:38]
地元やしSHISHAMOやな
2017: とくめい 
[2019-03-22 15:43:35]
低速で通行しているとあるので自転車の方も気をつけていると思いますが、それでもあえて降りて押せというのはなんとなく自分視点のような気がしますね。ソファーの子供の件もありますが、そういう子供中心に考えるのが今のご時勢なのでしょうかね?
監督責任と言う意味では親がきちんと安全管理すれば大きな問題も起こらないのでは?
それでもなお必要というのならこういうお願いではなくきちんと規約に載せてルール化すればいいと思う。ここでお願いしても一部の人にだけ通じる話で終わるし、時間が経てば元に戻るのは目に見える。
2018: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-22 17:21:29]
小さい子だと自転車か、降ろして駐輪場に入れている一瞬の間にどこかに行ってしまうのでずっと目を離すなというのは難しいと思います。
ただ上の方もおっしゃる通り相手の方もちゃんと徐行されているし、駐輪場所が一番端だったり重い荷物を積んでいたりすると降りて押せというのは一方的なんじゃないかなとも思います。
挨拶して声かけしつつ、お子さんには危ないからじっとしててねと親御さんが注意すれば脇を通る方も更に気をつけてくれると思いますよ。
それでも小さい子どもだから手を出したりするのはしょうがないから他の方が配慮しろとお思いなのでしたら、邪魔にならない場所に一時的に自転車をとめて先にお子さんをお家に入れてから駐輪場に戻すようにされたらよろしいかと思います。
2019: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-22 17:30:55]
流れを遮ってすみません。

前に電子たばこを吸いながらマンションに入ってきた方を見たのですが、電子たばこは共有部の喫煙禁止に該当しないのでしょうか?
なんとなく嫌だなと思ったのですが夫婦ともにたばこを吸わないのでよく分からなくて注意すべきなのか迷ってしまいました。
2020: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-22 18:17:44]
そもそも、マンション規約で駐輪場内は
自転車の走行は禁止となっておりますな。

以上、終わり。
2021: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-22 19:31:02]
>>2020 住民板ユーザーさん4さん

駐輪場使用細則には敷地内では歩行者を優先し、徐行を徹底することとしか記載されていないのですが別の規約に禁止と記されていたのでしょうか?
使用細則でレンタサイクルは自転車置場と出入り口の間は自転車を押して歩くこととあるのですが、個人所有の自転車に対して走行禁止の記述が見つけられなくて…。
2022: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-22 22:56:50]
自転車の徐行における速度については、道路や交通の状況に応じ、また徐行義務が適用される条文の目的に従って、適切に停止できる速度ということになる。特に具体的な速度は規定されていない。

目安となる速度は、一般には10km/h以下いわれる。
ただし、歩道を通行する際の徐行義務に関しては、歩道において自転車は特別な注意義務を負うことから、広く閑散とした歩道でも8km/h以下、狭い歩道や交通の多い歩道では4km/h以下といわれる。

なお、徐行における速度はあくまで「直ちに停止できる速度」である。徐行義務がある状況において、上記の速度以下で進行していたとしても、歩行者や他の車両に衝突したならば、直ちに停止できる速度では進行していなかったということとなる。そのため、このような場合には、徐行義務を果たしていなかったものと認定される。

公益社団法人
自動車道路交通法研究会HPより
2023: 匿名 
[2019-03-23 06:16:45]
>2020
規約が記載されている条項や頁を示してくれればそれで
以上、終わり
2024: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-23 10:39:17]
>>2020 住民板ユーザーさん4さん

なってませんよ
2025: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 12:22:22]
マンションエントランスのソファーについては、子供の遊び場にすべきではないでしょうね。
そのような目的で作られてるものではありませんし、何かあったときの責任はどなたがとるのでしょうか。
それにマンション外部の子供も確実に入り込みます。
知り合いのマンションでも同じようなことがあったのですが、そちらではソファーが壊されてしまい不要な支出で買い替えが発生したようです。
子供に遊ばせることを肯定している方がいらっしゃいますが、規約で禁止されているのはどうお考えでしょうか。
もし遊び場にさせたいというのなら、総会などで提言して下さい。備品が損傷したときや子供たちの声などについての苦情についてどのようにするのか対処するのか案も添えて。
2026: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-25 13:52:56]
メインエントランスからバイク置場に向かう途中の木にヒヨドリの巣があるね。
当初から設置されていた巣箱はいつも空室なのに。
2027: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-26 16:26:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2028: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-30 09:31:42]
毎日の騒音。 家だけでしょうか。
ドンドン、バタバタ 足音? 何の音なのか?
こんなにも響くの?というくらい、毎日聞こえてきます。
ホントにドンドン、バタバタと響きまくりなんです。
どこのお宅からの音が響いてるのか分からないのですが、ちょっとびっくりするくらいです。

騒音、気になるお宅はありませんか。
2029: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-30 09:51:18]
我が家も響いてます。
夜、ゴゴゴゴっと椅子を動かすような音、バルコニー側の窓を開ける音も聞こえます。
集合住宅なので仕方がないと考えていますが。
お隣や下の階、上の階からとは限らないですよね~
2030: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-30 18:41:10]
そうなんですよね。どこから響いてるか分からないですしね。総合住宅なので仕方ないとは思っているのですが、思っていた以上に聞こえるので。
音が気になっているのは、家だけではないみたいですね。
2031: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-31 12:21:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2032: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-31 22:27:46]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2033: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-03 20:03:29]
今更ですが、電気料金ってどうやって見るんでしょうか...。
書類の山をひっくり返しても分からなくて、いつに届いた書類なのかすらわからず。
電気料金の会社の長谷工なんちゃらのところからログインするんでしょうか?
(IDなどはさっぱり分かりませんが...)
今更誰かに聞くのも恥ずかしくて、口座からひかれているのを毎月見つめていますw
電力会社に電話する前に、そもそも間違ってたら恥ずかしくて、、すみません。
2034: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 13:46:18]
イベントの歌声がかなり反響しているので、近所迷惑になっているのではないかと思いました。
2035: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-07 19:46:06]
>>2034 住民板ユーザーさん1さん

で?
何が言いたいのでしょうか?
小学生並みの感想をのべて終わり?

○○だと思いました。
だから△△した方が良いと思います。

くらいは考えてから
書き込んでもらいたいです。

じゃないと、ただのネガな悪口が羅列する
掲示板になってしまいます。
2036: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-07 22:15:25]
スプリングパーティー楽しかったですね。お好み焼きもクッキーも即完売とは…

今回で最後と言わずずっと続けて欲しいな?
2037: マンション住民さん 
[2019-04-09 13:36:58]
ライブに呼ぶアーティストって管理費から出演料が出てるんですよね?
そんなのに管理費を使われるの嫌だなぁ。
DIY体験とかマルシェならいいけど、別に好きでもないアーティストに使われるのがなぁ。
出店者などが実費が少しでも稼げるイベントだったら賛成なんですけどね。
2038: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-10 19:53:48]
いきなり話が変わりますが困ってることがあります。
うちはちょうど避難階段がベランダにあるですが、上の人が水かなんか流してるんでしょうか?たまに避難梯子のところから水が落ちてきます。
洗濯物が汚れたこともありました。
夏にはビニールプールの水を流してるんだと思うんですが結構な水が落ちてきます。
こういう経験あるお宅いらっしゃいますか?
プール水の時にはベランダに居たんで言ったのですが…
どう思われますか?
2039: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-11 00:06:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2040: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-13 23:43:39]
布団叩きの音はしょうがなくないですか...?
2041: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-14 01:37:09]
布団たたきで叩くと、逆に、中にどんどんダニを入れてしまうのですよ。
テレビで豆知識としてやってますね。
尋常じゃないたたき方は、どうした?って思う。
2042: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-14 08:46:08]
>>2040 住民板ユーザーさん2さん

我が家の場合、布団叩きの音の伝わり方は普通と違います。
ベランダの手すりに干した状態で叩いているので、普通のベランダ内で布団を叩く音より近く聞こえ、怖いくらいです。
普通の布団叩き位の音では何も言いません。
2043: 匿名さん 
[2019-04-14 10:52:49]
そもそもベランダの手摺に布団干しは規約違反ですよ。
2044: 匿名さん 
[2019-04-14 10:54:16]
ベランダでペットのブラッシングも違反でしよ?
2045: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-15 14:45:33]
ガスファンヒーターを使えるようにしたいのですが、ガス栓をリビングなどにつけられた方って居ます?
管理人に聞けばいいのでしょうが、もし経験者が居れば知りたいです。
2046: あああ 
[2019-04-16 13:22:57]
ガス会社に相談すれば早いです。簡単工事で付けられます。お金はかかります。
2047: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-21 02:10:36]
確かお祭りや音楽ライブの費用は最初の2年間だけ長谷工負担だったはず。
2048: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-21 06:21:31]
ベランダの手すりの裏に蜂が巣を作り初めてました。
蜂がいない夕方に破壊しました。
この時期巣を作り出すので皆さん気をつけましょう。軒下的な場所は作られやすいです。
2049: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-21 19:18:26]
>>2048 住民板ユーザーさん6さん

去年のゴールデンウィーク明けに旅行から帰ってきたら我が家にも蜂の巣作られててビックリしました。ずっと同じ所にハチがいるなと思ったら要注意ですね。
2050: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-22 13:23:43]
E棟のものですが、ウチもよく足長蜂が飛んで来ますよ。巣を作る場所を探してるんでしょうね。中庭の木もよく見ないともし巣ができてると怖いですね!
2051: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-02 11:41:17]
久々にどのようなことが書かれているのだろうと掲示板を見てみたら、まるで悪口の言い合いやマンション内部の情報がダダ漏れ状態…
特に2039の投稿なんて、直接上の階の住民に注意しに行って水漏れは解消であろうにあれをされたこれをされたと不特定多数の方がみれる掲示板に書き込むのはちょっといかがかと…
悪い事は悪いですが、山奥の一軒家じゃないのだからお布団を叩く音や足音などの生活音はするでしょうよ…
2039の投稿者の方は、荷物が届いた時に小走りで玄関まで行ったことは一度もないのでしょうか?
もし、お子さんがいたら過去なのか現在なのかわかりませんが、寝たきりの子供でない限り幼少期にはそれなりの音が発生するはずですしね。
些細なことでも結構音って聞こえるものです。
トリミングしていたとおっしゃっていましたが、実際にしていたところを見たわけでもないでしょうし、ぺット可のマンションでしたら、風のある日なら別の近隣住居からふわふわ飛んだけかもしれませんし、一概にはあの家だ!と特定するような事は言えないと思いますよ。
なんだかとても残念ですが、マンション住民以外の方もみることのできる掲示板ですから、このような事ばかり書き込まれているマンションってマイナスイメージばかりついてしまいますね。今後中古マンションとして売買される事もあるでしょうし、大げさに言ったら資産価値も下がることもあるかもしれませんね。
私だったら、直接注意をされたにも関わらず、日々の生活を見張っているようにも受け取れる書き込みをする方が隣近所に住んでいたら嫌ですね。
残念…
2052: 匿名さん 
[2019-05-02 12:56:09]
↑すでに過去の投稿をワーワー騒ぎ立てすること必要なし。あなたこそこんなところで悪口まがいのこと書く必要ないよね?逆にあなたのようなクレーマー体質の住人がいること自体がよっぽど資産価値さげるよ。
2053: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-02 13:56:08]
↑あなたも同じ
2054: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-02 13:57:10]
蜂の巣って撤去してくれたのでしょうか?
2055: 匿名さん 
[2019-05-02 14:01:22]
>2053
2051さんですね。
2056: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-02 14:57:51]
そうです!
同じような反応をされる似た者同士の方に遭遇できて嬉しかったのでつい…
2057: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-02 16:31:51]
2052さん、ご意見ありがとうございます。
私は個人的な感想を述べただけですので、どうぞその旨ご理解くださいませ。
集合住宅ですので、色々な意見、観点があって当然だと認識しています。
同じマンションの住人同士かもしれませんので、お互いに住環境が少しでも良くなるように願いつつ、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2058: 名無し 
[2019-05-02 22:42:57]
同じ棟に住む奥様の不倫現場に遭遇してしまった...
なんだか変な人多いですねここ
やなものみた、、
2059: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-03 08:23:02]
>>2058 名無しさん

不倫ってどういうことですか?異性の友達と遊んでいただけとかではないのでしょうか?もしくは兄弟とか。
2060: 入居予定さん 
[2019-05-04 21:08:40]
3ヶ月点検のときは連絡が来ていましたが、1年点検ってまだ来ていませんが、いつ頃連絡来るのでしょう?そろそろですよね。
2061: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-05 08:25:57]
そろそろ一年点検かぁ。
何か気になるところ出てきました?
我が家は、クッション材とはわかっているけど、床が凸凹が気になる。
接着剤が均一になってないから所々、硬いところもあるし・・・
許容範囲内なのかどうなのかわからないです。
2062: 匿名さん 
[2019-05-05 19:41:26]
今1階に犬がいるんですけど、、、どなたかの犬ですかね?
2063: 匿名さん 
[2019-05-05 19:44:08]
管理人室に預けてあります。
2064: 匿名さん 
[2019-05-05 20:17:06]
犬種はチワワ(かな?)色は黒です
2065: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-05 22:39:08]
チワワの飼い主現れたのかしら。
2066: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-06 10:43:21]
>>2061 住民板ユーザーさん4さん
床がべこべこで音も響きますよね。
実家も長谷工でしたが、長谷工はこんなもんなんですかね。。。
2067: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-21 00:32:01]
音が響くのは施工の問題ですが、
床が浮いてる感じがするのは施工会社がどうのというより、シートフローリングの特徴ではないかと思いますが…仕事で色々なマンションに入ることがありますが、シートフローリングが主流の築浅はブランドマンションでも同じように感じることはよくあります。
ただその専門ではなく、そうなんだろうなと思っているだけなので違ったらすみません。
2068: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-22 20:52:03]
>>2059 住民板ユーザーさん4さん

川崎駅付近の清掃の関係でパートしてますが、旦那様ではない方と駅近くのホテルから出る所に遭遇しました。
お子さんと旦那様と一緒にいる所ご挨拶したことがありましたので微妙ですね。
車が県外でしたから人違いですかね。
少し前ですが近くでこういうのに出くわすとちょっと...
2069: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-22 23:22:08]
>>2068 住民板ユーザーさん6さん
人違いかもしれないのにそういうことを書き込むのはどうかと…。
挨拶したことがある程度なら尚更、人違いの可能性も高いとは思わないのですか?
あなたみたいな人が、元も子もない噂を広めていくのでしょうね…恐ろしいです。
我が家には妻と全く顔が似ていない妻の弟が、姪(私の娘)たちの顔を見によく来るので、我が家も影でそんなこと言われないよう気をつけなくちゃいけないのか…。
2070: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-22 23:25:39]
>>2065 住民板ユーザーさん1さん
ペット飼育の際は写真も届け出ていると思われますから、管理室から飼い主と思われるご家庭に連絡がいくのではと思いますよ。
2071: 入居済みさん 
[2019-05-23 16:54:39]
昨年開催した、夏祭り?は、今年もあるんでしょうか?
あれ、楽しかったですね
子供たちが喜んでました!
射的、ヨーヨーすくいなどなどいいですね

また、地区まつりも楽しみです
2072: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-24 23:14:49]
>>2071 入居済みさん

この前のマルシェで大きなイベントは終わったと思いますよ。
理事会がお願いすればやってくれるのかな?
2073: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-25 12:27:54]
今日中庭でプールでてますが、これって何でしょうか?
お借りできるんですか?
2074: マンション住民さん 
[2019-05-27 14:15:42]
中庭プールは25日にあったBBQのイベント関係じゃない?
2075: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-04 12:32:22]
今朝五時頃だけど、サブエントランス付近に警察官が多数いたんだけど事件ですか?
2076: マンション住民さん 
[2019-06-11 09:52:01]
中庭に面してる専有庭に、大きなビニールプールがありました!
これから暑い季節になるので羨ましい!
やっぱり専有庭かルーフバルコニーがある部屋にすればよかったかな。
2077: マンション住民さん 
[2019-06-16 11:40:19]
ヤスデが大量発生してますね・・・
1階のメインエントランス付近の廊下など、天井にもいて大分気持ち悪いです。
2078: 住民板ユーザーさん6 
[2019-06-16 12:09:55]
>>2077 マンション住民さん

で?

共感してほしいの?

寂しがり屋すぎでしょw
2079: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-16 14:07:25]
2077は2078を含め「自分以外の誰かが対処しろ」って考えで書き込んだんだと思うよ。少なくとも、あの書き方ではそう思われても仕方がない。

「ヤスデに注意してください」とか「管理事務所に報告しました」とかでも書けばいいのにね。
2080: マンション住民さん 
[2019-06-16 14:47:29]
情報共有ありがとうございました。
今朝、ベランダから部屋へ侵入するところが見つかり、すぐ除虫剤で対処した。
2081: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-16 15:11:21]
>>2078
いきなり、どうした?
ノリが中学生の割に、単芝使ってるからおっさんだろうけど、何か嫌なことでもあったのか?
2082: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-16 15:41:44]
>>2081 住民板ユーザーさん2さん

ごめん、イライラしてた。
2083: 住民 
[2019-06-17 19:36:10]
なんか、優しい世界。
お疲れ様です。
イライラが少しでも軽くなりますように!
2084: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 07:18:33]
ドンドンドンドンキードンキーホーテー
ジャングルダァ
2085: リフォーム業者さん 
[2019-07-27 21:00:18]
>>1164 住民板ユーザーさん2さん

ゲストルームのWi-Fiパスワードってあるのでしょうか?
2086: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-01 06:03:34]
上層階の人間で朝敷地内に大型犬を階段やエスカレーターで歩かせてる人がいますね、
ルール守れないおばさんがいるのって本当迷惑
2087: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-09 15:53:48]
ワンちゃんの方は残念ながらルール違反になっちゃうね。しかし、あのサイズのワンちゃんをエントランスから部屋まで抱っこするのは至難だ。それに何か大きな問題を起こした訳でもない。

それ以外にも多々あるよね?
・所定の場所以外に自転車や自動車を停める。
・このマンションの住民だけではないが、バス通りの信号無視をザラにやる(特に夜)。
・マンション内で挨拶が出来ない(ルールではないが当たり前)。
・共有部分での自転車運転
・敷地内喫煙

等々

犬<他の問題?
2088: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-09 19:14:57]
エスカレーター?

敷地内喫煙は見たことないなぁ。

挨拶はしたいよね。

まずはこちらからするようにしています。
2089: 匿名さん 
[2019-08-10 11:24:05]
>>2087
話をそらそうとしていますが?当事者様?

至難だろうと問題起こしてなくても違反は違反。改めましょう。
それ以外の問題はここで持ち出す必要はないし、問題の大小を主観で論じるのはやめましょう。
2090: 匿名さん 
[2019-08-10 12:21:14]
マンション外のこと持ち出したり、挨拶まで問題扱いなんて狂ってる。。。
2091: 匿名さん 
[2019-08-10 12:24:49]
挨拶は円滑なコミュニケーションツールだとは思うが当たり前と強要に近い言い方には不快感がする。
2092: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-10 21:30:11]
落ち着こう。
おそらく2087は釣りだよ。
当事者という線は薄いでしょう。
マンション内の問題がペットの扱いだけではないという点は一理あるは思う。
確実な事は反応すれば相手は得する。
問題がある以上、一住民としては念頭に置き、最善の道を吟味すべきだろう。

私個人としては、マンション内に様々な不正がある以上、個人がだけが悪いという問題ではないと思う。
先は長い。皆頑張ろう。

2093: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-20 06:53:20]
挨拶は基本だろ!小学生でもできる。こっちが先にしても何もしないのはどうかと思う。よっぽど疲れてるんだなって思うようにしてる。
2094: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-24 23:54:24]
確かに挨拶しても返ってこない人増えてきていると思う。マンション内では挨拶しましょうよ。
2095: 名無しさん 
[2019-08-25 11:13:54]

挨拶したら返ってくるのが当たり前で返ってこないからって文句言うまはナンセンス。個人の価値観の押し付け、
2096: 匿名さん 
[2019-08-25 11:39:17]
マナーハラスメントだな。
2097: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-25 16:17:38]
壁か天井裏かわからないんですがポツポツと水滴のような音が絶えず続くんですがうちだけでしょうか?
2100: 匿名 
[2019-08-31 11:54:50]
>>2098
名前やIPが変わってんだろう。
あたまわるいかな???
2102: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-31 12:27:40]
>>2097 住民板ユーザーさん3さん

エアコンの音ではなさそうですか?
一定音なのでしょうか?
2103: 匿名さん 
[2019-08-31 15:15:07]
[No.2098~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
2104: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-01 11:55:52]
エアコンかもしれません
業者に見てもらいます
2105: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-16 13:28:59]
最近電気の資料館うるさくないですか?昼間ずっとブーンて振動音響いてる
2106: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-16 19:29:25]
電気の資料館、台風後くらいから工事してますね。
その音じゃない?
2107: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-16 23:54:34]
前に聞いたら土日休が作業日で3月まで続くと言われました。
発電機の重低音が家の中まで響くので…
防音対策をもう少ししてもらえないかお願いしましたがやってもらえるかどうか( ̄0 ̄;)
2108: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 12:39:58]
>>2107 住民板ユーザーさん1さん
3月までですか?うち五階なんですけど、それでもかなり響いてきて週末が来る度にストレスたまってます。休日くらい静かにしてたいのに。一階の人とか大丈夫なんですかね(-.-;)
2109: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 18:31:19]
>>2108 住民板ユーザーさん1さん
2107です。
仮囲いで周りしか覆っていないから逆に上の方に音が逃げている恐れがありますね。
防音シートで覆ってくれればいいんですが…
いずれにしても東電には言った方がいいですよ??
2110: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 22:55:18]
C棟なんですが、日中夜間と問わずゴゴゴーっと重低音が響いてきます。
他にも騒音で悩んでいる方いらっしゃいますか??
2111: マンション住民さん 
[2019-09-19 10:04:49]
A棟1Fです。
ぜんぜん音に気が付きませんでした。
2109さんの言う通り、音が上に逃げてる可能性ありますね。
2112: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-20 06:45:55]
遊具がある方の人工芝の中庭に犬のフンがありました。
本当に勘弁してほしい。
歩かせていたということだし、片付けろ!!!
2113: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-20 08:02:45]
>>2112 住民板ユーザーさん8さん

ノラ猫じゃないですか?
夜、帰宅時に中庭通ったら猫いましたよ。

2114: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-20 18:40:10]
>>2112 住民板ユーザーさん8さん

私は入居前の内覧会だったか、鍵の引き渡し後だったか、覚えていないのですが、まだ誰も入居していない時に、遊具のある所を歩いていたらフンを見ました。
あの時は受付の方にフンがありました、と報告しました。
野良猫かも知れません、とその時は言っていました。
猫ちゃんだと自分で砂をかけるかな?と思いましたが、入居前なので犬もいないだろうし、、、と謎ではありました。
犯人はわかりませんが、一年以上前からなんですよ。
2115: マンション住民さん 
[2019-09-24 13:51:14]
マンション全体で子供向けハロウィンイベントあるといいのにねー。
2116: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-09 07:54:18]
夜中に中庭で女性の叫び声がして非常に怖かったです。いったい何だったのでしょうかね?
2117: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-09 22:51:03]
C棟の1階の方でしょうか?
この時間から遅いと深夜1時頃まで笑い声が響いていて、窓を開けてるとかなり気になる声量です。
気にしてるのは私だけでしょうか…。
2118: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-10 13:17:16]
>>2117 住民板ユーザーさん5さん

C棟住民です。同じように夜間に女性の笑い声が聞こえます。週末になるとご家族でかなり盛り上がっているような感じですね。
窓を閉めれば全く聞こえなくなりますが、この時期は窓を開けていることも多いのでどうしても気になってしまいます。

2119: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-10 21:30:21]
>>2118 住民板ユーザーさん7さん

同じことを感じておられる方がいて安心しました。マンションで深夜帯にあのボリュームの声を出されると困りますね…。
2120: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-10 23:17:54]
おっきい台風が来ますね。
いつも何かしら中庭に落ちているから心配です。
うちも備えをしなくては!
2121: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 12:41:58]
あの奇声は子供の声じゃないんだ?
虐待されているのかと思った。
**やね。
2122: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 19:49:39]
雨風強くなって来ましたね。
避難勧告も出てるけど…皆様どうされてますか?
2123: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-12 20:09:45]
>>2122 住民板ユーザーさん1さん
あと、1時間くらいでピークですよね。
被害が無いといいですね。

普通に家に居ますよ。
鶴見川が心配です。
2124: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-12 20:13:17]
鶴見川氾濫だけが心配ですよね。避難勧告出てますけど新鶴見小学校よりかは家の方が安心安全ですね。
2125: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 20:14:12]
>>2123 住民板ユーザーさん7さん
うちも家に居るんですが、鶴見川と風が心配です。
水位が結構上がっているみたいで…
本当に被害が出ないと良いですね。
2126: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-12 20:40:58]
>>2123 住民板ユーザーさん7さん
ベランダ側の窓下のサンから少し水が入ってきてます!

雑巾をかまして対処してます。
皆さんは大丈夫ですか?

2127: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-12 20:43:49]
>>2126 住民板ユーザーさん7さん
以前の台風で、玄関が水浸しになりました。
今日は24時間換気を切っているのですが、今のところ大丈夫そうです。
2128: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 20:59:09]
24時間換気うちも切ろうっと!
風の音が怖いですねー。
2129: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 15:33:59]
無事に台風過ぎましたね!
鶴見川氾濫しなくて良かったですね!
2130: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 18:58:15]
ライブラリの本、もう一度読もうと探したけどなかった。盗られたのかな?
2131: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 21:44:21]
ライブラリの本って持ち出し可なのでしょうか?

入れ替えされてしまったか、カフェとかに移動してるとかもあるのかな…
管理人さんに聞くのが1番良いのかもしれませんね。
2132: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 15:22:18]
2131さん
ありがとうございます。持ち出し可なのかとか不明なので、管理人さんに聞いて見ます。
2133: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-07 16:57:44]
壁薄すぎ
2134: 入居済みさん 
[2019-11-08 09:58:54]
今年も、あのださいイルミするのかな?
もう少しあざやかだといいんだけどなー。
2135: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 22:40:58]
底辺のD棟
2136: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 18:56:55]
あのイルミネーション、結構お金かかっているんですよね。私はもう点灯しなくて良い、に一票いれたけど、どう決まったかな。
2137: マンション住民さん 
[2019-11-22 13:24:13]
私もイルミ点灯しなくて良いに1票いれました。
もしやるなら、大きな樹にイルミじゃなくて低樹にでいいんじゃないかなー。
光るオブジェだけでもいいと思ってます。
2138: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-22 16:25:34]
エントランスにそこそこの大きさのクリスマスツリーを置いて、ちょいと飾り付けをすれば、雰囲気出るし、子供達も喜ぶんじゃないかな?
2139: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 18:37:50]
クエントランスにリスマスツリーなら良いですね!
2140: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-22 18:52:15]
電飾巻く費用の半額以下で、
一般家庭では手が出ないような
立派で大きなツリーが買えるよね。

しかも、毎年使える。
2141: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 16:55:10]
イルミネーション点灯してるということは、設置反対派は負けたのか。私としては残念。でも去年のデザインよりは良いな。
2142: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-05 13:48:15]
勝ち負けじゃないとおもうんだけど・・・・
2143: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 18:23:59]
最近、挨拶しない人が増えたね。
自分もワザと先に挨拶しないようにしているんだけど、その場合は結構な割合で相手から挨拶されることは無いね。
もうこれで良いのだろうな。
挨拶を頑張って風化させることも無いし、労力が無駄だろうな。
2144: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-14 20:52:11]
>>2143 住民板ユーザーさん1さん

フフ、
自分からは挨拶しないぞ!という心が顔に出ちゃってるんじゃない?

でも安心してください。
私に会ったときは必ずこちらから挨拶しますからね。もしかしたら、すでに挨拶しちゃってるかもですね。また、挨拶させていただきますよ。
2145: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 23:58:27]
いや。
私はもう挨拶はしないよ。
面倒
2146: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 21:29:21]
挨拶しない大人を見て子供達が育っていくのね
2147: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 22:50:19]
そだね。
2148: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-19 17:03:36]
大丈夫!
私が挨拶します!
2149: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-01 00:05:00]
挨拶が面倒ならマンションに住まなきゃ良かったのに。
2150: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-01 00:05:56]
あけましておめでとうございます
2151: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-02 08:27:06]
D棟を底辺と書かれている方がいらっしゃいましたが、どこの点でと率直に疑問です。
南向きの我が家からすると、陽の面では西向きより東向きの方が良いのでは?と思ってしまいました。悪口ではありません。疑問です!

ってみてる人いないか。
2152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 14:22:26]
底辺と書いてあっても、何の底辺なのかは一切書いていない。
荒らしでしょうな。
2153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-07 15:40:55]
マンションの駐車場が高いから、D棟の前の月極駐車場を借りました。
あまり乗らないし、あの場所でも十分かと思いました。
2154: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-09 18:51:24]
たまに騒音問題の紙がエレベーターなどに貼ってありますが、あれは管理人に言えば書いてもらえるんでしょうかね?ここを見てる限りは直接言ってはもらえないっぽいですが。

上の階が正月休みとかGW、お盆休みや今のような連休になると、孫かなにかが来てるのか、頻繁に凄いうるさくなるんですよね。もしくは直接言うしか無いですかね。
2155: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-09 20:11:50]
>>2154 住民板ユーザーさん1さん

騒音のお宅の方が自分だと気付かない場合もありますよね。
管理人さんに言えば注意書を掲示板に貼ってくださるんでしょうね。

最近壁をドンドン叩くような蹴るような音がするんです。
隣なのか下なのかはたまた斜めか…
DIYをやってるような音ではなく、
何十分も続くわけじゃないので子供が駄々こねてたりするのでしょうかね。
我が家も子供が居るのでお互い様なんですが…
2156: 入居済みさん 
[2020-03-06 16:26:04]
また子どもたちが廊下で鬼ごっこしはじめた。
学校が休校なので暇なのはわかるけどさ・・・・
2157: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-06 17:58:02]
>>2156 入居済みさん

高学年の子達ですよね?
ほぼ住人じゃない子達なので遊びに来てる子だと思います。
以前も同じ子たちが走っていて階段でぶつかりました。
「ビックリした!!」と言ってしまいましたが、鬼ごっこなので急いで走っていってしまいました。
遊びに来ているお宅の親御さんは我が子とそのお友達がそんな風に遊んでるとは思っていないでしょうね。
2158: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 06:30:00]
あんなところに(他に場所無いけど)自転車置き場が出来るの嫌だな。しかも施工費3百万!
私は反対でアンケート出しました。
2159: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-11 14:15:15]
私も反対で出しました。
必要な方には申し訳ないけど、ちょっとね・・・
まだ空きもあるんだし、使わない方からしたらふざけてるなーとしか。
入居前からわかってたことなのに、あとから言われても。。。
隣の部屋の方は、自室に自転車いれて保管してたよ。
2160: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 15:50:45]
新しいネット誰も入らないみたいですね、毎回チラシ邪魔
2161: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 13:10:13]
マルチラウンジ。

掲示板に注意事項が貼り出されてますが、使用目的の大半は大勢で集まるためだと思うので、しばらく使用禁止にできないものですかね。
2162: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-12 08:23:30]
結局、駐輪場作るって話はどうなったのでしょうか。
ご存知の方、教えていただけると助かります。
2163: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-14 12:32:26]
駐輪場新設の結果わは知らないけれど、あの場所に作らないでほしい。景観が悪くなる。施工費もかかるし!
2164: 入居済みさん 
[2020-04-15 12:30:30]
総会でアンケート結果が発表されると思うから、それまでわからないと思う。
毎年総会は6月だったけど、今回はこんな状況だから延期か書面配布で総会って形になるんじゃない?
こんな状況だから総会も延期で、今期の理事会がそのまま次回も担当してくれると嬉しいなぁ。
そろそろうちに理事会当番回ってきそうなんだよね。
2165: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 12:05:26]
知り合いが近隣のお宅の騒音に悩んでましたが、管理人さんは張り紙しか出せないそうで、管理組合と管理会社の方に相談して対応頂いたそうです。
ちゃんと力になって下さったみたいですよ。
2166: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-29 21:10:24]
江ヶ崎八幡で警察が現場検証しですね。
神社にバリケードテープが貼られている。
鑑識もいる。
2167: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-29 21:14:19]
誤字すみません。
現場検証してますね。
2168: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-30 00:32:38]
江ヶ崎八幡の隣に駐車場を借りてる者ですが、重大な事件が起きたとのことでした。
12時過ぎた今でも複数の警察官が現場検証してますね・・・

2169: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-30 01:23:15]
人が刺されていると通報があったらしいとツイッターで見ました。無差別犯だったらこわいです。
2170: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-30 05:19:17]
>>2169 住民板ユーザーさん7さん
Twitter情報?
そんなのどこにもないけど。
書かれてるツイート教えて!
まだどこのニュースサイトにも情報もなく、子供がいるので心配です。
2171: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-30 07:05:59]
>>2170 住民板ユーザーさん6さん
江ケ崎 で検索したらすぐ出てきました
その方も「らしい」と書いているし定かではありません
うちも子供がいるのでこわいです。
2172: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-30 09:14:48]
>>2170 住民板ユーザーさん6さん

Twitterは、「江ヶ崎」で検索すると最新の辺りの方のツイートへのコメントにあります。
2173: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 00:55:47]
結局、なんの事件だったか知ってる方はいませんか?
その情報源も含めて。
2174: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 05:47:05]
上の方が書いてくださっているTwitterのコメントが増えていました。
それによると自殺だったみたいですよ。
2175: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 09:05:19]
>>2174 住民板ユーザーさん1さん

Twitterのコメント見れました。
確かにそう書いてありますね、その方の情報源が分かりませんが。
どこにもニュースで出てないんで、
犯人が存在していて捕まってない
とかでしたら不安なんですが、そこがひとまず安心できると良いんですけどね。
2176: マンション住民さん 
[2020-07-20 11:43:19]
質問です。
もしマンション内でコロナ感染者が出た場合は、住民に告知されるのでしょうか?
廊下等風通しがある場所ですれ違う程度なら平気だと思うのですが、
エレベーター内で一緒だったり、ママ同士で立ち話を長く話してたりするので不安です。

また、植木職人の方等、外部の方が感染者だった場合は連絡がくるのでしょうか?

こんなに感染力が強く、特定の薬・ワクチンもない新型コロナを、まだインフルの様な風邪だと思っているママ友がいて驚いてます。
2177: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-22 09:04:31]
>>2176 マンション住民さん

どうなんでしょうね。
個人が特定出来てしまうリスクがあるので微妙なラインでしょうか。
もちろん、その人との濃厚接触者には連絡が行くと思いますが。、
私もコロナに過剰に反応していたうちの一人です。
でも今は普通に暮らすことが一番かなって考えてます。
普通にお金使って、マスクで予防(自分が感染していても、相手に感染させないように)して。
マスクすらできていない人は論外ですが、、(;_;)
2178: マンション住民さん 
[2020-08-12 16:55:28]
重大な欠陥が見つかったと小耳に挟んだんですけど、管理会社や理事会からの説明ってまだないですよね?
この前の総会で話があったのかな?総会に参加した方、それっぽい内容ありましたか?
2179: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-13 06:50:20]
何かあったんですか?この前の総会っていつでしたっけ?出席してないもので。
2180: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-16 06:26:36]
2回もネズミが走っていくのを見てしまった。
敷地内に巣があったら嫌だなぁ。
2181: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 21:56:02]
毎晩毎晩毎晩毎晩
170、172、170、172利用されてますね。
予約時に
・定期的・継続的な利用をしないこと。
チェックされてますよね。
継続的に利用するのであればまだまだ空いてますので、契約しましょう。
2182: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 10:02:31]
>>2181 住民板ユーザーさん1さん

それは別の方が使用しているのではなく同じ方ということですか?
夜通し使う分には問題はないかと思うのですが?
2183: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-29 00:06:20]
見てみ。
毎日同じだ。
問題大あり。
セコいな。
2184: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-29 10:40:44]
>>2183 住民板ユーザーさん1さん
部屋番号のプレートは出ていないんですか?
2185: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-29 14:48:55]
管理人は理事会などへ何も言わんのかな。
2186: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 14:26:05]
マンションから近いオススメの婦人科の病院あれば、教えてください!よろしくお願いします。
2187: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-09 19:28:45]
マンション近辺の子供のピアノ教室があれば教えてほしいです。
雰囲気等も、もしお分かりでしたら知りたいです。
矢向、尻手辺りでも大丈夫です。
よろしくお願い致します。
2188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 14:56:42]
朝の幼稚園バスを待っている団体の人達の声が非常にうるさいです。涼しい季節になり、窓を開けて寝ている夜勤明けの人や遅番勤務の人もいます。子供の声なら多少は仕方ないですが、大人の大きな声が部屋の中まで聞こえてきます。もう少し声のボリュームを下げてください…。本当に本当にお願いします…。
2189: 坪単価比較中さん 
[2020-09-26 12:19:12]
↑ここでお願いして届くと思いますか?何か変わると思いますか?
そう思うのなら積極的に行動しましょう。こんな場末のだれが見ているかわからないような掲示板にこそこそ書くよりか管理会社や理事会に積極的にアプローチしましょう。
それでもだめならあきらめて窓閉めましょう。窓閉めても空調があれば問題ありませんよね。
2190: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-26 22:56:50]
幼稚園バス待ってる人達は確かに常識なさすぎですよ、騒ぎ過ぎと玄関で拡がりすぎであれは恥ずかしいね
2191: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-27 11:58:59]
>>2190 住民板ユーザーさん7さん

もう少しバスの乗り降りの場所ををずらせないのでしょうか。正面玄関真ん前で乗り降りやバス待ちされると普通に玄関利用するときに通れないです。無駄なストレスを感じたくなくて駐車場のほうを利用するようにしましたが、何故こちらが我慢しなければならないのかと苛立つこともあります。あまり大事にしたくないですが、迷惑に思ってる人が他にもいたんだなと思うと管理会社に相談することも検討するべきですね…
2192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 16:56:06]
E棟のものですが、毎日のようにベランダに大きめのカメムシが飛んできませんか?
対策などあれば教えてください。管理人には言ってみたけど、反応がイマイチでしたので。
2193: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-01 17:48:00]
>>2191 住民板ユーザーさん
どこのマンションもエントランス前までバスが来てます。
子供の人数が多いマンションですし、未就園児もかなり多いのでこれからもっと幼稚園児は増えると思います。
エントランスで真ん中の道が空くように待機はしているみたいですが乗り込む時は電柱や路駐の車も多いですしエントランスど真ん中にはなってしまってますよね。
でも乗り込む数分は仕方がない気もします。
待機するときもう少し気をつけてもらった方が良さそうなので知り合いがおりますので伝えてみます。
ちょうど通勤通学の時間と重なる幼稚園バスもありますよね。
とにかく子供の多いマンションですから多少は…とは思います。
年齢層が低いご夫婦が多いのでこれから出産される方も多いです、ますます賑やかになるのではないでしょうかね。
2194: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-03 18:49:36]
幼稚園バス、同じような思いをしている人がいて安心した。
窓閉めれば良いとかの問題じゃなくて、いきなり始まるすごいテンションの何人ものオハヨーの声で起こされるんだよね。ママ友付き合いも大変だよな、朝からテンションあげなきゃいけないし。
そもそも常識ある大人なら上層階に聞こえるくらいの大声でしゃべったりしないし、子供も静かにさせると思うから貼り紙とかで直るとは思えないが。。
管理人も気の毒だ。こんなこと対応するの。お母さんたちの声がうるさいから静かにしてって紙書くのかな。
少なからずこの掲示板見てる人がいるだろうから、やっぱりずっとうるさきゃ言いに行くことにするよ。
2195: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-03 21:00:45]
朝のママ友会、うるさいのもそうなんですけど、正面玄関を全面的に塞いでいるんですよね。普通に通れない。マンションだから仕方ない部分もあるのかもしれないけど、嫌な思いをしている人がこれだけいるのなら私も管理人さんに相談したいと思います。
2196: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-10 09:41:29]
確かにマンション内で堂々と喫煙されている人が居ますね。メインエントランスを出て左側の消火栓前(マルチラウンジの窓の前)で堂々と喫煙されていました。
その後、メインエントランスに入って行きました。
住民の方がどうかは不明ですが
2197: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 11:10:12]
それはA棟の2階の方々は特に迷惑ですね。
タバコは臭いが付くし不快ですから。
何よりも余裕綽々で規則違反ですね。
自分さえ良ければ良いのですしょうか?
困りますね。
2198: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-29 20:59:08]
タバコは換気扇前で吸って、外に臭いが漏れてしまい、騒がれているのだろうか?
幸いにもウチの近所からは臭わない。
2199: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-11 15:15:25]
夏にあった意味深な書き込みって、今週入ったチラシの事だったのかな。
2200: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-12 22:34:01]
>>2199 住民板ユーザーさん1さん

何のチラシのことですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる